Mental-Health&Psycho-therapy

精神保健心理療法相談事例集(3)

 

Subject: ご教授下さい  Date: Mon, 26 Apr 1999 17:39:21 +0900

 

 企業内健康管理室で、保健婦をしています。先日問い合わせました所、私個人の相談ではなく、仕事上の相談(私が対応している社員の事)でも良いとのお返事を学長よりいただきましたので相談させていただきます。自分の事でない都合上、お話できる情報に限りがある事をご了承下さい。

47才 男性 技術職の方 中間管理職 1999.4.7 気分不快、身体のフワフワする感じにて来室。本人は血圧の異常ではないかと思って、血圧測定してほしいと来室 血圧118/76(これは彼の通常と同じ)年に一度の定期健康診断では特に異常なし。ただし、昨年大腸ポリープが見つかって夏に切除しています。

(心身の状況) 来室時聴いてみると、他、四肢末梢のシビレ感、右耳鳴り(静かになると気が付く)があり、早朝覚醒とはいえないかもしれませんが、朝4時頃起きてしまうそうです。

就寝が0:30〜1:00なので、睡眠時間は4時間に満ちていません。ただ、覚醒後またトロトロするそうです。日曜日の朝は早朝覚醒は無いそうです。食欲の低下はなく、体重減少も今の所有りません。午前と午後の気分の変化もないそうです。憂うつな感じとか、焦燥感や不安等はないようです。ただ疲れぎみだな、、、とは思うそうです。心配だとご自分で言っていました。何か心配ごとがあると、下痢(軟便程度)になることが良くあるそうです。いわゆる、”やさしい”感じの方で、固い感じとか、攻撃的な感じは受けませんでした。

(仕事の状況)

 仕事は部下の管理業務の他、自分の担当の技術の仕事があり、連日8時〜早くて22時、遅ければ0時まで働いています。又昼休み(当社は45分間)も食べる時間以外はパソコンに向かっている事が多いそうです。又、土曜出勤もしています。(当社は週休2日制です)このような仕事の状況になったのは、2年くらい前からで、手足のシビレ感、耳鳴りにいついては1年くらい前から時々気になっていたようでした。

(休日の状況)

 日曜日は少年野球の監督をしています。もともと野球が好きなので、これは良い気分転換になっているそうです。

(この時の私の対応)

 身体的疾患の否定は現段階ではできないが、その仕事ぶりでは疲れが心身ともに溜まって当たり前。せめてお昼休みだけでもきちんと取ってほしい事、睡眠状況がもっと悪くなるとか、現在感じている症状の悪化があればこちらに来てほしい旨伝えました。これ以上の事はこの時は言いませんでした。

99.4.21(2週間後) 2回目の面談

 こちらから声をかけましたら(社内の電子メールにて)、来て下さったのでお話を伺いました。状況殆ど変化がなかったと言ってよい感じです。症状の悪化はしていません。表情はやや良い感じもしました。四肢末梢のシビレ感は緩和(消失はしていない)、耳鳴りは同じ睡眠状況は同じです。フワフワする感じはなくなっていました。仕事は同じ、、。ただ昼休みは少し休むようにしたとの事です。が、帰宅時間は変わっていません。

 私はこのままもう少し様子を見ていようと思っています。2週間に一度くらい声をかけてみてご本人がいやでなければ面談させてもらおうかと思っています。が、不安でもあります。この状況は受診して”眠剤”程度をのんで貰った方が良いのかな?とも思います。

というのも、タイミング的に遅れてしまってうんと状況が悪化してしまったらたいへんな思いを本人がしなければならないからです。企業というところは”ボランチィア”ではないので(営利を目的とした組織)ですから長期病欠はその方の将来にひびきます。

 このような内容は微妙なニュアンスが大切な情報ですのでこうしたメールでは不十分な情報かもしれませんが専門の方から見てのご意見を頂きたくメールさせていただきました。ちなみに、私は一人職場です。大学での心理の専門の学習はしていません。研修等は受けましたが、そのレベルです。産業医は嘱託でおりますがメンタルヘルスに関しては”自分は苦手”というスタンスです。私の部屋で話した内容はご本人が望まない限り、会社側へ伝わる事は有りません。以上が現在の状況です。ご教授お願いいたします。

 

 


 

Subject: Re: ご教授下さい  Date: Mon, 26 Apr 1999 20:52:03 +0900

 

 >日曜日の朝は早朝覚醒は無いそうです。

 

  仮面うつ病の疑いが考えられます。まず、精神科を受診して、薬物療法

を受けて下さい。そして、速やかな効果が得られないようでしたら、カウンセリ

ングを併用して下さい。そのためにも、カウンセリングが受けられる精神科を受診した方がよいと思います。

 


 

Subject: ありがとうございました  Date: Tue, 27 Apr 1999 18:46:53 +0900

 

 26日にご相談させていただきました保健婦です。早速のご教授ありがとうございました。やはり、受診していただいた方が良い状況とのご返事、、。ご本人にお話しようと思います。ホームページを少し拝見させていただきました。中嶋教授のように、”玄人”と自ら言えるくらいなのに”治す”ではなく、”よりそう”というスタンスをとっておられる方に治療を受けられる患者さんは幸せかと思います。

 参考文献にありました、・・先生に研修で教えていただきました。いわゆる”あう”という感じを受けました。とっても疲れましたが、楽しい研修でした。河合隼雄さんは大好きな方です。無駄話しをしてしまってすみません。つい嬉しくて、、、。ありがとうございました。

 

 


 

Subject: パニック障害です。 Date: Sun, 2 May 1999 17:11:16 -0000

 

 

 インターネット医科大学より相談に来ました。年齢32才 女性28才から、月1回、大学病院の心療内科に通っています。薬はメイラックス夜1錠です。連休が入るので薬は足りない状況ですが主治医は薬に頼っても良くないから・・・飲まなくてもいいじゃない。元気になったし。と言われましたが、私にとって薬はお守りになっている状態です。今日は夕べ眠らなかったせいか、予期不安があり、ワイパックスを1錠飲みました。去年の8月に飲んだきり使っていませんでした。

 ・・クリニックのパニック障害の会に参加しましたが、患者の方が広場恐怖が多かったため、改めて自分の症状は軽い方と気がつきました。メイラックが足りなかったため、先週から飲んでいません。平常どおり会社にも行けるので自宅で調子が悪くなったときだけにワイパックスやメイラクスを飲めば良いのではないかと考えています。 以前、・・クリニックにメールを送ったことがありますが、広場恐怖には行動療法を使いますが、突発的に起こるパニック発作には治療法がないと書かれていました。

 どうすればいいか悩んでいます。

 


 

Subject: 精神的不安の克服につい Date: Mon, 3 May 1999 10:52:59 +0900 (JST)

 

 このコーナに初めてメールを出します。私は、精神的に不安定要素を持っています。自分ではなかなか治せませんまず、人と話をするのが苦手です。一人暮らしが長いからだと思います。それに私自身内面的に引っ込みじあんで、気が弱いとこもあります。そして、何よりも私自身が感じているのですが、内面的というか、精神的というか、私は多分女性に憧れていると思います。なぜかというと、私自身、女性になりたいと思っています。でもかなりの費用がかかると思います。今はそんなお金もありませんし毎日暮らすのがやっとです。誰にでも相談出来る事ではないのでこのコーナーにアクセスしました。良い相談を待っています。

 


 

Subject: FR: 精神的不安の克服についての質問  Date: Tue, 4 May 1999 09:53:45

 

 

  前回のメールを読ませてもらいました。もし手術したいと思っていたらできるのでしょうか 私は今まで随分悩んでいました。お金の問題、 手術後のこと、仕事のこと、など 不安定要素を持っています。 良いアドバイスをお願いします。私としては、積極的な性分になりたいのです。そして私自身、女性になりたいと思っています。 もし埼玉医大で手術を受けることができるでしょうかでもかなりの費用がかかると思います。 今はそんなお金もありませんし毎日暮らすのがやっとです。 誰にでも相談出来る事ではないので御返事を待ちます。

 

 


 

Subject: FR: 質問 3  Date: Tue, 4 May 1999 20:58:03 +0900 (JST)

 

質問コーナーその3 色々な事を質問したり、されたりとか、ケアについて とかも相談したりしたいと思うのですが、大阪からだとかなりの費用がかかると思うのですが、どのくらいの 費用がかかるのでしよう。日数と交通費は往復込みで、 そして場所はどこなのかとかもです。私はあまりそち らの方には詳しくはないのです。というか、あまり県 外に行ったことないのです。(迷いやすいたち)自慢にはなりませんが、以上のことお含みになりましてアクセスしました。どうか良い返事お待ち申しています。

 


 

Subject: FR: 質問 4  Date: Wed, 5 May 1999 00:51:05 +0900 (JST)

 

 埼玉医大への問い合わせ先などへは、このメールからでも出来るのでしょか、もしよろしければ教えていただきたいと思います。

 


 

Subject: 異様な感覚に、困っています。  Date: Thu, 6 May 1999 01:25:44 +0900

 

はじめまして。32歳の主婦です。自分では、さほど、ストレスや緊張感は感じていないのですが、公共の交通機関(バスや、列車、飛行機など)に乗ったりすると、吐き気をもよおします。主人や自分の運転する車は平気なのですが、「吐きそう、、」と思いはじめると、軽い動悸がして、そのことで頭がいっぱいになってしまいます。降りると治ってしまいます。同じように、会議やセミナ−のように、個室に長いこといると、同じような症状になります。

 このことと関係があるのか、わかりませんが、睡眠に入る時に、体に力が入っていることに気づくことがあります。歯をくいしばっていたり、首筋に力が入っていたり、、、。朝、目が覚めて、異常に肩が凝っていることも、しばしばです。頭痛もあります。これは、病気なのでしょうか?だとしたら、どういう風に病院にかかったらいいのでしょうか?ご助言をおねがいいたします。(兵庫県在住、主婦)

 


 

Subject: おねがいします  Date:   Thu, 6 May 1999 18:35:59 +0900

 

20代の女性で人前にでると手が震えたり、顔がひきつったり、冷や汗をかく症状です。人に会う約束して、約束時間前にも症状が出ます。コップをもつ時や、ご飯を食べるときによく症状がでます。でも、その時以外でも症状はでます。相手が家族でも、友達でも症状がでます。あまり知らない人の方が症状は出やすいみたいです。症状は、ふっと出るのではなく常に気持ちの中で症状が出たらどうしようと悩んでいるの状態でひどく出る時とあまり出ない時があるみたいです。自分で症状を無理矢理出すのはできないみたいです。人に症状を見られるのをすごくいやがります。

 お忙しいところ申し訳ございませんが返信よろしくお願い致します。

 


 

Subject:  相談  Date:   Thu, 6 May 1999 22:18:39 -0000

 

 はじめまして、僕は現在22歳です。今、就職していますが、対人恐怖症みたいで、人といると、ものすごく意識してしまい困っています。被害妄想をもち、いつも人に見られているような気がして、おちつかなくていつも不安で、はじめてあう人にも表情とか気にしてすごく迷惑をかけてる気がしたり、笑われているような気がして、医者に行こうと思うけど、説明できないような気がしたり、病気でないといわれたらどうしようかと思ってまだ行ってません。それに、僕は14歳のとき倒れて、その時てんかんと診断されまして、いろいろ本を読んだら、てんかん性格というのが書いてあり、それも関係しているのかどうか、意見を聞かせて下さい。そういう状態なので、職場のひととも付き合えず、全然会話ができません。友達とも話せなくなって、今はいません。僕は気が小さいとか、自意識過剰とか説明出来る言葉はありますが、どうしたらいいかわかりません。

 

 


 

 

Subject:   RE: Re:ご返事@ おねがいします  Date:   Fri, 7 May 1999 09:39:07

 

 ありがとうございました。僕の彼女なのですが症状を直すためには、どのような方法があるのですかまた、僕はどのようにしてあげればいいのですか本人も直す気持ちはあります。それと症状がでたのは5年前くらいからで原因は聞いてないですが、原因がわかった方が治療法などをもっと詳しく教えて頂けるんでしょうか他に僕と電話してる時も少し症状がでるみたいです。まだ知り合って1ヶ月くらいの彼女です。申し訳ございませんが返信お願いします。

-----Original Message-----

日時 : 1999年5月7日 0:40 件名 : Re:ご返事@ おねがいします

 

>中嶋@イ医大です。

>20代の女性で人前にでると手が震えたり、顔がひきつったり、冷や汗をかく症状です。人に会う約束して、約束時間前にも症状が出ます。

>(A)予期不安からの過緊張です。

>コップをもつ時や、ご飯を食べるときによく症状がでます。でも、その時以外でも症状はでます。

>(A)起こって欲しくない気持ちが強いからです。

>相手が家族でも、友達でも症状がでます。あまり知らない人の方が症状は出やすいみたいです。

>(A)恥ずかしい気持ちが強くなるからです。

症状は、ふっと出るのではなく常に気持ちの中で症状が出たらどうしようと悩んでいるの状態でひどく出る時とあまり出ない時があるみたいです。

>(A)予期不安だからです。

>自分で症状を無理矢理出すのはできないみたいです。

>(A)そんな時には、緊張が少ないからです。

>人に症状を見られるのをすごくいやがります。

>(A)平気だったら、症状はでません。

>お忙しいところ申し訳ございませんが返信よろしくお願い致します。

>(A)こんなところで、よろしいでしょうか。

 


 

Subject:   RE: ご返事@ おねがいします  Date:   Fri, 7 May 1999 14:48:21 +0900

 

ありがとうございました。本人が病院に行くのは、まだ抵抗があるっと言っているので本を見て、良い方法がないか探していきます。参考の為、直った人の例や記録などがあればご返信して頂ければうれしいです。また何か新しい問題や悩みがあればメールさせていただきます。ホームページには病院の紹介などはしませんと表示していましたが…

 近畿できれば大阪で電話相談室があればそこの電話番号を教えて頂ければうれしいです。もしだめならここに連絡すれば教えて頂けるというアドレスか電話番号か何か教えてもらえないでしょうかお願いばかりしましたが本当にお願いします。ご迷惑だと思いますがご返信を待っています。

-----Original Message-----

日時 : 1999年5月7日 13:58 件名 : Re: ご返事@ おねがいします

>中嶋@イ医大です。

>(1)病院で指導を受ける場合,

> メディカルトレーナー、行動療法学会認定心理士、臨床心理士がいる精神科か

>心療内科(または、カルチャーセンターなど)を受診して指導を受ける。手とり

>足とり指導が受けられるので、一番効率的である。

>(2)本やテープで学ぶ場合,

> 大きな書店の精神医学、心理学、家庭の医学、趣味実用書などのコーナーで、

>「自律訓練法」か自律訓練法が載っている「行動療法」という表題の本を探す。

> トレーニング法はほんの数ページですから、分厚い高価なのを買う必要はあり

>ません。イラスト入りで見やすいのが良いでしょう。図書館で借りるのでもよ

>い。

> 3〜6ヵ月で治らなかったら、原因から考えた方がよいかも知れません。

 

 


 

Subject: re Date: Fri, 7 May 1999 22:05:31 -0000

 

ありがとうございます。一度医者に行ってみます。

 

 


 

Subject: RE: ご返事@ おねがいします Date: Sat, 8 May 1999 09:36:12 +0900

 

色々と相談に乗っていただきありがとうございました。大変、参考になりました。

ほんとうにありがとうございました。

 


 

Subject: RE:Re2: パニック障害のご返事です。 Date: Sun, 16 May 1999 18:07:40 +0900 中嶋@医大 様

 

去年の夏、病院に通ってもいっこうに治らないので「薬を止めます。」と自分から切り出しました。しかし、帰宅した夜、発作が起きたので翌日病院に行き薬を貰いに行きました。一度発作を経験してしまうと自分が正常な神経でいられるのも薬のおかげという気持ちが無意識にあるようです。正直なところ、心療内科医は精神が体にかなりの影響が出ることを本当に理解しているのか疑問に思うのです。呼吸は脳幹が調節をしていますが、自律神経が乱れると窒息と同じような状況が生まれるのです。現代の科学ではパニック発作の物質を人工的に作れるそうですが、これを健常者に注射で打っても何の反応もないので、体験して頂くこともできません。自律訓練法ですが主治医に呼吸を意識すると体が重くなり、かえって発作が起こりやすくなると伝えたら、それならやらなくていいと言われました。5月から薬は突然止めるとおかしくなるから、一日おきに飲むのを進められ、実行しています。時々、会社から帰ると気持ちが沈んでしまい体調がすぐれないときがあり、悲観的に物事を考える習慣を改善できれば事態も少し良くなるのではないかと考えています。

 


 

Subject: アダルトチルドレン症状の息子について Date: Sun, 23 May 1999 22:41:52

 

25歳の息子の件でご相談したい。

症状は世間でよく言われている”アダルトチルドレン”の症状です。私には昨年まではほとんど口を利かなかった。母親にはよくしゃべるし、時には口汚いこともいうようです。今年は私にも少し自分の考えをいうようになりましたが、家内に言わせると家内だけの場合と私の前での言い方、内容が大分違うようです。家内からそのようなことをきいても実感として受け取れない状況です。それほど父親と母親への対応が極端です。

またまわりの人たちへの接触は内気な性格で、考えの上で多少の幼稚性はありますが、特に異常はないと思います。このような状況になったきっかけを家内、本人と話し合いました。3人の共通認識は高校受験です。本人は家の近所(徒歩3分)の進学校が希望でしたが、受験したのは一つ下の高校でした。バスで40分ほどの山あいの学校です。しかも悪いことに、入試の結果合わせでは本人に言わせると十分近所の高校に合格できた点数であ

ったことです。これらでやる気をなくしたと行っています。この件で過去に母親に責任を取れと何度も言い合っているようです。暴力は一度もない。

高校を卒業後、6年間受験勉強という状況で経過してきました。しかし、受験勉強といえるのは現役時代も含めて2〜3年間ではなかったかと思います。途中98年と96年には東京で下宿しながら予備校に通わせました。また97年には埼玉県にある大学に合格し、入学金の支払いやアパートの支払いを済ませた直後に、猛烈な拒絶反応で入学辞退をしました。もちろん本人の了解でことを進めたのですが。また、今年は公立の東京職業訓

練校に入学しましたが、2週間で退学しました。これまでに2、3度大学受験をあきらめて、働いてはどうかと進めてみたのですが、がんとして受け付けなかった。

現在、本人は無気力で毎日家でブラブラしているのが一番気が休まるといいます。なにかやらなければいけない、というのは分かっているようですが、一歩が踏み出せないようです。現在でもまだ大学受験を夢見ているようです。受験という隠れみのに入れば、一時的に周りからの干渉もなくなるという過去の経験からの考えだと思います。

毎年2〜4月にかけてこのような状況を繰り返しています。96年には一度東京で息子(1回)、家内(数回)、私(1回)のカウンセラーを受けました。この時は息子がカウンセラーと意見が合わないということでそのままになりました。現在は千葉県の旭市にある病院でカウンセラーを受けています。ここでは先生に対して穏やかに話ができているようです。これまでに3度カウンセリングに通っています。先生のアドバイスもあり、3

ヶ月ほど入院を考えています。先週入院する寮を息子と見学しましたが、実のところ戸惑っています。あれほどこどもは病んでいるのかというショックと、いやそこまでは病んではいないぞという気持ちで揺れ動いています。入院して治るものなら何とか息子を直してやりたいという気持ちと、あの環境に負けてしまわないか、余計にひどくならないかという気持ちでゆれています。家内は入院させたいと考えています。

ついてはご相談ですが、息子の様な症状のひとたちが療養し、また社会復帰のため働きながら大人としての社会ルール、常識を身につけられるような環境の場はないでしょうか。また何か私たち親とか私がやれることがあれば、アドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いします。

敬具

 

 


 

 

Subject: RE: ご返事@アダルトチルドレン症状の息子について Date: Tue, 25 May 1999 22:43:04 +0900

 

 早速のご連絡ありがとうございます。先生のご診断のように思春期挫折症の後遺症である「無気力症」という病名も合点できます。現在は入院する方向で療養所の先生とご相談しています。先生からは治療には悪くなった期間だけかかる、長期戦で取り組む心つもりが必要といわれています。私たち夫婦は5年、10年かかっても子供を直してやりたいと考えています。今後の私たち夫婦が息子に接する態様について、なにかいいアドバイスがあればお願いします。なお息子は現在睡眠が浅いということで薬をいただいているようですが、これ以外の薬はいただいていないようです。またこの薬も1、2度服用しただけです。

よろしくお願いします。

-----Original Message-----

>中嶋@イ医大です。

> ハ 25歳の息子の件でご相談したい。症状は世間でよく言われている”アダルトチルドレン”の症状です。私には昨年まではほとんど口を利かなかった。母親にはよくしゃべるし、時には口汚いこともいうようです。今年は私にも少し自分の考えをいうようになりましたが、家内に言わせると家内だけの場合と私の前での言い方、内容が大分違うようです。家内からそのようなことをきいても実感として受け取れない状況です。それほど父親と母親への対応が極端です。

>(A)珍しいことではありません。両親の権力の差です。

>またまわりの人たちへの接触は内気な性格で、考えの上で多少の幼稚性はありますが、特に異常はないと思います。このような状況になったきっかけを家内、本人と話し合いました。3人の共通認識は高校受験です。本人は家の近所(徒歩3分)の進学校が希望でしたが、受験したのは一つ下の高校でした。バスで40分ほどの山あいの学校です。しかも悪いことに、入試の結果合わせでは本人に言わせると十分近所の高校に合格できた点数であったことです。これらでやる気をなくしたと行っています。

>(A)これも珍しいことではなく、ほとんどの場合は気の毒にも「口実」です。

>この件で過去に母親に責任を取れと何度も言い合っているようです。暴力は一度もない。ハ 高校を卒業後、6年間受験勉強という状況で経過してきました。しかし、受験勉強といえるのは現役時代も含めて2〜3年間ではなかったかと思います。途中98年と96年には東京で下宿しながら予備校に通わせました。また97年には埼玉県にある大学に合格し、入学金の支払いやアパートの支払いを済ませた直後に、猛烈な拒絶反応で入学辞退をしました。もちろん本人の了解でことを進めたのですが。また、今年は公立の東京職業訓練校に入学しましたが、2週間で退学しました。これまでに2、3度大学受験をあきらめて、働いてはどうかと進めてみたのですが、がんとして受け付けなかった。

>(A)残念ながら、これもよくあることです。理想と現実の距離が縮まらないのですが、10年近く経って、かつて合格した大学に入っておけばよかったと後悔し、それを親の責任として追及している例もすくなくありません。

>ハ 現在、本人は無気力で毎日家でブラブラしているのが一番気が休まるといいます。なにかやらなければいけない、というのは分かっているようですが、一歩が踏み出せないようです。現在でもまだ大学受験を夢見ているようです。受験という隠れみのに入れば、一時的に周りからの干渉もなくなるという過去の経験からの考えだと思います。ハ 毎年2〜4月にかけてこのような状況を繰り返しています。

>(A)これまでの経過からは、アダルトチルドレンとは確定できず、思春期挫折症の後遺症である「無気力症」ではないかと想像します。

>96年には一度東京で息子(1回)、家内(数回)、私(1回)のカウンセラーを受けました。この時は息子がカウンセラーと意見が合わないということでそのままになりました。

>(A)精神科の薬は飲まなかったのでしょうか。

>現在は千葉県の旭市にある病院でカウンセラーを受けています。ここでは先生に対して穏やかに話ができているようです。これまでに3度カウンセリングに通っています。先生のアドバイスもあり、3ヶ月ほど入院を考えています。先週入院する寮を息子と見学しましたが、実のところ戸惑っています。あれほどこどもは病んでいるのかというショックと、いやそこまでは病んではいないぞという気持ちで揺れ動いています。

>(A)市立病院と海上寮療養所とがあると記憶していますが、どちらも内容のよい病院です。この状況では薬を飲まずにカウンセリングのみとは考えにくいのですが。ご本人が入院に応じてくれるなら、是非とも入院した方がよいと考えます。

>入院して治るものなら何とか息子を直してやりたいという気持ちと、あの環境に負けてしまわないか、余計にひどくならないかという気持ちでゆれています。家内は入院させたいと考えています。

>(A)入院治療を受けた方がよいに決まっていますが、期待した効果が3ヵ月の入院で得られると考えないで下さい。生活訓練の意味合いもありますから、「切っ掛け作り」の入院と考えた方が良いでしょう。

>ハ ついてはご相談ですが、息子の様な症状のひとたちが療養し、また社会復帰のため働きながら大人としての社会ルール、常識を身につけられるような環境の場はないでしょうか。また何か私たち親とか私がやれることがあれば、アドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いします。

>(A)入院中は予行演習で退院後からが本番ですが、規則正しい生活を身につけて、就労訓練を受けて、外来通院をしながら保健所か精神保健福祉センターのディケァーを受けるのが一般的です。

> 病院の先生たちの指導どうりにして欲しいのですが、ご本人にとっては辛い日々が年単位で続きますから、暖かい目で見守ってあげて下さい。心細い日々ですから、一緒に歩むつもりでいて下さい。

> ご本人以上に、ご両親に、根気強く耐える努力が必要です。

 

 


 

Subject: ありがとうございました  Date:  Fri, 28 May 1999 19:22:38 +0900

 

4月の下旬にご相談させて頂いた保健婦の・・です。その後、ご本人と話しをして受診していただきました。「うつ病」と言われて本人は多少ビックリしたようですが、薬効あって、身体の不都合な症状が大分軽減されてきましたのでなんといっても楽になっているようです。従って、本人も了解して通院、服薬中です。今の所気になる副作用も無いし、ご家族も理解してくれているようです。暫く側で永い眼で見ていこうと思っています。

ご本人の顔つきが少し変わって、素敵な表情をされていたことに私が元気を貰いました。

ご教授有り難うございました。又、ご相談させていただきたいと思います。

                      保健婦 ・・・・

 

 


 

 

Subject: 治療法についての質問  Date: Sun, 30 May 1999 18:37:51 +0900

 

4年程前から不安神経症(パニック障害)で、震え,動悸,首、肩の痛みがひどく,現在は,神経科で、安定剤を飲んでいます。薬物療法の他に何か,有効な治療法はありませんか。

 

 


 

 

Subject: 不安神経症について  Date: Sun, 30 May 1999 19:00:58 +0900

 

不安神経症の治療で現在,神経科で薬物療法で治療してます。薬物療法以外で、森田

療法など有効な治療法はありませんか?

 

 

 


 

 

Subject: ご相談があります(H11/5/31)  Date: Mon, 31 May 1999 14:51:01 +0900

 

今年の2月に、長男の件でインターネット医科大学を経由して、先生にメールを差し上げ、さらには家内が先生にお電話でいろいろご相談をさせていただきました。その後の状況は、次の通りであり、親として、どういう対応をとっていったらいいか、あらためて示唆をいただきたいと思いメールを差し上げました。

その後、3ケ月半が経過しましたが、長男の状況は横這いであり相変わらず、手首をカットするようなことを繰り返しております。その後の状況は、

 ・電話を毎日、かけていたのですが、先生からのアドバイスもあり 電話は、1回/週程度、家内からしておりますが、どうしてる? といった程度の会話です 長男の方からは、特になにかを話をしてくれる状況ではありません

 ・家内が、たわいもない内容のメールを毎日、長男に送っております が返事は一度もありません 一度だけ、届いているか返事が欲しいと書いたところ、届いたと のメッセージだけが帰ってきました

 ・自分のホームページを開設しており、そこに日記的な散文とかを 書いています1日書いては、翌朝には消し、またその日のものが書かれると いった感じです。内容的には、

 1.相変わらず、手首を切ったりしていること  ホームページを見る限りでは、ここ2週間で2回ばかりやったようです  *****ホームページを親が見ていることは、承知しているはずであり、こういう内容を見た時には、どういう風に対応するのがいいのでしょうか?また、時折、ホームページには、【そこのあんたには見て欲しくない】とか【見るなっていったのに、いらいらする】とかの文字も見られます私どもがアクセスしていることが判明する仕組みになっているようです

2.南条あやかさんという、有名な高校生の女の子がいます彼女は、やはり精神的な病気で、つい先頃自殺をしてしまったのですが、彼女のホームページは、似たような不安を抱える多くの人からのアクセスがあります長男も、彼女のホームページの掲示板に過去、いろいろ書き込みをしていたようですまた、彼女がなくなった時には、直接、自宅にまで弔問に出かけたとのことです母親が、南条あやかさんのホームページをいろいろ見たところでは長男と同じような傾向、時間の流れをしているということです

3.長男の高校時代の同級生が、つい1ヶ月ほど前に、亡くなりました脳腫瘍系の病気だったのですが、友人が亡くなった時には、長男が高校時代の友人に電話をいっぱいかけて連絡をしていたようですもちろん友人の告別式には出席をしています

4.柳田邦男さんの脳死という本に出てくる本(辞世)とかを読んでいるようです本については、読書がだいすきで、第3者的にいうならば、頭が痛くなるような本ばかり読んでおり、両親からは、本の内容についてはとても論評できませんが。

 ここからが、最近の長男のホームページの内容です長文ですが、引用させていただきます

++++引用開始++++

日曜日(5月30日)何を契機とする訳でもなく不意に暗く澱んだ重い水のイマージュが甦ってしまい、 ほぼ一日中、泥々と消滅願望と格闘するはめに陥っていた次第。何かの誰かの所為にしておくことが出来ない完全自閉の完全自責の駄目っちょもーど。頭抱えてのたうち回ったあげくに手首は血塗れ。SUICIDE?うーん、ごめん、飯喰っちゃった。まだ生きてまぁす。という訳で、またあほへ一歩前進しました。はい次ぃ。。。

 「タルコフスキー日記」は4000円もしたもんで、びびって買えませんでした。ペェジぱらぱらめくってみた限りじゃ、結構、読みごたえありそうだったんですけど ね。唯の泥でしかないぼくにとっては、ちょっと高すぎました。

 金曜日(5月28日)

最小限の努力で事を成し遂げようとする合理主義は、人間の持ち分である想像力の大いなる失墜であるとし、論理による自己正当化、つまり未知の現象を既知のものへと無理に引き戻そうとする近代以後の現実主義に基づいた思考を痛烈に批判したプルトンのシュルレアリスム宣言は「今世紀の芸術・思想の出発点」(但し、彼は自称シュルレアリスト達の作品全てを限定的にしか評価しないツワモノなのであるが)であることは疑いようのない事実である。えーと、ちなみに、ぼくには、プルトン経由ではないにせよ、某作家の作品に刺激を受けていた青臭い日々に、胡散臭い自動筆記の小説(詩?)を幾つか制作していた過去があるんですけど、最初の文句を認知した上で次なる文句を捻り出してしまう如何ともし難い壁を乗り越えることが出来ずにシュルレアリスムの実践的試みはすぐに放棄してしまいました。

←作品名「閻魔が屁をこいた」ほそやんがこれに曲をつけてくれた(苦笑)。結局さ、自意識なり才能の徹底した無視、主題が記憶に定着する前に素早く活字化する事が出来なければ、如何なるシュルレアリスム文体もプルトンの云う通り、限定的なものにならざるを得ないんだよね。シュルレアリスムの形式的な保有はできても、どうしても言葉の紡ぎ方には経験を使用してしまうでしょ。言葉自体が所与なものなんだし。こいつを徹底させるには、夢のうちにも現実の持続が在る事を前提として、起き抜けにすぐ夢日記等綴ってみるしかないのよね。はっきりいってそんなの無理。言葉を捨てなければぼくらは意識からは逃れられない。

つまり、シュルレアリスム宣言はあくまでも宣言でしかなく、新たなる現実(世界)把握への方法論的な一つの試みに過ぎないんですね。あ、今、宣言ってのは良いタイトルですわと変な所で感心しちゃった。でさ、この思想の生まれ出た端緒は、プルトンが既存の小説、特にドストエフスキーの読者に絵葉書的な描写を強引に了解させるあの手法に反発したからなんだろうけど、彼が根本的に訝っていたのは、説明可能と説明不可能、このどちらが世界の事物を客観的に表現しうるかという点に在ったんですね。

彼、こういう事を云っています。(なべちんの読書ノートよりの引用)「シュルレアリスム:心の純粋な自動現象であり、口述、記述、その他あらゆる方法を用いつつ、思考の実際上の働きを表現しようと試みる、理性に依って行使される統制を拒み、美学上、道徳上の気遣いからも離れた思考の書き取り」。「相手の思考の完全なる理解、相手の中に生きることを認めるのは凡そ不可能であり、理解、注意を注いでいるという状態は全く外面的なものである。同意か否定、その余裕しかあり得ない。しかも大抵は否定である。批判精神とは相手の思考を敵と見なす事に依って始まり、相手の云う事を歪めながら、適度な応用を図りつつ話をつなぐ。問。あなたは何歳ですか?答。あなたです。←しばしば起こりうる事。習性、社会性(後験的)への努力だけが、こうした混乱を一時的に隠しおおせる。」

真なる客観性の追究だか何だかしらんけど、シュルレアリスムってのは、賛成と否定を無に帰し、自分が自分の暗部、つまり欲望を裏切らずに自分自身の救済の為に走り続けることであるから、ひとりぼっちになる事を覚悟しなければいけない結構キツイ思想なのでもあります。プルトン曰く「私のつくったものも、つくらなかったものも、みんなあなたにさしあげる」。あぁ、何もかもお見通しって感じで実に素晴らしいね>プルトン君。

 火曜日(5月25日)

今期で実に9回目の履修になる某講義を拝聴しに学校まで行こうと思ったが、天気が良い日にデブを見ることもないか、と思いさぼることにした。どうせ正規の履修じゃないし。 ついでに、明日の体育もキャンセルして、火曜水曜を完全に空けた。 その間にいきの構造を片付けてしまうつもり。文明開化、西洋化は、 当時の日本人にとっては酷く屈辱的な事態であったわけだが、その状況下で、 保田はマゾヒズムの概念を意識的に持ち出すことによって屈辱を国体の向上 に転化させようと試み、九鬼は既存の「いき」を持ち出し西洋との拮抗を図ろうとしていた。今となっては何のことやら良く分からぬ「いき」の感覚。ちなみに漱石はちょっとマゾだね。というかマゾを巧く活用した作家の一人だと思う。ところで、なんかわし、一日中、ミスドに居るなあ。朝行って昼行って夜行ってってかんぢ。家だと椅子がないから腰痛く なるんだよね。

 月曜日(5月24日)

起き抜けから憎悪の念が脳髄の奥底で渦巻いていた。調子悪いときは徹底的にダメですな。血垂れてるしさ←おい。 お昼頃、有隣堂から本が届いたとの電話があった。 もうほとんど惰性で本買い続けている。読んでない本が沢山。。。「因果鉄道の旅」と「電波系」の二本立てをツン読して一日を終える。その頃、某Sは幻聴幻覚が出て救急車呼ぶ寸前まで逝っちゃってたらしい。 お大事に。。。

 日曜日(5月23日)

塾友のKちゃんと古本探し。自意識過剰と無意識過剰、 どちらの方が罪作りだろうねェ、なんて話をだらだらしていた。 Kちゃんは、お金持ちの家に生れた子なのだが、高級感とは程遠く、 どちらかというと林檎的ニセクシー(偽セクシー)のかほりを漂わせた謎の高校生だ。ほとんど病気といっていいくらいに本を読みまくっている。古本屋のクソ爺どもと対等に渡り合える彼女の知識量は並じゃない。頭の切れる子を不登校にさせている学校制度は早く改定した方がいい。優秀な子が世間から(そんなもの存在しないけど彼女の内面にある世間って意味)落ちこぼれ扱いされ、要領のいい者が良い大学に通う現状は なんとかならんものか。四方田犬彦のように東大行ってる癖に、 「受験勉強は放棄して」なんて嘘っぱちのクソ青春エッセイ書く奴ばかりが 増えることになる(全然関係ない)。帰りは寝過ごして新宿から小田原まで行ってしまった。

 火曜日

南条さんの49日。死後まもなくして彼女の追悼HPが立ち上がりそこには生前にもまして南条さんを慕う多くの人たちが来訪している。一部の人たちが、あたかも彼女が書いたかのようなお寒い限りの自己紹介文を載せて作った南条オフィシャルHP。 ぼくは南条以前のHN時代に軽く親交があった関係でちょろっと追悼文を寄せはしたが、ただそれだけで、最初からこのHPに深く関わろうとは思わなかった。彼らがしていることは遺志をつぐのとは違う。純粋に悔やんでいるのでもない。彼らは、南条さんの生き様に同調することによって自らの個性をも保証させようとしているのではなかろうか、そんな気がしている。南条さんを語ることで、周りから理解できる人として認められ精神の安定を得る、人から認められないと果てしなく自己を卑下してしまう哀しい共依存の障害者達の姿があのHPに隠れ見えるようで行くたびにぼくは虚しい気持ちにさせられる。 K君の憔悴しきった顔を見ると何もいえなくなるのだが。

先日、彼女の最後の手記が出版された。お父さんの希望なんだそうだ。弔問に行った際、お父さんは「意志の疎通が全然できなかった」と云っていた。強引な父親、情緒面に障害のある父親として彼女の日記で描かれていたこの人は、とても彼女のことを愛していた。病院の先生、学校の先生と密に連絡を取り合い、彼女の病状を誰よりも良く知ろうとしていたのはこの人だった。なのにすれ違う。何をしてもすれ違う。分かり合えない事で起きる亀裂とその結果が悲しかった。

 月曜日

嘔吐まちっく。特急&グリーン車でヌんべんたらりとご帰還。なにせ。お手上げ。日記だけ失敗。日記すら失敗。日記にも失敗。今週の行く末は見当もつかないねアハン。

 日曜日

んーと、えーと。電話の音で起きた午前3時。ひぇーオバケタイム。しかし、おやつたいむでもある。チョコ食べながら、ざざ君の小学校以来友達いない話を笑いながら聞く。深刻そうなのだが、笑える。友達は、つくるもんじゃなくてできるもんだから、そんなに身構えなくても いいんじゃないの(適当)、と云った。 で、彼の定義によるとぼくは「ちょっといい感じの人」であって 友達ではないらしい。ざざ君、ACなのかなぁ。。。なんかACっぽい。 恐怖感が強いとかいってるし。遊びたいとかいっていたが、外で遊ぶと気疲れ しそうなので、ウチに来るなら遊んでもいいよ、といっておいた。インドア派。午前中は、神田に居た。お祭りやってたね。地元民が地元風吹かせているのが、ちょっと嫌だった。江戸っ子って嫌だなぁと思う瞬間=まつり。そして、 三省堂でなに金の5巻、6巻購入して帰宅。3時間ぐらい昼寝。そんで宿題の和訳をちょっとだけして寝た。肉疲れ。あいむぐったりんぐなう。

 土曜日

七里ヶ浜肉汁会99。はにわ〜。

 金曜日

企業から電話。電話が遠くて良く聞こえぬので、ファックスしてくれと 無理なことを申し出た(苦笑)。相手が気分を害して、大声で話しはじめたのを みて、自分から縁がない旨を伝えた。 夜、うさと話す。将来は、北海道で牧畜などして暮したいと思ふ。

 ++++引用終了++++

 

 


 

 

Subject: RE:Re: 治療法についての質問  Date: Mon, 31 May 1999 21:32:07 +0900

 

お返事ありがとうございました。ところで、森田療法について効果があるのか教えてください。

 

 


 

Subject: 指を噛むくせについてご相談します。 Date: Mon, 31 May 1999 22:26:29 +0900

 

24歳の娘ですが、10歳のころより指を噛むことがくせになってしましました。注意をしたり、指ににがいものをぬったり、包帯をしたり、いろいろ、矯正することをためしたみましたが、効果はありませんでした。心が落ち着かない時や、ぼーとしている時に噛んでいるように思います。最近は少し意志的にやめようとしているようですが、指の様子をみると、まだやめられないようです。良い治療法や専門機関があれば、ご紹介して下さい。

 

 


 

Subject: ご相談Date: Thu, 3 Jun 1999 23:12:15 +0900

 

10年近く亢鬱剤と亢不安剤を飲んでいますが、毎日が憂鬱です。飲まないとダメなんですが。・・・(依存状態)最近(1ヶ月近く)お腹が痛くて夜も眠れないので消化器科にかかりましたが、大腸憩室炎とびらん性胃炎、十二指腸潰瘍残痕でそれ程痛くないはずだと言われました。(胃カメラ・大腸カメラ)自律神経がおかしいのではとのことですが、どうしたら痛みはとれるでしょうか?内科のお薬を飲むと、多少は効くのですが。あと微熱も続いています。(37度くらい)血液検査は異常ありません。

現在神奈川県警察病院(けいゆう病院)に通院していますが、内科での治療は不要とのことですが、やっぱり痛みは我慢できません。銀行員という職業上、ストレスは確かにあります。病院を変えても無駄な気もします。

 

 


 

 

Subject: 心のこと  Date: Fri, 04 Jun 1999 02:10:54 +0900

 

ご相談よろしくお願いします。昨年まで、技術職をしておりました。(10年以上勤務)仕事も楽しく多くの友人と過ごしてましたが、ある日お腹の膨張感と胃の痛みのため、病院に行き、その日に胃カメラの検査を受け、後日説明を聞きに行き、担当の先生がいないので他の先生に薬を戴き、残業して夕食後飲んだところ気分が悪くなりました。駅まで歩いたがそこで倒れ、救急車で運ばれ、薬物のアレルギーとのことで、検査した病院に行くように言われ、検査した病院で再度もらった薬を飲んで倒れました。でも2回目は、過換気に似ていたストレスではないかと言われ、確かに前回の症状とは違っていたように思いました。それなりのストレスを感じていましたが、これと言った極度のストレスの原因が思いあたらなかったのです。

 しばらく休養して、会社に戻りましたが、突然恐怖感と動悸に襲われ、トイレに隠れて、おさまるまで手を握りしめていました。医師に相談したところ、倒れたらまた病院に来ればいいからと言われそれでも何ヶ月もその状態が続き人混みが恐く、周りの人に話しても信じてもらえず、再度医師に相談したら、そんな状態でも仕事を続けられることはすごいことだから、大丈夫、心療内科に紹介するほどでもないと言われました。 1年間繰り返しながらも仕事をしてましたが、上司と折り合いが悪いのもあり退職しました。しばらく家にいたこともありますが、最近は外に出るのも嫌になり、仕事する意欲もなく、集中力も欠けてます。以前は一人でいれば楽でしたが、最近は一人でいても、不安感がきます。友人に誘われても外出する勇気がなく、食欲もわきません。

 最近これではいけないと心療内科に行ってみましたが、薬にアレルギーがあるから安定剤は出せない。自分で乗り切るしかないとのことでした。どう乗り切るのかわからないから、勇気を出していったのですが。 明るく今も過ごしてますが、不安感を押さえるため、握りしめる手は人に見せられないです。陽気で明るかった自分を、心から取り戻すにはどうしたらよいのですか? お腹の方は、腸の癒着で、ときどき痛み出しますが、痛み止めが使えないので一人で我慢してます。担当の医師が転勤ですぐ代わってしまうのと、入院しても管を入れられて辛いだけで、現在は病院に行ってません。(わがままですが、薬は恐いです)自分が情けないのですが、何処にも相談ができません。お返事いただけたらと思っております。よろしくお願いします。

 


 

Subject: Re: Re:ご返事@ ご相談  Date: Sat, 5 Jun 1999 00:21:20 +0900

 

心理学・病理学専攻していましたので、ATは随分前に試しました。(慶応病院の小此木先生・阿部先生の勧め)バイオフィードバック装置も持っているのですが。・・・武道(少林寺拳法)をやっていましたので、手・足・お腹はすぐに暖かくなります。でも自分を開放できません。専門書も飽きる程読みました。

私の考えるところ、ATでは根本的解決はできないと思います。薬物療法もそうですが。・・・漢方や森先生の催眠療法も効きません。宗教という壁にも当りました。やはり病気と共存するしかないのでしょうか?現在老人福祉をボランティアで行っていますが、共存なんて無理に感じます。

 

 

 


 

 

Subject: Re: 心のこと  Date: Sat, 05 Jun 1999 02:27:08 +0900

 

中嶋柏樹様

(A)もらったのは胃の薬だったのでしょうか。

    鎮痛剤です。

(1)病院で指導を受ける場合,

 メディカルトレーナー、行動療法学会認定心理士、臨床心理士がいる精神科か心療内科を受診(または、カルチャーセンターなどを受講)して指導を受ける。手とり足とり指導が受けられるので、一番効率的である。

 情報はどのような形で調べればよいのですか?

 (2)本やテープで学ぶ場合,

 大きな書店の精神医学、心理学、家庭の医学、趣味実用書などのコーナーで、「自律訓練法」か自律訓練法が載っている「行動療法」という表題の本を探す。 トレーニング法はほんの数ページですから、分厚い高価なのを買う必要はありません。イラスト入りで見やすいのが良いでしょう。図書館で借りるのでもよい。

 片手が温かくなる・・・という訓練法ですか?やってました。パニックの本に載っていたので。頭では理解してても、モァーとくる不安感に太刀打ちができないです。こんな自分がどんどん嫌になり、情けなくて、悲しい。落ち込んできたので・・・・ごめんなさい。

 

 


 

 

Subject: Re: ご返事@ ご相談  Date: Sun, 6 Jun 1999 19:39:08 +0900

 

何度も申し訳ございません。小此木先生には、祖父が癌で入院中に分析を受けました。薬物療法とATの併用を勧められ、当初の一番の悩みである不安発作と人前であがりやすいこと他随分よくなりました。精神病理学と社会病理学の両方を学んでいました。

 現在横浜市磯子区に住んでいる関係で、慶応病院がある信濃町まで行くのが面倒で、近くのクリニックで薬だけいただいています。カウンセリングは受けていません。飲んでいる薬は、セパゾンとCHRYTEMINです。薬が自分に会っているかも分かりません。

 

 


 

 

Subject: お願いします  Date: Sat, 12 Jun 1999 10:34:52 +0900

 

こんにちは。はじめて相談に来ました。23才・アルバイトの女性です。わたしは、自律神経失調症で、いまある心療内科に通っているのですが、どうしても治らないんです。一時期、本当に快方に向かったのですが、私の恐怖の元である、吐くことへの恐怖が治らないので、一進一退です。自律神経失調症の主な症状としては、全身倦怠、肩こり、胃酸が出る、胃がもたれる、ゲップがとまらない、吐き気がする、等の胃の不快感が主です。具合が悪くて恐怖が募ると、手や胸にしびれに似たような感覚が走り、吐くのではないかという恐怖で過呼吸のようになります。今までは、それでも電車には乗れたのですが、新幹線でそうなったのがきっかけで、ここ1月半はこわくて電車で気分が悪くなることが多く、通院している病院まで地下鉄で一時間かかるので、行くに行けず、大変です。先週はなんとか行ったのですが、帰りにつらくなって、駅で休ませてもらいました。

実は、小学二年生の時、自家中毒のようなもので1週間入院しています。その時を境に、おかしくなりました。その時の症状も,気持ち悪くて1度はいただけ。あとは、吐き気だけで,はきたくても吐けない苦しい状態が続き,物が食べられませんでした。過呼吸にもなりました。退院後も、それまで食べることに何の疑問を持たなかったのに、吐いたらどうしようと思ってしまって,思うように食べられず、家ではだいじょうぶなのですが、外食が苦手になりました。それをずっと引きずってきたせいか、いままで1度も吐くまで行ってません。もうだめだと思っても,押さえてしまうのです。怖くて怖くて、ほんとうはこうやって字を打つのもいやです。他の自律神経の症状は、20才をすぎたころからひどくなり、毎日胃が気持ち悪いのをこらえていましたが、なんとか希望の会社に入り、頑張ろうとしたのにやはり具合が悪くなったらどうしようと言う恐怖が募り、食事が取れなかったり、ゲップがとまらなくなったり(3〜4時間は当たり前)して毎日がつらく、3ヶ月半でやめました。

ばかばかしいとは思うのですが、わたしにとって吐くことは殺されるに等しいほど恐ろしいのです。酔っ払いが近くにいると自分もだめです。(ちなみに私はお酒にすごく弱くてだめです。)夢の中でも気分が悪くてどうしようもなくなったことが何度もあります。どうにかならないものでしょうか。これを克服できれば、友人との外出の楽しめるのに。今は外出の度に気分が悪いです。今のままでは、自律神経失調症の症状もよくなりません。なにか、ヒントを下さい。おねがいします。

 

 

 


 

 

Subject: RE: お願いします  Date: Mon, 14 Jun 1999 19:03:47 +0900

 

カウンセリングは約半年間受けました。いろいろ話を聞いていただいた結果、そのときはいい方向へ向かったので、3月にやめました。でも、また不安が強くなってきているので、受けた方がいいかなとも思っています。カウンセリングも赤坂に有るので遠く、通うのが今は困難です。できれば、最寄の病院を教えてください。

私の最寄駅は千葉県の常磐線 我孫子(あびこ)駅です。電車に乗れるようになれば、できれば今までのところを続けた方がいいのかもしれないのですが…。お手数ですが、参考までにメールをください。お願いします。

 

-----Original Message-----

 >中嶋柏樹@イ医大です。

>> 一時期、本当に快方に向かったのですが、私の恐怖の元である、 吐くことへの恐怖が治らないので、一進一退です。自律神経失調症の主な症状としては、全身倦怠、肩こり、胃酸が出る、胃がもたれる、ゲップがとまらな い、吐き気がする、等の胃の不快感が主です。具合が悪くて恐怖が募ると、手 や胸にしびれに似たような感覚が走り、吐くのではないかという恐怖で過呼吸 のようになります。今までは、それでも電車には乗れたのですが、新幹線でそうなったのがきっかけで、ここ1月半はこわくて電車で気分が悪くなることが多く、通院している病院まで地下鉄で一時間かかるので、行くに行けず、大変です。先週はなんとか行ったのですが、 帰りにつらくなって、駅で休ませてもらいました。

>(A)心療内科に通院しているとのことですが、今までにカウンセリングを受けたことはあるのでしょうか。

>> 実は、小学二年生の時、自家中毒のようなもので1週間入院しています。その時を境に、おかしくなりました。その時の症状も,気持ち悪くて1度はいただ け。あとは、吐き気だけで,はきたくても吐けない苦しい状態が続き,物が食べ られませんでした。過呼吸にもなりました。退院後も、それまで食べることに何の疑問を持たなかったのに、吐いたらどうしようと思ってしまって,思うように食べられず、家ではだいじょうぶなのですが、外食が苦手になりました。それをずっと引きずってきたせいか、いままで1度も吐くまで行ってません。もうだめだと思っても,押さえてしまうのです。怖くて怖くて、ほんとうはこ うやって字を打つのもいやです。

>(A)小2の入院が切っ掛けとなり、不安が恐怖に転換したのでしょう。

>> 他の自律神経の症状は、20才をすぎたころからひどくなり、毎日胃が気持ち 悪いのをこらえていましたが、なんとか希望の会社に入り、頑張ろうとしたのにやはり具合が悪くなったらどうしようと言う恐怖が募り、食事が取れなかったり、ゲップがとまらなくなったり(3〜4時間は当たり前)して毎日がつらく、3ヶ月半でやめました。ばかばかしいとは思うのですが、わたしにとって吐くことは殺されるに等しいほど恐ろしいのです。酔っ払いが近くにいると自分もだめです。(ちなみに私はお酒にすごく弱くてだめです。)夢の中でも気分が悪くてどうしようもなくなったことが何度もあります。どうにかならないものでしょうか。これを克服できれば、友人との外出の楽し めるのに。今は外出の度に気分が悪いです。今のままでは、自律神経失調症の 症状もよくなりません。なにか、ヒントを下さい。おねがいします。

>(A)結果として、症状にしがみついてしまっているのでしょう。分析的なカウンセリングをお受けになることをお勧めします。

 

 


 

Subject: はじめまして  Date: Wed, 16 Jun 1999 21:36:04 +0900

 

はじめまして、こんにちは。私は地方の国立大学の大学院で障害児教育を学んでいる24歳の女性です。困って、悩んでいることがあります。どこの病院に行っていいのか分からないので、インターネットで何かないかと思っていて、インターネット医科大学のHPを見つけました。よろしくお願いします。

私は元々両親と3人暮らしでしたが、5年前に母が病気で亡くなり父と二人暮らしになりました。ところがその2年後、父が脳梗塞で倒れ右半身が不自由となり、私は学生という身分で家事一切から父の介護までしなくてはならなくなりました。ここ1年は父に痴呆の症状(記憶と気分)が出てきて、まともな会話も成り立たず、私の疲れはピークに達し病気(扁桃炎から肝機能障害に)になりました。幸い入院ということはなく、快方に向かっていますが、その間父はショートステイ先から老人保健施設に移り、現在私は実家で一人暮らしです。

さて、私は4〜5年ほど前から、自覚できる気分の浮き沈みがありました。それは1ヶ月から2ヶ月単位です。気分の沈みは、とにかく父の介護がいやでいやでたまらなく、逃げてどこかに行ってしまいたいとか、私が病気になれば面倒を見なくてすむのかなあ、と思っていたので、そこから来るものだと思っていました。気分が沈むと、何もする気がなくとにかくおっくうになり、人と話すのも面倒で自分から周囲に対して「今日は、私、機嫌悪いから」と先にバリアをはっていました。

こんな気分になっても、父の世話をして生活していかなくてはならないので、とにかく余計なことは考えずに、自然に気分が良くなるのを待ちました。そんなことの繰り返しでずーっと来ていたのですが、ここ1年ぐらいで、だんだん楽な時期が短くなって、沈んでいるときが長くなりました。更に体の疲れがプラスされ、私は病気になりました。

  私は望みどうり(?)病気になり、父は施設に入り面倒を見なくてすむようになったのだから、気持ちが楽になっていいはずです。そうなることを少し期待していました。ところがなぜか私の気持ちは一向に楽にならず、一日中、胸がどきどきして、そわそわしてなんとなく落ち着きません。更に父のいる老人保健施設は中間施設なので、短くて3ヶ月、長くて6ヶ月すれば家に帰ってくる可能性があります。そう考えるとどうしていいのか分からなくなって、部屋で一人で泣き喚きながら、手元にあるものを投げ飛ばしま

す。それでも落ち着かないと、自分で自分の頭を数回殴り、また泣きます。やり場のない気持ちというか、本当にどうしていいのか分からないのです。今までそんな気持ちになって、物を壊したことはありますが、自分を殴ったことはありませんでした。私は障害児教育を勉強していますから、自傷行為がどんな物かの知識はあるつもりです。でも、「あっ、私はおかしい」と思っても止められないのです。

こういう気持ちになるのはほとんど夜なので、そのまま寝てしまおうと思うのですが、落ち着かず、息苦しい感じがして寝付けません。感情の変化の激しいもの(泣き喚いて、頭を殴る)は、週に一回あるかないかですが、小さいもの(ワーッと叫んで、2発ほど殴る)のはほとんど毎日あります。

普段は普通に大学に通っているので、人前で激しい感情が出てしまうことはありません。どちらかというと、人と接しているほうが落ち着いています。でも、一人になるととにかく落ち着かずだめなのです。なんとか楽になりたいと思い、どこかに相談しようと思っているのですが、どうしたらいいのか分からないのです。

   私のこの感情と行動はおかしいのか、それともおかしくないのか、おかしいとしたらどうしたらいいのか。またどこかに相談するとしたら、今かかっている内科医に話そうと思っているのですが、その場合私はうまくしゃべれないのでこれと同じ物をプリントしてみせようと思うのですが、それで大丈夫なのか教えてください。よろしくお願いいたします。長い文章を最後まで読んでくださってありがとうございました。

 

 


 

Subject: Re: はじめまして  Date: Fri, 18 Jun 1999 08:53:21 +0900

 >中嶋柏樹@イ医大です。

 (中嶋)お母さんが亡くなって以降の「異常事態への正常な反応」だろうと考えますが。

私は変ではないということは分かりました。でもこの気持ちはいつまで続くのでしょうか?ほっといてもいずれ落ち着くのでしょうか?その場合どのくらいの期間がかかるのでしょうか。

 >(中嶋)お父さんが老健施設にいてくれるのも「とりあえず」でしかありませんから、なんの解決にもなっていないのは分かりきっています。家族の負担で解決できる問題ではありません。公的介護が受けられるよう、民生委員さん、福祉事務所などにご相談することを勧めます。身近に詳しい人はいないのでしょうか。

福祉のほうには何度も相談に行き、老人ホーム(軽費、特養)の申し込みは既にしてあります。でも25人待ちとかで、私の緊急度を考えてもなかなか入れそうにありません。来年の4月から公的介護保険制度が始まり、それに先立って私のすんでいる市でも今年の10月から介護認定が始まります。

父の場合、寝たきりというわけでもなく、食事もこぼしながらも一人ででいるなど軽いので、「要支援」の可能性が高いと言われています。そうなると施設の対象ではなくなってしまいます。福祉事務所の方はそれでも、個人にあわせた介護プランが立てられるから、毎日ヘルパーを付けることが出来ますよと行ってくれるのですが、上限約6万円の保険で毎日ヘルパーが付けられるわけもなく、それを超える分は自費になってしまいとても付けられません。やっぱり私が壊れるか、病気にならないと逃げられないんだなあと思ってしまいます。アドバイスありがとうございました。

 

 


 

 

Subject: Re: はじめまして  Date: Fri, 18 Jun 1999 21:49:08 +0900

 

母が亡くなったのは、私が浪人をしていた8月でした。風邪をこじらせて家で寝込んで3日目の夜中にあっという間に亡くなりました。あまりにも急だったので、救急車で運ばれる母についていきチアノーゼの出てきた母を見ながら、「ああ、お母さんが死ぬんだ。私にもこういうことが起こるんだ」と、なんだか人事のようで、夢を見ているようでした。

母は解剖され、その間私は警察に調書を取られ拇印を押し、夜が明けるのと同時に家に帰ってきて、お葬式の準備が始まりました。頼りない父の代わりに手伝いの人や葬儀屋さんに指示を出し、悲しむ暇もなければ涙を流す暇もありませんでした。その後も大学への入学、父の病気、教育実習、大学院入学とどんどん起こる新しいことに、その場しのぎの対応をするだけで、十分に考えることも出来ないで来ています。今の憂鬱な気分と落ち着かない感情は、父の処遇が定まらないだけではなく、今まで起こったことや、父や母との関係について十分に消化しきれていなかったり、また受けとめきれていないことも関係しているのだろうと思っています。そこでこれまでに起きたことの、自分にとっての意味(意味のないこともあるのかもしれませんが)を考えようとするのですが、一人でやるのには大変な作業で、いつも涙を流してつらくなって止めてしまいます。

> わたしが同じ状況でしたら、迷わず「開放病棟」へ入院して、通学します。3ヵ月毎に入退院を繰り返していたら、お父さんの処遇が定まるでしょう。 

私の肝臓が悪いといわれ、長引くかもしれないと分かったとき(実際はもうほとんど良くなっている)、今年の就職はあきらめ(修士課程の2年なので今年修士論文を書いて卒業する予定です)留年をしてもいいから、入院をして休みながら、今までのことをゆっくり考えたいと思いました。このまま卒業して就職しても、成り行きなだけで心は落ち着かないと思うからです。

 「開放病棟」の言葉だけは聞いたことがあります。でもそこに入院するためにはどうしたらいいのでしょうか?

 

 


 

Subject: 相談  Date: Tue, 22 Jun 1999 21:48:02 +0900

 

 この相談は、費用がかかるのでしょうか?もし、かかるのなら、遠慮したいのですが、かからないのならお願いしたいのです。これは、こちらの科でよいのかわからないのですが、最近、異常に性欲がでてしまうのです。自分がコントロールできないぐらいなんです。主人もいるのですが、べつにそういったことが全くないというわけでもないのです。仕事もやっているので、周囲から白い目で見られがちになってしまいます。本当に困っているのですが、なにか精神的なものが理由とかあるのでしょうか?

 

 


 

Subject:   Date: Tue, 29 Jun 1999 12:16:32 +0900

 

はじめまして。わたしは、24歳の主婦です。やさしい主人と二人の子供にもめぐまれ、舅や姑とも仲良くしてます。じつは、わたしは、小さい頃から爪をかむくせがなかなか治せなくてこまっています。わたしは、6人兄弟の長女なんですが、みんなそうなんです。たぶん、母親に原因があるような気がします。わたしの場合はとくにそう思うんです。虐待とかはされてません、しつけ程度だとおもいます。

わたしの母という人は、最初3人の子供を産んで、当時の父が死んでからは、水商売をして育ててくれました。そして、いまの義父と再婚し、また3人、兄弟がふえました。再婚したのは、10歳のときだったんですが、わたしは、いつも、母と遊びたいなーとか思ったり、まだ小さいおとうとや妹をひがんで、よくおこられたりしました。だんだん成長していくにつれ、義父がとんでもない男だとわかってきました。借金ばかりするんです。それは、じぶんの趣味のためだけによるものです。わたしは高校を中退、親戚ともいまでも連絡をとってません。結婚するまでがんばりました。みんな知らないけど売春もしました。

でも、義父をのぞいてみんなが食べたりできたり、母がありがとうとか、がんばってとか言ってくれるのを期待してやってたので、わるいことをしたって思いません。結婚後も、お金をあてにしてきます。主人は収入がいいので、貸しっぱなしです。かえせないなら、なにか言ってほしいのに。もっと辛抱すればいいのに。わたしはなにも親に対していえません。弟もそんなかんじで、お金をとられています。わたしは、よく、眠ったこどもをみながらとか、主人に甘えたりするときに泣いてます。なんでなくのってきかれるけど、子供のころからいろいろありすぎてわからなかったり、今がしあわせでありがたいからかいろいろです。

つめをかむのは、こども以外だれもいないときで、そして、なにかをまってるときです。よくかむのは、インターネットに接続してるあいだや、信号待ちしてる車内です。あと、かさぶたとか、にきびとかつぶしたり、指とかの皮をむいたりします。あとからとてもいたくなって、ほんと、なおしたいです。よろしくおねがいします。

 

 


 

Subject: 対人関係について  Date: Wed, 30 Jun 1999 15:01:17 +0900

 

はじめまして私は、もうすぐ29歳になります女性です。高校生の時ぐらいから対人関係のことで悩んでいます。人と話すときに異常に緊張し、顔が引きつるような感じになり話を聞いていてもその事が気になり相手にもそれが伝わるのかあまり私の方を見て話さなくなります。お酒を飲んでいるときは、気分はすごく楽になり自然にはなせたりするのですが…一度心療内科の先生に相談した事があってその時言われたのは、対人恐怖症だと言われました。お医者さんにも通ったのですが、精神安定剤の薬をっもらっただけで自分自身の解決にはなっていません。何か良い方法があれば教えてください。お願い致します。

 

 


 

Subject: 自律神経失調症なのでしょうか。  Date: 30 Jun 1999 19:41:00 +0900

 

はじめまして。私はS48年12月22日生まれで、身長157cm、体重47kg、会社員です。今悪性のびまん性円形脱毛症と戦っています。脱毛がはじまってから現在までの過程を箇条書きにしてみます。最初に発見したのは去年10月終わりごろに2個→その後すぐに近くの皮膚科へ(フロジン液、ビタミンE,寝る前に安定剤を一週間分)ここの皮膚科はあまり親身になって聞いてくれなかった。

ほっといたら治ると思い、とりあえず市販の育毛剤を使っていました。(皮膚科の病院は2回しかいってません。)そのうち育毛剤もやめて自然にしてました。その間も円形は増えつつありました。髪の毛は3ケ月後に生えてくるといわれるのでそれまでまってたら生えてきたので生えてくるものだと信じていましたが、6月に入りまた一気に毛が抜けてきてカツラつけたほうがいいかなと思うほど地肌も見えるし出かける時は帽子が手放せません。

周りの人が心配し出して先週、近くの大阪厚生年金病院の皮膚科に行ってきました。血液検査、心電図をとりました。これは普段から神経性炎とか気分が悪くなったり、吐き気をもよおすことがあり息切れしたり、首が熱くなったり、動悸がしたりと最近それがひどくなったからです。それまでに心療内科や内科に通っていて安定剤、胃薬を飲んでました。服用していた薬はガスター20(肌が荒れた)、セルベックス、痛み止め(名前忘れた)、SERENAMIN 2mg(寝る前)→11月〜3月頃まで服用桂枝加竜骨牡蠣湯、リーゼ 5mg(朝・夕2回)→12月〜3月頃まで服用(頓服していた)現在→薬は飲んでない。

その日皮膚科の先生はステロイド剤を飲みなさいと言われましたが断わりました。ステロイド剤はあまりいいようにいわれてないからです。その日はステロイド剤をもらわず検査の結果次第で薬を考えるということで診察が終わりました。今現在髪の毛は抜けつつあり、眉毛の一部も抜け、足も所々なく、手もほんの一部分ありません。生理は毎月有ります。神経性胃炎は働き出してからなりました。くせになってるみたいで、我慢したり気持ちを押さえると胃がいたくなり、ショックなことがあると頭を押さえつけられるような感じになったり最近右足が痛くなったり右のふくらはぎが痛くなることが有ります。また物音にも敏感になったし、もともと神経質かもしれませんが最近それがひどくなりました。

普段からつかれやすいのです。でも安定剤に頼りたい時有るけど薬に頼ったら自分を失ってしまいそうで・・・なんで自分がこんなに思いつめる正確なのか嫌になってきます。そしてなぜこんな風に自律神経失調症みたいになってしまうのか。もっと物事を楽天的に考えれるようになりたい。不安だらけの毎日から開放されたい。

 

 


 

Subject: ご相談  Date: Thu, 1 Jul 1999 00:28:20 +0900

 

私の知り合いの21歳の男性についてお伺いしたいのでメールをしました。彼と知り合ったのはアメリカに彼が3ヶ月滞在していたときです。初めて海外に来たのが不安だったのか、性格が状況によってまったく変わります。あるときは弱弱しく泣くばかりの性格、あるときはいつも怒っているような、冷静に自分自身を分析する性格。(この性格のときに自分には何人もの人格がいて、普段の彼はこれをコントロールすることはできないと言いました)あと、普段のどこにでもいるような若者の性格などです。本人は性格が変わっているときの記憶はありません。(と言っています。)わたしが見たところでは全く別の人に見えます。口調、態度、考え方どれをとっても同じ人物にはみえません。

それが3年前のことで日本に帰ってからは私の前では目に見える性格の変化はありませんでしたが、自殺をほのめかすようなことは何回かありました。そして、先週、また彼の性格が電話で話しているとき変わりました。彼は何かから逃げたいときに自分で自分の性格を変えているような気がします。彼は病院に行ってみたほうがいいのでしょうか?大体のところで申し訳ありませんが全部話すととても長くなってしまうので、適切なアドバイスをお願いします。(精神科の先生にメールを送付したらこちらのほうがご専門とお伺いしました。)

 インターネット医科大学精神科担当医師です。メール内容から、想像いたしますと、彼は多重人格なのか、ヒステリー(解離型)なのか、詐病なのか判断がつきません。心療内科を受診されることをおすすめします。

 

 


 

Subject: よろしくお願いいたします  Date: Thu, 01 Jul 1999 10:57:18 +0900

 

初めてお便りさせていただきます。私は24歳の女性なのですが、以前から情緒不安定な面がありました。21歳の頃ですが、一度精神科に通っていたことがありました。普段は普通に生活できるのですが、何か悩み事があったときとても情緒不安定になったり、ヒステリックになったりします。21歳の頃、結婚が破談になりとても情緒不安定になったので、精神科に通っていました。精神科に通うほどではないのかもしれないのですが、現在はとても現実逃避したくなります。いろいろ悩み事などがあるせいかもしれないのですが、どうしてこんなに生きるのがつらいんだろうと考えてしまいます。もっと前向きに生きていきたいと思うのですが、なかなか思うように行きません。

心身ともに疲れているように感じます。たまにどうしても死にたくなるのですが、今死ぬわけには行かないと自分で言い聞かせています。この程度で精神科に通うのもちょっと抵抗を感じるのですが、今は楽になりたいと考えます。以前読んだ「ノルウェイの森」という本のなかで、一種の病院なのですが、とても環境の良いところで皆で働く病院がありましたが、2、3日でもいいので何も考えず、心身ともにリフレッシュをしたいと思うようになりました。物語の中なので、実際そういう病院があるのかわからないのですが、そういう病院はあるのでしょうか?そういう病院に行ってもいいものなのでしょうか?相談できる友人などはいるのはいるのですが、現在はそれもわずらわしく感じるときがあります。どうか良いアドバイスをいただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

 

 


 

 

Subject: Re: ご相談の続き Date: Fri, 2 Jul 1999 01:22:08 +0900

 

中嶋様

お返事どうもありがとうございました。さっそくのご回答に感謝しております。さてご質問の件ですが私の知っている限りの範囲でお答えしたいと思います。生活が破綻しているかどうかというのはどういう状態をいうのかわからないのですが、ここ3年間安定していないことは確かです。大学受験を失敗した後、専門学校に入りましたがその年の秋に中退(本人いわく親の経済的な理由)その間新聞配達をしていましたがそれも続かず(上司がひどい人だったそうです)パチンコ屋で働き始めましたが、今までに3,4件辞めさせられています。(上司が意地悪とか部屋にきて酔っ払って説教を毎晩されるとか、熱があるのに休めないとか、目をつけられているとか様様な理由)その間にあるプロダクションで働いていましたが(5,6ヶ月)個人的な理由で自主的に退職。

現在は彼女と一緒にパチンコ屋の寮に住んでいるそうですが、けんかをしたり、別れ話をすると彼女に暴力をふるうそうです。その彼女からの話だと、犯罪まがいのことをしていた(知り合いの女性を脅して追い出し、その女性の部屋と車を友達と使っていた、テレクラで女の子のお金をだましとった、無免許でバイク購入で取り締まり歴多数、など)と彼は言っているようです。病院にいくべきかどうか考えたのは、彼は本来犯罪を犯すような性格ではないこと、彼がこのままでいると、周りの人みんなが迷惑を被ると思ったこと、彼の行動が病気のためなら治さなくては一生彼は立ち直れないと思ったからです。

 

彼の両親について少しお話すると、彼の母親は16歳で彼を一人で生んだそうです、そのあと彼が10歳のときに再婚、12歳くらいの弟がいます。両親ともに彼とうまくいってないようで勘当されて戻ってこないように言われたと言っています。彼も実家に帰るのを毛嫌いしています。 思春期症候群とはどういう症状なのでしょうか?自殺をほのめかすときは大体、彼が自分がどうしたらいいのか分からなくなるとき(仕事が続かないとか、人間関係がうまくいかない)だと思います。一回電話で自殺するといったあと、心配で警察に連絡してみにいってもらったことがありますが、そのときは気を失っていたそうです。小さいときには夢遊病になっていた時期もあったそうです。

 以上の話はほとんど私が見て確認したことではありません。彼が言っていることをそのまま書いているだけです。助けになるかどうかわかりませんが彼の母親はかなり厳しい人です。お忙しい中時間を割いてくださって本当にありがとうございます。病院に行くとしたらどこがいいでしょうか??彼は山梨県韮崎市に住んでいます。山梨大学医科大学は彼の助けになるでしょうか。どうぞ助言をお願いします。

 

----- Original Message ----- 

> 中嶋柏樹@イ医大です。

 > > 私の知り合いの21歳の男性についてお伺いしたいのでメールをしました。彼と知り合ったのはアメリカに彼が3ヶ月滞在していたときです。初めて海外に来たのが不安だったのか、性格が状況によってまったく変わります。あるときは弱弱しく泣くばかりの性格、あるときはいつも怒っているような、冷静に自分自身を分析する性格。(この性格のときに自分には何人もの人格がいて、普段の彼はこれをコントロールすることはできないと言いました)あと、普段のどこにでもいるような若者の性格などです。本人は性格が変わっているときの記憶はありません。(と言っています。)わたしが見たところでは全く別の人に見えます。口調、態度、考え方どれをとっても同じ人物にはみえません。

> (中嶋)この状況でも、学業など日常の生活に支障はなかったのでしょうか。

> > それが3年前のことで日本に帰ってからは私の前では目に見える性格の変化はありませんでしたが、自殺をほのめかすようなことは何回かありました。そして、先週、また彼の性格が電話で話しているとき変わりました。彼は何かから逃げたいときに自分で自分の性格を変えているような気がします。彼は病院に行ってみたほうがいいのでしょうか?

> (中嶋)自殺する理由があったのでしょうか。この時点で困っていることはあったのでしょうか。病院へ行った方がよいと思う根拠はどんなことでしょうか。

> > 大体のところで申し訳ありませんが全部話すととても長くなってしまうので、適切なアドバイスをお願いします。

> (中嶋)極めて判断しにくいのですが、この状況から推測しますと「思春期挫折症候群」であるかのような感じがします。ポイントは日常生活に支障があったかどうかです。生活が破綻しているようでしたら精神病を疑わなければなりません。

 

 

 


 

 

Subject: 子供の言葉についてご相談いたします  Date: Wed, 7 Jul 1999 00:32:27 +0900

 

私は34歳で中学一年生の男の子がいます。今日は彼の事についてご相談申し上げます。彼は幼児期から言葉がどもる、詰まる、言葉が出ないという症状があります。小学校の卒業謝恩会のときに代表として6年生全員、先生、父兄の前で長く話しをしなければなりませんでした。

私は祈るような気持ちで見つめていました。やはり、うまく話すことが出来ませんでした。それを笑う父兄いました。私はなぜ彼があんなに沢山話さなければならなかったのかと思うといても立ってもいられなくなり、先生に文句を言ってやろうかと思ったほどでした。でも終わってしまったっことを荒立てても彼がよけいに傷つくと思ったので止めました。先日中学で3者面談があり、先生が「何か困ったことはない?」と尋ねると彼はその謝恩会での事を話し始めました。彼は今でもとても気にしていることに気づきました。

小学校でも、多少のいじめがあったようですし、中学に入って環境も変わりとても心配です。彼の言葉を直す方法はないでしょうか?私は正社員として仕事をしてます。家族校正は夫婦と彼と、妹5年生の4人です。彼がこうなった原因は幼児期に私のしつけがとても厳しかったことだと思います。どうか良い方法を教えていただきたいと思います。

 

 


 

Subject: 閉じこもり   Date: Wed, 07 Jul 1999 10:20:43 +0900

 

私(60歳)には、30歳になる閉じこもりになって、10年近くの30歳の息子がいます。大学を中途退学させられてからこの状態が続いています。家庭崩壊のような状態で、今は息子は別居しています。経済は年金生活に入った私が負担していますが長くは続かないと思いますので不安です。本人は日常生活するのには全く問題がないのですが、ただ働いて生計を立てる事が出来ません。本人も苦しんでいるのですが、その一歩が踏み出せません。かといって例えば自分から病院等にいって、治療等を受けるようなことも拒否しています。私はどの様ことをすればよいのでしょうか?

 

 


 

 

Subject: 佐藤直樹先生より、ご紹介頂きました。  Date: 8 Jul 99 14:38:35 +0900

 

初めてお便りさせて頂きます。インターネット医療大学より相談に来ました。初めに精神科の佐藤先生に相談しましたら、ここを訪ねるようにアドバイスを頂きました。じつは、家族間の問題なのですが、結婚を反対されて困っているのです。私は現在27歳。彼は、26歳です。最初私の両親は彼を歓迎して、結婚に大賛成でした。私の家にも(実家)泊まったりしていたくらいです。私達が嬉しさのあまり、夜遊びが激しかったり、彼の家にしょっちゅう泊まりに行ったりした事がきっかけになったようで、だんだんとだらしのない男と言うように彼を見るようになりました。でも最終的に大反対になったのは、彼が20歳の時に不安神経症という病気に罹ったことがある事を私が母親に話したからです。

私にとっては、もう、治っているのだし、逆にデリケートな人だから大事にしようと、思っていたくらいなのですが、私の両親は違ったようです。実は、精神病の叔父がいます。(私の父の弟に)その叔父は、やはり最初は不安神経症だと、お医者様に診断されたようです。その後、精神分裂症になり、入院退院を繰り返し現在にいたっています。父は、彼もきっとそうなるに違いない。私と、彼の子供には、精神病の子供が出来るに違いない。だから、2人の結婚を許すわけにはいかないといいます。今は、同棲しています。母親とは平均して、ひと月に2回くらい話しますが、事務的なことでしか話せません。

同棲には、両親は賛成しています。頑固な私には見を持って大変さを味あわないと、どんなにうるさく言っても聞かないと思ったからでしょう。半年になりますが、大変に思ったことはありません。籍は、入れるな。出来るだけ早く自分で気がついて帰ってきなさいと言います。そして帰ってきると信じています。私は、帰る気はありません。彼と頑張っていきて行こうと思っています。彼側の両親は、私の叔父のことも、そしてなぜ結婚を反対されているのかも理解してくれています。2人で頑張れるのならば応援すると言ってくれています。私の両親は、籍を入れるまでは私達の子供だけれども、入籍した時点で親子の縁を切るといいます。それは、嫌です。一体どうすればいいのか迷います。二つに一つしかないのでしょうか?

今までにも2人で手紙とかは書いたのですが、その後コンタクトをとっていないので、いきなり訪問して見ようと思っています。彼と2人で。その時に、精神病は、遺伝しないと言うことをきちんと説明して、(聞く耳を持ってくれればいいのですが…。)羽目を外した2人の行動は、悪かったと反省の気持ちはきちんと話すしかないのかなあ?と私は、思います。なにか、良いアドバイスを下さい。どうするべきなのか、どの辺りが悪かったのか、教えてください。私は、彼は、十分に普通の人だと思います。何とか、賛成してくれなくてもいいので、絶縁ではなく、しぶしぶあきらめる位には、両親との関係を保っていきたいと思います。どうすればいいのか解りません。はっきり言って、自分の両親ながらどのような気持ちなのか分かりません。初めての、コンタクトに失敗したくないので、心構えも含めて十分に準備していきたいです。よろしくお願いします。

 

 


 

Subject: Re(2):ご返事@ 自律神経失調症なのでしょうか。 Date: 12 Jul 1999 14:27:00 +0900

 

遅くなりましたが、お返事有り難うございました。心電図の結果は異常なしでした。ただ血液検査で抗核抗体の数値が高かったので自己免疫疾患といわれました。私が思うに免疫のバランスが崩れてると思うのです。偏食、ストレス、疲れ、自分の性格・・・ステレスに負けない体が作られていなかったと思います。自分でも反省する点がたくさんあるので改善しようと努力中です。まだうつ状態ですが、最近天気が多い日が続いてるので不安とかあまりありません。不安になる原因は自分にハッキリした目標がないということと一人の時が多いということです。平日は会社があるけど土曜日、日曜日は一人でいることが多いです。一日誰ともしゃべらないと気分が沈んでしまします。それに笑うこともないし。タバコの本数も増えるし。長くなりましたが、お礼と報告まで。

 中嶋柏樹@イ医大です。

 > 周りの人が心配し出して先週、近くの大阪厚生年金病院の皮膚科に行ってきました。血液検査、心電図をとりました。これは普段から神経性炎とか気分が悪くなったり、吐き気をもよおすことがあり息切れしたり、首が熱くなったり、動悸がしたりと最近それがひどくなったからです。それまでに心療内科や内科に通っていて安定剤、胃薬を飲んでました。

 (中嶋)これらの症状の原因と考えられる「ストレス」が、思い当たりますでしょうか。

> その日皮膚科の先生はステロイド剤を飲みなさいと言われましたが断わりました。ステロイド剤はあまりいいようにいわれてないからです。その日はステロイド剤をもらわず検査の結果次第で薬を考えるということで診察が終わりました。 今現在髪の毛は抜けつつあり、眉毛の一部も抜け、足も所々なく、手もほんの一部分ありません。 生理は毎月有ります。

> 神経性胃炎は働き出してからなりました。くせになってるみたいで、我慢したり気持ちを押さえると胃がいたくなり、ショックなことがあると頭を押さえつけられるような感じになったり最近右足が痛くなったり右のふくらはぎが痛くなることが有ります。また物音にも敏感になったし、もともと神経質かもしれませんが最近それがひどくなりました。 普段からつかれやすいのです。

 (中嶋)ステロイド剤を試して見てもよいとおもいますが。

 > でも安定剤に頼りたい時有るけど薬に頼ったら自分を失ってしまいそうで・・・なんで自分がこんなに思いつめる正確なのか嫌になってきます。そしてなぜこんな風に自律神経失調症みたいになってしまうのか。もっと物事を楽天的に考えれるようになりたい。 不安だらけの毎日から開放されたい。

(中嶋)薬に頼ると考えるのではなくて、必要な期間だけ利用すると思い込むよう自分に言い聞かせて下さい。 カウンセリングも他の心理療法も併用することをお勧めします。下記を参考にして下さい。

 

 


 

 

Subject: バーチャル・トレーニングってなんですか? Date: 13 Jul 1999 13:12:00 +0900

 お忙しいのにメール有り難うございました。ところでバーチャルトレーニングってなんですか?おしえてください。

 

中嶋柏樹@イ医大です。

 > 偏食、ストレス、疲れ、自分の性格・・・ステレスに負けない体が作られていなかったと思います。自分でも反省する点がたくさんあるので改善しようと努力中です。まだうつ状態ですが、最近天気が多い日が続いてるので不安とかあまりありません。

 (中嶋)独りで努力するのは大変です。カウンセリングを受けることで一緒に考えてもらったら如何でしょうか。

 > 不安になる原因は自分にハッキリした目標がないということと一人の時が多いということです。平日は会社があるけど土曜日、日曜日は一人でいることが多いです。一日誰ともしゃべらないと気分が沈んでしまします。それに笑うこともないし。 タバコの本数も増えるし。

 (中嶋)メールで友達を作るというわけには行かないのでしょうか。

バーチャル・トレーニングで技術を身につけ、本番にそなえるのがよいと思うのですが。

 

 


 

 

Subject: 相談をお願いできませんでしょうか Date: Fri, 16 Jul 1999 22:18:06 +0900

 

突然、申し訳ありません。春頃に妻のことで相談させていただいた石川県在住のものです。金沢医科大学病院に4月から通院しています。現在、アナフラニール錠25mg1錠を朝、夕、寝る前、ドグマチール錠50mg1錠を朝、夕、寝る前、プルゼニド錠12mgを2錠寝る前に服用しています。また、酸化マグネシウムを朝、夕食後に服用しています。最近は、気持ちも安定し、近所の人達と付き合いもうまく行っているように思います。約3.5ヶ月服用してきたのですが、昨日突然と尿が出なくなり、病院に行って2回抜いてきました。

病院でミニプレス0.5mgとウブレチド錠5mgを各1錠飲むようにと言われ、次の朝には尿が出るようになりました。しかし、以前にも別の精神科に通院し、2、3ヶ月くらいたったときに尿が出なくなり、病院に入院した経緯があります。そのときは、薬もかなり強いものと思われ、ぼーとなっており、副作用ですごく太りました。それから、病院へ行くのもやめました。今回の薬の副作用は、最初便の出が悪くなったくらいでした。いろいろ本を読んでもアナフラニールは効き目は何週間もかかるが、副作用はすぐに出ると書いてあり、3ヶ月もたって副作用で尿が出なくなったとも私は考えにくいのですが、病院の精神科の先生に聞いてみるとそんなこともありますから、尿の出る薬を飲んでくださいと言われ、泌尿器科の先生は精神科の薬をやめれば、出ますよと言われました。

先生にお聞きしたいのですが、

1.アナフラニールは3ヶ月も服用してきても尿が出なくなることはあるのでしょうか?2.最近、本人は運動不足と甘いものの食べ過ぎで急に2、3kg体重が増えたことも一つの要因ではないかとも私は思っています。体重の急な増加で尿が出なくなることはあるのでしょか?3.本人は、もう薬を飲みたくないと言っております、尿をとるということが非常にみじめでもうやりたくないと泣いております。このアナフラニールは本人の体質にあっていないのでしょうか?4.尿が出ないという副作用が現れた以上、アナフラニールを服用していて再発はしないのでしょうか?5.尿が出ないという副作用が現れた以上、今後は尿が出る薬を飲んでいく必要はあるのでしょうか?いろいろ書きましたが、わかる範囲で結構ですので、お答えをお願いします。

 

 

 


 

 

Subject: どうしたらいいでしょう? Date: Mon, 19 Jul 1999 09:43:14 +0900

 

私は24歳の女性です。結婚したばかりの主婦です。実は最近家の中でハエが卵を産んでしまい、ハエがたくさん発生してしまいました。カーテンなどにたくさんハエがとまっていてすごく気持ち悪かったんです。ハエを退治した後、そのカーテンとかが気持ち悪くてさわれなくなってしまったんです。そしてがまんできなくて洗濯してしまいました。その後もハエがとまっていたところは気持ち悪くてさわりたくないんです。ハエは汚いんだ、さわったら汚いと思ってしまってさわれないんです。昨日は駐車場に動物の糞があってそこにたくさんハエがたかっていて知らないで側を通ったんです。それだけで、ハエが自分にさわったんじゃないかと思って、すごく嫌だと思ってしまったんです。これは、病気でしょうか?また、そう思わないようにするにはどうしたらいいんでしょうか?

 

 


 

Subject: 診察をお願い致します。  Date: Tue, 20 Jul 1999 16:26:09 +0900

 

 前略、お忙しいところ誠に恐縮ですが診察をお願い致します。(インターネット医科大学より相談にきました。)現在、私は神経症で苦しんでいます。主な症状としては、ちょっと変わった強迫観念にとらわれています。具体的に説明しがたいのですが、一例をあげてご説明いたします。「CMソングや学校のチャイムが耳に残り、永遠に心(頭)の中で続くのではないか・・・・」という恐怖です。嫌な音の対象はいろいろです。流行歌のサビ部分であったり、玄関のメロデイチャイムであったり。いろいろな音が耳についてとれない。思い出してはメロデイを巡らせ、また苦しむ。強烈な恐怖感に襲われ、どこか駆け出したくなる。恐怖感に包まれた時間は身動きもせず、ただじっとひいていくのを待ち耐えるのみです。いろいろな本を読みあさったお陰で、種々多様な症状も身につけました。(対人恐怖.会議恐怖.外出恐怖等)現在、何とか社会生活は堅持していますが、制約の多い情けない日々を送っています。

 病気が発症したのは、中学3年生(15歳)時です。授業中、算盤の読み上げ算が心にめぐり、「うるさいなあ......。ずうっと続くのかなあ。」が始まりでした。その時、非常に強い恐怖感に襲われたのです。それから、囚われの身となりました。数えきれない程の病院(精神科)を受診し、解決(治癒)を求めましたが、全て気休めでした。それからは、森田療法の本を読みあさり、「生活の発見会」に入会したり、民間の心理療法施設に入所したり、いろいろな試行錯誤を繰り替えましたが、いっこうに良くならず現在に至っております。現在は何もしておりません。インターネット上で関連サイトを見たり、良薬探し位です。

 8年前に結婚し、子供も2人授かりました。両親等は私の葛藤を知っていますが、今の家族は知りません。時々襲う症状に耐え、予期恐怖に怯えながら、今後どのようにしてこの問題を解決したら良いのか、一人悶々としています。今は抗不安薬等、薬は服用はしておりません。最近「プロザック」を試しましたが効きませんでした。とにかく一日も早く楽になりたいのです。身勝手な話で恐縮ですが、どうぞご指導下さいませ。

 

 

 


 

Subject: ご回答ありがとうございました Date: Wed, 21 Jul 1999 09:55:49 +0900

 

ご返事ありがとうございました。

本人は、どうしても薬を服用したくはないと言っておりましたが、先生のメールを読んで、やっぱり薬を飲まなければ、いけないのかなあと考えも少し変わりました。それでも、不安があるということで、19日に医者に行き、直接自分の意志を病院の先生に言って、副作用のことについていろいろ質問して、今後も薬を服用して行くことで納得をしました。また、何かありましたら、メールさせていただきます。お忙しい中、ありがとうございました。

 

----- Original Message -----

 

> 最近は、気持ちも安定し、近所の人達と付き合いもうまく行っているように思います。 約3.5ヶ月服用してきたのですが、昨日突然と尿が出なくなり、病院に行って2回抜いてきました。 病院でミニプレス0.5mgとウブレチド錠5mgを各1錠飲むようにと言われ、次の朝には尿が出るようになりました。3ヶ月もたって副作用で尿が出なくなったとも私は考えにくいのですが、病院の精神科の先生に聞いてみるとそんなこともありますから、 尿の出る薬を飲んでくださいと言われ、泌尿器科の先生は精神科の薬をやめれば、出ますよと言われました。 先生にお聞きしたいのですが、

> > 1.アナフラニールは3ヶ月も服用してきても尿が出なくなることはあるのでしょうか?

> (中嶋)原因を突き詰めることは難しいのですが、珍しいことではないと思います。

> > 2.最近、本人は運動不足と甘いものの食べ過ぎで急に2、3kg体重が増え たことも一つの要因ではないかとも私は思っています。 体重の急な増加で尿が出なくなることはあるのでしょか?

> (中嶋)太ることは好ましくありませんが、2、3キロぐらいでは障害が出るほど 太ったとは考えにくいです。

> > 3.本人は、もう薬を飲みたくないと言っております、尿をとるということが非常にみじめでもうやりたくないと泣いております。

> (中嶋)いましばらくの辛抱と頑張って下さい。

> > このアナフラニールは本人の体質にあっていないのでしょうか?4.尿が出ないという副作用が現れた以上、アナフラニールを服用していて再発はしないのでしょうか?5.尿が出ないという副作用が現れた以上、今後は尿が出る薬を飲んでいく必 要はあるのでしょうか? いろいろ書きましたが、わかる範囲で結構ですので、お答えをお願いします。

> (中嶋)泌尿器科の先生のご意見は間違ってはいないと思いますが、精神科の主治医の意見に従った方がよいと思います。

 

 


 

 

Subject: 初めてメールします。  Date: Wed, 28 Jul 1999 00:30:32 +0900

 

初めてこちらにメールをだしました。自分で病気なのか、わからないので、判断を仰ぎたく思っています。

 31歳、結婚9年目です。もう4年ほどセックスをしていません。というより、することができません。体を触られるのも鳥肌が立ち、嫌悪感があります。いろいろ原因はあると思うのですが、これは病気なのでしょうか。なにか行動をおこせば治るものなのか、教えていただきたいと思っています。昨年の秋頃に、このことも多少原因で、鬱状態になり、1ヶ月ほど入院しました。

 

 


 

Subject: 詳しく教えてください。 Date: Thu, 29 Jul 1999 00:36:25 +0900

 

先日メールをした・・・・です。カウンセリングを受けたほうがよいとのことですが、その’フェミニストセラピー’というのはどこでやっているのか、(病院でしょうか)受けられるのか教えてください。性的欲求はあるのかないのか、少なくとも主人にはまったく起こりません。ほかの男性には欲求があるのかというと、それがよくわからないのです。試したこともないのですが。でも自分の中ではしたいという気持もあるような気もしています。最近自分がよくわからなくなってきており、また前に入院した時の状態になってしまうのではないかと不安になっています。主人とこのことも話し合わなければいけないとは思っていますが、自分で解決しなければいけないと思い、話すことができません。というのも、前にドクターの方に相談をしたら、主人には残酷なことをしていると言われてしまい、ショックを受けてしまって。落ち込んでいます。

 

 


 

 

Subject: 宗教から抜け出治療方法 Date: Fri, 30 Jul 1999 03:43:13 +0900

 

宜しくお願いいたします 尚友達は28歳女性で独身で彼氏も同様に入信してるとのことです

 


 

 

Subject: RE:Re: 宗教から抜け出治療方法 Date: Sun, 01 Aug 1999 00:35:10 +0900

 

早速のご回答ありがとうございました どうするか検討いたします また後日相談させて頂くこtになると思います その切も宜しくお願いいたします

 

 


 

 

Subject: インターネット医科大学 心理療法科教授様Date: Tue, 3 Aug 1999 10:17:25 +0900

 

はじめまして。2〜3年前から、悩んでいた事があり、相談にのっていただきたく、メールを送らせていただきます。私は29歳の女性です。結婚しておりで2人の子供がいます。7歳になる上の子は丈夫ですが、4歳の下の子は、生後5ヶ月で難治性のてんかんと診断され重度の心身遅滞があります。

 実は、私の事なのですが、2年半前に突然、不整脈が出て病院に行った所「上室性期外収縮」と診断されました。不整脈は1,2ヶ月で治ったのですが(薬は服用しませんでした)、体がふわふわする感じや、めまい、動悸、(うまく表現できないのですが)家に居ても、ソワソワしたり、緊張した時の様に落ち着きが無かったり・・が1年位続きました。この症状が少し収まったかなと思い始めた1年半ほど前から、吐き気(実際には吐いた事はありません)や時々、胃の不快感があり、ソワソワしたり、ドキドキしたりします。食事の時に食べ物を見て「これを食べてあたって吐くかもしれない」など、自分でもどうしてそう思うのか分かりませんが、吐き気もあり食事が進みません。

 出掛けていても、「具合が悪くなるのでは」と思い、楽しめません。(実際去年の夏、行楽で出かけた先で具合が悪くなり倒れそうになった事があります。)こうゆう症状が強く出て、内科に行って血液検査など検査をしても、異常は無く「風邪です」と言われます。 (風邪薬を飲むと、動悸がして、手足が冷たくなり、脂汗が出たりします。)2軒の内科医院に行きましたが同じ事を言われました。内科に行っても同じ事を言われるのかと思うと行くのがおっくうになります。下の子の看病疲れかと自分でも思うのですが、自分の体調が悪く子供に十分接してあげられません。どうか良きアドバイスをお願い致します。

 

 

 


 

 

Subject: 医療相談 Date: Mon, 9 Aug 1999 16:07:01 +0900

 

発信者 XX県XX郡新地町谷地小屋字潤崎27 X藤X子 XX宗 XX寺 住職妻

相談者(発信者の友人) X辺XXみ  女 昭和X1年6月4日生まれ

家族構成 父 母 兄(精神障害者25歳) 妹(高校生)

職業 地元 スーパーにアルバイト

 医療相談お願いします

 私には、満足に言語が話せない兄がおります自分で歩くこともできますし、お風呂なども好きです しかし、とても恐がりで、よく暴れます。先日は、母の指を深くかんでしまいました。周りの音などに、反応してテンカンのような発作が起きますこれで死んでしまうのではないかと思うこともあります。病院が嫌いでつれていくのが大変です。心電図検査をやっと受けさせて異常なしでした。

  兄の世話のため、母と私が家にいるようにしています兄のことが心配で、私自身も将来の事など不安が多く眠れない日々をおくっています。兄の体のこと、これからのことで改善できる療法が知りたくてご相談します。私の家にはパソコンがないの菩提寺の奥さんにお願いしましたどうぞ宜しくお願いします。

 

 


 

Subject: 是非、何かアドバイスお願いします。 Date: Mon, 09 Aug 1999 22:43:15 +0900

 

はじめまして、僕は22の学生です。実は、現在、長く続く微熱(入院中3週間含め2ヶ月半ほど)で悩んでいるのでメールします。私は6月18日ころまでA型肝炎で3週間ほど入院していました。ただ、私の場合A型肝炎と共にサイトメガロウィルスに重複感染し、梅毒が入院当初は擬陽性でその後で陽性となり治療をしています。

 現在では肝臓のGOT,GPTは正常で診療は終わり、梅毒は肝臓のこともあり遅れて治療をはじめ、薬を飲みはじめてから1ヶ月後(7月12日)の抗体検査ではSTSが32から16まで減っていました。尚、薬はサワシリンを梅毒治療で1日4回(250x4)を服用しています。(今日8月9日で薬はもう止めることになりました)

 私はもちろん病院に通っており、医師の方に相談しているのですが、消化器化の先生はうちでは問題無い、皮膚科では梅毒で熱はそうでないということではっきりとせずよけいに不安が積もります。今回はそのために何かアドバイスがいただけたらと思います。

 ちなみに、もうすこし私の症状その他を詳しく書くと

・36度後半から37度前半の微熱が続く。(最近は昼間は高めの平熱で、夜8時から11時ころにかけて37度をこえたりしています。)

 ・微熱以外では軽い頭痛や頭がはった感じがすることが多く、たまに腹部・胸部の軽い痛み、 吐き気、気分が晴れないなどのことがあったりします。(これは薬やストレスが原因かもしれません)

 ・基本的には体調は元気で、外に遊びに行っても平気で、むしろその方が熱が上がらないような感じもする。

 ・性感染症にかかっていたので入院中にHIVの検査をうけたところ陰性でした。

 ・就職活動、病気、入院による就職・学校への影響などでストレスはあり、 現在も微熱のことがストレスとなっています。

 ・かかりつけの医師によると、重複感染により慢性的に微熱が続いてしまってい

る、 他の感染症(HIV含む)、精神的なもの、慢性疲労症候群、他のどこかが悪いなどが 考えられるようです。

 以上のようなことですが、医師にかかっていても、治療をしていた病気は問題ないのではないかと言われ、微熱の原因がわかりません。医師は医師でいろいろな原因をつかもうと努力してくれていると思いますが、このままこの微熱をほっといていいのか不安です。

 お忙しいと思いますが、アドバイスよろしくお願いします。

 

 


 

Subject: Re: 是非、何かアドバイスお願いします。 Date: Tue, 10 Aug 1999 17:39:57 +0900

 

ありがとうございました。今回、関連があると思われる何人かの先生にメールを出したのですが、それにより中嶋先生以外にもアドバイスがえられました。

 > (中嶋)私が勤務する大学病院には、診断と治療法が確定できないために「精密検査」入院してくる患者さんは少なくありません。原因不明の血尿があったり、発熱があったりするのですが、原因が判らないまま治ってしまうことも少なくありません。 「神が治して病院が儲ける」という諺の見本のようなものです。

 

 

 


 

 

Subject: 孤独人生 Date: Sat, 14 Aug 1999 00:29:44 +0900

 

私は25歳の無職の男性です。私はずっと友達や彼女がいなくて普通なら人生で一番楽しい時代なのに遊びに行ったりとか全然なくすごく寂しいです。話すのも苦手だし、つらくどう接していけばいいか分からないしとてもなやんでいます。

カウンセリングにも半年通ったことがありますが全然効果がありませんでしたいったいどうしたら人とうまくできるの?御願いします。

 

 


 

Subject: lonly life Date: Sat, 14 Aug 1999 16:15:11 +0900

 

お返事ありがとうございました。私は彼女ができないというのも大きな悩みですが、それ以上に友達がいないから、引け目を感じて自分を出せないのです。そして、友達がいない、つまり、隔離されている状態です。友達がいれば友達の女友達や飲み会やバーべキューなど誘われて、出会いがいろいろありますが、そう言った出会いが皆無に等しいのです。それが、今まで彼女ができなかった主な要因の一つと思います。そして、二十歳過ぎても彼女がいない。それを気にして会うのを怖がる。はなししてもそういうのが分かると怖いから萎縮してしまう。悪循環です。またもうひとつの大きな要因は人に対して自分を出せないから、どう出して分からないから、いいなと思う人がいても誘ったりする勇気がない、おどおどしてしまい、堂々と話せない。普通の自分が出せない。いろいろあるのでまた今度続きを書きます

>中嶋柏樹@イ医大です。

>> 私はずっと友達や彼女がいなくて普通なら人生で一番楽しい時代なのに遊びに行ったりとか全然なくすごく寂しいです。

>(中嶋)まったく同感です。また、そうでなかったら問題です。

>> 話すのも苦手だし、つらくどう接していけばいいか分からないしとてもなやんでいます。

>(中嶋)そう悩む若者は少なくありません。特に異性に対しては、ほとんどの若者が悩んでいます。これが青春の全てといってもよいのです。この悩むことが成長のバネになるからです。

>> カウンセリングにも半年通ったことがありますが全然効果がありませんでした

>(中嶋)カウンセリングによりますし、カウンセラーの技量によります。せっかく行ったのに残念でした。

>> いったいどうしたら人とうまくできるの? 御願いします。

>(中嶋)いろいろ方法はありますが、手身近という意味でメイリング・フォーラムで親しくなって、オフミの会で交流できるよう努力してみたらいかがでしょうか。

> 質問が出ましたら、またメールを下さい。

>ところで River Phoenixとは、どんな意味があるのでしょうか。

 

 


 

Subject: インターネット医科大学から相談にきました Date: Tue, 24 Aug 1999 23:00:01 +0900

 はじめまして。よろしくお願いします。30才、専業主婦、結婚5年目、子供はいません。もともとすごく神経質で心配症なほうだと思うのですが、何事においても、その行動をしてしまったあとで、心配でたまらなくなることがよくあり、困っています。最近のことをいくつか挙げると…

@川魚の生焼けを夫に食べさせてしまい、寄生虫がいるのではないかと大騒ぎして病院で夫に検便まで受けさせないと気がすまなかった。(結局、虫卵は出なかった)

A生理が遅れ、妊娠しているかもしれない状況なのに歯科の治療をうけ、言われるまま痛み止めの薬を服用してしまい、あとになって胎児に影響が出たらどうしよう!と思って心配になり、歯医者や産婦人科に問い合わせたりして大騒ぎした。(…結局妊娠もしていなかった)

B外出して2〜3分で、玄関のカギを閉めたかどうか覚えてなくて心配になってひき帰すことがたびたびある。(…が、100%閉まっている)…などいろいろです。

その行動を起こす前に防げる失敗ばかりしていることも気になります。(生焼けだったらよく焼くとか、妊娠してる可能性があるなら薬を飲まないとか)自分でやっておいて、あとから「ああしとけばよかったのに!」と、胸が締め付けられるほど後悔の気持ちでいっぱいになり、胃が痛くなったります。

 とにかく、ある事柄について、一度不安に感じるとその不安がどんどん大きくなっていってしまうのです。そんなこと考えてもしょうがないとか、心配のしすぎだとか夫に励まされると、確かにそうだ、考えることないのにと一瞬は思いますが、やはりまた考えてしまいます。ひどいときは夜も眠れないこともあります。もともとそんな癖はあったのですが、最近どうもひどくなっている気がするのです。

 個人的な問題として、子供が欲しいのに妊娠できないということや、父が夫が病気をしたことなどで、精神的にダメージを受けているのかもしれません。また、精神的に自立できていないんだろうとも思います。ホルモンのバランスも悪く排卵もきていません。生理の周期もよく狂います。

 こんな心理状態をなんとか打破したいのですが、なにかよい方法はないものでしょうか。カウンセリングなどに通ったほうがいいのでしょうか。私は病気なのでしょうか。変な質問で申し訳ありませんが、是非アドバイスをよろしくお願いいたします。ご回答お待ちしております。

 

 


 

 

Subject: ご相談 Date: Thu, 26 Aug 1999 12:49:47 +0900

 

中嶋先生 こんにちは。 いつもお返事ありがとうございます。

● 看護婦という社会に認知された資格をもつと、カウンセラーの職につきやすいという意味です。病院などでは一人の給料で二人雇えると考えます。

そうですね。でもカウンセラーの職につくにはやはり心理の勉強は不可欠なので大学を卒業してから、看護学校に進学したいと思います。その際には、先生にまたご相談をしたいと思うのですが、お願いできますでしょうか?予定では再来年の3月卒業です。

● 結婚を勧めたのは、結婚できるように努力すると、人格が成長するからです。いつまでもアダルトチルドレンのままでいない方がよいと思うからです。

そうですね。おっしゃる通りだと思います。結婚できるよう、努力したいと思います。が、どうやって何を努力すればいいのでしょうか?好きかどうかもわからずにつき合うのは、なんだか無駄のような気がします。人は、好きになるよう努力するものなのでしょうか?

 退行性催眠療法に興味があるのですが、お金が12万もかかります。この催眠療法をうけてみる価値はあると思いますか?

 

 

 


 

Subject: はじめまして Date: Mon, 30 Aug 1999 04:44:16 +0900

 

 はじめまして。私は昨年の3月に「慢性疲労症候群」の疑いがあると言われしばらくは休養をしていましたが、いろいろな事がストレスになりその後12月に「心因反応」で入院しました。ストレスの原因として周りに友達がいなく寂しく、3月に離婚をしたり、現在付き合っている(同棲中)彼との事で悩んだり、仕事をしていないので経済的な事でストレスがたまりました。現在まで病院を転々としてきたのですが、経済的にもすごく圧迫されています。最近調子が良かったので1日4時間くらいのバイトに行っていたのですがめまいなど仕事中にあったりしたので辞めました。また、私は回りの人の目を気にするのでそれも原因で辞めました。今,通院している病院ではまだ病名は言われていません。今の病状としては、すごく疲れがたまりやすく、微熱があり、体がだるく、やる気はあるのですが体が付いてきてくれません。いま、薬はセディール10を処方してもらっているのですが効いていないような気がします。

自分では早く治して仕事に就きたいのですが、いろいろな不安がありなかなか前に進めません。その不安とは、今まで運転手しか仕事をした事が無いので他の仕事ができるだろうか、他人とうまくやっていけるだろうか、また体が付いてきてくれるだろうかなどです。このままでは生活も苦しくなる一方でそれもストレスの原因になっています。病院へ行く為の治療費も出せない状態です。生活費は毎月4万円を彼から出してもらっていますが、借金などもありとても生活が苦しいです。親からの仕送りもしてもらえない状態なのですごく悩んでいます。実家の家族は病気に対して理解はありません。だから、実家に帰っても生活ができません。これから、冬になるのでますます寂しくなり、またストレスがたまりそうで怖いです。なんとかこの生活から抜け出したいのですが・・・。

何か良いアドバイスがあったらよろしくお願いします。

 

 


 

Subject: 息苦しいです。 Date: 1 Sep 1999 11:59:00 +0900

 

はじめまして。現在、大阪市在住、25歳 9ケ月、OLです。私は毎日のストレスから体調が優れません。その結果、頭がはげてしまいました。今思えばこうなるまでいろんな前兆はありました。病院で検査も受け、自己免疫疾患と診断されました。その他はどこも異常はありません。おそらく自律神経失調症と思います。(自己判断)心療内科も行きました。でも結局「薬」を与えられるだけ・・・先生に話を聞いてもらっても何も解決しません。

いつも心臓がドクドクして、息苦しくて、体が常に緊張して肩も凝るし、喉も熱くなるし、息苦しいです。そんな毎日にイライラして、こんなんじゃはげも治りません。自分なりに気分転換でジョギングしたり、散歩したりしてますが、でも1日のほとんどストレスを感じています。もう自分でコントロールできません。すべてをストレスと思う考え方も変えないといけないとは思うのですが、できません。薬以外にいい方法はありませんか?お願いします。

 

 


 

Subject: 中学2年女子の精神分析について Date: Tue, 7 Sep 1999 21:34:42 +0900

 

はじめまして相談の内容ですが、私自身の事ではなく中学2年になる私の姪です。某日、午前2時頃、左前腕を切られたと泣きながら親に助けを求めに来ました。一人部屋で試験勉強をしていて、窓から男が侵入してきて腕をひっぱり、抵抗したら切りつけてきたそうです。両親はびっくりして警察を呼び、姪をすぐ病院につれて行きました。

 傷は6センチにも達しますが思ったよりも軽症でした。連絡を受けた私は病院にかけつけました。その時姪は治療を終えており、廊下で警察官より事情聴取を受けていました。その時の状態は、警察官の質問に対して言葉は少ないのですが冷静に返答していました。その時私が感じたのは、見知らぬ男から切りつけられてあまりに落ち着いている姪に対して不審に思いながらも、ショック状態なのかと思っていました。

 その後家に帰り、現場検証の結果、男の侵入の後がない。いくら真夜中とは、誰も気がついて、起きなかった。(隣の部屋の両親)2才上の兄が別の部屋で起きていたが、物音がしなかったと証言。警察官が母親に自分でやったのではないかと質問したが、部屋に入ってきた時の姪の状態がかなりの興奮状態だったので、それはありえないと話していました。姪の部屋での現場検証後、姪が母親の元に「ごめんなさい。自分でしたの」と泣いてきた。警察官は思春期によくある情緒不安定による行動だろう。ですませました。

 その後、両親と3人で朝まで話し合い、精神状態が少し落ち着いたので、学校を休ませて寝かせつけたとのことです。母親は午後から先生と話し合うため学校に行き、姪は私の家で預かりました。私の家にきた時の姪が何事もなかったかのように明るいのです。私も特に夜の事は話題にもせず相手をしていましたが、突然両手の親指をみせて「絆創膏はって、指切ってるの。夜ためし切りしたから」と言いました。病院での治療は前腕部だけで、親にも親指の事は言ってません。後からわかった事ですが、傷をつけた刃物は台所にあった包丁で、親の所に助けを求めた時、興奮状態だったにもかかわらず、その前に自分で包丁を元の場所に直していること。その時、誰も気がつかないほど気を配って静かに直していること。だからその時は冷静だったのではないでしょうか?現場検証時にも、警察官の人達が兄を弟と間違って笑った時、姪も一緒に少し笑ったそうです。そういう状態の時、笑えるものでしょうか。

 私の疑問としては、1.思春期の情緒不安定からきた行動であれば、わざわざ台所から物音させずに包丁を持ち出し切った後、又もとに戻して親の所にかけこむ。2.なぜ男が侵入してきたと嘘をついたか。3.警察官までよんで大騒ぎしたのに私の家にきた時のあかるさ、そして平然と親指の事と傷口にはっていた絆創膏がはげるのを気にしていた。薬を飲み忘れたと口にする。(普通は話題をさけるのでは)思い当たる事は最近で学校でクラスの子と部活の子たちとうまくいっていない。友達の話をしなくなった事です。親は明るくなったので元にもどったと安心しているようですが、私は納得がいきません。目に見えない所で心のバランスがくずれているのではと心配しています。お忙しいかと思いますが、出来れば日をあけずにご返事をいただけないでしょうか。

 

   


 

 

 私は完璧主義者です。いつか人に言われたときは・・?と思いましたが、今では自分でもそう思っています。何でも完璧にしないと気が済まないのです。ただ、何事も完璧に出来るはずがないのも分かっています。仕事にしても家事にしても決して完璧ではありません。だからか余計に完璧にしたいのです。 結婚して田舎に来て十年あまり、ずっと人に見られています。色々言われたこともあって、言われないように頑張ってきました。子供がいて仕事をすることに理解のない周りに対して肩肘張ってきました。仕事でも家や子供がマイナスにならないようにしてきたつもりです。夜寝る前に気になってしまうので、定期的にと言っていいほど身体はダウンします。心はいつもいつもイライラして、ダウンするとヒステリーを起こします。

 最近一人息子にいちいちうるさいと言われました。分かっているのでここ何年かはこれでも一所懸命抑えてきたのに、です。心配で仕方ないのです。私は医療機関に勤めていて人の生き死にを見たり、私本人も経験したこともあって、また子供や夫も交通事故や事件に巻き込まれたことがあって、いつも不安が多いのだと思います。 夫にもっと気楽に、と言われました。私もその方がいいと頭で理解はしています。でも「気楽」ってどうするんですか? 例えば掃除。床だけでなく壁や天井も気になる質ですが、気楽にって言うといっさい掃除をしない状態になってしまう。掃除だったら、床だけと考えれば良いんでしょうが、これが、子供のことではどうやって頭の中を切り替えればいいのでしょうか?

  反抗期に入った子供の対処を夫婦で話し合っていて、結局上のような内容になってしまいました。一度きちんとどこかに相談したいと思っていたところ、こちらを見つけた次第です。気持ちの切り替えのコツ等、教えて下さい。また、こういったことは治療の必要がありますか? よろしくご指導下さい。

                

 


 

Subject: Re:ご返事@ PTSDの質問について Date: Tue, 07 Sep 1999 19:01:48 +0000

 

  お問い合わせの件ですが、嗜癖行動学会の斎藤学先生が適任かと思います。お訪ねして見て下さい。

 

 


 

Subject: Re: 中学2年女子の精神分析について Date: Wed, 8 Sep 1999 21:26:34 +0900

 

こんにちは、工藤です。お忙しいところをすぐに返事をしていただいてありがとうございました。その後の経過です。本人は「明日からはちゃんと学校に行くよ」と言っていましたが、朝になって「今日も休むから」と言って休んだそうです。その日は朝から一日中機嫌が悪くあまり口をきかなかったそうです。翌日は学校に行き部活にも参加したそうです。母親が何気なく一日の事を尋ねると「親指のためし切りは友達もしているから私もしたの」「部活の子に無視されているのはあまり気にしていない」と言ったそうです。

 両親は元にもどったから大丈夫と話してました。私が気になるのは姪の話の内容が聞くたびに変わることなのです。嘘に嘘を重ねているのでしょうか。部活の子に無視されて腕を切ったとはっきり親に言ったのに今は気にしてないと言う。姪の両親は共働きですが、母親はパートで帰りも早く、休日もわりともらえるので家にいる事は多いです。父親は残業もなく定時に家に帰るし、休日も姪と一日中一緒に遊んだり家にいたりします。姪も女の子のわりには母親よりもどっちかというと父親べったりです。決して両親が姪の事を見てないという事はないと思います。そして両親がいない時は私の家にきたりして遊んでいます。私も妹みたいな感じで一緒に旅行したり買い物したりしています。姪に対して皆が関心がないと言うわけではないと思うのですが、それでもまだ私達に対して何か信号を発しているのでしょうか。もう少し様子を見て専門家の方にカウンセリングを受けた方がよいのでしょうか。

 

                            

 


 

Subject: Re: 中学2年女子の精神分析について Date: Wed, 08 Sep 1999 14:35:42 +0000

 中嶋柏樹@イ医大です。

 > 私の疑問としては、1.思春期の情緒不安定からきた行動であれば、わざわざ台所から物音させずに包丁を持ち出し 切った後、又もとに戻して親の所にかけこむ。2.なぜ男が侵入してきたと嘘をついたか。3.警察官までよんで大騒ぎしたのに私の家にきた時のあかるさ、そして平然と親指の事と傷口にはっていた絆創膏がはげるのを気にしていた。薬を飲み忘れたと口にする。(普通は話題をさけるのでは)思い当たる事は最近で学校でクラスの子と部活の子たちとうまくいっていない。 友達の話をしなくなった事です。 親は明るくなったので元にもどったと安心しているようですが、私は納得がいきません。目に見えない所で心のバランスがくずれているのではと心配しています。

(中嶋)親の気持ちとしては、病気を含めてあらゆる意味でわが子を疑いたくないのです。気付いて欲しい親には、気付きにくい事情があるのです。しかし子どもは、そうしたSOS暗号を発して助けを求めるのです。

 

 


 

Subject: Re:ご返事@ 完璧主義について Date: Wed, 08 Sep 1999 21:08:24 +0000

 

中嶋@イ医大です。

  私は完璧主義者です。いつか人に言われたときは・・?と思いましたが、今では自分でもそう思っています。何でも完璧にしないと気が済まないのです。ただ、何事も 完璧に出来るはずがないのも分かっています。仕事にしても家事にしても決して完璧ではありません。だからか余計に完璧にしたいのです。

 (中嶋)これはすでに強迫神経症の症状です。

 >  結婚して田舎に来て十年あまり、ずっと人に見られています。色々言われたこともあって、言われないように頑張ってきました。子供がいて仕事をすることに理解のない周りに対して肩肘張ってきました。仕事でも家や子供がマイナスにならないようにしてきたつもりです。夜寝る前に気になってしまうので、定期的にと言っていいほど身体はダウンします。心はいつもいつもイライラして、ダウンするとヒステリーを起こします。

 (中嶋)もともとの性分もあったのでしょうが、10年もの長期間ストレスにさらされたために、病気にまでエスカレートしてしまったのだろうと考えられます。

 >  最近一人息子にいちいちうるさいと言われました。分かっているのでここ何年かはこれでも一所懸命抑えてきたのに、です。心配で仕方ないのです。私は医療機関に勤めていて人の生き死にを見たり、私本人も経験したこともあって、また子供や夫も交通事故や事件に巻き込まれたことがあって、いつも不安が多いのだと思います。夫にもっと気楽に、と言われました。私もその方がいいと頭で理解はしています。でも「気楽」ってどうするんですか? 例えば掃除。床だけでなく壁や天井も気になる質ですが、気楽にって言うといっさい掃除をしない状態になってしまう。掃除だったら、床だけと考えれば良いんでしょうが、これが、子供のことではどうやって頭の中を切り替えればいいのでしょうか?

 (中嶋)こころがける程度の努力で、解決できるものではありません。精神科を受診して服薬にカウンセリングを併用することをお勧めします。

 

 


 

Subject: Re:ご返事@ 中学2年女子の精神分析について Date: Thu, 09 Sep 1999 17:17:17 +0000

 中嶋柏樹@イ医大です。

 > その後の経過です。本人は「明日からはちゃんと学校に行くよ」と言っていましたが、朝になって「今日も休むから」と言って休んだそうです。その日は朝から一日中機嫌が悪くあまり口をきかなかったそうです。翌日は学校に行き部活にも参加したそうです。母親が何気なく一日の事を尋ねると「親指のためし切りは友達もしているから 私もしたの」「部活の子に無視されているのはあまり気にしていない」と言ったそうです。 両親は元にもどったから大丈夫と話してました。

 (中嶋)これでは、せっかくSOSの「暗号」を発信した甲斐がありません。

 

> 私が気になるのは姪の話の内容が聞くたびに変わることなのです。嘘に嘘を重ねているのでしょうか。 部活の子に無視されて腕を切ったとはっきり親に言ったのに今は気にしてないと言う。

 (中嶋)無意識である「SOSの暗号」が、意識した言動に影響を与えてしまったのでつじつまをあわせようとしているのです。「 嘘に嘘を重ねている」と見なすのは間違いであり、気の毒です。姪の両親は共働きですが、母親はパートで帰りも早く、休日もわりともらえるので家にいる事は多いです。 父親は残業もなく定時に家に帰るし、休日も姪と一日中一緒に遊んだり家にいたりします。姪も女の子のわりには母親よりもどっちかというと父親べったりです。決して両親が姪の事を見てないという事はないと思います。そして両親がいない時は私の家にきたりして遊んでいます。私も妹みたいな感じで一緒に旅行したり買い物したりしています。 姪に対して皆が関心がないと言うわけではないと思うのですが、それでもまだ私達に対して何か信号を発しているのでしょうか。

 (中嶋)そう考えた方がよい結果が得られると思います。

 

> もう少し様子を見て専門家の方にカウンセリングを受けた方がよいのでしょうか。

(中嶋)すぐにでも、教育委員会の相談所へ行くことをお勧めします。

 

 

 


 

 

Subject: インターネット医科大学を見て、メールを出しています。 Date: Fri, 10 Sep 1999 21:28:46 +0900

私は、32才の主婦です。主人のアドレスで出しています。

 思春期より不潔恐怖症に悩んでいます。最近、息子が大きくなり私の病気の原因因子となる鼻を触るという行動をするようになりました。息子は、6才です。問題点として、その行動を、理由を話して止めさせて良いのでしょうか?それとも私がガマンすべきなのでしょうか?でも、今のところガマンしようとすると、イライラして息子を叩いたりします。ヒステリーぽくなる事もあります。

もう一つ、問題点として、古い本で申し訳ないのですが、朝倉書房の発達臨床心理学という本に、親に恐怖症の症状があると、後天的にそのような生活環境におかれる子供は、恐怖症になやすいとあるのですがどうなのでしょうか?よろしくお願いします。

 

 


 

Subject: 今ほどは、ありがとうございました。 Date: Sat, 11 Sep 1999 16:55:56 +0900

 

インターネット医科大学を見てメールを送らせて頂いた者です。

 今ほどは、メールを頂きありがとうございました。

 では

 

 


 

Subject: Date: Sat, 11 Sep 1999 22:07:26 +0900

 

私は、自分のことを精神的におかしいと思うことがよくあります。しかし、それが性格によるものなのか、本当におかしいのかわかりません。細かく精神分析すれば、誰もが神経症に当てはまると思うのですが、神経症の域を越えてはいないかとおもいます。精神分析をしていただきたいのですが、どのような情報を書けばよいのかわかりません。もしよろしければ、書き方を教えていただければと思います。

 

 


 

Subject: Re: インターネット医科大学を見て、メールを出していま す。 Date: Sat, 11 Sep 1999 16:35:41 +0000

 中嶋柏樹@イ医大です。

 > 最近、息子が大きくなり私の病気の原因因子となる鼻を触るという行動をするようになりました。息子は、6才です。今のところガマンしようとすると、イライラして息子を叩いたりします。ヒステリーぽくなる事もあります。

 (中嶋)教育委員会の教育相談所へ、二人そろって行って下さい。

 > もう一つ、問題点として、古い本で申し訳ないのですが、朝倉書房の発達臨床心理学という本に、親に恐怖症の症状があると、 後天的にそのような生活環境におかれる子供は、恐怖症になやすいとあるのですがどうなのでしょうか?

(中嶋)理屈では言えますが、あったとしてもそれは昔の話です。いまは殆どそのような例にお目にかかったことがありません。

 

 


 

Subject: Re:ご返事です。 Date: Sun, 12 Sep 1999 10:52:22 +0000

 中嶋柏樹@イ医大です。

 > 私は、自分のことを精神的におかしいと思うことがよくあります。

(中嶋)どんなところがおかしいと思うのでしょうか。

> しかし、それが性格によるものなのか、本当におかしいのかわかりません。細かく精神分析すれば、誰もが神経症に当てはまると思うのです

 (中嶋)病気であるか、そうでないかは、程度の差です。

> が、神経症の域を越えてはいないかとおもいます。精神分析をしていただきたいのですが、どのような情報を書けばよいのかわかりません。もしよろしければ、書き方を教えていただければと思います。

 (中嶋)具体例とその程度を箇条書にして下さい。

 

 


 

Subject: RE: Re:ご返事@ 完璧主義について Date: Mon, 13 Sep 1999 01:55:02 +0900

 

 先日は早速お返事いただきまして、ありがとうございました。「強迫神経症」ですか。自分なりにも色々調べてみました。自分の心がけだけではだめですか。 私はすぐカッとしてしまいます。その理由としてまず一つは何かを心配したり、一生懸命やっているときに、そんなこといちいちうるさい、気にしすぎだ、などと言われたときです。「こんなに心配しているのに、こんなに頑張っているのに、どうしてそれが悪いの!」そして内心は(またやってしまった、こんな細かいことにまたこだわってムキになってしまった)という気持ち。

 もう一つは、 これをしようと思っているのに、身体が重かったりでやらないままの時、やらなくちゃと言う焦りと、まだやっていないと言う後ろめたさがあるのにそのことを「なんでやらないの」と指摘されたとき。今日も、たまの休日でやることがたくさんあったのにちょっとしたことでカッとしてしまいふて寝してしまいました。もう日が暮れてしまいます。デパスを飲んだ頭でうつらうつらしながらも「ああまた一日を無駄にしてしまう」と焦りで眠れもせずにいました。私がいなくなれば皆楽しくできるのにと思っても、親を悲しませることは絶対に出来ません。馬鹿なことは考えるだけです。

  精神科ですか。一度は必要かと考えたこともありますが、いざ奨められるとやはり抵抗があります。通院を続ける煩わしさと(そのための休みを取る煩わしさも)、私自身が地元でそう言った相談を受ける仕事をしているためです。どうしても駄目なら、自分のため、家族のためですから最後の手段として、受診しなければと思いますが、まずは自分で何か出来ないのでしょうか。よろしくお願いします。

 -----Original Message-----

日時 : 1999年9月8日 21:05件名 : Re:ご返事@ 完璧主義について

 >中嶋@イ医大です。

>>  私は完璧主義者です。いつか人に言われたときは・・?と思いましたが、今では自 分でもそう思っています。何でも完璧にしないと気が済まないのです。ただ、何事も完璧に出来るはずがないのも分かっています。仕事にしても家事にしても決して完璧ではありません。だからか余計に完璧にしたいのです。

>(中嶋)これはすでに強迫神経症の症状です。

>>  結婚して田舎に来て十年あまり、ずっと人に見られています。色々言われたこともあって、言われないように頑張ってきました。子供がいて仕事をすることに理解のな い周りに対して肩肘張ってきました。仕事でも家や子供がマイナスにならないようにしてきたつもりです。夜寝る前に気になってしまうので、定期的にと言っていいほど 身体はダウンします。心はいつもいつもイライラして、ダウンするとヒステリーを起 こします。

>(中嶋)もともとの性分もあったのでしょうが、10年もの長期間ストレスにさらされたために、病気にまでエスカレートしてしまったのだろうと考えられます。 最近一人息子にいちいちうるさいと言われました。分かっているのでここ何年かはこれでも一所懸命抑えてきたのに、です。心配で仕方ないのです。私は医療機関に勤 めていて人の生き死にを見たり、私本人も経験したこともあって、また子供や夫も交通事故や事件に巻き込まれたことがあって、いつも不安が多いのだと思います。

>>  夫にもっと気楽に、と言われました。私もその方がいいと頭で理解はしていす。でも「気楽」ってどうするんですか? 例えば掃除。床だけでなく壁や天井も気になる質ですが、気楽にって言うといっさい掃除をしない状態になってしまう。掃除だっ たら、床だけと考えれば良いんでしょうが、これが、子供のことではどうやって頭の 中を切り替えればいいのでしょうか?

>(中嶋)こころがける程度の努力で、解決できるものではありません。精神科を受診して服薬にカウンセリングを併用することをお勧めします。

 

 

 


 

Subject: Re: ご返事@ 完璧主義について Date: Mon, 13 Sep 1999 12:01:46 +0000

 中嶋柏樹@イ医大です。

 「強迫神経症」ですか。自分なりにも色々調べてみました。自分の心がけだけではだめですか。

(中嶋)心掛けで解決するするなら、大勢集めて説教すれば事足り、病院なんかいらないということになってしまいます。

 >  私はすぐカッとしてしまいます。その理由としてまず一つは 何かを心配したり、一生懸命やっているときに、そんなこといちいちうるさい、気にしすぎだ、などと言われたときです。「こんなに心配しているのに、こんなに頑張っているのに、どうしてそれが悪いの!」そして内心は(またやってしまった、こんな細かいことにまたこだわってムキになってしまった)という気持ち。もう一つは、これをしようと思っているのに、身体が重かったりでやらないままの時、やらなくちゃと言う焦りと、まだやっていないと言う後ろめたさがあるのにそのことを「なんでやらないの」と指摘されたとき。

>  今日も、たまの休日でやることがたくさんあったのにちょっとしたことでカッとしてしまいふて寝してしまいました。もう日が暮れてしまいます。デパスを飲んだ頭でうつらうつらしながらも「ああまた一日を無駄にしてしまう」と焦りで眠れもせずに いました。 私がいなくなれば皆楽しくできるのにと思っても、親を悲しませることは絶対に出来ません。馬鹿なことは考えるだけです。

 (中嶋)なぜそんな気持ちになってしまうのか、なぜそんなことになってしまうのか、共同作業で捜すのがカウンセリングです。 

>  精神科ですか。一度は必要かと考えたこともありますが、いざ奨められるとやはり抵抗があります。通院を続ける煩わしさと(そのための休みを取る煩わしさも)、私 自身が地元でそう言った相談を受ける仕事をしているためです。どうしても駄目なら、自分のため、家族のためですから最後の手段として、受診しなければと思いますが、まずは自分で何か出来ないのでしょうか。

 (中嶋)(1)夜間診療所を利用すれば、勤務後に受診可能です。(2)家庭裁判所の調査官に「調整の申し立て」をすれば、カウンセリングを受けることができます。(3)カルチャーセンターのようなところで、カウンセリングを勉強するということで、「教育分析」や「エンカウンターグループ」などを体験したら如何でしょうか。

 

 


 

Subject: Date: Tue, 14 Sep 1999 16:23:35 +0900

 

前略 私は二十四歳の女性です。ここのところ,体調不良に悩まされ元気な日なんてほとんどありません。食欲もあまりなくいつもお腹が重たいような感じするので胃腸薬を飲み食事をしたら今度はお腹が痛むんです。めまいと立ちくらみもひどく,仕事をする気分にとてもなりません。顔にもたくさんデキモノができてしまいそのせいか頭痛もひどいです。仕事も忙しいのでもっと早くと思うのに体がもうついていかないんです。限界を感じます。

 はっきりとこれって言うものはわかりませんがもしかしたらストレスで?と思いメールさせていただきました。何をどうかいていいのかわからず理解づらいメールであることをお詫びします。ただどうしたら今の状態を脱出できるのか,アドバイスをいただけたら嬉しく思います。

 

 


 

Subject: Re: Date: Tue, 14 Sep 1999 21:36:24 +0000

 

中嶋柏樹@イ医大です。

 > ここのところ,体調不良に悩まされ元気な日なんてほとんどありません。食欲もあまりなくいつもお腹が重たいような感じするので胃腸薬を飲み食事をしたら今度はお腹が痛むんです。めまいと立ちくらみもひどく,仕事をする気分にとてもなりません。顔にもたくさんデキモノができてしまいそのせいか頭痛もひどいです。仕事も忙しいのでもっと早くと思うのに体がもうついていかないんです。限界を感じます。はっきりとこれって言うものはわかりませんがもしかしたらストレスで?と思いメールさせていただきました。

(中嶋)内科を受診して必要な検査を受けて、内科的に異常なしの結果を得てから、初めてストレス対策を考えた方がよいのです。気軽にストレスのせいにしてしまうのは好ましくありません。 ストレスであることが間違いないようでしたら、生活を点検してみて下さい。そして、無理している部分を発見したら改める努力をして下さい。 それでも改善されないようでしたら、ご連絡下さい。

 

 


 

Subject: ありがとうございました。 Date: Tue, 12 Oct 1999 01:00:59 +0900

 > 中嶋柏樹@イ医大です。

> けれども寝てやってもらうと、平気なことがわかり今では寝てやってもらっています。 けれどもこの年になって寝てやってもらうのも恥ずかしいです。結局精神的な物だと思うのですが、こういう方は他におられるのでしょうか?

> <中嶋> 恥ずかしいことではありませんし、少なくありません。

> >  また、私は普段全然元気でうるさいと言われるくらいの人なのですが就職活動での集団面接や、学校での舞台に上がっての発言等は嫌に緊張してしまい、足がふるえます。そしてもし倒れたらどうしょうと 言う不安から気持ち的にも気持ち悪くなります。

> <中嶋> 過緊張の”あがり症”なのでしょう。

> > けれどそういう厳粛なところにいくとだめなのです。前に机等があるととても安心します。部活の部長や学級委員長等も努めてきたので人前に出ることは好きですしなれてるつもりです。そして体力的にも バレーボール3年バスケットボール4年と問題ないはずなんですが。 一回催眠療法や精神科など行ってみようかと思っていますが、普段はホントに、か弱い体でもないですし、問題ないと思うので悩んでいます。

> <中嶋> 自律訓練法が有効です。

> (1)病院で指導を受ける場合,メディカルトレーナー、行動療法学会認定心理士、臨床心理士がいる精神科か心療内科(または、カルチャーセンターなど)を受診して指導を受ける。手とり足とり指導が受けられるので、一番効率的である。

> (2)本やテープで学ぶ場合,大きな書店の精神医学、心理学、家庭の医学、趣味実用書などのコーナーで、「自律訓練法」か自律訓練法が載っている「行動療法」という表題の本を探す。 トレーニング法はほんの数ページですから、分厚い高価なのを買う必要はありません。イラスト入りで見やすいのが良いでしょう。 図書館で借りるのでもよいです。

 

 


 

貴重なアドバイスありがとうございました。やはり注射などにも平気で対応できるようになりたいので、自律訓練法を受けに行きたいと思っております。

 

 


 

Subject: 妻の事で相談します。 Date: Wed, 13 Oct 1999 03:10:40 +0900

 

はじめまして東京に住む・・という者ですが、妻の様子がいつもと違うのでメールさせていただきました。10年前にマタニティブルーを妻は経験しております。症状は神経がたかぶって、泣いたり怒ったりで、なかなか眠らない状況がつづき、そしてテレビや色彩などに、とても敏感に反応したりで、テンションのたかい日がつづいています。原因としては、私が思うには8月に家族でハワイ旅行をしましてその時にいろいろな仲間と逢って、とても気を使ったことだと思っています。去年もハワイにいったのですが、その時はまったく家族だったので大丈夫でした。

 妻もいつもと自分が違うという事も理解しているのですが、「頭の整理がつかない」と私に言います。妻は40歳、私は46歳、こどもは10歳と5歳です。私は家で仕事をする自由業です。妻にどういうふうに対処したらよいのか教えて貰えますでしょうか?よろしくお願いいたします。      

 

 


 

Subject: さっそく有り難うございます、・・です。 Date: Wed, 13 Oct 1999 18:34:20 +0900

 さっそく有り難うございます。

 >[中嶋] 精神科のお薬を飲む気にはならないのでしょうか。鎮痛解熱剤を飲む時のようなつもりで飲んでみて効果があれば、一番簡単な解決法のようにおもうのですが。

実は本人がクリニックでセディール10というくすりをもらっていまして、飲み出したのが最近です。かなり軽い安定劑らしく1錠ではあまり効かないようなので2錠のんでいます。あとはハルシオン1錠です。やっぱり明日にでも精神科にいって見ようとも思っています。

 また報告させていただきます

 

              


 

Subject: Re: ご返事@XXX部学生のX木X子の件 Date: Wed, 13 Oct 1999 13:46:30 +0000>

> さて、1999年10月13日に、X木X子さんのお母さんから電話がありまし た。

 [中嶋] 問い合わせの回答でしょうか。

 > お母さんが言うには、現在、医者からの自宅療養の指示がでているとのこと。今は元気で、アルバイトに出ていますとのこと。>XX期間中は、睡眠不足になり、状況が悪かったと。今後も、大学の授業を受けることはできるのかとの質問がありました。

[中嶋] 医師から自宅療養の指示が出ているということであれば、受講の是非はXXX部の担当者が状況を判断して決めてよいと思います。 受講中に問題行動が発生した際には改善点を提示して、改められないようでしたら通学停止処分は可能です。母親に来てもらって話し合いで決めればよいと思います。 XX出席の手続きの際に「誓約書」を提出してもらっておけば簡単です。これは、拒否するのが目的でなく、素直に指示に従ってもらえる有効な手段なのです。

 

 


 

Subject: Re: ご返事(1)@妻の事で相談します。 Date: Wed, 13 Oct 1999 14:46:07 +0000

 中嶋柏樹@イ医大です。

 >症状は神経がたかぶって、泣いたり怒ったりで、なかなか眠らない状況がつづき、そしてテレビや色彩などに、とても敏感に反応したりで、テンションのたかい日がつづいています。

[中嶋] 精神科のお薬を飲む気にはならないのでしょうか。鎮痛解熱剤を飲む時のようなつもりで飲んでみて効果があれば、一番簡単な解決法のようにおもうのですが。

 > 妻もいつもと自分が違うという事も理解しているのですが、「頭の整理がつかな い」と私に言います。

 [中嶋] 困っていて治したいという意思はあるのでしょうか。精神科受診や服薬に応じてもらえる状況なのでしょうか。

 [中嶋] http://www.fsinet.or.jp/~oak-wood/psycho.htmlで健康度をチェックしてみて下さい。

 

 


 

Subject: さっそく有り難うございます、鈴木です。 Date: Wed, 13 Oct 1999 23:56:16 +0000 

さっそく有り難うございます。

>[中嶋] 精神科のお薬を飲む気にはならないのでしょうか。鎮痛解熱剤を飲む時のようなつもりで飲んでみて効果があれば、一番簡単な解決法のようにおもうのですが。

実は本人がクリニックでセディール10というくすりをもらっていまして、飲み出したのが最近です。かなり軽い安定劑らしく1錠ではあまり効かないようなので2錠のんでいます。あとはハルシオン1錠です。やっぱり明日にでも精神科にいって見ようとも思っています。また報告させていただきます メールに薬の名前を書き忘れて出してしまいました。セディール10という名前でした。よろしくお願いいたします。

 

 

 


 

Subject: 質問とご相談 Date: Sun, 17 Oct 1999 23:22:57 +0900

 

はじめまして、先生。友人のことなのですが。かいつまんで、これまでの経緯をお知らせすると・・・一度離婚した相手と、今年の春再婚した31歳の女性。ご主人の仕事が忙しいのが原因(?)か、だんだん精神不安定になり、体調をくずし、夏には入院。しかし、同室の患者が妙な宗教を彼女に勧めたりと、病院の環境がよくなかったため、回復を待たずに退院。その後、月に一度夫と一緒に通院しているらしい。現在、安定剤を飲んでいて、それでも調子が悪くて、ご飯が作れないので、食事は全て夫が買ってくる弁当なのだそう。夫は家から車で10分の市役所に勤めているので、昼は家に帰って一緒に食事をとるそう。

 今まで、何度か電話はあったのですが、9月下旬に私の家にかけてきた電話の様子はあきらかにおかしかったのです。昔旅行に行ったときの話を持ち出して、その時予定変更になって友人に会えなくなったのは私のせいだと言い張ったり、どこの大学に行ったの?と明らかに知っていることをわざと言わせてみたり、誰に頼んで教員になったの?と言ったり、おしまいには○○君(私の夫)と結婚する前に何人の男の人と関係したのかなどと言い出したので、しまいにはこちらも怒ってしまいました。そうしたら、その後30分おきに2度3度と電話が。しかも、「私がプレゼントした本をすぐ返せ。」とか、「結婚式にあげたブーケ(彼女の最初の結婚の時の。約5年前。)を持っているか」などと。「どうして急にそんなことを言うの?」と言うと「今までずっとがまんしてきたんだ」と。いくら、心の病のせい、薬のせい、と思ってみても、私としては大変ショックでした。

 あまりにびっくりして、実家のご両親のところにかけつけて、事情をきいてみました。やはり、ご両親のところにも昼と無く夜と無く電話がかかってくるとのこと。また、妹さんの所にかかる電話は、私に対してのように腹の立つことを言うのだそう。昼間一人でいるから、よくないのでは、実家に帰った方が彼女のためでは、というと、彼女の夫が「実家に帰ると甘えが出るからだめ。僕が彼女を一生守っていくから任せて下さい。」と言うそう。お医者さんも実家に帰ることは勧められないと言われたそうです。私が実家に行た後、ご両親も彼女の夫と話をしたそうですが、やはり、今までどおり今のアパートにいて、もう少しきつい薬を飲むことで、現状を打開していくしかないと、話し合われたそうです。

 彼女の病名は詳しくは聞いてないですが、自律神経失調症ですか?友人として、彼女を支えてあげるには電話でどんな対応をとるのがベストなのでしょう。また、どうして、あんなひどいことが彼女の口からでてきたんでしょう。その原因が分かれば、私もそれほど腹を立てなくて済むと思いますので、・・・・。どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

 

 


 

Subject: 相談いたします Date:

 

埼玉県に住んでおります。8才の息子のことで相談いたします。3才頃から指を吸う癖が直りません。最近では、両方の親指、人差し指、小指の皮膚を食いちぎってしまい、見るも無惨な状態です。やめろと言ってもやめられないようで本人も無意識に噛んでいます。どういう治療をすればやめられるのでしょうか?よろしくおねがいします。

 

 

 


 

Subject: 宜しくお願い致します。 Date: Mon, 18 Oct 1999 17:59:54 +0900

 

こんにちは。私は、29歳独身女性です。私の相談は、お酒を飲むと記憶がなくなってしまうことです。以前、Xジャパンんのヒデが亡くなった報道を見て、お酒を飲んで泥酔してしまうと起きてるんだけど寝ている状態に陥っている。って精神科の先生がおっしゃってました。私もまさにその状態で、泥酔しても会話をしているようなのです。先日、酔っ払って転んでアゴを切りました。しかし、私はそんな事記憶になくて、朝起きて鏡をみて血がでていたので、ビックリして、一緒に飲みに行った人に聞いてみたら転んでアゴを切った。と教えてくれました。かなり、パックリ切ってるのに記憶がない事に、私は大変びっくりして、私も、何か、心の病気、もしくは、ヒデと同じ病気になってるのかな?と心配でメール相談させてもらいました。

 お酒は毎日は飲みません。たまに、友達と飲みに行く程度です。仕事もちゃんとしています。週末はテニススクールに通っているので、運動もしています。ただ、お酒を飲んでいて、どこで、自分がキレるかのさかえめが分からなく、気がつけば、泥酔していることがしばしばあります。日本はカウンセラーの認識が海外より遅れているので、こういった悩みを気軽に病院に行ってお話するには、かなりの決心が必要なので、今回、インターネットで相談してみようと思いました。記憶がない自分の行動を後で聞くとゾッとします。やっぱり、精神にどこか支障をきたしてるのでしょうか?お忙しいところ、お手数ですが、お返事頂きたいと思います。宜しくお願い致します。

 

 

 


 

 

Subject: Re:ご返事@ 相談いたします Date: Tue, 19 Oct 1999 00:34:48 +0000

 中嶋柏樹@イ医大です。

 > 8才の息子のことで相談いたします。 3才頃から指を吸う癖が直りません。最近では、両方の親指、人差し指、小指の皮膚を食いちぎってしまい、見るも無惨な状態です。

 [回答] 珍しくはありません。長期にストレス状態を放置したためでしょう。

 > やめろと言ってもやめられないようで本人も無意識に噛んでいます。どういう治療をすればやめられるのでしょうか?

[回答] 市の教育委員会の相談室(教育センターなど)へ相談するか大学病院など総合病院の小児科を受診して下さい。

 

 

 


 

Subject: Re: ご返事@宜しくお願い致します。 Date: Tue, 19 Oct 1999 00:51:13 +0000

 中嶋柏樹@イ医大です。

> 私の相談は、お酒を飲むと記憶がなくなってしまうことです。お酒を飲んで泥酔してしまうと 起きてるんだけど寝ている状態に陥っている。って精神科の先生がおっしゃってまし た。 私もまさにその状態で、泥酔しても会話をしているようなのです。私も、何か、心の病気、もしくは、ヒデと同じ病気になってるのかな?と心配で メール相談させてもらいました。

[回答] 病気とは関係ない現象です。

> お酒は毎日は飲みません。たまに、友達と飲みに行く程度です。仕事もちゃんとしています。週末はテニススクールに通っているので、運動もしています。 ただ、お酒を飲んでいて、どこで、自分がキレるかのさかえめが分からなく、気がつけば、泥酔していることがしばしばあります。

 [回答] 適量を知る必要があるのでしょう。

> 記憶がない自分の行動を後で聞くとゾッとします。やっぱり、精神にどこか支障をきたしてるのでしょうか?

[回答] 精神に支障はありません。ゾッとしないようお酒の飲み方を工夫して下さい。

 

 


 

Subject: ありがとうございました Date: Tue, 19 Oct 1999 21:55:05 +0900

 

ありがとうございました。これからは、適量を心がけます。

 

 

 


 

Subject: ちょっと悩んでいます。 Date: Thu, 21 Oct 1999 00:43:37 +0900

 

はじめまして・・・。私は都内に住む、・・・・と申します。実は、朝起きれなくて悩んでいます。もちろん、夜早く眠れば済む話なのかもしれませんが・・・。それができないのです。寝なきゃ寝なきゃ・・・と思ってもまったく眠れず、いつも遅刻になります。遅刻が原因で、失敗した仕事も多数です。・・・7月に結婚したばかりですが、主人にも「朝おきろよ」としかられ・・・、いつも喧嘩になります。私がただのグータラなんでしょうか。だんだんと眠るのが恐くなってきました。でも、少しだけ眠ろう・・・とおもってベッドに入ると、次の日はもう、昼になっています。目覚しなんか6個くらい使っても、記憶にないうちに留めているようです。

 学生の時はきちんとしていたのに、なんで社会人になってこんなことになっているんでしょう。別に夜、飲み歩いているわけでもありません。普通に生活しているつもりです。ただ、仕事がちょっと特殊で(ライター)、いつも時間に追われいるような気持ちです。次の日に何も約束がなく、たっぷり眠れる時は、なぜか恐い夢をいつも見て、うなされて汗びっしょりになって主人におこされます。眠ると起きられないし、恐い夢を見るし・・・恐いです。遅刻が多くなると、今度はそれをなんとかごまかす為に、嘘をついてしまう自分がいます。そんな自分がとっても嫌いです。

 何かで《体内時計が狂うと、リズムが乱れる》とありました。おそらく私の時計は狂ってしまっているのだろうとおもってますが、精神的に強くなるしかないのでしょうか。外見的に《強い女性・元気の良い女性》というイメージが強いらしく、あまり他人に相談も出来ません・・・。このページを発見してはじめてこの事を誰かに相談しています。

先生、何か良いアドバイスはあるのでしょうか。

 

 


 

Subject: 4ヶ月まえから、外食が、できなくなってしまいました。 Date: Thu, 21 Oct 1999 13:51:54 +0900

 

 こんにちは、4ヶ月前から外食をする時、ものが飲み込めなくなってしまいました。むりやり飲み込もうとすると真っ赤になって、あしのうらから、ひやーっとしてしまい、冷や汗がでそうになります。自宅では、ちゃんと食事が、出来ます。半年前から自宅の近所で、一人暮らし、それに、彼が、できました。パソコンを、初めて家に居る時間がほとんどになり、余り友達とも会わなくなりました。以前は、外出する事が多く沢山ビールも飲めました。外出先では、1杯が、限度です。家では2リットル位平気です。電車も、込みあってくると、息苦しくなります。そのため途中で、降りてしまいます。つい先日隣のマンションの部屋の人が覗いていました。2回目なので思い切りカーテンをしめました。

 それ以来カーテンも、開けられず、気になってしょうがないですベランダで、顔があったとかなら、しかたありませんけれどずーっとこちらを、見ていました、きずかれないよう、目だけ動かしてカーテンを閉めました。また、ひどくなったような気がします。私自身几帳面でもありませんし、完璧主義者でもありません。人見知りをしてしまって、猫を、かぶってしまいます。ありのままの自分をだせないです。

 

 

 


 

Subject: RE: ご返事@ 4ヶ月まえから、外食が、できなくなってしまい ました。

Date: Thu, 21 Oct 1999 22:31:49 +0900

-----Original Message----- 

中嶋柏樹@イ医大です。Dr.中嶋よろしくおねがいします。

 4ヶ月前から外食をする時、ものが飲み込めなくなってしまいました。むりやり飲み込もうとすると真っ赤になって、あしのうらから、ひやーっとしてしま い、 冷や汗がでそうになります。自宅では、ちゃんと食事が、出来ます。半年前から自宅の近所で、一人暮らし、それに、彼が、できました。パソコンを、初めて家に居る時間がほとんどになり、余り友達とも会わなくなりました。

 [中嶋]外出しにくくなって、閉じ篭り気味ということでしょうか。

mika)外出はできますが、外でごはんを、食べる時なのです。外出しにくい、ということは、ありません。ただ、パソコンを、始めてからなのです。約束して、実行に移すのが、面倒くさくなることがあります。隣に知らない人たちがいると、ますます、食べれなくなります。自宅では、普通に食べられるのですが。。。電車も、込みあってくると、息苦しくなります。 そのため途中で、降りてしまいます。

 [中嶋]対人緊張があるということでしょうか。

  対人緊張初めて、聞きます。確かにすし屋のカウンターで、目の前に立たれたりすると、監視されて、いるみたいで、いやです。もし、対人緊張だとしたら、直すにはどうすればよいのでしょうか?

 > つい先日隣のマンションの部屋の人が覗いていました。2回目なので思い切りカーテンを しめました。 それ以来カーテンも、開けられず、気になってしょうがないです ベランダで、顔があったとかなら、しかたありませんけれど ずーっとこちらを、見ていました、きずかれないよう、目だけ動かしてカーテンを閉 めました。また、ひどくなったような気がします。

 [中嶋]覗かれて平気でいられないのは、当然のように思いますが。

  そうですよね。明日覗かないでください、と、抗議してきます。

> 私自身几帳面でもありませんし、完璧主義者でもありません。人見知りをしてしまって、猫を、かぶってしまいます。ありのままの自分をだせないです。

 [中嶋]独り暮しになって彼ができても、自由で幸せ一杯でないことは解るのですが。一番困っていることは、どのことでしょうか。

 彼とも、食事(外食)ができません。。薬は、あるのでしょうか?

 

 

 


 

Subject: ご相談。 Date: Fri, 22 Oct 1999 00:54:14 +0900

 

インターネット医科大学より相談に来ました。私は27歳の女性です。人と接することに悩んでいます。会話がうまく続かず、またうまく笑うことができません。もう一人の自分が外から私のことを見ているようで、見られていると思うと顔が引きつってしまいます。引きつった顔を見られたくないと思うのですが、そう思えば思うほど引きつってしまうのです。そんな様子なので周りの人も私に対してぎこちなく感じます。どうすればそういう状況から脱出できるのかわからず苦しいです。このような症状で精神科を訪れていいものなのでしょうか?アドバイスをよろしくお願いいたします。

 

 


 

Subject: Re: ご返事@ちょっと悩んでいます。 Date: Thu, 21 Oct 1999 20:10:34 +0000

 中嶋柏樹@イ医大です。

 > 実は、朝起きれなくて悩んでいます。もちろん、夜早く眠れば済む話なのかもしれませんが・・・。それができないのです。 寝なきゃ寝なきゃ・・・と思ってもまったく眠れず、いつも遅刻になります。遅刻が原因で、失敗した仕事も多数です。・・・7月に結婚したばかりですが、 主人にも「朝おきろよ」としかられ・・・

 [中嶋]遅く寝るので早く起きられないということでしょうか。 

> だんだんと眠るのが恐くなってきました。でも、少しだけ眠ろう・・・とおもってベッドに入ると、次の日はもう、昼になっています。 目覚しなんか6個くらい使っても、記憶にないうちに留めているようです。 学生の時はきちんとしていたのに、なんで社会人になってこんなことになっているんでしょう。別に夜、飲み歩いているわけでもありません。 普通に生活しているつもりです。

 [中嶋]短時間睡眠が出来ないという意味でんでしょうか。

> ただ、仕事がちょっと特殊で(ライター)、 いつも時間に追われいるような気持ちです。 次の日に何も約束がなく、たっぷり眠れる時は、 なぜか恐い夢をいつも見て、うなされて汗びっしょりになって 主人におこされます。

 [中嶋]結婚する前と後で差はあるのでしょうか。

> 何かで《体内時計が狂うと、リズムが乱れる》とありました。おそらく私の時計は狂ってしまっているのだろうとおもってますが、精神的に強くなるしかないのでしょうか。

 [中嶋]体内時計を狂わせる原因がなにかが問題です。

> 外見的に《強い女性・元気の良い女性》というイメージが強いらしく、あまり他人に相談も出来ません・・・。

 [中嶋]ほどよく弱音を吐くのも大切です。

 

 


 

Subject: Re:ご返事@ 4ヶ月まえから、外食が、できなくなってし まいました。

Date: Thu, 21 Oct 1999 20:32:04 +0000

 中嶋柏樹@イ医大です。

  4ヶ月前から外食をする時、ものが飲み込めなくなってしまいました。むりやり飲み込もうとすると真っ赤になって、あしのうらから、ひやーっとしてしまい、 冷や汗がでそうになります。自宅では、ちゃんと食事が、出来ます。半年前から自宅 の近所で、一人暮らし、それに、 彼が、できました。パソコンを、初めて家に居る時間がほとんどになり、余り友達とも会わなくなりました。

 [中嶋]外出しにくくなって、閉じ篭り気味ということでしょうか。

>電車も、込みあってくると、息苦しくなります。そのため途中で、降りてしまいます。

 [中嶋]対人緊張があるということでしょうか。

 つい先日隣のマンションの部屋の人が覗いていました。2回目なので思い切りカーテンを しめました。それ以来カーテンも、開けられず、気になってしょうがないですベランダで、顔があったとかなら、しかたありませんけれどずーっとこちらを、見ていました、きずかれないよう、目だけ動かしてカーテンを閉めました。また、ひどくなったような気がします。

 [中嶋]覗かれて平気でいられないのは、当然のように思いますが。

> 私自身几帳面でもありませんし、完璧主義者でもありません。人見知りをしてしまって、猫を、かぶってしまいます。ありのままの自分をだせないです。

 [中嶋]独り暮しになって彼ができても、自由で幸せ一杯でないことは

解るのですが。一番困っていることは、どのことでしょうか。

 

 

 


 

Subject: Re: ご返事@ご相談。 Date: Fri, 22 Oct 1999 14:19:19 +0000

 中嶋柏樹@イ医大です。

 > 私は27歳の女性です。人と接することに悩んでいます。会話がうまく続かず、またうまく笑うことができません。もう一人の自分が外から私のことを見ているようで、見られていると思うと顔が引きつってしまいます。引きつった顔を見られたくないと思うのですが、そう思えば思うほど引きつってしまうのです。

 [中嶋]生まれつきということでしょうか、それとも何か切っ掛けがあってからのことでしょうか。

 > そんな様子なので周りの人も私に対してぎこちなく感じます。どうすればそういう状況から脱出できるのかわからず苦しいです。このような症状で精神科を訪れていいものなのでしょうか?

[中嶋]精神科を受診してお薬を飲んで、すんなりと解決するようでしたら一番簡単だと思います。お薬を飲んでもはかばかしくないようでしたら、またご連絡下さい。

 

 


 

Subject: 精神障害について Date: Fri, 22 Oct 1999 23:48:13 +0900

 

 精神障害は「疾患と障害が共存する」から治療が難しく、症状が落ち着いてからリハビリテーションンを行うまでに年数がかかるといわれていますが、その特性を考慮すると、どのようなリハビリテーションとして対処すればよいのですか?

 また精神障害は「障害が相互に影響する」ともいわれていますが、その特性に対しリハビリテーションの立場からどのような対処が必要なんでしょうか?

                                   看護学生 

 

 


 

Subject: Re: ご返事@ 4ヶ月まえから、外食が、できなくなってしまいました。

Date: Fri, 22 Oct 1999 19:36:17 +0000

  中嶋柏樹@イ医大です。

  外出はできますが、外でごはんを、食べる時なのです。外出しにくい、ということは、ありません。 ただ、パソコンを、始めてからなのです。約束して、実行に移すのが、面倒くさくなることがあります。隣に知らない人たちがいると、ますます、食べれなくなります。自宅では、普通に食べられるのですが。。。電車も、込みあってくると、息苦しくなります。そのため途中で、降りてしまいます。すし屋のカウンターで、目の前に立たれた りすると、 監視されて、いるみたいで、いやです。もし、対人緊張だとしたら、直すにはどうすればよいのでしょうか? 彼とも、食事(外食)ができません。。薬は、あるのでしょうか?

[中嶋]精神科を受診してお薬を飲んでみて下さい。これで治れば一番簡単な解決法です。もしはかばかしくなければ、自律訓練法を併用して下さい。

 (1)病院で指導を受ける場合,

 メディカルトレーナー、行動療法学会認定心理士、臨床心理士がいる精神科か心療内科(または、カルチャーセンターなど)を受診して指導を受ける。手とり足とり指導が受けられるので、一番効率的である。

 (2)本やテープで学ぶ場合,

 大きな書店の精神医学、心理学、家庭の医学、趣味実用書などのコーナーで、「自律訓練法」か自律訓練法が載っている「行動療法」という表題の本を探す。 トレーニング法はほんの数ページですから、分厚い高価なのを買う必要はありません。イラスト入りで見やすいのが良いでしょう。図書館で借りるのでもよい。

 

 


 

Subject: Re: ご返事@遅刻 Date: Sat, 23 Oct 1999 06:22:57 +0900

 

中嶋先生。早速のお返事をいただき感謝しております。 ありがとうございます。ただ・・・少し先生のお言葉に返事をさせていただきます。

  中嶋柏樹@イ医大です。

> > 実は、朝起きれなくて悩んでいます。もちろん、夜早く眠れば済む話なのかもしれませんが・・・。それができないのです。 寝なきゃ寝なきゃ・・・と思ってもまったく眠れず、いつも遅刻になります。 遅刻が原因で、失敗した仕事も多数です。 ・・・7月に結婚したばかりですが、 主人にも「朝おきろよ」としかられ・・・

> [中嶋]遅く寝るので早く起きられないということでしょうか。

 いいえ・・・そういうことではないような気がします。だんだんと眠るのが恐くなってきました。でも、少しだけ眠ろう・・・とおもってベッドに入ると、次の日はもう、昼になっています。目覚しなんか6個くらい使っても、記憶にないうちに留めているようです。学生の時はきちんとしていたのに、なんで社会人になってこんなことになっているんでしょう。 別に夜、飲み歩いているわけでもありません。 普通に生活しているつもりです。

> [中嶋]短時間睡眠が出来ないという意味でんでしょうか。

いえ・・・徹夜が2日続いて、次の日寝て・・・次の日は2時間睡眠でとかの不規則な生活のリズムになっているのです。短時間でも、大丈夫な時はありますが。ただ、仕事がちょっと特殊で(ライター)、いつも時間に追われいるような気持ちです。次の日に何も約束がなく、たっぷり眠れる時は、 なぜか恐い夢をいつも見て、うなされて汗びっしょりになって主人におこされます。

> [中嶋]結婚する前と後で差はあるのでしょうか。

 いいえ・・・これは結婚する前からです。仕事が特に重なっている時などや、疲れを感じている時は、いつも逃げ出したい気持ちになりがちで、何かに追いかけられている夢をたくさんみます。何かで《体内時計が狂うと、リズムが乱れる》とありました。おそらく私の時計は狂ってしまっているのだろうとおもってますが、精神的に強くなるしかないのでしょうか。

> [中嶋]体内時計を狂わせる原因がなにかが問題です。

 ・・・仕事なんでしょうか?。実は、“遅刻”というのは朝だけに限りません。時々昼の仕事や約束にも遅れてしまいがちです。起きれなかったり・・・というのもありますが、お腹が痛くなったりとかします。性根が“なまけもの”なんでしょうか・・・。こんな自分を変えたくて努力してみるんですが長続きしなくて、・・・それで長続きしない自分にまた腹が立って、落ち込んで・・・・。なんだか情けなくてしょうがないです。

 遅刻をしたら、それを隠す為に“言い訳(嘘)”が重なっていきます。ひとつ嘘をついてしまうと、それをごまかす為にまた・・・。そんな自分も、うそつきで嫌です。本来、私は自分のことが大好きなはずなのに、いまは嫌いです。作り笑いをしてる自分なんか、むかつきます。 外見的に《強い女性・元気の良い女性》というイメージが強いらしく、 あまり他人に相談も出来ません・・・。

> [中嶋]ほどよく弱音を吐くのも大切です。 

そうですね。でも・・・こんなこと誰に話していいのやら。自分ではかなり真剣に深い問題だと思っているのですが・・・主人は取り合ってくれません。こんなに長々とすいませんです。一番の方法は仕事を辞めることなのでしょうか?でも好きな時もあるんです。それに、不況のさなか、別の仕事を見つけるのも大変だと思うし・・・。原因が自分でも良く分かりませんが、このずしんと心に圧し掛かっているものは、果してなんなのでしょう・・・。

 

 


 

Subject: 福祉をうけられる資格とは?Date: Sat, 23 Oct 1999 17:56:05 +0900

 

はじましてこんにちは。最近知り合った人で重度の自律神経を病んでるご夫婦がいます。男性は45歳、女性は37歳です。私は全くの素人でわからないのですが、お二人ともあまり人の言うことを理解しにくいようです。男性の方は、真冬寒い時などにくちびるが麻痺してしゃべりにくくなったような時のようなしゃべり方をされます。昔仕事場でいじめに遭ったらしく、それをきっかけに調子を壊され、今はあまり人の言うことを理解できるレベルではありません。簡単なことは理解できるようです。奥さんの方は苦しいらしく、時々震えが止まらなくなったりするそうです。精神安定剤や睡眠薬を常用しています。いつも頭がボーっとしてるらしく、ほとんどしゃべろうとしません。判断がつかないので、飲む必要のない風邪薬などのあらゆる薬をたくさん服用してしまうそうです。薬の副作用で太っておられます。お二人は旦那さんのご家族と暮らしているので寝るところには困らないようです。しかし奥さんが薬を飲みまくっても止める家族や、それを改善しようとする何らかの手はないようです。

 背景を聞いてみると、お二人とものご家族に問題はあるようです。お二人とも実家は経済的にはゆとりがあるらしいです。奥さんのほうの家族は自律神経を患ってる人が多いそうです。奥さんは実母との確執に悩まされて来たようです。旦那さんは失業してから仕事につく意欲を全く失い何もする気がないそうです。ある人は、旦那さんの兄弟は一流の大学を出た人なので、他人が口出しすることはできないと言っていました。本当にそうでしょうか?この人達の背景は問題あると私は思います。ただ経済的に問題がなければ福祉や、何らかの介助を受けることはできないのでしょうか?このご夫婦を心配しておられる人は「いくら助言しても言うことをきかないし他人だから口出しできない」と言うのですがそうでしょうか?こういった場合、口出ししない方が問題あると私は思うのです。本人達は助言を理解できていないのです。

福祉や、法律にも何も詳しくないので是非、どういった保護ができるのか、お聞きしたく思います。家庭に訪問する福祉のようなシステムというはあるのでしょうか?あるとすればどういった資格が受けられるのでしょうか?そのご家庭に問題があっても他人は介入することはできないのでしょうか。また、福祉に関するサイトで参考になるところがありましたらご紹介お願いしたく思います。お返事どうかよろしくお願いいたします。

 

 


 

Subject: Re: 精神障害についてDate: Sat, 23 Oct 1999 11:47:22 +0000

 

>  精神障害は「疾患と障害が共存する」から治療が難しく、症状が落ち着いてからリハビリテーションンを行うまでに年数がかかるといわれていますが、その特性を考慮すると、どのようなリハビリテーションとして対処すればよいのですか?

 

[中嶋]教科書的な模範回答にはなりませんが、地域精神保健福祉活動で感じた印象を記します。 バブル後遺症の若者は、健常者でも人生の目標を持てずに就労意欲が希薄ですから、彼らのそれは単に程度の差のようにも見えます。 しかし彼らを放って置いたら、いつまで待っても変わってくれません。

  また、外科手術で切断した足がトカゲの尾っぽのように生えて来るような、高望みを遥かに超えた「ないものねだり」をします。 非現実的な高望みを現実の範囲内でのもので納得してもらえるように、根気強く付き合って指導することは大変なことです。焦ると強いることになるので、彼らのペースに合わせます。出来る時にはやってもらい、出来ない時には待ちます。こんな日々の連続が社会復帰事業です。

 

> また精神障害は「障害が相互に影響する」ともいわれていますが、その特性に対しリハビリテーションの立場からどのような対処が必要なんでしょうか?

 

[中嶋]リポートか試験の問題にありそうですが、具体例が思いつきません。そこで、多摩のマザーテレサと呼ばれている篤志家をご紹介します。 けやきの杜作業所の鈴木恭子先生は、保健所や市役所の担当者が処遇困難から放置した精神障害者を根気強く面倒見ている人として知られています。

 tel&fax 042−368−7989 183−0034府中市住吉町1−60−10

プロジェクツけやきのもり けやきの杜共同作業所

  お訪ねすることをお勧めします。

 

 


 

Subject: Re: ご返事@遅刻 Date: Sat, 23 Oct 1999 19:08:50 +0000

> > 中嶋柏樹@イ医大です。

> 仕事が特に重なっている時などや、疲れを感じている時は、いつも逃げ出したい気持ちになりがちで、何かに追いかけられている夢をたくさんみます。

[中嶋]過剰適応状態だろうと考えられます。

 > 実は、“遅刻”というのは朝だけに限りません。 時々昼の仕事や約束にも遅れてしまいがちです。起きれなかったり・・・というのもありますが、お腹が痛くなったりとかします。

[中嶋]頑張り過ぎると、"燃え尽き症候群"に陥ります。

 > こんな自分を変えたくて努力してみるんですが長続きしなくて、・・・それで長続きしない自分にまた腹が立って、落ち込んで・・・・。なんだか情けなくてしょうがないです。

[中嶋]苦行僧のようです。自分を成長させようと頑張っているのでしょうか。

 > 一番の方法は仕事を辞めることなのでしょうか?

[中嶋]関わり方の問題だろうと思います。

 

 

 


 

Subject: Re:ご返事@ 福祉をうけられる資格とは? Date: Sat, 23 Oct 1999 22:10:00 +0000

 中嶋柏樹@イ医大です。

> お二人は旦那さんのご家族と暮らしているので寝るところには困らないようです。しかし奥さんが薬を飲みまくっても止める家族や、それを改善しようとする何らかの手はないようです。

[中嶋]困った家族が保健所に相談しますと、対応してくれます。

> この人達の背景は問題あると私は思います。ただ経済的に問題がなければ福祉や、何らかの介助を受けることはできないのでしょうか?

 [中嶋]困った家族が通院先の主治医に相談することも出来ます。

> 福祉や、法律にも何も詳しくないので是非、どういった保護ができるのか、お聞きしたく思います。家庭に訪問する福祉のようなシステムというはあるのでしょうか?あるとすればどういった資格が受けられるのでしょうか?

>[中嶋]困った家族が全家連(全国精神障害者家族会連合会)に相談することが出来ます。役所の障害者福祉課か社会福祉協議会が紹介してくれます。

 

 


 

Subject: インターネット医科大学の件 Date: Tue, 26 Oct 1999 15:25:25 +0900

 中嶋教授 殿

先日は越智学長のアドレスをお教え戴きまして誠に有り難う御座いました。お陰様で学長よりメールを頂きました。そこに記載されていたURLで「インターネット医科大学」に入りました所、各科教授をクリックするとメールを開くことが出来、耳鼻咽喉科教授宛にメールを送ることが出来ました。お忙しい所、迅速なる対応に大変感謝しております。インターネットや電子メールの素晴らしさに改めて感激している次第です。再度、教授宛に質問等でお目に掛かる事があるかと思いますが、まずはこれにて失礼いたします。今後の教授のご活躍をお祈りしております。

 

 


 

Subject: 4ヶ月前から。。 Date: Thu, 28 Oct 1999 00:39:49 +0900

Dr.@中嶋

色々ありがとうございました。さっそく、病院へ行ってきます。やはり、立派な病気のように思います。自律神経の、訓練も練習することにします。ありがとうございました。

 

 


 

Subject: Re: Re:ご返事@ 福祉をうけられる資格とは? Date: Thu, 28 Oct 1999 22:27:44 +0900

 

早速のアドバイスありがとうございます。大変参考になりました。またご相談させて頂くかもしれないのでよろしくお願い致します。どうもありがとうございました。

 > 中嶋柏樹@イ医大です。

> > お二人は旦那さんのご家族と暮らしているので寝るところには困らないようで す。 しかし奥さんが薬を飲みまくっても止める家族や、それを改善しようとする何らかの手はないようです。

> [中嶋]困った家族が保健所に相談しますと、対応してくれます。

> > この人達の背景は問題あると私は思います。ただ経済的に問題がなければ福祉や、何らかの介助を受けることはできないのでしょうか?

> [中嶋]困った家族が通院先の主治医に相談することも出来ます。

> > 福祉や、法律にも何も詳しくないので 是非、どういった保護ができるのか、お聞きしたく思います。家庭に訪問する福祉のようなシステムというはあるのでしょうか?あるとすればどういった資格が受けられるのでしょうか?

> >[中嶋]困った家族が全家連(全国精神障害者家族会連合会)に相談することが出来ます。役所の障害者福祉課か社会福祉協議会が紹介してくれます。

 

 

 


 

Subject: Re:ご返事@・・・・ Date: Fri, 29 Oct 1999 00:33:45 +0000

 

> こんにちは。10月21日木曜日に相談室にお伺いしたXX大学大学院心理学科のX本X子です。メールを送るのが遅くなって申し訳ありません。先生とお話をした 時、就職のことなど、はっきりと進路目標が出来ておらず、痛いところを付かれもっとしっかりと考えなくては、と自覚し直しました。

 [中嶋]お待ちしていました。忘れずにご送信下さっただけでも、大感激で褒めちゃいます。学部生のままの意識で大学院生になっているので驚いてしまったのです。 まるで就職浪人かモラトリアムの成れの果てのようです。

 修士論文は、風景構成法につ いて書くと言いましたが、今、教育学科のXX先生がLD児の就労について本を出 そうと考えておられ、少しお手伝いをさせていただいているので、もしかしてLD で書くかもしれません。箱庭療法も古いという声がきこえる今日で、風景構成法を やるよりは、今、教育現場などで問題となっているLD児についてやるほうが面白 く、発展性があるのではないか、と思うからです。

 [中嶋]LD児なんて、かつてブームでとっくに下火になったしろものです。LD児に興味をもつ前に、自閉症にはどんな感想をもつのでしょうか。重箱の隅をつっついていても世間の常識では、全て軽度の知的障害児です。

  私としては、風景構成法も捨て 難いですが、この結論はもう少し迷う猶予もあるので、冬休みまで迷い、12月には結論を出して動いていこうと思っています。

 [中嶋]やりたいことで修論を書いても、就職に結びつかなければ只の遊びになってしまいます。LD児や 風景構成法で就職に有利とは思えません。どんな仕事に就きたいかが先です。

  こんなにあやふやな院生が来て、先 生をびっくり幻滅させてしまったようで、また、自分の恥をさらしに行ったようで 恥ずかしかったのですが、卒業する頃には先生にしっかりと報告ができるようがん ばります。また、先生の所へお伺いしたいと思いますので、宜しくお願いします。

 [中嶋]いま恥を晒さなかったら、プロになってから恥を晒すことになります。恥を晒さなかったら身につきません。しょせんは「結婚までのお嬢さん芸」と言われてマトモに扱って貰えないという壁が待っているんだから、よほど覚悟してかからないと「結局なんだったんだ」ということになってしまいます。こりずにまたご来談下さい。

 

 


 

Subject: 先生を好きになった場合 Date: Fri, 29 Oct 1999 21:18:52 +0900 (JST)

 

夏に精神科の病院に入院しました。そこの担当の先生を好きになってしまいました。(好きと自覚したのは退院してからです。)先生には手紙で気持をうちあけましたが「恋愛感情ではない」と書いたせいかとくにどうしたらいいかも言ってくれません。私は先生のことを忘れようとしていますが、どうしたらいいのか分らずつらくてしょうがないです。よきアドバイスをよろしくお願いします。

 

 


 

Subject: Re: ご返事@先生を好きになった場合 Date: Sat, 30 Oct 1999 00:02:39

 中嶋柏樹@イ医大です。

> 夏に精神科の病院に入院しました。そこの担当の先生を好きになってしまいました。(好きと自覚したのは退院してからです。)

 [中嶋]よくあることです。

  先生には手紙で気 持をうちあけましたが「恋愛感情ではない」と書いたせいかとくにどうし たらいいかも言ってくれません。

 [中嶋]言って下さったとしても、思い違いの「疑似恋愛」だと言う程度です。

  私は先生のことを忘れようとしていますが、どうしたらいいのか分らずつらくてしょうがないです。

[中嶋]再発の不安がなくなる頃までは、忘れ切ることは難しいようです。症状が消失した後から再発の不安がなくなるまでの間に、患者でなくなった不安から頼りたくなったためです。 その間に本物の恋愛をすると、あっさり忘れることができます。

  私もかつて病院に勤務していた頃には、好意を持れることがたいへん多くありました。ちょっぴり悪い気がしませんでしたが、必要がなくなるとアッサリ不要になってしまうのですから、ちょっぴり寂しい気がしました。

 

 


 

Subject: 再度質問ですDate: Sat, 30 Oct 1999 21:23:36 +0900 (JST)

 

先日精神科の先生を好きになって困っていると相談した者です。お返事どうもありがとうございました。ただもう少し詳しく知りたくて再びメールを送ることにしました。「再発の不安がなくなる頃までは(先生の事を)忘れ切ることは難しいようです」とおしゃっていますが再発とはもちろん病気のことですよね?私が入院したのは食べられなくなって体が衰弱したからです。ですが神経性食欲不振症はこの夏に初めて発病したわけではなく何年もこの病気に悩まされています。又食べられなくなるのではないかという不安があると先生を忘れることは難しいという意味でしょうか?

私は入院する前までに通っていたクリニックに無理矢理戻ってしまおうと考えています。恋愛をするには出会いが全くありませんし、対人恐怖症やら何やらで無理だと今は思っています。生まれてから32年間男性とおつきあいをしたことはありません。だいたい本物の恋愛って何なのですか?疑似恋愛だって恋愛の一種じゃないのですか?私は辛くて、辛くて、死にたいくらいです。ウツにもなっています。なにもしたくありません。それでも「疑似」なのですか?クリニックに戻って病院の先生の顔さえ見ないでいたら無理してでも忘れられるかもしれません。この考え方をどう思われますか?

 

 


 

Subject: お願いします。 Date: Sun, 31 Oct 1999 00:29:24 +0900

 

はじめまして。今回このインターネット医科大学診察室を知り、どうしてもご相談に乗て欲しくてメ−ルを送りました。果たして質問の内容がこの科でよいのかわかりませんがとりあえず質問にお答え下さい。実は、私の知り合いがかなりの猫好きなんです。それがもう普通の常識からすると考えられないくらいの執着のありようで。「自分の分身」とか「自分の心を見透かされてる」とか・・・・つい最近もすごくかわいがっている猫が死んだんですけど、「変わりに死んであげられたらどんなによかったか・・・死ぬのにはあまりにも早過ぎる!こいつがいたから俺はやってこれたんだ。今いなくなってもう神経がおかしくてどうにかなってしまいそうだ。」と同じことの繰り返しで人の言葉も聞き入れないんです。

せめて聞いてあげるだけでも気持ちが和むだろうと思い、聞いてても、「この人猫に取りつかれてる。」なんて思ってしまうのです。あまりにもすごい感情を超えたはるかに強い執着力で猫を思うのは果たしてなんなんでしょうか・・・。「ぺット依存症候群」という言葉はあるかどうかわからないのですか、もしあッたとしたらまさにその状態なんです。友人自身も恐らく気が付いてはいないと思うのですが明らかに異常にしか私には思えないのです。話を聞いてると怖くなるほどです。このような場合は、どのように周りはその人に接するべきなんでしょうか。あとどのようにすれば恐ろしいまでの執着をおさえることができるのでしょうか。乱文で申し訳ありませんが、ぜひとも質問に答えてください。お願いします。

 

 


 

Subject: 自信がありません。 Date: Sun, 31 Oct 1999 04:07:27 +0900 (JST)

 

40歳、主婦です。何をやるにも自信が持てません。一つのことを何回もやってしまいます。

例えば床掃除です。ここは拭いたと分っていても自分の考えに自信が持てず何回も拭いてしまいます。そうしたことが多く生活にも支障がでてきました。(2LDKの狭い部屋を一日かけて掃除をするので他のことが出来ません。)これではいけないと思い、やったことは印をつけてみたのですが、今度は印をつけたことにも自信が持てなくなり、困っています。

 

 

 


 

Subject: Re:ご返事@ 再度質問です Date: Sat, 30 Oct 1999 22:48:39 +0000

 中嶋柏樹@イ医大です。

> 「再発の不安がなくなる頃までは(先生の事を)忘れ切ることは難しいようです」とおしゃっていますが再発とはもちろん病気のことですよね?私が入院したのは食べられなくなって体が衰弱したからです。ですが神経性食欲不振症はこの夏に初めて発病したわけではなく何年もこの病気に悩まされています。又食べられなくなるのではないかという不安があると先生を忘れることは難しいという意味でしょうか?

 [中嶋]一般論としては、そのように考えられます。 

> 私は入院する前までに通っていたクリニックに無理矢理戻ってしまおうと考えています。

 [中嶋]ふつうは 入院する前までに通っていたクリニックに戻りす。しかし病院の外来に替える患者さんもいます。どちらでも、よい方に替えるのでよいと思います。

 恋愛をするには出会いが全くありませんし、対人恐怖症やら何やらで無理だと今は思っています。生まれてから32年間男性とおつきあいをしたことはありません。だいたい本物の恋愛って何なのですか? 疑似恋愛だって恋愛の一種じゃないのですか?私は辛くて、辛くて、死に たいくらいです。ウツにもなっています。なにもしたくありません。それ でも「疑似」なのですか?

 [中嶋]その時は「疑似」などとは考えられませんが、後になって改めて考えた時に、あの時は「疑似」だったと気付くようです。

 > クリニックに戻って病院の先生の顔さえ見ないでいたら無理してでも忘れられるかもしれません。この考え方をどう思われますか?

 [中嶋]よい方法だと思いますので、賛成です。

 

 


 

Subject: Re: お願いします。 Date: Sun, 31 Oct 1999 17:32:04 +0000

 

中嶋柏樹@イ医大です。

> 実は、私の知り合いがかなりの猫好きなんです。それがもう普通の常識からすると考えられないくらいの執着のありようで。「自分の分身」とか「自分の心を見透かされてる」とか・・・・つい最近もすごくかわいがっている猫が死んだんですけど、「変わりに死んで あげられたらどんなによかったか・・・死ぬのにはあまりにも早過ぎる!こい つがいたから俺はやってこれたんだ。今いなくなってもう神経がおかしくてどうにかなってしまいそうだ。」と同じことの繰り返しで人の言葉も聞き入れないんです。せめて聞いてあげるだけでも気持ちが和むだろうと思い、聞いてて も、「この人猫に取りつかれてる。」なんて思ってしまうのです。 あまりにもすごい感情を超えたはるかに強い執着力で猫を思うのは果たしてなんなんでしょうか・・・。

 [中嶋]ペットを可愛がるのは、ペットを可愛がる必要があるから可愛がるのです。心のすき間にピッタリ納まり、欠くことが出来なくなった状態でしょう。 そのペットを失った状態を「ペットロス症候群」といい、最近よくその名前を聞くようになりました。

 > 「ぺット依存症候群」という言葉はあるかどうかわからないのですか、もしあ ッたとしたらまさにその状態なんです。友人自身も恐らく気が付いてはいないと思うのですが明らかに異常にしか私には思えないのです。 話を聞いてると怖くなるほどです。このような場合は、どのように周りはその人に接するべきなんでしょうか。

 [中嶋]「ぺット依存症候群」という言葉は聞いたことがをりませんが、あってもよいと思います。そもそも「ペットラバー」が「ぺット依存症候群」だから、改めて提唱されないのかも知れません。

 > あとどのようにすれば恐ろしいまでの執着をおさえることができるのでしょう か。

[中嶋]理屈では、ペット以外にも興味を持つようにすれば、程ほどに出来ると思いますが。

 

 

 


 

Subject: Re:ご返事@ 自信がありません。 Date: Sun, 31 Oct 1999 17:44:20 +0000

 

中嶋柏樹@イ医大です。

> 40歳、主婦です。何をやるにも自信が持てません。一つのことを何回もやってしまいます。例えば床掃除です。ここは拭いたと分っていても自分の考えに自信が持てず何回も拭いてしまいます。そうしたことが多く生活にも支障がでてきました。(2LDKの狭い 部屋を一日かけて掃除をするので他のことが出来ません。)これではいけないと思い、やったことは印をつけてみたのですが、今度は 印をつけたことにも自信が持てなくなり、困っています。

 [中嶋]強迫神経症でしょう。原因は不安です。不安を軽減させれば、強迫観念や強迫行動が軽減します。 精神科を受診して、お薬を飲んで治ってしまえば、一番簡単でよいと思います。それでもはかばかしくなかったら、カウンセリングを併用して下さい。

 

 


 

Subject: 閉所恐怖症、暗所恐怖症のご相談 Date: Mon, 1 Nov 1999 11:00:44 +0900

 

初めてご相談いたします。どうぞよろしくお願い致します。私は、56歳の既婚の女性です。東京在住です。私は、夜中ふと目覚めたとき、あたりが真っ暗だったり、薄暗かったり、まして窓の外にはほとんど明かりが見えない状態と分かると、心臓の鼓動が早くなり、じっと寝ていられず、叫びだしそうになり、飛び起きて部屋中の電気をつけないとパニックになります。 テレビをつけたり、起こしてしまった人と話したりして昼間の日常の変わらない様子にし、あと何時間かすれば朝になるのだから、と自分に言い聞かせて初めて落ち着くことが出来ます。

 これは、特に旅行に出たとき、あるいは人の家に泊まったときなどに起こります。部屋から自由に出て歩けないなど、行動を制限されていたり、あたりの様子を余りよく知らない時に起こります。たまには自宅でも起こることもありました。暗闇で誰かに襲われるのではないかとか、怪物がいるのではないかというのではなく、真っ暗闇のまま明るくならないところがこわい、どこへも出られないのがコワイという感じです。オウムのいわゆる小部屋(たたみ1畳ほどの広さで裸電球1つの部屋)に入れられたら、私だったら数分で発狂してしまうだろうと思えます。

 特に旅先のホテルや旅館、人の家などは、あてがわれた部屋以外に夜中に出歩けるわけではないので、余計どうしたら自分の気持ちを抑えることが出来るか分からず、ひどい状態になり、同行の人間などに多大な迷惑をかけてしまいます。山の中の温泉宿などもってのほかで、外国旅行も、都会ならホテルの窓からネオンサインなどが見え、明るいのでまだ大丈夫なのですが、地方都市など東京のように明るくないので、そんなときは以前は精神安定剤をいただいて旅行に行きました。夜も更けてくると、もしかしたら今夜もまた夜中に飛び起きるのではないか、と思うとその時点から心臓がどきどきし始め、夜もぐっすり眠れるようにビールなどを普通以上に飲んでもふとんに入って2〜3時間経つと突然目覚めてしまい、上記のような状態になります。

 12月にドイツの地方都市に旅行に行くことになったのですが、あちらは冬で夜が長いのと、地方都市ですので、ホテルも古く特に照明が暗いということですし、夜間の外の明るさも東京と比べものにならないと思うと、今から大変心配です。

 @ 今から自分で出来る克服方法があれば教えていただきたいのですが、良い方法がありますでしょうか。

 A お医者様へ行って治療をしていただく方が良いのでしょうか。その場合はやはり精神科でしょうか。

 B 旅行に出るときには、お医者様で精神安定剤をいただいて行った方がいいのでしょうか。精神安定剤以外の良いお薬があるのでしょうか。市販で手に入るものはありますでしょうか。

 以上、教えて頂ければ幸いです。ご多忙中恐縮ですがどうぞよろしくお願いいたします。

 

 


 

Subject: Re:ご返事@ 閉所恐怖症、暗所恐怖症のご相談 Date: Tue, 02 Nov 1999 00:21:36 +0000

 中嶋柏樹@イ医大です。

 > 私は、夜中ふと目覚めたとき、あたりが真っ暗だったり、薄暗かったり、まして窓の外にはほとんど明かりが見えない状態と分かると、心臓の鼓動が早くなり、じっと寝ていられず、叫びだしそうになり、飛び起きて部屋中の電気をつけないとパニックになります。

 [中嶋]なにか切っ掛けがあってからのことでしょうか。

 > これは、特に旅行に出たとき、あるいは人の家に泊まったときなどに起こります。部屋から自由に出て歩けないなど、行動を制限されていたり、あたりの様子を余りよく知らない時に起こります。たまには自宅でも起こることもありました。

 [中嶋]不安と緊張が原因のように考えられますが。

> 山の中の温泉宿などもってのほかで、外国旅行も、都会ならホテルの窓からネオンサインなどが見え、明るいのでまだ大丈夫なのですが、地方都市など東京のように明るくないので、そんなときは以前は精神安定剤をいただいて旅行に行きました。

 [中嶋]精神安定剤で効果が得られたのでしょうか。

>12月にドイツの地方都市に旅行に行くことになったのですが、あちらは冬で夜が長いのと、地方都市ですので、ホテルも古く特に照明が暗いということですし、夜間の外の明るさも東京と比べものにならないと思うと、今から大変心配です。

 [中嶋]残念ながら、まったくその通りだろうと思います。

> @ 今から自分で出来る克服方法があれば教えていただきたいのですが、良い方法がありますでしょうか。

 [中嶋]今から旅行に間に合うような、即効性のある方法はありません。

> A お医者様へ行って治療をしていただく方が良いのでしょうか。その場合はやはり精神科でしょうか。

 [中嶋]精神科で処方を受けるのが一番だろうと思います。

> B 旅行に出るときには、お医者様で精神安定剤をいただいて行った方がいいのでしょうか。精神安定剤以外の良いお薬があるのでしょうか。市販で手に入るものはありますでしょうか。

[中嶋]精神安定剤が一番効果的だろうと思いますが。市販のものは薬効が少ないのですが個人差がありますので、予め試しておいた方がよいでしょう。

 

 


 

Subject: 閉所恐怖症、暗所恐怖症のご返事有り難う御座いました。 Date: Tue, 2 Nov 1999 22:58:27 +0900

 中嶋柏樹@イ医大 様

 さっそくご返事戴き,有り難う御座いました。以下、御疑問等にお答えいたします。 私は、夜中ふと目覚めたとき、あたりが真っ暗だったり、薄暗かったり、まして窓の外にはほとんど明かりが見えない状態と分かると、心臓の鼓動が早くなり、じっと 寝ていられず、叫びだしそうになり、飛び起きて部屋中の電気をつけないとパニックになります。

> [中嶋]なにか切っ掛けがあってからのことでしょうか。

 ★ 具体的にきっかけと思い当たることはありませんが、このような状態が初めて起こったのは、浪人時代(19歳)に、高校の友人2人と一緒に上高地の帝国ホテルの最上階に当時あった屋根裏部屋のようなスチューデントルームに泊まった時です。夜半、突然目覚めてお手洗いに行ったのですが、暗い廊下の照明、真っ暗な窓外の様子に、心臓が急激にドキドキし始め、友人が寝ているのにもかまわず、部屋の電気をつけ、落ち着くまで数十分かかったと思います。

> > これは、特に旅行に出たとき、あるいは人の家に泊まったときなどに起こります。 部屋から自由に出て歩けないなど、行動を制限されていたり、あたりの様子を余りよく知らない時に起こります。たまには自宅でも起こることもありました。

> [中嶋]不安と緊張が原因のように考えられますが。 

★ 私自身には、夜中に突然目覚めてパニック状態になるのは、部屋が暗いのがいや、薄暗いのもいやで明るくなくては不安、今いる場所から思うように出られないのはいやだからという以外に、思い当たる原因はありません(性格は、人に言わせれば我が儘で、何でも自分の思いどおりにならないとすぐ怒るタイプ)。

 自宅で寝ているときにもたまに起こることを考えると、旅行に出たことが原因というのも考えにくいですし、何か特別の悩み事があったときという記憶も思い当たりません。 山の中の温泉宿などもってのほかで、外国旅行も、都会ならホテルの窓からネオンサインなどが見え、明るいのでまだ大丈夫なのですが、地方都市など東京のように明る くないので、そんなときは以前は精神安定剤をいただいて旅行に行きました。

> [中嶋]精神安定剤で効果が得られたのでしょうか。

★ 市販の精神安定剤が買えた当時は、薬局で事情を話して購入しました。もちろん、飲用しましたので薬の効果それ自体もあったと思います。が、それ以上に「これを飲んだからもう安心」と思えたことで効果があったようで、目覚めることがあっても、自分で「薬を飲んだのだからいつもみたいにこわくないのよ」と言い聞かせることが出来、落ち着けました。

 妹のいるアメリカに行ったときは、夜間の飛行機の中も不安でしたので、日本医大(10年以上前なので何科か忘れました)で事情をお話しし、薬を頂き、これも効果があったと思います。但し、先生には私の症状についてはあまり良く分かって頂けなかったようでしたが。

 その他の時は、薬局で「アロパノール」を購入し、持っていきます。薬を飲まなくても大丈夫だからと自分で言い聞かせ、飲まずに就寝し、何もなく朝を迎えることもあります。万一夜中に目覚めてパニックになりそうになっても、その時点で薬を飲んで、もう大丈夫とあんしんすることもあります。12月の旅行の際は、完全に何も起こらないような状態になればいいなと思い、ご相談した次第です。

> > @ 今から自分で出来る克服方法があれば教えていただきたいのですが、良い方法がありますでしょうか。

 [中嶋]今から旅行に間に合うような、即効性のある方法はありません。

> > A お医者様へ行って治療をしていただく方が良いのでしょうか。 その場合はやはり精神科でしょうか。

 [中嶋]精神科で処方を受けるのが一番だろうと思います。

> > B 旅行に出るときには、お医者様で精神安定剤をいただいて行った方が いいのでしょうか。精神安定剤以外の良いお薬があるのでしょうか。 市販で手に入るものはありますでしょうか。

> [中嶋]精神安定剤が一番効果的だろうと思いますが。市販のものは薬効が少ないのですが個人差がありますので、予め試しておいた方がよいでしょう。

 ★ 今回の旅行の際は、お教え頂いたように、精神科へ行ってお薬を頂けるようお願いしてみます。

 その折りに、直す手だてがあるようなお話がありましたら、今後治療を受けてみようと思います。私は文京区に住んでおり、内科、眼科の治療に東大病院に通っていますが、精神科でこの私のようなケースをみて頂ける病院はどこがよろしいですか。差し支えなければお教え頂ければ幸いです。

 ご相談して安心しました。かわいいワンちゃん達、全部先生の所でお飼いですか。私は動物は何でも大好きですが、今はマンション住まいで猫を2匹飼っているだけです。このごろは、子供達も成人したせいか、心の底から慕ってくれる犬を飼いたくてしかたがありません。猫は自己中心ですから(それが良いところなのですが)たまには、もっと思いっきり甘えてくれてもいいじゃない、と思います。お忙しいなか、本当に有り難う御座いました。

 

 


 

Subject: Re2: 閉所恐怖症、暗所恐怖症のご返事有り難う御座いました。

Date: Wed, 03 Nov 1999 00:38:44 +0000

> 中嶋柏樹@イ医大 です。

> ★ 具体的にきっかけと思い当たることはありませんが、このような状態が初めて 起こったのは、浪人時代(19歳)に、高校の友人2人と一緒に上高地の帝国ホテルの最上階に当時あった屋根裏部屋のようなスチューデントルームに泊まった時です。夜半、突然目覚めてお手洗いに行ったのですが、暗い廊下の照明、真っ暗な窓外の様子に、心臓が急激にドキドキし始め、友人が寝ているのにもかまわず、部屋の電気をつけ、落ち着くまで数十分かかったと思います。

[中嶋]これ自体は珍しいことではありませんが、今に尾を引いていると感じているでしょうか。

> ★ 私自身には、夜中に突然目覚めてパニック状態になるのは、部屋が暗いのがいや、薄暗いのもいやで明るくなくては不安、今いる場所から思うように出られないのはいやだからという以外に、思い当たる原因はありません(性格は、人に言わせれば我が儘で、 何でも自分の思いどおりにならないとすぐ怒るタイプ)。

[中嶋]性格は我が儘であっても問題ではありません。しかしそれが誘因となって症状がでるようでは問題です。

> ★ 今回の旅行の際は、お教え頂いたように、精神科へ行ってお薬を頂けるようお願いしてみます。その折りに、直す手だてがあるようなお話がありましたら、今後治療を受けてみようと思います。

 [中嶋]カウンセリングを受けるよう勧められると思いますが、行動療法の「イメージ脱感作法」の方がより効果的かと考えられます。 

> 私は文京区に住んでおり、内科、眼科の治療に東大病院に通っていますが、精神科でこの私のようなケースをみて頂ける病院はどこがよろしいですか。

[中嶋]東大病院でも良いと思いますが、築地の聖路加国際病院を受診する方が好みに合うように思います。

> かわいいワンちゃん達、全部先生の所でお飼いですか。

[中嶋]すべて私が飼っています。連れ児のような心づもりで面倒見ています。

私は動物は何でも大好きですが、今はマンション住まいで猫を2匹飼っているだけです。このごろは、子供達も成人したせいか、心の底から慕ってくれる犬を飼いたくてしかたがありません。

 [中嶋]猫より小型なワンちゃんを飼ったら如何でしょうか。わが家の犬小屋に入って遊んで下さっても結構です。うんざりするほど甘えてくれます。

 猫は自己中心ですから(それが良いところなのですが)たまには、もっと思いっきり甘えてくれてもいいじゃない、と思います。

[中嶋]地域猫の面倒も見ていますが、わが家のワンたちよりも甘えます。詳しくは「たろはなだより」をご覧下さい。

 

 


 

Subject: 虚無感について Date: Sat, 6 Nov 1999 02:33:41 +0900

 

現在鬱病・PTSDで通院中です。中学生の頃から、眠ろうと目を瞑ると激しい虚無感に襲われます。パターン1 自分の部屋が体育館のようにだだっ広くなり、その中にぽつんぽつんと家具が点在している。私は隅っこのベッドの上で小さくなってうずくまっている。ここは色の無い真っ白な世界です。パターン2 自分の体が縁日で売られているうさぎの風船のようにパンパンに膨らんでしまう。針でつつくと割れてしまいそう。ここも色の無い真っ白な世界です。受診している心療内科の先生に聞いてみましたが、分からないそうです中学・高校時代は毎日のように感じていて一人暮らししているときはあまり感じませんでしたが、実家に帰ってきてからまた頻繁に感じるようになりました。私は家族に対して小さいときから違和感を感じており、ある事件を境に家族に対して憎悪と嫌悪を感じるようになりました。そのことが何か関係しているのでしょうか

 

 


 

Subject: ありがとうございました Date: Sun, 7 Nov 1999 01:06:04 +0900

 

インターネット医科大学からの質問(虚無感について)へのご返答ありがとうございました。私は一切家族との和解は望んでおらずそのくせ母の病気を理由に家から出ることも許されない状況に心底まいっています現在大阪に恋人がいて、唯一彼のことだけを信頼しています。もう半年以上会っていないので不安がありますが彼の存在が今の私の心理状況を少しでも和らげています。もし彼がいなくなったら、と思うととても辛くなるのでなるべく考えないようにしています。 紹介して頂いた家族に関するホームページは私の必要とするものとは少し違うような気がしましたがこういうページがあることが分かっただけでも収穫だと思います。 お礼をしなければ、と書き始めたのに長々としたメールになってしまい、申し訳ありません

質問への返答、本当にありがとうございました。また、インターネット医科大学へお邪魔したいと思います。

 

                              


 

Subject: Re: ご返事@虚無感について Date: Sat, 06 Nov 1999 19:17:51 +0000

 中嶋柏樹@イ医大です。

> 現在鬱病・PTSDで通院中です。中学生の頃から、眠ろうと目を瞑ると激しい虚無感に襲われます。受診している心療内科の先生に聞いてみましたが、分からないそうです中学・高校時代は毎日のように感じていて 一人暮らししているときはあまり感じませんでしたが、実家に帰ってきてからまた頻繁に感じるようになりました。私は家族に対して小さいときから違和感を感じており、 ある事件を境に家族に対して憎悪と嫌悪を感じるようになりました。そのことが何か関係しているのでしょうか

 [中嶋]小さいときから違和感を感じており、ある事件を境に家族に対して憎悪と嫌悪を感じるようになりました。ということから、すべて説明がつくと思います。

  家族の和解するのが望ましいのですが、家族から得られない人間関係を他から見い出し、親のような兄弟姉妹のような人間関係で代償しているのが一般的です。そのような人と出会うのが望ましいのでしょう。

 http://www.os.rim.or.jp/~family/ http://www.iff.gr.jp/ をご覧になってみて下さい。

 

 

 


 

Subject: Re: ご返事@はじめまして。 Date: Sat, 06 Nov 1999 23:31:58 +0000

>

> 先日娘XXXが先生のカウンセリングを受けたそうです。そこで、すっかり元気になって、カウンセリングの威力?を再認識いたしました。というより、先生のお人柄のおかげかも しれませんが・・・

 ★ そう言って戴くと有難いのですが、たまたま暇でゆっくり話しが出来たのです。でも雑談そのものでした。それにしてもたくさんメールアドレスがあるんですね。HPの方も拝見させていただきました。 ユニークなパーソナリティに思わず微笑んでしまいました。掲示板に書きこみしようと思ったのですが、なくて残念。

  ★ ご覧下さったのでお分かりかと思いますが、初歩的な技術しかないので  掲示版が開けないのです。直接メールを下さるのを期待しています。

> これからのご活躍楽しみにしております。

 ★ ご本人もですが、家族皆さんに興味がありますので、上京の機会がありましたら大学の保健管理センターをお訪ね下さい。毎週木曜日に勤務しています。

 

 


 

Subject: 乳癌手術後の精神ケアについて Date: Mon, 08 Nov 1999 19:08:47 +0900

 

母(57歳)が11月8日に乳癌の手術をうけました。一人娘の私は2ヶ月まえからバンコクに在住しています。乳首近くに小豆大の癌が見つかり片方の乳房を切除しました。手術前の説明では乳首周辺だけとると聞いていましたが間際になってやはり片方全部切除ということになったようです。もう手術はしてしまいましたが本人はショックをうけています。娘の私はなんと言葉をかけてよいやらわかりません。帰国できる状況でもないのでわたしもつらいいです。相談できる人もいません。母にどう接すればよいのでしょう。(人生相談のようでスミマセン)

 

 


 

Subject: [littleworld:11771] 宗教は良薬 (のときもある) Date: Mon, 8 Nov 1999 22:46:03 +0900

 中嶋さん、こんにちは。XXX@XX県XX市 です。はじめまして (^^)

 > ★ 宗教は精神医療より効果的な場合があります。

 宗教も、メンタルな病気を解決してくれることがありますよ。「誰にも愛されていない。」とひどく落ち込んでいる人が教会に行ったとき、「少なくとも、神様だけは私を愛してくれている。」と元気付けられたといっていました。お薬と同じで、用法、用量を守れば、けっこう宗教が体質に合う人もいるかもしれませんね。お薬だと思ったら毒だった、なんてカルト教団にひっかかっては目も当てられませんが。

 > ★ 死ぬ気でやれば出来ない事はという言い方は、無責任な発言であることが多いようです。 もうひとつ、「気にするな。」も、非常に無責任で傷つける言い方です。

 > ★ 諦めたら治るものも治りません。治す気のある医師の指導を受けて下さい。長期にうつ病に罹患していると、その症状がもともとの性格であるかのように 誤解が生じてしまうことがあります。あってはならないことですが、医療従事者でも長期に接していて誤解してしまうことがありますので。

 そうそう、治すつもりあるんかいあんた? といいたくなるようなお医者もいるので、とりわけメンタルな病気で受診するときには、気が合って治すつもりのあるお医者様をもとめてドクターショッピングをするのがいいでしょう。その場でぶっとばしてやろうかと思ったお医者様も 5 人はいるなぁ。いままでに受診したお医者様は 10 人ぐらい (続けてかかったのは2 人) でしたが。

 「うつ病」とつきあっていくつもり、の言葉の意味は、「私の人生で天から与えられた性格は、天からの贈り物として、文句いわずにつきあっていくつもりです。」のことです。病気の予感がしたらすぐに受診さ。[小心者なのに気が強い + 人見知りするけれど物怖じしない]この私の性格は天に決められたもの (物心つく前からこういう性格だったという母親の証言あり) だと思って、つきあっていこうっと。 気が合わないお医者様にであったら、すぐに別のお医者様にかかりなおします。だって、むかむかしながら治療してもらって、治るわけないんだもん。それでは。ご機嫌うるわしゅう (^^)

 

 


 

Subject: はじめまして(XXX)より Date: Mon, 8 Nov 1999 22:48:10 +0900 (JST)

 

38才の男です。14年くらい、精神安定剤を、のみつづけてきました。去年の8月22日から、1年ちょっと薬を、飲んでいません。XX先生には、話しています。幻聴が、あったのですが、最近、人の心の声が、聞こえるようになりました。月1回の通院の時、話してみようと、思います。健康な人でも、聞こえる人がいると、聞いたことがあります。よろしくお願いします。去年の9月17日より、アルバイトを、しています。木材加工です。まだ、続いています。それでは、さようなら。

 

 


 

Subject: Re: ご返事@乳癌手術後の精神ケアについて Date: Tue, 09 Nov 1999 01:15:10 +0000

 中嶋柏樹@イ医大です。

> 母(57歳)が11月8日に乳癌の手術をうけました。一人娘の私は2ヶ月まえからバンコクに在住しています。乳首近くに小豆大の癌が見つかり片方の乳房を切除しました。手術前の説明では乳首周辺だけとると聞いていましたが間際になってやはり片方全部切除ということになったようです。もう手術はしてしまいましたが本人はショックをうけています。

 ★ 癌センターの「乳癌友の会」の顧問をしていたことがあります。手術を受けてから無事5年経って「卒業証書」をもらっても、再発の不安は消えないとよく聞きました。 乳房温存療法もありますが、再発不安を出来るだけ少なくする方がよいと思います。親しくしていた会員さんが、集会毎に一人また一人と出席出来なくなるのを見ているのは辛かったです。

 > 娘の私はなんと言葉をかけてよいやらわかりません。帰国できる状況でもないのでわたしもつらいいです。相談できる人もいません。母にどう接すればよいのでしょう。(人生相談のようでスミマセン)

 ★ 気遣いから不自然な接し方になってしまうのが、良くないようです。お母さんがどういった方かよくご存じでしょうから、お母さんの耳に入り易い言い方をしなければなりませんが、 手術を受けたことで再発を防げた人生と、にもかかわらず再発してしまった人生の両方を考えて、いつ人生を終えることになっても極力悔いの無い人生になるよう一緒に考えて下さい。誰にとっても他人事ではありませんので。

 

 


 

Subject: ありがとうございました Date: Tue, 09 Nov 1999 16:43:59 +0900

 

さっそくのお返事ありがとうございました。担当医の先生からはまず再発の心配はないはずだと言われています。切除範囲が予想と違ったので気が動転してしまいました。私が生まれてすぐに母子二人きりの生活で今まで生きてきました。子供なら誰でもそうでしょうが親はいつまでも生きていてくれると錯覚していました。母のこれからと自分のこれからを大切にいとおしんでいきたいと思います。ありがとうございました。

 

 


 

Subject: Re:ご返事@ はじめまして(XXX)よりDate: Tue, 09 Nov 1999 10:22:20

中嶋柏樹@イ医大です。

  14年くらい、精神安定剤を、のみつづけてきました。去年の8月22日から、1年ちょっと薬を、飲んでいません。XX先生には、話しています。

 ★ よかったですね、主治医の指導でなら心配ありません。

 > 幻聴が、あったのですが、最近、人の心の声が、聞こえるようになりました。月1回の通院の時、話してみようと、思います。健康な人でも、聞こえる人がいると、聞いたことがあります。よろしくお願いします。

 ★ 幻聴があったからといって、さほど驚くことではありません。楽しい会話ができて、楽しんでいる人もいます。必要がなくなれば、自然に消えます。それでちょっぴり淋しくなったという人もいます。

去年の9月17日より、アルバイトを、しています。木材加工です。まだ、続いています。

 ★ たいしたものです。続けられることが大切です。楽しく仕事ができるよういろいろ工夫してみて下さい。

 

 


 

Subject: はじめまして Date: Wed, 10 Nov 1999 20:02:27 +0900

 はじめまして、XXXXともうします。

 実は、私の妹は、3週間ほど前に精神科へ入院しました。医師の診断は、精神分裂症であろうです。いま、個室(檻)付きで、薬物治療を受けています。はじまりは、入院の2週間ほど前、兆候も無く「私に霊がとりついたみたい?」と言い出しまして、除霊師、霊能者等に言っているうちに、突然家から飛び出したりという、大変危険な状態に成ったため、本人の命を第一優先にし 病院につれて行きました。

 院名は埼玉のXX市にある「XXXXX」しかし、病院では、家族のカウンセリングも無く、10分程の説明で「精神分裂症」との診断、現在は、薬物により治療に入っています。 最近、面会(見舞い」がゆるされ3回ほど言っていますが、疑問におもうのは 日に日に妹の様態が悪化しているように、思える事です。入院時は、自分で歩いて、普通にしゃべっていたのに、今では、自分で立ち上がる事もできずトイレも行けず 尿道カテーテル?  食事は、固形物はとれず、流動食と点滴です。薬の副作用があるということは、聞いていましたが、こんなにヒドイ物なのでしょうか?

また、薬の処方ははたしてあっているのか?  妹は、本当に、分裂症なのだろうか?心配で、たまりません…

 

 


 

Subject: ご相談したいことがあります。 Date: Thu, 11 Nov 1999 00:03:04 +0900

はじめまして

インターネット医科大学を見させていただきメールを書いております。私の症状をどこに相談したら良いかわからないのですがよろしくお願い致します。26歳の主婦です。私はすごく緊張症でバスに乗ったり、電車に乗ったり、他人が運転する車に乗れないのです。自分が車を運転していても渋滞にはまると、必ずと行っても過言でない位(100%) 緊張からおなかが痛くなるのです。緊張からおなかが痛くなると言うのは目の前にトイレがないからもしおなか痛くなったらどうしよう、どうしようと思うからなのです。乗り物関係だけでなく、どんな場面でも緊張すると同じ症状になります。記憶にあるのは小学校1年生のときからそんな症状があり悩んでいます。自分は神経質だと思うのです。 いつも主人とか子供に言われるのが何をしているときでも、指先がピクピクと動いているらしいのです。寝ているときもです。私は自律神経失調症なのでしょうか?もしこの症状を治せるとしたら、どんな病院の何科に行けば良いのでしょうか?ご回答よろしくお願い致します。

 

 

 


 

Subject: Re:ご返事@ はじめまして Date: Thu, 11 Nov 1999 01:19:42 +0000

 中嶋柏樹@イ医大です。

 > 実は、私の妹は、3週間ほど前に精神科へ入院しました。 医師の診断は、精神分裂症であろうです。いま、個室(檻)付きで、薬物治療を受けています。

 ★ 保護室を置かない病院もありますが、落ち着くまで保護室というのは平均的です。

 >  はじまりは、入院の2週間ほど前、兆候も無く「私に霊がとりついたみた い?」と言い出しまして、除霊師、霊能者等に言っているうちに、突然家から飛び出したりという、大変危険な状態に成ったため、本人の命を第一優先 にし 病院につれて行きました。

 ★ 適切な対応だったと思います。

 >  しかし、病院では、家族のカウンセリングも無く、10分程の説明で「精神分裂症」との診断、現在は、薬物により治療に入っています。

 ★ 家族の気持ちへの配慮も充分でなく、親切でないのも平均的な病院に思えます。

 > 最近、面会(見舞い」がゆるされ3回ほど言っていますが、疑問におもう のは 日に日に妹の様態が悪化しているように、思える事です。

 ★ 落ち着くまでの間が、そのように思えてしまうのでしょう。

 > 入院時は、自分で歩いて、普通にしゃべっていたのに、今では、自分で立ち上がる事もできずトイレも行けず 尿道カテーテル?  食事は、固形物はとれず、流動食と点滴です。 薬の副作用があるということは、聞いていましたが、こんなにヒドイ物な のでしょうか?また、薬の処方ははたしてあっているのか?  妹は、本当に、分裂症なのだろうか?心配で、たまりません…

★ 流動食に導尿カテーテルということもありえます。

診断と治療に関しての疑問はさほど感じません。病院の対応は不親切だと思いますが。心配でたまらないのでしたら、最寄りの保健所の「精神担当保健婦」に面会の同行を依頼するか、保健所の「嘱託精神科医」から病院の主治医に問い合わせてもらって下さい。

 

 


 

Subject: Re: ご返事@ご相談したいことがあります。 Date: Thu, 11 Nov 1999 20:26:50 +0000

 中嶋柏樹@イ医大です。

> もしこの症状を治せるとしたら、どんな病院の何科に行けば良いのでしょうか?

★ 精神科で薬物治療とカウンセリングを受けてみて下さい。はかばかしくないようでしたら、下記で自律訓練法と脱感作療法を併用して下さい。

 (1)病院で指導を受ける場合,

 メディカルトレーナー、行動療法学会認定心理士、臨床心理士がいる精神科か心療内科(または、カルチャーセンターなど)を受診して指導を受ける。手とり足とり指導が受けられるので、一番効率的である。

 (2)本やテープで学ぶ場合,

 大きな書店の精神医学、心理学、家庭の医学、趣味実用書などのコーナーで、「自律訓練法」か自律訓練法が載っている「行動療法」という表題の本を探す。 トレーニング法はほんの数ページですから、分厚い高価なのを買う必要はありません。イラスト入りで見やすいのが良いでしょう。図書館で借りるのでもよい。

 

 


 

Subject: 精神病について Date: Sat, 13 Nov 1999 22:03:28 +0900

 

はじめましてXXと言います。私は現在、35歳で妻は29歳になります。今回の相談は3年4ヶ月前に妻がはじめての出産を経験し、その後、精神病にかかってしまったことによるものです。妊娠時も極度のヒステリー状態があり、精神病であることを考えていたのですが、出産後ただちに明らかに精神病である症状が起こりました。

1)言葉を失い鉛筆で自分の考えを伝える。

2)涙もろくなり、突然泣き出すことがある。

3)誰かが殺しにくると言って、家からどこか遠くへ行こうとする。

4)自分が今まで大事にしていたものを、捨てたり、焼いたりする。

5)どこからか分からないが、声が聞こえ、命令されていると言う。

6)やたらに神懸り的なことを気にする。

7)食器とか汚れているものがあるとイライラしてすぐに洗う。

8)夢を見ているような気がすると言う。

9)意味不明のことを言う。

10)一人でいるのが怖いと言う。

以上の症状が出産後、ただちに発症し、近くの精神病院に暴れるのをおさえて連れて行き、点滴、及び薬を処方してもらい、約1週間位で発作的な症状はなんとかおさまりました。しかし、その後、春、秋とか季節の変わり目位に(季節は関係ないかもしれませんが)前述のような発作が起こり、点滴、及び薬で症状をおさえることを繰り返してきました。

ただし、現在は薬があっているせいか、睡眠も十分にとれ、比較的、症状は安定しています。今のような状態のときは、9割程度は普通の生活ができますが(働いてり、遠くに旅行してりはできません。)、発作が起こったりしたときは、私は会社を休んで付きっきりの状態にならざるおえなくなります。

私は妻の病気が治ることを日々願っているのですが、薬を飲まなくてよくなる日は到来るのでしょうか。ご回答をお待ちしています。

                     

 

 


 

Subject: Re:ご返事@ 精神病について  Date:Sun, 14 Nov 1999 01:52:20 +0000

 中嶋柏樹@イ医大です。

  3年4ヶ月前に妻がはじめての出産を経験し、その後、精神病にかかってしまったことによるもので す。 妊娠時も極度のヒステリー状態があり、精神病であることを考えていたのです が、出産後ただちに明らかに精神病である症状が起こりました。

 ★ 診断は周産期精神障害でしょうか。妊娠と出産に恐怖を抱いているようだったでしょうか。病院や保健所などのサポートは得られなかったのでしょうか。

 > 1)言葉を失い鉛筆で自分の考えを伝える。2)涙もろくなり、突然泣き出すことがある。

> 3)誰かが殺しにくると言って、家からどこか遠くへ行こうとする。 4)自分が今まで大事にしていたものを、捨てたり、焼いたりする。5)どこからか分からないが、声が聞こえ、命令されていると言う。6)やたらに神懸り的なことを気にする。7)食器とか汚れているものがあるとイライラしてすぐに洗う。8)夢を見ているような気がすると言う。 9)意味不明のことを言う。10)一人でいるのが怖いと言う。

 ★ これらの言動に、周囲はどのような対応をしたのでしょうか。

 > 以上の症状が出産後、ただちに発症し、近くの精神病院に暴れるのをおさえて連れて行き、点滴、及び薬を処方してもらい、約1週間位で発作的な症状はなんとかおさまりました。

 ★ 精神科のある総合病院の産婦人科で出産という配慮はなかったのでしょうか。発作的な症状が治まってからは、普通に生活が出来るようになり、育児も出来るようになっていたのでしょうか。

 しかし、その後、春、秋とか季節の変わり目位に(季節は関係ないかもしれませんが)前述のような発作が起こり、点滴、及び薬で 症状をおさえることを繰り返してきました。

 ★ その都度ただ対症療法を施しただけで、原因を調べて根本的な治療で完治を計って来たようには思えないのですが。

 > ただし、現在は薬があっているせいか、睡眠も十分にとれ、比較的、症状は安定しています。今のような状態のときは、9割程度は普通の生活ができますが(働いてり、遠くに旅行してりはできません。)、

 ★ 発作時以外の普段でも、精神科に通院して服薬はしているということでしょうか。カッコ内のことは、誰のことでしょうか。

  発作が起こったりしたとき は、私は会社を休んで付きっきりの状態にならざるおえなくなります。

 ★ 短期の入院をする程のことでは無いということでしょうか。

 > 私は妻の病気が治ることを日々願っているのですが、薬を飲まなくてよくなる日は到来するのでしょうか。

 ★ 薬物による対症療法のみのように思えるのですが、このままでは期待するようにはなって行かないように思えます。このままで、さらに数年経つと将来に希望が持てなくなり、閉じ篭りになってしまうなど悲惨な状況が懸念されます。

  現在治療を受けている病院が最良で充分な治療を施して下さっているのかも知れませんが、文面からは、カウンセリングや生活療法などが欠けているように思えます。

                    

 


 

Subject: 家族の無理解と自傷行為 Date: Sun, 14 Nov 1999 22:39:52 +0900

 

自分が鬱病でこんなに苦しんでいると言うのに家族は仮病だと思っているようです。今日母親に「病気のせいにして・・・」と厭味を言われました。私には「どうせ仮病なんでしょ」としか聞こえません。確かに私にも色々と落ち度はあるけどこんなこといわれるなんてすごくショックです。母は身体的な病気で長年苦しんでいますが身体的な病気と精神的な病気の苦しみ方や他人からの理解の仕方にどうしてこんなに差があるのでしょう。今日の母の一言でトドメを刺された気分です。 こういった自分にとってショックなことや落ち込んでいるときに自傷行為に走ってしまいます。やってはいけないと分かっていてもとめられません。一度かかりつけの先生に親を呼び出されたこともありましたが私自身も変わらないし家族自体も何も変わりません。

 私はこの家から一刻も早く離れたいのですが母の病気を理由に、ほとんど籠の鳥状態になっています。自分では一度入院でもして家族の下を離れたほうが言いと思うのですがもし自分に変化があったとしても家族の考え方に何も変化が無ければ何の意味も無いような気がするし同じことをまた繰り返す、堂堂巡りになってしまうのではないでしょうか?今週はひどく不安定な日が続いて居ましたが、今日は特に悪いです。自分でも何かをしてしまいそうで怖いです。家族の理解を得るには話し合い以外に方法は無いのでしょうか。頑固で世間体をひどく気にする彼らには他の何か強硬な手段でもとらないといけないような気がしてなりません。

 

                                

 


 

Subject: Re: 精神病について Date: Mon, 15 Nov 1999 01:18:23 +0900

 たろはなファミリー 様

 お世話になります。メールのご質問について連絡させていただきます。ご返事をお待ちしております。

 ★ 診断は周産期精神障害でしょうか。妊娠と出産に恐怖を抱いているようだったでしょうか。病院や保健所などのサポートは得られなかったのでしょうか。

 ANS.

病名は不明です。一過性の精神病、またはヒステリーとか言われていたのを記憶しています。確かに妻は妊娠と出産に極度の恐怖を抱いていました。妻は若干、心臓が弱く、医者から出産時の危険を防ぐために帝王切開を進められ、行いました。また、麻酔の影響と考えられますが、特に手術時、心臓が苦しくなり、呼吸をするのが精一杯だったようです。本当に死ぬ思いを体験したようです。妊娠時のヒステリーの対象はほとんど私のみでありました。ささいなことで夫婦喧嘩をし、そのとき(妊娠約2ヶ月)極度のヒステリー状態でした。確かにひどいつわりがありましたが、この喧嘩が原因で妻は実家に戻りました。結局、その後4ヶ月、妻は実家の方にいましたが、私が訪問しても暴力をふるったり、全く会話になりませんでした。妻の周りの家族は単なる夫婦喧嘩のように考えていたようです。私も精神病を疑いましたが、病院、保健所には相談しませんでした。

 ★ これらの言動に、周囲はどのような対応をしたのでしょうか。

 ANS.

1)言葉を失い鉛筆で自分の考えを伝える。とりあえず、鉛筆と紙を渡し、書きたいことを書かせました。記憶によると鉛筆を千本もってきてくれと言った内容のものもありました。この失語の症状は計5,6回、私は実際見ましたが、継続時間は各1時間程度です。

2)涙もろくな り、突然泣き出すことがある。何が悲しいのかを聞き、気持ちを落ち着かせるような言葉をかけました。

3)誰かが殺しにくると言って、家からどこか遠くへ行こうとする。家の外に出ようとする為、力ずくで押さえました。特に睡眠薬が効いていないとき、不眠状態のときに暴れて外に出ようとしました。

4)自分が今まで大事にしていたものを、捨てたり、焼いたりする。特に大事なものは捨てたり、焼いたりする行動を無理やり何らかの理由をつけて留めさせましたが、それ以外は自由にさせました。

5)どこからか分からないが、声が聞こえ、命令されていると言う。この症状について本人の口から直接出たのは今から約6カ月前です。医者に言い、夕食後の薬を追加してもらいました。今はこの薬が効いているためかどこからか声が聞こえるということはほとんどないようです。

6)やたらに神懸り的なことを気にする。妻の意志の通り対応しました。神だなをきれいにしたり・・・

7)食器とか汚れているものがあるとイライラしてすぐに洗う。妻の思うと通り自由にさせています。

8)夢を見ているような気がすると言う。夢を見ているような感じがする症状は妻がはじめて精神病院で診察してもらったときから、一貫して医者に訴えていることです。私も妻に夢を見ているような気がするかどうか聞き、妻の調子をみてきました。

9)意味不明のことを言う。妻の言ったことに対しては、否定的なことを言って本人の行動を止めること が多かったと思います。

10)一人でいるのが怖いと言う。怖い原因は妻に聞くと、発作的症状が起こったら一人ではどうしようもない  からだと言っています。従って、このような場合は私が留守のときは実家に 返したりしてきました。

 ★ 精神科のある総合病院の産婦人科で出産という配慮はなかったのでしょうか。発作的な症状が治まってからは、普通に生活が出来るようになり、育児も出来るようになっていたのでしょうか。

 ANS.

岡山赤十字病院に妊娠途中(妊娠5ヶ月)から通院し、この病院で出産しました。出産直後、手術室からベットに寝かされて出てきたとき、妻は涙をながしていました。そして、その晩、ひどく泣き散らす症状が一時起こり、次の日(手術後2日目)は自分の病室が気味が悪い(誰かが勝手に入ってくる)と言い、病室を移動させてもらいました。その2日目の晩に失語、意味不明な言葉等の症状が夕方から深夜まで続き、睡眠薬でようやく寝付かせることができました。そして、翌3日目の朝は普通の状態に回復しており、前日のことについて何か夢を見ていたような気がすると言っていました。産婦人科医もその後、退院まで約2週間の間、精神異常の症状がでなかったため、特別な対応は何もしませんでした。

退院後は妻は実家に戻り、私も盆休みであったためその日に神戸の実家に帰りましたが、その晩、妻から私の実家に電話があり、調子が悪いから直ぐに妻の実家に来るよう電話がありました。あわてて、私は妻のもとへ車をとばしていきましたが前述のような精神異常の症状がでていました。翌日、妻も私も不眠のまま赤十字病院産婦人科に行き、院内の心療内科を紹介してもらい、そこで診察を受けましたが、妻は医者に対して私は大丈夫だと言い張り、医者も緊急性を認識していないようでした。結局、岡山県玉野市にある精神科専門の病院を紹介していただき、現在まで通院を繰り返しています。

発作的症状が治ったあとは、家事育児はだんだん人並みに近く出来るようになります。しかし、睡眠薬を飲んでいるため人より1〜3時間程度睡眠が長いのが現実です。

.★ その都度ただ対症療法を施しただけで、原因を調べて根本的な治療で完治を計って来たようには思えないのですが。

 ANS.

その通りです。医者もベストを尽くしていただいているのは十分に分かるのですが発作的症状を改善することに重点がおかれ、その後は、時期をみて薬の量を減らしていくパターン化した治療を繰り返してきたと思います。(医者の誠意は十分に感じているのですが。)

 ★ 発作時以外の普段でも、精神科に通院して服薬はしているということでしょうか。カッコ内のことは、誰のことでしょうか。

ANS.

もちろん、発症以来、継続して通院(2〜4回/月、ただし発作時は毎日)を繰り返しており、確実に服薬しています。環境が変われば妻は調子が悪くなるため、働いたり、旅行は控えています。(カッコ内は妻のことです。)

 ★ 短期の入院をする程のことでは無いということでしょうか。

 ANS.

産後、初めて発症したときは当然、入院させないと手におえないと思い、医者に入院を申し入れましたが、医者に病室は雰囲気が暗く、若い女性の患者には適さないと言われたため発作時は毎回、徹夜覚悟で自宅で妻に付き添って看病しています。私も医者の処置に賛成しています。

 

★ 薬物による対症療法のみのように思えるのですが、このままでは期待するようにはなって行かないように思えます。このままで、さらに数年経つと将来に希望が持てなくなり、閉じ篭りになってしまうなど悲惨な状況が懸念されます。

 現在治療を受けている病院が最良で充分な治療を施して下さっているのかも知れませんが、文面からは、カウンセリングや生活療法などが欠けているように思えます。

 ANS. AND QUESTION

発症後、3年4カ月が経過し、現在は薬が合っているためか症状は安定していますが、言われると通り、根本的な解決、又は完治の方向には向かっていないと思います。妻も薬を飲んで普通に近い生活ができることで満足している気配があり、もともと活発で友人の多い妻であったため、非常に残念に思う次第です。今の病院は比較的伝統のある精神科専門病院でありますがカウンセリングや生活療法は取り入れていないようです。今の病院と相談の上、違う病院にかえることを考えた方がよいのでしょうか。また、別の対策を教示していただけないでしょうか。

 ----- Original Message -----

> 中嶋柏樹@イ医大です。

>  3年4ヶ月前に妻がはじめての出産を経験し、その後、精神病にかかってしまったことによるものです。妊娠時も極度のヒステリー状態があり、精神病であることを考えていたのですが、出産後ただちに明らかに精神病である症状が起こりました。

★ 診断は周産期精神障害でしょうか。妊娠と出産に恐怖を抱いているようだったでしょうか。病院や保健所などのサポートは得られなかったのでしょうか。

> 1)言葉を失い鉛筆で自分の考えを伝える。2)涙もろくなり、突然泣き出すことがある。3)誰かが殺しにくると言って、家からどこか遠くへ行こうとする。4)自分が今まで大事にしていたものを、捨てたり、焼いたりする。5)どこからか分からないが、声が聞こえ、命令されていると言う。6)やたらに神懸り的なことを気にする。7)食器とか汚れているものがあるとイライラしてすぐに洗う。 8)夢を見ているような気がすると言う。9)意味不明のことを言う。10)一人でいるのが怖いと言う。

> ★ これらの言動に、周囲はどのような対応をしたのでしょうか。

> > 以上の症状が出産後、ただちに発症し、近くの精神病院に暴れるのをおさえて連れて行き、点滴、及び薬を処方してもらい、約1週間位で発作的な症状はなんとかおさまりました。

> ★ 精神科のある総合病院の産婦人科で出産という配慮はなかったのでしょうか。発作的な症状が治まってからは、普通に生活が出来るようになり、育児も出来るようになっていたのでしょうか。

> しかし、その後、春、秋とか季節の変わり目位に(季 節は関係ないかもしれませんが)前述のような発作が起こり、点滴、及び薬で症状をおさえることを繰り返してきました。

> ★ その都度ただ対症療法を施しただけで、原因を調べて根本的な治療で完治を 計って来たようには思えないのですが。ただし、現在は薬があっているせいか、睡眠も十分にとれ、比較的、症状は安 定しています。今のような状態のときは、9割程度は普通の生活ができますが(働いてり、遠くに旅行してりはできません。)、

> ★ 発作時以外の普段でも、精神科に通院して服薬はしているということでしょうか。カッコ内のことは、誰のことでしょうか。

>  発作が起こったりしたとき は、私は会社を休んで付きっきりの状態にならざるおえなくなります。

> ★ 短期の入院をする程のことでは無いということでしょうか。

> > 私は妻の病気が治ることを日々願っているのですが、薬を飲まなくてよくなる 日は到来するのでしょうか。

> ★ 薬物による対症療法のみのように思えるのですが、このままでは期待するようにはなって行かないように思えます。このままで、さらに数年経つと将来に希望が持てなくなり、閉じ篭りになってしまうなど悲惨な状況が懸念されます。

>  現在治療を受けている病院が最良で充分な治療を施して下さっているのかも知れませんが、文面からは、カウンセリングや生活療法などが欠けているように思えます。

 

 

 


 

Subject: Re: Re:迅速ご返事@ 家族の無理解と自傷行為 Date: Mon, 15 Nov 1999 01:36:59 +0900

 ご返答ありがとうございました。一度かかりつけの先生に相談して生活療法・社会療法、ホステル入居を考えてみたいと思います。参考になりました。               

 

 


 

Subject: Re:迅速ご返事@ 家族の無理解と自傷行為 Date: Mon, 15 Nov 1999 00:23:37 +0000

 中嶋柏樹@イ医大です。

> 自分が鬱病でこんなに苦しんでいると言うのに家族は仮病だと思っているようです。今日母親に「病気のせいにして・・・」と厭味を言われました。私には「どうせ仮病なんでしょ」としか聞こえません。確かに私にも色々と落ち度はあるけどこんなこといわれるなんてすごくショックです。

 ★ うつ病は服薬で短期に治癒しない場合は、周囲の見方が変わり不当な扱いを受けることが少なくありません。

 > 母は身体的な病気で長年苦しんでいますが 身体的な病気と精神的な病気の苦しみ方や他人からの理解の仕方にどうしてこんなに差があるのでしょう。今日の母の一言でトドメを刺された気分です。

 ★ 知らないと誤解が生じ、偏見も生まれます。無くす努力は必要ですが、無くなることはありません。

> こういった自分にとってショックなことや落ち込んでいるときに自傷行為に走ってしまいます。 やってはいけないと分かっていてもとめられません。一度かかりつけの先生に親を呼び出されたこともありましたが私自身も変わらないし家族自体も何も変わりません。

 ★ 残念ながら、なにも変わらないようです。せめて切り過ぎないようにして下さい。

> 私はこの家から一刻も早く離れたいのですが母の病気を理由に、ほとんど籠の鳥状態になっています。自分では一度入院でもして家族の下を離れたほうが言いと思うのですがもし自分に変化があったとしても 家族の考え方に何も変化が無ければ何の意味も無いような気がするし 同じことをまた繰り返す、堂堂巡りになってしまうのではないでしょうか?

 ★ 生活療法か社会療法が受けられる病院に入院してみたら如何でしょうか。

> 今週はひどく不安定な日が続いて居ましたが、今日は特に悪いです。自分でも何かをしてしまいそうで怖いです。家族の理解を得るには話し合い以外に方法は無いのでしょうか。頑固で世間体をひどく気にする彼らには他の何か 強硬な手段でもとらないといけないような気がしてなりません。

 ★ 第三者に介入して貰わなければ,解決の糸口は出て来ないでしょう。精神保健福祉センターのホステル部門に入居して、社会資源を利用するのがよいと思います。

 

 


 

Subject: ホステルについて Date: Tue, 16 Nov 1999 02:32:50 +0900

 

先日ご相談をした際にホステルのことを書いていらっしゃましたがホステルって何ですか?かかりつけの先生は、広島にはホステルはおそらく無いので詳しく分からないと言っていました。先生は確か東京の方ですが、質問してもよろしいでしょうか?広島にホステルが無いとしたら、中国地方あるいは関西以西にホステルはあるのでしょうか?精神保健福祉センターは各県にありますか?あるのならそこで聞けば教えてもらえるでしょうか?つまらない質問で申し訳ありません。

 

 


 

Subject: Re: 精神病についてDate: Tue, 16 Nov 1999 13:51:46 +0900

 

アドバイスどうも有難うございました。たいへん参考になりました。また、連絡させていただきますのでよろしくお願いします。

----- Original Message -----

 

 


 

Subject: Re:ご返事@ 精神病について

 > 中嶋柏樹@イ医大です。

> ANS.

> 病名は不明です。一過性の精神病、またはヒステリーとか言われていたのを記憶して います。 確かに妻は妊娠と出産に極度の恐怖を抱いていました。妻は若干、心臓が弱く、医者から出産時の危険を防ぐために帝王切開を進められ、行いました。

> ★ 妊娠と出産に極度の恐怖を抱いていたのに、なぜ 妊娠と出産ということになってしまったのでしょうか。

> また、麻酔の影響と考えられますが、特に手術時、心臓が苦しくなり、呼吸をするの が精一杯だったようです。本当に死ぬ思いを体験したようです。

> ★ 死ぬ思いを体験したよう・・・ではなくて、臨死体験をさせたのですよ。もし、死んじゃったら、死なせてしまった自責の念で苦しむことになりませんか。 ところで妻は「欠け替えの無い人」との認識はあるのでしょうか。出産事故で、母子いずれか選ぶときに、子どもを選ぶなんてことは無いでしょうね。 「結婚したら出産は当然」と考えるのは、大きな誤りだと思いますが。

>

> 妊娠時のヒステリーの対象はほとんど私のみでありました。ささいなことで夫婦喧嘩 をし、そのとき(妊娠約2ヶ月)極度のヒステリー状態でした。確かにひどいつわりがありましたが、この喧嘩が原因で妻は実家に戻りました。結局、その後4ヶ月、妻は実家の方にいましたが、私が訪問しても暴力をふるったり、全く会話になりませんでした。妻の周りの家族は単なる夫婦喧嘩のように考えていた ようです。私も精神病を疑いましたが、病院、保健所には相談しませんでした。

> ★ 一方的に妊娠と出産を強いたので、必死に抗議していたように思います。この段階はまだ発病ではなかったのではないでしょうか。唯一頼みの綱の夫の無理解に強く抵抗したとは考えられないでしょうか。それを性格性分や病気のためと決めつけられてしまったのでは、恨んで化けて出た い気持ちだったのではないでしょうか。 

> ANS.

> 1)言葉を失い鉛筆で自分の考えを伝える。とりあえず、鉛筆と紙を渡し、書きたいことを書かせました。記憶によると鉛筆を千本もってきてくれと言った内容のものもありました。この失語の症状は計5,6回、私は実際見ましたが、継続時間は各1時間程度です。

> ★ 口から言葉を出すと、抗議や恨みになってしまうので、言葉を失ったのではないでしょうか。鉛筆千本とは、訴えたいことが沢山あるということではないで しょうか。

>

> 4)自分が今まで大事にしていたものを、捨てたり、焼いたりする。特に大事なものは捨てたり、焼いたりする行動を無理やり何らかの理由をつけて留めさせましたが、それ以外は自由にさせました。

> ★ 自分の人生は終わるとして、死を覚悟しての行動ではないでしょうか。

 

> 8)夢を見ているような気がすると言う。 夢を見ているような感じがする症状は妻がはじめて精神病院で診察してもらったときから、一貫して医者に訴えていることです。私も妻に夢を見ているような気がするかどうか聞き、妻の調子をみてきました。

> ★ 結婚生活が思っても見なかった悲惨な状況となり、夢であったらという願望のように思いますが。

> ANS.

> その通りです。医者もベストを尽くしていただいているのは十分に分かるのですが発 作的症状を改善することに重点がおかれ、その後は、時期をみて薬の量を減らしていく パターン化した治療を繰り返してきたと思います。(医者の誠意は十分に感じている のですが。)

> ★ 夫が「妻の置かれた立場と気持ち」を理解していないところが問題のように思います。病因とまでは思いませんが。

> ANS. AND QUESTION

> 発症後、3年4カ月が経過し、現在は薬が合っているためか症状は安定していますが、言われると通り、根本的な解決、又は完治の方向には向かっていないと思います。 妻も薬を飲んで普通に近い生活ができることで満足している気配があり、もともと活発で友人の多い妻であったため、非常に残念に思う次第です。今の病院は比較的伝統のある精神科専門病院でありますがカウンセリングや生活療法は取り入れていないようです。今の病院と相談の上、違う病院にかえることを考えた 方がよいのでしょうか。また、別の対策を教示していただけないでしょうか

> ★ 現在の状態を維持する薬効が認められますので、引き続きこの薬物療法を続けて よいと思います。そして「夫婦カウンセリング」が受けられるところを捜したらよいと思います。「フェミニスト・セラピー」が受けられるとよいのですが。

 

 

 


 

Subject: Re:ご返事@ 精神病について Date: Tue, 16 Nov 1999 10:12:13 +0000

 中嶋柏樹@イ医大です。

 ANS.

病名は不明です。一過性の精神病、またはヒステリーとか言われていたのを記憶しています。確かに妻は妊娠と出産に極度の恐怖を抱いていました。妻は若干、心臓が弱く、医者から出産時の危険を防ぐために帝王切開を進められ、行いました。

 ★ 妊娠と出産に極度の恐怖を抱いていたのに、なぜ 妊娠と出産ということになってしまったのでしょうか。

 また、麻酔の影響と考えられますが、特に手術時、心臓が苦しくなり、呼吸をするのが精一杯だったようです。本当に死ぬ思いを体験したようです。

 ★ 死ぬ思いを体験したよう・・・ではなくて、臨死体験をさせたのですよ。もし、死んじゃったら、死なせてしまった自責の念で苦しむことになりませんか。 ところで妻は「欠け替えの無い人」との認識はあるのでしょうか。出産事故で、母子いずれか選ぶときに、子どもを選ぶなんてことは無いでしょうね。 「結婚したら出産は当然」と考えるのは、大きな誤りだと思いますが。

 

 妊娠時のヒステリーの対象はほとんど私のみでありました。ささいなことで夫婦喧嘩をし、そのとき(妊娠約2ヶ月)極度のヒステリー状態でした。確かにひどいつわりがありましたが、この喧嘩が原因で妻は実家に戻りました。結局、その後4ヶ月、妻は実家の方にいましたが、私が訪問しても暴力をふるったり、全く会話になりませんでした。妻の周りの家族は単なる夫婦喧嘩のように考えていたようです。私も精神病を疑いましたが、病院、保健所には相談しませんでした。

 ★ 一方的に妊娠と出産を強いたので、必死に抗議していたように思います。この段階はまだ発病ではなかったのではないでしょうか。唯一頼みの綱の夫の無理解に強く抵抗したとは考えられないでしょうか。 それを性格性分や病気のためと決めつけられてしまったのでは、恨んで化けて出たい気持ちだったのではないでしょうか。

ANS.

1)言葉を失い鉛筆で自分の考えを伝える。とりあえず、鉛筆と紙を渡し、書きたいことを書かせました。記憶によると鉛筆を千本もってきてくれと言った内容のものもありました。この失語の症状は計5,6回、私は実際見ましたが、継続時間は各1時間程度です。

 ★ 口から言葉を出すと、抗議や恨みになってしまうので、言葉を失ったのではないでしょうか。鉛筆千本とは、訴えたいことが沢山あるということではないでしょうか。

 

4)自分が今まで大事にしていたものを、捨てたり、焼いたりする。特に大事なものは捨てたり、焼いたりする行動を無理やり何らかの理由をつけて留めさせましたが、それ以外は自由にさせました。

 ★ 自分の人生は終わるとして、死を覚悟しての行動ではないでしょうか。

 

8)夢を見ているような気がすると言う。夢を見ているような感じがする症状は妻がはじめて精神病院で診察してもらったときから、一貫して医者に訴えていることです。私も妻に夢を見ているような気がするかどうか聞き、妻の調子をみてきました。

 ★ 結婚生活が思っても見なかった悲惨な状況となり、夢であったらという願望のように思いますが。

 ANS.

その通りです。医者もベストを尽くしていただいているのは十分に分かるのですが発作的症状を改善することに重点がおかれ、その後は、時期をみて薬の量を減らしていくパターン化した治療を繰り返してきたと思います。(医者の誠意は十分に感じているのですが。)

 ★ 夫が「妻の置かれた立場と気持ち」を理解していないところが問題のように思います。病因とまでは思いませんが。

 ANS. AND QUESTION

発症後、3年4カ月が経過し、現在は薬が合っているためか症状は安定していますが、言われると通り、根本的な解決、又は完治の方向には向かっていないと思います。妻も薬を飲んで普通に近い生活ができることで満足している気配があり、もともと活発で友人の多い妻であったため、非常に残念に思う次第です。今の病院は比較的伝統のある精神科専門病院でありますがカウンセリングや生活療法は取り入れていないようです。今の病院と相談の上、違う病院にかえることを考えた方がよいのでしょうか。また、別の対策を教示していただけないでしょうか。

★ 現在の状態を維持する薬効が認められますので、引き続きこの薬物療法を続けてよいと思います。そして「夫婦カウンセリング」が受けられるところを捜したらよいと思います。「フェミニスト・セラピー」が受けられるとよいのですが。

 

 

 


 

Subject: Re: ご返事@ホステルについて Date: Tue, 16 Nov 1999 10:41:46 +0000

 

中嶋@イ医大です。

 > 精神保健福祉センターは各県にありますか?あるのならそこで聞けば教えてもらえるでしょうか?

★ 多分あると思います。最寄りの保健所へ行って、地区担当保健婦か精神担当保健婦にお尋ね下さい。

 

 


 

Subject: 19歳、女子大生です。Date: Tue, 16 Nov 1999 23:50:07 +0900

 

最近「死にたい」という感情が押さえられなくなってきました。小学生の時からこういった憂鬱な気分はいつも抱えていたのですが、できる限り無視していました。今、大学1年ですが、入学以来数回死のうと思って、首を吊ったり,締めたり、手首を切ってみたりしました。(手首は痛さと、怖さで深くは切れない)

 これまで何回かこういう行動をとったことはありましたが、数年に1度、2度という感じでした。だから、最近増えてしまい、感情がコントロールできなくなりつつある気がしています。死にたいと強く思い、死んだら楽になれると強く思いながらも、一方では、それに反して、生きていたいとも思っています。どうしたらいいでしょうか。かなり辛い気がしています。

 

 


 

Subject: 自律神経失調症のようなのですが Date: Wed, 17 Nov 1999 00:28:42 +0900

 

 このようなホームページがあることを友人から聞き、アドバイスをいただきたく、メールを遅らせていただきます。私は、現在30歳になるのですが、原因不明の「心と体の緊張感(特に筋緊張性頭痛・肩こり)」「焦る感じ」「胃腸の不調」で、悩んでいます。 このような症状が出始めたきっかけは、大学受験のための浪人時代でした。まず、最初に下痢から始まりました。模擬試験の前など、緊張すると、決まって下痢をもよおしました。そのうちに、試験のことや、勉強のことを考えるとすぐに下痢をもよおすようになり、予備校も、通勤ラッシュの中で下痢をおこすので、行かなくなってしまいました。その後は自宅で勉強していたわけですが、そのうち、昼間は寝ていて、夜おきているという生活サイクルになってしまいました。また、他にすることもないので、勉強だけしていて、友達と会うこともほとんどなくなりました。勉強のことで、気ばっかりが焦っていました。

 この間も下痢をよくもよしていたので、近くの診療所にいき、下痢止めの薬だけ処方してもらいましたが、一向に効き目がなかったです。そんな中、何とか受験して、大学に合格し、これでこういった症状もなくなるものだと思っていました。しばらくゆっくりと何も考えずにいれば、と思っていました。が、よくならず、結局、精神科へ行ってみました。精神安定剤を処方されました。最初に飲んだときに、ちょうど1時間たってガクンと薬の効果が現れ、落ち着いたというか、眠気に襲われました。しかし、その後もしばらくの間(5・6ヶ月ぐらいだと思います)、安定剤を飲んでいたのですが、治りはしませんでした。この時の、主な症状は「精神的に落ち着かない」「みぞおちのところがつかえている感じがある」「胸の筋がこわばっている」というものでした。

 大学時代は、ある意味、何もしなければそれですんでしまうところもあるので、その後は医者の先生からも「気持ちの持ちよう」と言われていたせいもあり、しっかり直そうと積極的に動いたわけではないのですが、胃腸の不調については、検査(胃カメラ)を受けました。しかし、異常は有りませんでした。また、ある本に、漢方薬が効くと書いてあったので、保険で漢方薬を処方してくれる診療所に通ったりもしました。そこでは、半夏寫心湯、柴胡加竜骨ボレイ湯、等を処方してもらっていました。今は、一応働いてはいるのですが、精神安定剤は、毎日飲んでいます。

 処方してもらっているのは、レキソタン、デパス、ミオナールです。最近、特に筋肉の緊張がひどくなってきており、特にあごを無意識に食いしばっているらしく、顔の筋肉も、こわばっています。ちなみに、家族構成は、両親と姉と自分です。ただし姉は、現在一人暮しをしているので、」家にいるのか、3人です。また、父は、昔から躁病のようです。仕事は、デスクワークですので、余計に肩がこるのですが、じっくり考えていると、すごく疲れます。目も疲れます。それで、また頭が痛くなって、考えがまとまらず、辛い思いをしています。性格的には、これが行けないようなのですが、完璧主義に近いものがあります。自分がやっていることがだらしがないので、余計にいらいらしてしまいます。取り止めのない文章になってしまいましたが、何かよいアドバイスがあれば、お願いします。

 

 


 

Subject: 閉所恐怖症、暗所恐怖症の件、もう一つお教え下さい。 Date: Thu, 18 Nov 1999 00:00:26 +0900

 

先日は、上記のご相談につき、ご丁寧なご返事有り難う御座いました。アドバイス戴きましたように、近々かかりつけのお医者様へ行き、当面の旅行用に精神安定剤をいただけるようお願いするとともに、今後何らかの治療が受けられるよう病院への紹介をお願いしようと思っております。

 > [中嶋]カウンセリングを受けるよう勧められると思いますが、行動療法の「イメージ脱感作法」の方がより効果的かと考えられます。

> [中嶋]東大病院でも良いと思いますが、築地の聖路加国際病院を受診する方が好みに合うように思います。

聖路加病院を勧めて下さるのは、私のような症状の治療に適している病院ということなのでしょうか。「好みに合う」とおっしゃるのは、中嶋先生が書かれた「イメージ脱感作法」を実施しているからなのですか。

 聖路加は場所的には少々遠いのですが、最適ということでしたら、聖路加への紹介をお願いしてみようかと思っておりますが、上記の点、再度教えて頂ければ幸いです。何度もご面倒をおかけして申し訳御座いません。どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 


 

 

Subject: Re: ご返事@自律神経失調症のようなのですが Date: Wed, 17 Nov 1999 15:23:00 +0000

 中嶋柏樹@イ医大です。

 >  私は、現在30歳になるのですが、原因不明の「心と体の緊張感(特に筋緊 張性頭痛・肩こり)」「焦る感じ」「胃腸の不調」で、悩んでいます。

 ★ 慢性的な不安・緊張で、複数の心身症状に困っているということでしょうか。

 >  このような症状が出始めたきっかけは、大学受験のための浪人時代でした。まず、最初に下痢から始まりました。模擬試験の前など、緊張すると、決まって下痢をもよおしました。そのうちに、試験のことや、勉強のことを考えるとすぐに下痢をもよおすようになり、予備校も、通勤ラッシュの中で下痢をおこすので、行かなくなってしまいました。その後は自宅で勉強していたわけですが、そのうち、昼間は寝ていて、夜おきているという生活サイクルになってし まいました。

 ★ 不安への耐性が下がっているところで、緊張すると神経性下痢が起ったということでしょうか。

 >  今は、一応働いてはいるのですが、精神安定剤は、毎日飲んでいます。処方してもらっているのは、レキソタン、デパス、ミオナールです。最近、特に筋肉の緊張がひどくなってきており、特にあごを無意識に食いしばっているらしく、顔の筋肉も、こわばっています。

 ★ 身体の緊張をとるトレーニングを試みたらと思います。

 (1)病院で指導を受ける場合, メディカルトレーナー、行動療法学会認定心理士、臨床心理士がいる精神科か心療内科(または、カルチャーセンターなど)を受診して指導を受ける。手とり足とり指導が受けられるので、一番効率的である。

 (2)本やテープで学ぶ場合, 大きな書店の精神医学、心理学、家庭の医学、趣味実用書などのコーナーで、「自律訓練法」か自律訓練法が載っている「行動療法」という表題の本を探す。 トレーニング法はほんの数ページですから、分厚い高価なのを買う必要はありません。イラスト入りで見やすいのが良い。図書館で借りるのでもよいでしょう。

 

仕事は、デスクワークですので、余計に肩がこるのですが、じっくり考えていると、すごく疲れます。目も疲れます。それで、また頭が痛くなって、考えがまとまらず、辛い思いをしています。性格的には、これが行けないようなのですが、完璧主義に近いものがあります。自分がやっていることがだらしがないので、余計にいらいらしてしまいます。

★ カウンセリングを受けるのも、けっして無駄ではないと思いますが。

 

 

 


 

Subject: Re: ご返事@ホステルについて Date: Thu, 18 Nov 1999 01:02:45 +0900

 

お返事ありがとうございます さっそく調べてみます          

----- Original Message -----

Subject: Re: ご返事@ホステルについて

 > 中嶋@イ医大です。

> > 精神保健福祉センターは各県にありますか?あるのならそこで聞けば教えてもらえるでしょうか?

> ★ 多分あると思います。最寄りの保健所へ行って、地区担当保健婦か精神担当保健婦にお尋ね下さい。

 

 

 


 

Subject: Re: ご返事@19歳、女子大生です。 Date: Thu, 18 Nov 1999 20:40:19 +0000

 中嶋柏樹@イ医大です。

> 最近「死にたい」という感情が押さえられなくなってきました。小学生の時からこういった憂鬱な気分は いつも抱えていたのですが、できる限り無視していました。 

★ 死にたくなったら、お薬を飲んで眠ってしまうのが最善の方策です。

 > 今、大学1年ですが、入学以来数回 死のうと思って、首を吊ったり,締めたり、手首を切ってみたり しました。(手首は痛さと、怖さで深くは切れない) 

★ リストカットのためらい傷をもつ女子学生は各学年に数名います。

 > これまで何回かこういう行動をとったことはありましたが、数年に1度、2度という感じでした。だから、最近増えてしまい、 感情がコントロールできなくなりつつある気がしています。 

★ コントロール不能になったら、お薬を飲んで眠ってしまうのが最善の方策です。

 > 死にたいと強く思い、死んだら楽になれると強く思いながらも、一方では、それに反して、生きていたいとも思っています。どうしたらいいでしょうか。かなり辛い気がしています。

 ★ 楽しいことを探して下さい。

 

 


Subject: Re2:ご返事@ 閉所恐怖症、暗所恐怖症の件、もう一つお 教え下さい。Date: Thu, 18 Nov 1999 21:46:18 +0000

 中嶋柏樹@イ医大です。

> 聖路加は場所的には少々遠いのですが、最適ということでしたら、聖路加への紹介をお願いしてみようかと思っておりますが、上記の点、再度教えて頂ければ幸いです。

★ 医療内容は東大と同じと考えてよいのですが、丁寧さ親切さが違うと思います。ご存じかと思いますが、聖路加は国際病院ですから日本の病院の受診システムと異なります。  医療社会事業部のソーシャルワーカーの面接から受診が始まります。

 

 


 

Subject: Re: Re2:ご返事@ 閉所恐怖症、暗所恐怖症の件、もう一つお教え下さい。 Date: Fri, 19 Nov 1999 11:20:13 +0900

 中嶋柏樹@イ医大様

 度々のお尋ねにお応えいただき、詳しく様子がわかりました。機会をみて受診しようと思います。いろいろ有り難う御座いました

 

 


 

Subject: 心療内科御中Date: Tue, 23 Nov 1999 22:50:15 +0900

 

はじめまして 28歳(女)、派遣社員で事務の仕事をしています。最近(半年くらい)、うまくしゃべれなくて悩んでいます。もともと、無口なほうですが、仕事で電話を取ることが多く、緊張してどもってしまい、会長か社長かに電話応対が悪いと怒られ、ますますうまくいかずに、自分で、情けなくなります。毎朝、早口言葉を言ったり、自分なりに口をほぐすようにしていますが、うまくいきません。子供の頃吃音はなく、今までも悩んだことはありません。初対面の人は苦手で、人前で話すのも苦手なほうです。今の職場は、1年くらいになり、たしかに派遣社員なので、肩身の狭い思いは、していますが、仕事は慣れたと思います。このようなことを相談してもよろしいのでしょうか。よろしくご指導ください。

 

 


 

Subject: 診療お願いします。 Date: Wed, 24 Nov 1999 15:03:13 +0900

 

僕は24歳の男です。パソコンの仕事をずっと前からやっていたのですが、半年くらい前からどんどん体の調子がおかしくなってきました。(めまい、体に力が入らない、手足の震え、耳なり、動悸など)パソコンを始めるとだんだん症状がひどくなっていくのです。それで一度内科で検査を受けましたが、以上なしでした。内科の先生に精神的なものではないかと言われ、神経内科に行きました。そこで「リボトリール」という安定剤をもらって今も飲んでいます。今では、薬を飲まないとあまり外に出たくないような感じになってしまい、ちょっと先が不安です。どうしたらよいのでしょうか。もともと自分は結構神経質で、あがり症であったりします。そういった性格もやはり関係しているのでしょうか。返答のほう宜しくお願いします。

 

 


 

Subject: Re:ご返事@ 診療お願いします。 Date: Wed, 24 Nov 1999 20:01:12 +0000

 中嶋柏樹@イ医大です。

> 僕は24歳の男です。パソコンの仕事をずっと前からやっていたのですが、半年くらい前から どんどん体の調子がおかしくなってきました。(めまい、体に力が入らない、手足の震え、耳なり、動悸など) パソコンを始めるとだんだん症状がひどくなっていくのです。それで一度内科で検査を受けましたが、以上なしでした。 

★ 不規則な生活の日々だろうと思います。念のために精密検査を受けてみることも必要かと思いますが、規則正しい生活を心掛けて散歩や軽い運動を短時間づつ毎日やってみることをお勧めします。

 > 内科の先生に精神的なものではないかと言われ、神経内科に行きました。そこで「リボトリール」という安定剤をもらって今も飲んでいます。今では、薬を飲まないとあまり外に出たくないような感じになってしまい、ちょっと先が不安です。どうしたらよいのでしょうか。もともと自分は結構神経質で、あがり症であったりします。そういった性格もやはり関係しているのでしょうか。

★ 中途半端な効きめしかない中途半端な服薬は、依存性をつくってしまいます。薬物療法よりも「自律訓練法」をお勧めします。下記を参考にして下さい。

 (1)病院で指導を受ける場合,

 メディカルトレーナー、行動療法学会認定心理士、臨床心理士がいる精神科か心療内科(または、カルチャーセンターなど)を受診して指導を受ける。手とり足とり指導が受けられるので、一番効率的である。

 (2)本やテープで学ぶ場合,

 大きな書店の精神医学、心理学、家庭の医学、趣味実用書などのコーナーで、「自律訓練法」か自律訓練法が載っている「行動療法」という表題の本を探す。 トレーニング法はほんの数ページですから、分厚い高価なのを買う必要はありません。イラスト入りで見やすいのが良い。図書館で借りるのでもよいでしょう。

 

 


 

Subject: <no subject> Date: Wed, 24 Nov 1999 22:34:11 +0900

 

 頭が苦しいです。混乱してます。誰も信用できません。助けて下さい。診察料はかかるんですか?

 

 


 

Subject: Re:ご返事@ 診療お願いします。 Date: Wed, 24 Nov 1999 23:55:27 +0000

 中嶋柏樹@イ医大です。(戻ってしまったので、再送します。)

> 僕は24歳の男です。パソコンの仕事をずっと前からやっていたのですが、半年くらい前からどんどん体の調子がおかしくなってきました。(めまい、体に力が入らない、手足の震え、 耳なり、動悸など) パソコンを始めるとだんだん症状がひどくなっていくのです。それで一度内科で検査を受けましたが、以上なしでした。

 ★ 不規則な生活の日々だろうと思います。念のために精密検査を受けてみることも必要かと思いますが、規則正しい生活を心掛けて散歩や軽い運動を短時間づつ毎日やってみることをお勧めします。 

> 内科の先生に精神的なものではないかと言われ、神経内科に行きました。そこで「リボトリール」という安定剤をもらって今も飲んでいます。今では、薬を飲まないとあまり外に出たくないような感じになってしまい、ちょっと先が不安です。どうしたらよいのでしょうか。もともと自分は結構神経質で、あがり症であったりします。そういった性格もやはり関係しているのでしょうか。

★ 中途半端な効きめしかない中途半端な服薬は、依存性をつくってしまいます。薬物療法よりも「自律訓練法」をお勧めします。下記を参考にして下さい。

 (1)病院で指導を受ける場合,

 メディカルトレーナー、行動療法学会認定心理士、臨床心理士がいる精神科か心療内科(または、カルチャーセンターなど)を受診して指導を受ける。手とり足とり指導が受けられるので、一番効率的である。

 (2)本やテープで学ぶ場合,

 大きな書店の精神医学、心理学、家庭の医学、趣味実用書などのコーナーで、「自律訓練法」か自律訓練法が載っている「行動療法」という表題の本を探す。 トレーニング法はほんの数ページですから、分厚い高価なのを買う必要はありません。イラスト入りで見やすいのが良い。図書館で借りるのでもよいでしょう。

 

 

 


 

Subject: 診療お願いします。 Date: Thu, 25 Nov 1999 01:57:15 +0900(メールアドレスが間違っていました。もう一度送ります。すみません。)

 僕は24歳の男です。パソコンの仕事をずっと前からやっていたのですが、半年くらい前からどんどん体の調子がおかしくなってきました。(めまい、体に力が入らない、手足の震え、耳なり、動悸など)パソコンを始めるとだんだん症状がひどくなっていくのです。それで一度内科で検査を受けましたが、以上なしでした。内科の先生に精神的なものではないかと言われ、神経内科に行きました。そこで「リボトリール」という安定剤をもらって今も飲んでいます。今では、薬を飲まないとあまり外に出たくないような感じになってしまい、ちょっと先が不安です。どうしたらよいのでしょうか。もともと自分は結構神経質で、あがり症であったりします。そういった性格もやはり関係しているのでしょうか。返答のほう宜しくお願いします。

 

 


 

Subject: Re:ご返事@ 診療お願いします。 Date: Wed, 24 Nov 1999 20:01:12 +0000

 中嶋柏樹@イ医大です。

> 僕は24歳の男です。パソコンの仕事をずっと前からやっていたのですが、半年くらい前からどんどん体の調子がおかしくなってきました。(めまい、体に力が入らない、手足の震え、耳なり、動悸など) パソコンを始めるとだんだん症状がひどくなっていくのです。それで一度内科で検査を受けましたが、以上なしでした。

 ★ 不規則な生活の日々だろうと思います。念のために精密検査を受けてみることも必要かと思いますが、規則正しい生活を心掛けて散歩や軽い運動を短時間づつ毎日やってみることをお勧めします。

 > 内科の先生に精神的なものではないかと言われ、神経内科に行きました。そこで「リボトリール」という安定剤をもらって今も飲んでいます。今では、薬を飲まないとあまり外に出たくないような感じになってしまい、ちょっと先が不安です。どうしたらよいのでしょうか。もともと自分は結構神経質で、あがり症であったりします。そういった性格もやはり関係しているのでしょうか。

★ 中途半端な効きめしかない中途半端な服薬は、依存性をつくってしまいます。薬物療法よりも「自律訓練法」をお勧めします。下記を参考にして下さい。 

(1)病院で指導を受ける場合,

 メディカルトレーナー、行動療法学会認定心理士、臨床心理士がいる精神科か心療内科(または、カルチャーセンターなど)を受診して指導を受ける。手とり足とり指導が受けられるので、一番効率的である。

 (2)本やテープで学ぶ場合,

 大きな書店の精神医学、心理学、家庭の医学、趣味実用書などのコーナーで、「自律訓練法」か自律訓練法が載っている「行動療法」という表題の本を探す。 トレーニング法はほんの数ページですから、分厚い高価なのを買う必要はありません。イラスト入りで見やすいのが良い。図書館で借りるのでもよいでしょう。

 

 


 

Subject: Re: ご返事@<no subject> Date: Wed, 24 Nov 1999 23:51:35 +0000

 

> 頭が苦しいです。混乱してます。誰も信用できません。助けて下さい。診察料はかかるんですか?

 ★ 最寄りの保健所へ行って、精神科の病院か診療所を紹介して貰って下さい。速やかに受診をするようお勧めします。

 

 


 

Subject: Re:ご返事@ 診療お願いします。Date: Wed, 24 Nov 1999 23:55:27 +0000

 中嶋柏樹@イ医大です。(戻ってしまったので、再送します。)

 

> 僕は24歳の男です。パソコンの仕事をずっと前からやっていたのですが、半年くらい前からどんどん体の調子がおかしくなってきました。(めまい、体に力が入らない、手足の震え、 耳なり、動悸など)パソコンを始めるとだんだん症状がひどくなっていくのです。それで一度内科で検査を受けましたが、以上なしでした。

 ★ 不規則な生活の日々だろうと思います。念のために精密検査を受けてみることも必要かと思いますが、規則正しい生活を心掛けて散歩や軽い運動を短時間づつ毎日やってみることをお勧めします。

 > 内科の先生に精神的なものではないかと言われ、神経内科に行きました。そこで「リボトリール」という安定剤をもらって今も飲んでいます。 今では、薬を飲まないとあまり外に出たくないような感じになってしまい、ちょっと先が不安です。どうしたらよいのでしょうか。もともと自分は結構神経質で、あがり症であったりします。そういった性格もやはり関係しているのでしょうか。

★ 中途半端な効きめしかない中途半端な服薬は、依存性をつくってしまいます。薬物療法よりも「自律訓練法」をお勧めします。下記を参考にして下さい。

 (1)病院で指導を受ける場合,

 メディカルトレーナー、行動療法学会認定心理士、臨床心理士がいる精神科か心療内科(または、カルチャーセンターなど)を受診して指導を受ける。手とり足とり指導が受けられるので、一番効率的である。

 (2)本やテープで学ぶ場合,

 大きな書店の精神医学、心理学、家庭の医学、趣味実用書などのコーナーで、「自律訓練法」か自律訓練法が載っている「行動療法」という表題の本を探す。 トレーニング法はほんの数ページですから、分厚い高価なのを買う必要はありません。イラスト入りで見やすいのが良い。図書館で借りるのでもよいでしょう。

 

 


 

Subject: 心の悩みについて Date: Thu, 25 Nov 1999 15:06:12 +0900

 

先生こんにちは。私の深い苦しみ、憎しみについてご相談よろしくおねがいいたします。そんなことをなぜ゜苦しんでいるのかと申しますと、私の育った環境にあると思います。私は、小さい頃には、猫かわいがりをされて育ち、小学生になるにしたがって、とてもわがままになり、親の言うことをきかなくなっていきます。その頃から、自分の思いどうりにならないと分ったのか、私は、すこしでも親のいうことを聞かないと、殴る蹴るの暴力をふるわれ、いつも体中あざだらけで、腹に蹴りをいれられて、呼吸困難に陥ったことが、何回もあります。そのたびに殺せー殺せーと何回も何回も叫んでいたのを、昨日のように思い出されますいつも自殺ばかりを考える毎日でした。高校を卒業して、逃げるように東京にでてきて、良い友達にも恵まれて、やっと本当の人間愛を知りようやく地獄からめけだせたような感がしました。東京にでてこなかったら、もう私はいなかったかもしれません。今は、良い夫とも結婚し、良かったのですが、あまりにも優しいので、甘えてしまい、いろいろとつらくあたってしまうことが、たくさんあり、夫を中傷、侮辱など、普通だったらとても人にはいえないとてもひどい言葉を、あびさせてしまうのです。

言った後にいつも自己嫌悪におちいり、こんな私なんか、やっぱり生きていないほうがいいんでぱないかとかその都度思い、私の父も面白くないことが、会社であると母にも暴力を振るったり、私も何も悪いことをしていないのに、ちょっとしたことをののしられたり、どなりちらされたりすることが、今もたびたびあります。そんな父をとてもいやだと思っているはずなのに、同じ事を夫にもしている私がいるのです。思いやりがあり、とても心が広い夫で、とても大好きなのですが、もういてらいらするとはどめがきかなくなり、何回も何回も夫から離婚の話をきりた゜されており、そのたびに<離婚はしないでくださいと御願いはしているのですが、これもいつまで許してもらえるかわかりませんし、そのうち夫も気がくるってしまうのでは・・・と心配でしょうがありません。

また今私は30歳で、もうそろそろ子供も欲しいのですが、夫も今の私の状態から、子供にも被害がおよぶのではないかと見てまだうまないほうがいいのではないかといわれました。私も、子供ができて、私が今までの苦しい思いをしたように、子供にも味合わせてしまうのかと思うと、とてもつらく胸がはりさけんばかりつらくて、まだとてもうめる状態ではないのです。やはり、夫と早めに離婚して、東京の病院にでもかよったほうがいいのでしょうか。今は、地方の方に帰ってきていて、実家より車で10分のところに住んでいます。夫とは結婚してもう4年目に入ります。カウンセリングとかうけたいのですが、病院とかも東京とかと違いとても遅れているようです。仙台か、福島には、電車で、往復4時間ぐらいかかりますが、どこか良い病院がないでしょうか・・・・どっちかというと福島の方が近いです。人間関係でもしょっちゅう人の顔色を見て、人に気に入られようと、気がつくと無意識に人にとりいっている自分か゛います。あまりにも人に気をつかいすぎて、相手の人もうざったいと思うのか、何回も人か゛、離れて行ってしまうのです。

この頃はもう人と付き合うのがつらくてつらくて、仕事も出来ない状態にまでなっていて、今は、ただただ家で、家事をこなすだけで、近所の人が、町内の連絡とかで、訪れることもあるのですが、人と接するのが、ちょっとの時間であっても、おっくうだし、怖いし、しょうがありません。いつも寝る前に考えることは、もういっそ死んでしまったほうが、楽なんじゃないかと考えてしまうのです。またこれ以上夫も、私の言葉の暴力で、おかしくなってしまったら・・・・とか考えるともっと死にたくなってしまうのです。生きていてもいつも不安で不安でしょうがないのです。長々と書いてしまい、わたしのために貴重なお時間ありがとうございます。もしよければ、アドバイスよろしくお願いいたします。両親に、父の方が憎いのですが、早く死んで欲しいと思うほど、怒りと憎しみが蓄積されています・・・・この憎しみをとり除く方法はないのでしょうか・・・・

 

 

 


 

Subject: Re:再送ご返事@ 診療お願いします。 Date: Thu, 25 Nov 1999 07:20:52 +0000

 


 

 

Subject: はじめまして Date: Thu, 25 Nov 1999 21:58:12 +0900

 

はじめまして、私は自分の中にあと二人くらい私がいます。でも、別に出てくるから生活に支障がある、とかそういう訳ではないのですが、これは、多重人格とか、そういう病気にあてはまるのでしょうか?よく本なんかででているテストで、47%とでました。(dsp)でもそれが、直接私の心に不安を持たせているとかではなくて、もっと別な事のような気がするのですが、原因がハッキリと分かりません。その心の中の二人はそれをやわらげてくれていると思うのですが、どうなのでしょうか。診察をおねがいいたします。

 

 


 

Subject: <no subject> Date: Thu, 25 Nov 1999 22:28:30 +0900

 

kkkkkuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuruuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuruKOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL

 

 


 

Subject: Re: ご返事@心の悩みについて Date: Fri, 26 Nov 1999 00:24:01 +0000

 

中嶋柏樹@イ医大です。

 > そんなことをなぜ゜苦しんでいるのかと申しますと、私の育った環境にあると思います。 私は、小さい頃には、猫かわいがりをされて育ち、小学生になるにしたがって、とてもわがままになり、親の言うことをきかなくなっていきます。その頃から、自分の思いどうりにならないと分ったのか、私は、すこしでも親のいうことを聞かないと、殴る蹴るの暴力をふるわれ、いつも体中あざだらけで、腹に蹴りをいれられて、呼吸困難に陥ったことが、何回もあります。そのたびに殺せー殺せーと何回も何回も叫んでいたのを、昨日のように思い出されますいつも自殺ばかりを 考える毎日でした。

 ★ いつも強者の勝手に弱者が振り回される不幸です。

 > 今は、良い夫とも結婚し、良かったのですが、あまりにも優しいので、甘えてしまい、いろいろとつらくあたってしまうことが、 たくさんあり、夫を中傷、侮辱など、普通だったらとても人にはいえないとてもひどい言葉を、あびさせてしまうのです。言った後にいつも自己嫌悪におちいり、こんな私なんか、やっぱり生きていないほうがいいんでぱないかとか その都度思い、私の父も面白くないことが、会社であると母にも暴力を振るったり、私も何も悪いことをしていないのに、ちょっとしたことをののしられたり、どなりちらされたりすることが、今もたびたびありま す。そんな父をとてもいやだと思っているはずなのに、同じ事を夫にもしている私がいるのです。思いやりがあり、とても心が広い夫で、とても 大好きなのですが、もういてらいらするとはどめがきかなくなり、何回も何回も夫か ら離婚の話をきりた゜されており、そのたびに<離婚はしないでくださいと御願いはしているのですが、これもいつまで許してもらえるかわかりませんし、そのうち夫も気がくるってしまうのでは・・・と心配でしょうがありません。

 ★ 歪んだ人間関係のとり方を学んでしまっているので、正常なとり方に改める必要があります。また今私は30歳で、もうそろそろ子供も欲しいのですが、夫も今の私の状態から、子供にも被害がおよぶのではないかと見てまだうまないほうがいいのではないかといわれました。私も、子供ができて、私が今までの苦しい思い をしたように、子供にも味合わせてしまうのかと思うと、とてもつらく胸がはりさけんばかりつらくて、まだとてもうめる状態ではないのです。

 ★ 夫婦の関係が改善され、安定してからの方がよいと思います。

 やはり、夫と早めに離婚して、東京の病院にでもかよったほうがいいのでしょうか。今は、地方の方に帰ってきていて、実家より 車で10分のところに住んでいます。夫とは結婚してもう4年目に入ります。カウンセリングとかうけたいのですが、病院とかも東京とかと違いとても遅れているようです。仙台か、福島には、電車で、往復4時間ぐらいかかりますが、どこか良い病院 がないでしょうか・・・・どっちかというと福島の方が近いです。

 ★ 保健所か役場の保健婦さんに尋ねてみて下さい。

 > 人間関係でもしょっちゅう人の顔色を見て、人に気に入られようと、気がつくと無意 識に人にとりいっている自分か゛います。あまりにも人に気をつかいすぎて、相手の人もうざったいと思うの か、何回も人か゛、 離れて行ってしまうのです。この頃はもう人と付き合うのがつらくてつらくて、仕事も出来ない状態にまでなっていて、今は、ただただ家で、家事をこなすだけで、近所 の人が、町内の連絡とかで、訪れることもあるのですが、 人と接するのが、ちょっとの時間であっても、おっくうだし、怖いし、しょうがあり ません。

 

★ 夫婦の関係が安定すれば、周囲との関係も安定します。

 > 両親に、父の方が憎いのですが、早く死んで欲しいと思うほど、怒りと憎しみが 蓄積されています・・・・この憎しみをとり除く方法はないのでしょうか・・・・

 ★ 分析的なカウンセリングか系統的脱感作療法でしょう。

 

 

 


 

Subject: RE: ご返事@心の悩みについて Date: Fri, 26 Nov 1999 20:53:10 +0900

 

先生アドバイスありがとうございました。アドバイスについて、自分なりにいろいろと考えて見たいと思います。病院を自分なりに見つけて、前向きに行動して、解決に向かって行こうと思います。本当にありがとうございました。

またご相談するときは、よろしくおねがいします。

-----Original Message-----

日時 : 1999年11月26日 0:21件名 : Re: ご返事@心の悩みについて

 >中嶋柏樹@イ医大です。

>> そんなことをなぜ゜苦しんでいるのかと申しますと、私の育った環境にあると思いま す。私は、小さい頃には、猫かわいがりをされて育ち、小学生になるにしたがって、とてもわがままになり、親の言うことをきかなくなっていきます。その頃から、自分 の思いどうりにならないと分ったのか、私は、すこしでも親のいうことを聞かないと、 殴る蹴るの暴力 をふるわれ、いつも体中あざだらけで、腹に蹴りをいれられて、呼吸困難に陥ったことが、何回もあります。そのたびに殺せー殺せーと何回も何回も叫んでいたのを、昨日のように思い出されま すいつも自殺ばかりを 考える毎日でした。

>★ いつも強者の勝手に弱者が振り回される不幸です。

>> 今は、良い夫とも結婚し、良かったのですが、あまりにも優しいので、甘えてしま い、いろいろとつらくあたってしまうことが、 たくさんあり、夫を中傷、侮辱など、普通だったらとても人にはいえないとてもひど い言葉を、あびさせてしまうのです。言った後にいつも自己嫌悪におちいり、こんな私なんか、やっぱり生きていないほうがいいんでぱないかとかその都度思い、私の父も面白くないことが、会社であると母にも暴力を振るったり、私も何も悪いことをしていないのに、ちょっとしたことをののしられたり、どなりちらされたりすることが、今もたびたびあります。そんな父をとてもいやだと思っているはずなのに、同じ事を夫にもしている私がいるのです。思いやりがあり、とても心が広い夫で、とても 大好きなのですが、もういてらいらするとはどめがきかなくなり、何回も何回も夫か ら離婚の話をきりた゜されており、そのたびに<離婚はしないでくださいと御願いは しているのですが、これもいつまで許してもらえるか わかりませんし、そのうち夫も気がくるってしまうのでは・・・と心配でしょうがあ りません。

>★ 歪んだ人間関係のとり方を学んでしまっているので、正常なとり方に改める必要があります。

>> また今私は30歳で、もうそろそろ子供も欲しいのですが、夫も今の私の状態から、子 供にも被害がおよぶのではないかと見てまだうまないほうがいいのではないかといわ れました。私も、子供ができて、私が今までの苦しい思い をしたように、子供にも味合わせてしまうのかと思うと、とてもつらく胸がはりさけ んばかりつらくて、 まだとてもうめる状態ではないのです。

>★ 夫婦の関係が改善され、安定してからの方がよいと思います。

>やはり、夫と早めに離婚して、東京の病院にでもかよったほうがいいのでしょうか。今は、地方の方に帰ってきていて、実家より 車で10分のところに住んでいます。夫とは結婚してもう4年目に入ります。カウンセリングとかうけたいのですが、病院 とかも東京とかと違い とても遅れているようです。仙台か、福島には、電車で、往復4時間ぐらいかかりま すが、どこか良い病院 がないでしょうか・・・・どっちかというと福島の方が近いです。

>★ 保健所か役場の保健婦さんに尋ねてみて下さい。

>> 人間関係でもしょっちゅう人の顔色を見て、人に気に入られようと、気がつくと無意 識に人にとりいっている 自分か゛います。あまりにも人に気をつかいすぎて、相手の人もうざったいと思うの か、何回も人か゛、離れて行ってしまうのです。この頃はもう人と付き合うのがつらくてつらくて、仕事も出来ない状態にまでなっていて、今は、ただただ家で、家事をこなすだけで、近所 の人が、町内の連絡とかで、訪れることもあるのですが、 人と接するのが、ちょっとの時間であっても、おっくうだし、怖いし、しょうがありません。

>★ 夫婦の関係が安定すれば、周囲との関係も安定します。

>> 両親に、父の方が憎いのですが、早く死んで欲しいと思うほど、怒りと憎しみが蓄積されています・・・・この憎しみをとり除く方法はないのでしょうか・・・

>★ 分析的なカウンセリングか系統的脱感作療法でしょう。

 

 


 

Subject: Re: ご返事@はじめまして Date: Sat, 27 Nov 1999 17:15:02 +0000

 中嶋柏樹@イ医大です。

  私は自分の中にあと二人くらい私がいます。でも、別に出てくるから 生活に支障がある、とかそういう訳ではないのですが、これは、多重人格とか、そう いう病気にあてはまるのでしょうか?

 ★ この説明では判断しにくいのですが、多重人格ではないように思います。

  よく本なんかででているテストで、47%とで ました。(dsp)でもそれが、直接私の心に不安を持たせているとかではなくて、もっと別な事のような気がするのですが、原因がハッキリと分かりません。その心の中の二人はそれをやわらげてくれていると思うのですが、どうなのでしょうか。

 ★ 味気ない言い方をしますと「幻覚の一種」だろうと思います。「白日夢」のようなものということで、納得できるでしょうか。

  小田晋著「キリスト教も幻覚から始まった」はまの出版 を参考にして下さい。

 

 


 

Subject: パニック障害について Date: Sun, 28 Nov 1999 21:07:00 +0900

 

私は、1年程前にこの病気と診断され、服薬を続けています。今年の夏には、発作がひどく3週間の入院もしました。はじめは1日2回の服薬でしたが、入院を境に3回に増えました。私はいつまでこの病気と関わらなくてはいけないのか不安です。本当になおるのだろうか心配です。薬を飲んでいてもたまに良き発作がきて、頓服を飲まざるを得ないこともあります。私は、今後どうなっていくのでしょうか?

 

 


 

Subject: インターネット医科大学より相談に来ました Date: Fri, 3 Dec 1999 22:07:04 +0900

 

2ヶ月まえ位から、育児に自信がなくなってきました。前はあんなにかわいかったのに最近、全てにイライラします。実家の母にも相談したのですが、その時その時で言ってくる事が違い、なかなか話になりません。主人は、外に出た方がいいといってくれています。気晴らしをしようと思っても、周りから「一人で行動するなんておかしい」とか、「あんたは変わってるから」などといわれてしまい、どううしていいのかわからなくなってしまいました。このまま周りの言うことをずっと聞いて行かなくてはならないのかと思うとぞっとします。私は今まで通り、良い娘、良い母を続けて行かなくてはならないのでしょうか。こんな状態の私に育てられる子供も可哀想でなりません。私はこれから、どうしていけばいいのですか。 26才、女、です。3年前に結婚。2才の娘がいます。主人は37才です。両親は、父が11月に他界、母は健在です。母は再婚で、私が5才の時に一緒になったそうです。 良いアドバイスがありましたら、宜しくお願いします。

 

 

 


 

Subject: Re: ご返事@インターネット医科大学より相談に来ました Date: Sat, 04 Dec 1999 20:21:08 +0000

 中嶋柏樹@イ医大です。

> 2ヶ月まえ位から、育児に自信がなくなってきました。前はあんなにかわいか

> ったのに 最近、全てにイライラします。実家の母にも相談したのですが、その時その時 で言ってくる事が違い、なかなか話になりません。

 ★ お母さんは相談されても困ってしまうのでしょう。

  主人は、外に出た方がいいと いってくれています。気晴らしをしようと思っても、周りから「一人で行動す るなんておかしい」とか、「あんたは変わってるから」などといわれてしまい、どううしていいの かわからなくなってしまいました。

 ★ 周囲の発言は無責任なものですから、努力して無視して下さい。

  このまま周りの言うことをずっと聞いて行かなくてはならないのかと 思うとぞっとします。

 ★ どんなことをでしょうか。

  私は今まで通り、良い娘、良い母を続けて行かなくてはならないのでしょうか。

 ★ そんなことは無いと思います。

  こんな状態の私に育てられる子供も可哀想でなりません。私はこれから、どうしていけばいいのですか。

 ★ 一日も早くこの状況を解決する必要があるでしょう。

 

 


 

Subject: お返事ありがとうございました Date: Sun, 5 Dec 1999 14:53:18 +0900

 

お忙しい中、早速のお返事、大変感謝しております。今の状況を私も早く変えていきたいと思っています。他の人の言うことはなるべく努力して聞き流していきたいと思います。根がどうしても真面目というか、心配性なせいか、私とは関係ないと思いながらも色々な話が入ってくると、気が落ち込んでしまい、どうしようもなくイライラします。最近では、実家の隣に住んでいる伯父が突然仕事を辞めてしまい、3日程行方不明になっている、と母から連絡があったり、叔父が借金をしていて返済のメドが立たなくなったとか・・・。言ってみれば私には関係のないことなのですが、そんな話を母が電話してくる度聞いているだけでストレスを感じてしまいます。子供がいなければ、一人でどこか気晴らしをしにいくところなのですが、預けていけるところも実家と主人の実家くらいしかありません。連れていっても、それもまたイライラする原因のような気がしてならないんです。この状況は、どのようにしていけばいいのでしょうか。

 

 


 

Subject: Re2: ご返事@お返事ありがとうございました Date: Sun, 05 Dec 1999 23:31:23 +0000

 中嶋柏樹@イ医大です。

 > 根がどうしても真面目というか、心配性なせいか、私とは関係ないと思いながらも色々な話が入ってくると、気が落ち込んでしまい、どうしようもなく イライラします。

 ★ 気になるのは解りますが、なぜ落ち込むのでしょうか。

 > 言ってみれば私には関係のないことなのですが、そんな話を母が電話してくる度 聞いているだけでストレスを感じてしまいます。

 ★ 愚痴話に疲れるということでしょうか。

 > 子供がいなければ、一人でどこか気晴らしをしにいくところなのですが、預けていけるところも実家と主人の実家くらいしかありません。連れていっても、それもまたイライラする原因のような気がしてならないんです。 この状況は、どのようにしていけばいいのでしょうか。

★ 保健所や病院の母親教室などで知り合った、同じ立場のお母さんたちがどのような工夫をしているかは、参考にならないでしょうか。

 

 


 

Subject: はじめまして Date: Wed, 8 Dec 1999 01:46:27 +0900

 

はじめまして私は26歳の会社員(男)です.恋愛についての相談です.今付き合って2ヶ月の彼女がいますが集中できずに困っています.付き合って5日目くらいに一緒にいたときに気分が悪くなって吐いてしまいました.その時に雰囲気も重かったこともあり彼女のせいにしてしまいました.(今思えば高校時代に胃が痛くて神経症になり人一倍健康に気を使っており,その時には後ろ向きな考えが起きたのかもしれません)それ以来付き合っていくことに不安を感じ,別れようと思いましたが自分の一方的なとらわれ(悩みから逃げたい)に気づき今ではだいぶ前向きにはなってきましたが今でも本当にこの人でいいのかとかあの子のほうが良いのではという不安ばかりがあります.

今まで付き合っても(二人)長続きすることもありませんでしたし(いつも相手から別れを言われた)今思うと,いい感じの人が出来てもいつも何か違う(別に理由はないかもしれません)と自分自身に言い聞かせては付き合いませんでした.けど今の彼女に関しては付き合っていく上で不安もありますがそれ以上に付き合っていきたいと言う気持ちのほうが大きいのでどうにか良くしていこうと頑張っています.しかし,毎日のように不安や葛藤の中にいるために少しでも不安をやわらげたくまた良くしていく上での方向性を教えて欲しくメールを送らせていただきました.またこの様に恋愛に対していつも不安ばかりで前に進めなくていつもあきらめてしまう人もいるのでしょうか?

 お忙しいとは思いますがお返事の方,よろしくお願いします.

 

 

 


 

Subject: ご返事 Date: Thu, 9 Dec 1999 02:37:51 +0900

 

お返事有難うございます XXXです このお返事に対しての返事を書かせていただきましたのでもう一度よろしくお願いします. 今付き合って2ヶ月の彼女がいますが集中できずに困っています. 付き合って5日目くらいに一緒にいたときに気分が悪くなって吐いてしまいま した.

>★ 緊張のため、ということではないでしょうか。

そうだと思います. その時に雰囲気も重かったこともあり彼女のせいにしてしまいました.

>★ どんなふうに「せい」にしたのでしょうか。

 気分が悪くなった原因を彼女と一緒にいて雰囲気も重かったからではないかと考えてしまいました.

 >> (今思えば高校時代に胃が痛くて神経症になり人一倍健康に気を使っており,その時には後ろ向きな考えが起きたのかもしれません)

>★ その時の「後ろ向きな考え」とは、どんなことだったのでしょうか。

 気分が悪くなった原因を彼女のせいにしてしまった それ以来付き合っていくことに不安を感じ,別れようと思いましたが自分の一方的なとらわれ(悩みから逃げたい)に気づき今ではだいぶ前向きにはなってきましたが

>★ どんな「悩み」なのでしょうか。

 このまま付き合っていて良いのかそれとも別れたほうが良いのかと毎日のように考えている自分が嫌になってきた今でも本当にこの人でいいのかとかあの子のほうが良いのではという不安ばかりがあります.

>★ 複数とつきあってもよい段階があるのではないでしょうか。

 他に気になる人もいつも顔を合わせる会社内の人なのでそれは出来ないしまた気になる人も別に好きではないのにみんながお似合いだというので本当はそっちのほうが良いのかぁって思っている自分がまた嫌になってきます 今まで付き合っても(二人)長続きすることもありませんでしたし(いつも相手から別れを言われた) 今思うと,いい感じの人が出来てもいつも何か違う(別に理由はないかもしれ ません)と自分自身に言い聞かせては付き合いませんでした.

>★ なにが違うのでしょうか。

 別に原因も何もないのですがもしかしたら女性と付き合うのが怖いのかもしれませんけど今の彼女に関しては付き合っていく上で不安もありますがそれ以上に付き合っていきたいと言う気持ちのほうが 大きいのでどうにか良くしていこうと頑張っています.

>★ どんな不安があるのでしょうか。

 もしこのまま付き合って結婚しても良いかなぁと言う先行きの不安ですまた社内なので別れてもいつも顔を合わせなければならないという不安もあります しかし,毎日のように不安や葛藤の中にいるために 少しでも不安をやわらげたくまた良くしていく上での方向性を教えて欲しくメールを送らせていただきました.またこの様に恋愛に対していつも不安ばかりで前に進めなくていつもあきらめ てしまう人もいるのでしょうか?

>★ どのような内容の不安や葛藤なのでしょうか。

 ・いつもこのことばかり考えて仕事に身が入らないといったこと・本当は好きなのにこのまま付き合っていて良いのかそれとも別れたほうが良いのかと毎日のように考えている自分が嫌になってきました.時間とともに,別れたいと思う気持ちはただ自分がこの状況から逃げたくて楽になりたいだけで彼女本人には全く関係のないことだと気づいたのですがどこかで彼女以外の人だったらここまで悩まなくて良いのではと思いそれなら他の人と付き合ったほうが良いのでは,しかしその一方でやはり好きだからその考え方も違うのではという考えの中の葛藤です・最近の気持ちとしては,好きなのに悪い考えが毎日のように浮かんでしまって他の物事にあまり関心がなくなってきてしまっているので,悪い考えを少しでも減らしたいと思ってます.お忙しいとは思いますがお返事の方,よろしくお願いします.

 

 


 

Subject: Re: ご返事@はじめましてDate: Wed, 08 Dec 1999 20:36:05 +0000

 中嶋柏樹@イ医大です。

 > 今付き合って2ヶ月の彼女がいますが集中できずに困っています. 付き合って5日目くらいに一緒にいたときに気分が悪くなって吐いてしまいました.

 ★ 緊張のため、ということではないでしょうか。

 > その時に雰囲気も重かったこともあり彼女のせいにしてしまいました.

 ★ どんなふうに「せい」にしたのでしょうか。

 > (今思えば高校時代に胃が痛くて神経症になり人一倍健康に気を使っており,

> その時には後ろ向きな考えが起きたのかもしれません)

 ★ その時の「後ろ向きな考え」とは、どんなことだったのでしょうか。

 > それ以来付き合っていくことに不安を感じ,別れようと思いましたが 自分の一方的なとらわれ(悩みから逃げたい)に気づき今ではだいぶ前向きに はなってきましたが

 ★ どんな「悩み」なのでしょうか。

 > 今でも本当にこの人でいいのかとかあの子のほうが良いのではという不安ばかりがあります.

 ★ 複数とつきあってもよい段階があるのではないでしょうか。

 > 今まで付き合っても(二人)長続きすることもありませんでしたし(いつも相 手から別れを言われた)今思うと,いい感じの人が出来てもいつも何か違う(別に理由はないかもしれません)と自分自身に言い聞かせては付き合いませんでした.

 ★ なにが違うのでしょうか。

 > けど今の彼女に関しては付き合っていく上で不安もありますがそれ以上に付き合っていきたいと言う気持ちのほうが 大きいのでどうにか良くしていこうと頑張っています.

 ★ どんな不安があるのでしょうか。

 > しかし,毎日のように不安や葛藤の中にいるために少しでも不安をやわらげたくまた良くしていく上での方向性を教えて欲しくメールを送らせていただきました. またこの様に恋愛に対していつも不安ばかりで前に進めなくていつもあきらめてしまう人もいるのでしょうか?

★ どのような内容の不安や葛藤なのでしょうか。

 

 


 

Subject: 私は異常ですか? Date: Thu, 9 Dec 1999 11:21:31 +0900

 

こんにちは。質問;私は異常ですか?どうか、教えてください。お願いします。11/末から突然ドカ食いを数回してしまい、腹痛になるぐらい食べてしまいます。1回目は計画的に半年近く食べていない甘いものや好物等、30数種類を1度に購入し、少量ずつ、朝と昼、各3時間ぐらい味わって食べていたのですが、2日後、連続して3日手当たり次第少しでも食べてみたいと思った物を購入し、味わいもせず、もっと酷いドカ食いをしてしまい、腹痛になるぐらい食べてしまいました。約1週間がまんしたのですが、週末、ドカ食いとまではいきませんが、腹8分目以上少し気持ち悪くなるぐらい又食べてしまいました。ここ数日は仕事中や食事中でさえ食べ物の事を考えてしまう程で、いつ又酷いドカ食いをしてしまうか自分でも怖くてたまりません。24歳 167cmの女です。

6/17=体重約63kg12/9=体重約47kg6/17〜市販の1500キロカロリーメニューを参考に一日1500〜1700程度の食事をしてきました。朝:昼:夜のカロリー配分は3:2:1にし、栄養バランスは野菜や肉.魚.卵など、必要バランスを取っていました。毎日カロリーと1点=80キロカロリーの計算をしてきました。カロリーの分からないものは1週間に1食のみにしてました。11/17〜カロリーの分からないものは1週間に2食にした所上記のようなドカ食いをしてしまいました。カロリーや栄養バランスの1点=80キロカロリーの計算をするのが、たまらなく嫌になり、先週からは毎日の朝食のみ、今週からは毎日の朝食と昼食を栄養バランスを考えずに好きなように食べています。ただし昼は520夜は320キロカロリーになるようにさらに夜は栄養バランスを考えて食べています。

 ☆9月と11月の血液検査の結果;内科では、甲状腺ホルモン、肝臓機能(GOT?)、鉄等全部正常域スレスレあるいはやや低めでした。コレステロール値のみ正常域よりやや高めです。婦人科では、11/8から行き始め、ホルモン分泌が低いとの事で、11/30から”ルトラール”という薬を1週間飲んでいます。昨日婦人科で”薬が効いているようで、1週間以内には生理がくるでしょう”、といわれました。体重減少性無月経かどうかは基礎体温を1ヶ月〜3ヶ月記録しないと分からないとのことです。後1週間で3ヶ月生理がきていないことのなります。5ヶ月で約16kg減りました(大体1か月=2〜3kgの減量です)。体重をもう少し増やした方が良いと思うのですが、増やすにしても健康的に増やしたいのに、このままだと、1ヶ月もしない内に元以上の体重にまでリバウンド(私の言う’リバウンド’というのは、”すき放題ドカ食いをした結果、ダイエットに費やした時間よりも遥かに短い期間で、体重が元に、或いは、元以上に戻ってしまう事”です。)しそうで怖くてたまりません。薬の副作用ですか?ダイエットの反動ですか?自分がどうなって行くのか怖くてたまりません。

例えば朝、中ぐらいの3〜4人分あるケーキを1個丸ごと食べて、少し気持ち悪くなるぐらいにさえなっても昼には、又腹がちぎれるぐらいたべたい衝動にかられてしまいます。夕食後2時間弱で空腹間に襲われますが、夜高カロリーのものを食べるのが怖く、野菜やパン煮干といった低カロリーなもので320キロカロリー程度にしています。カロリーの分からないものを食べるのが怖い反面、好きな物なら、例えカロリーが分からなくても食べたいと思う気持ちもあり、自分の中のでの譲歩の結果、取り合えず、平日は朝はカロリーと栄養バランスを考えずに好きなものを食べる。昼は.栄養バランスを考えずに、520キロカロリー内に好きなものを食べる。夜は.カロリーと栄養バランスを考えて300キロカロリー程度に食べる。これで、急激に太ることはないだろうし、朝と昼と好きなものを食べれるのだから、夜少々お腹がすいても我慢できるはず、と思っていたのですが、例えば前夜どうしても”らぽっぽのサツマイモパイ”が食べたくなり、パイを買い翌朝に食べる。それも1つ丸ごと。 1/4も食べたら結構お腹が膨れてくるのに、腹8分目にとどめることが出来ずに全部たべてしまう。それを2日も続けたら、今度はカロリーがどうしても気になり、販売元に電話で1090とか1550キロカロリーだと教えてもらい、ショックをうけてもすぐに”1つ丸ごと又食べたいな”と懲りずに考える。

3食のカロリー新配分は未だ考えていませんが、”3食とも普通のごはんを腹8分目に食べ、間食をしない。どうしても甘いものを大量に食べたいときは朝に食べる”というのが私の年内目標ですが、そういういわゆる”普通の食生活”から半年近く離れていたせいか、一般の人のように夜に一番カロリーを取る事が怖いと思う反面、週末になればまたドカ食いをするのではないかと怖く思いながらも、ドカ食いしそうで、どうしたら良いのか分かりません。朝大好きなものを食べているときでさえ次の食べ物のことを考え目の前の食べ物を味わって食べれずにいつのまにか食べ終わっている状況で、”よく味を覚えていないけど、又買おう。”と考えるようになります。1ヶ月前までの順調なダイエットの時は何でも30回以上咀嚼して味わって食べれていたのに、今では時々’取り合えず詰め込んで!!’と動物的な食べ方をする時さえあります。11/17〜1週間に1食だけ好きなもの=おやつを食べることを自分に許した事が引き金になっているような気がしますが。今は空腹を感じてドカ食いするのが怖いです。平日の昼と夜は今の所、何とか我慢できていますが、週末と今後が我慢できるか怖いです。どうかアドバイス下さい。お願いします。敬具

 

 


 

Subject: 閉所恐怖症  Date: Thu, 09 Dec 1999 21:57:38 +0900

 

初めまして。こんにちは。実は三ヶ月前突然、電車の乗る事が恐くなってしまいました。なんだか閉じ込められた雰囲気に耐えられなくて、恐怖感が込み上げてパニックになってしまいました。いままで何百回と全く平気に乗れていた電車なのに、、、、くやしいです。発端は七年前親友が亡くなった時に過呼吸症になり、その後睡眠障害、脅迫観念などと続いていましたしかし、最近ではすっかり良くなって、もう完治直前でした。(今まで医療には頼った事がないのですが)治るこつがあったらぜひ教えて下さい!!!!治す意欲は満々です☆どうぞ、よろしくお願いいたします

 

 


 

Subject: 質問です  Date: Fri, 10 Dec 1999 01:02:57 +0900

 

こんばんは  私は埼玉県で接骨院を経営しております。さて、早速ですが、患者さんから、相談された件を質問としてお願いしたいのですが・・・患者さんは4歳(来月中旬で5歳)の女の子ですが、普段は活発な活動をしていて、保育所でも元気が良すぎるくらいな感じがあるんですが、夜中になると毎日のように夜泣きをするという相談です。私の接骨院に来たきっかけは遊んでいての怪我での来院ですが、落ち着きがなく4歳のほかの子供と比較しても、ひどく落ち着きがないのが気になって、その際色々話を聞いているうちに、夜泣きのことを相談されました。家庭環境は母子家庭で母親の両親と暮らしている環境です。以前にも近所の小児科の先生にも夜泣きの件を相談してみたほうが良いとアドバイスをしたんですが、相手にされない状況みたいです。何でもなければいいんですが、私も何分にこのような症状を見たことがなく、相談されてもどのように答えたら良いか?よきアドバイス、ご指導をお願いいたします。

 

 


 

Subject: Re:ご返事@ 質問お願いします  Date: Thu, 09 Dec 1999 22:26:13 +0000

中嶋柏樹@イ医大です。

 > 「サイコセラピー」というのをテレビ番組で 真面目に扱えないかと考えています。内容は、相談者(タレント、一般視聴者)の心の中をセラピストが引き出してゆくようなものです。

 ★ 面接で人選する必要があるでしょう。

 > 相談者は、何か特に精神的に病んでいる必要はなく、ある種、誰でも持ってる普通の性格的特徴がある程度の人です。「ついイライラしがち、人に辛く当たってしまうことがある、他人を信用できないところがある、衝動買いをしがち、ナルシストの気がある・・・」など、どこにでもいる、どんな人が相談者として来ても成立する必要があります。

 ★ たいしたことない原因しか出てこなくても良いのでしょうか。

 > そしてその人にセラピストが何をするかがポイントです。させたいことは・・・その人の過去に起きた、精神的な形成の根源になっている「もの、事件」を引き出してゆく事(退行催眠とかちょっと胡散臭い?ものでなく、しっかりしたカウンセリングで?)出来ればその「もの、事件」が自分の性格形成にそんなに関わ ってたのかを本人が知らず、聞かされて「なんで分かるの?びっくり!」といっ た感じが出来るといいです。

 ★ 占か 八卦見のようになると思います。

 > イメージでいうと映画「羊たちの沈黙」でジョディーフォスターがレクター博士に、子供の頃、羊が死んだエピソードを言い当てられ、びっくりして、かつ涙してしまう・・・といったものが理想です。

 ★ よく出来た作品なので、心理学の学生に見せています。かなりの名医で、この程度の精神科医は日本に数人しかいません。ただし誤診率が高いので、刑事コロンボの質問方法の方がリスクが少なくて良い面接法です。 ジョディーフォスターが演じているクラリスのような女性は、高木美穂さんや東ちずるさんぐらいしかいないと思いますが。

 > 特にポイントは「涙してしまう」というところです。セラピストと話すうちに自 然と涙が止まらなくなる・・・といった状況が毎回起きると嬉しいのですが、人は心の中を覗かれたとき涙が流れるものですか?

 ★ 誰にも解って貰えなかったことを、やっと解って貰えた喜びと安心できる喜び今まで気の毒だった自分を哀れむなどの涙です。

 

 


 

Subject: 済みません。よろしくお願いします。 Date: Sat, 11 Dec 1999 02:48:05 +0900

 

 初めまして。私は、30歳の未婚女性です。人間関係でトラブルが多く、そのために仕事を転々としている状態です。やはり、この状態では、将来が不安な為、取りあえず受診をしてみようと、思った次第です。トラブルと言うのは。どう言ってよいのか分かりませんが、とにかく、人から何か”悪口”を言われたと思い、証拠もなく、落ち込んで、それが、溜まって、ある時、”パっと”弾けて言いやすい人に言ったり、当り散らしたりする事で、自分の立場が悪くなって、止めざるを得ない状況に自分を追い込んでしまうと言うものがだいたいのパターンてす。いつも仕事のフォローをしてくれた人に自分の鉾先が向いてしまいます・・・。いつも、自分は、一人ぽっちだと思っています。現に、一人でいる事が多いし、人といるのは苦手です。

 

 


 

 Subject: Re: ご返事@質問です  Date: Fri, 10 Dec 1999 20:57:48 +0000

 

中嶋柏樹@イ医大です。

 患者さんは4歳(来月中旬で5歳)の女の子ですが、普段は活発な活動をしていて、保育所でも元気が良すぎるくらいな感じがあるんですが、夜中になると毎日のように 夜泣きをするという相談です。

 ★ 保育所でも元気が良すぎるというのは、多動傾向ありと考えられます。

> 4歳のほかの子供と比較しても、ひどく落ち着きがないのが気になって、その際 色々話を聞いているうちに、夜泣きのことを相談されました。 家庭環境は母子家庭で母親の両親と暮らしている環境です。以前にも近所の小児科の先生にも夜泣きの件を相談してみたほうが良いとアドバ イスをしたんですが、相手にされない状況みたいです。

★ 養育と躾の問題か、治療の対象となるかを、確かめる必要があります。

小児の情緒障害に興味をもつ小児科医を紹介します。よろしかったら受診するようお勧めします。(もし保護家庭でしたら、福祉事務所から医療券と交通費が出ると思います。)

  (新宿)東京医大小児科・星加明徳先生03−3342−6111(杉並)松野医院・松野哲彦 先生03−3330−4659(春日部)神田医院・神田誠先生048−754−0854(鴻巣)河野小児科医院・河野英智先生048−543−1940

 お勧め順に紹介しましたが、最寄りを受診するのでも結構です。

 

 


 

Subject: Re2: ご返事 Date: Fri, 10 Dec 1999 21:30:06 +0000

 

中嶋柏樹@イ医大です。

> 他に気になる人もいつも顔を合わせる会社内の人なのでそれは出来ないしまた気になる人も別に好きではないのにみんながお似合いだというので本当はそっちのほうが良いのかぁって思っている自分がまた嫌になってきますもしこのまま付き合って結婚しても良いかなぁと言う先行きの不安ですまた社内なので別れてもいつも顔を合わせなければならないという不安もあります毎日のように考えている自分が嫌になってきました.時間とともに,別れたいと思う気持ちはただ自分がこの状況から逃げたくて楽になりたいだけで彼女本人には全く関係のないことだと気づいたのですがどこかで彼女以外の人だったらここまで悩まなくて良いのではと思いそれなら他の人と付き合ったほうが良いのでは,しかしその一方でやはり好きだからその考え方も違うのではという考えの中の葛藤です ・最近の気持ちとしては,好きなのに悪い考えが毎日のように浮かんでしまって他の物事にあまり関心がなくなってきてしまっているので,悪い考えを少しでも減らした いと思ってます. 

★ 恋愛はなるべく遠くの相手と始め、腕を上げてから身近に相手を見つけるのが鉄則です。いきなり身近からなどと考えないで下さい。 海外旅行研究会など若い女性が多く集まるサークルに参加したら如何でしょうか。

 

 


 

Subject: Re: ご返事@私は異常ですか? Date: Fri, 10 Dec 1999 21:43:55 +0000

 中嶋柏樹@イ医大です。

 > 11/末から突然ドカ食いを数回してしまい、腹痛になるぐらい食べてしまいます。いつ又酷いドカ食いをしてしまうか自分でも怖くてたまりません。5ヶ月で約16kg減りました(大体1か月=2〜3kgの減量です)。体重をもう少し増やした方が良いと思うのですが、増やすにしても健康的に増やしたいのに、このままだと、1ヶ月もしない内に元以上の体重にまでリバウンド(私の言う’リバウンド’というのは、”すき放題ドカ食いをした結果、ダイエットに費やした時間よりも遥かに短い期間で、体重が元に、或いは、元以上に戻ってしまう事”です。)しそうで怖くてたまりません。

> 自分がどうなって行くのか怖くてたまりません。例えば朝、中ぐらいの3〜4人分あるケーキを1個丸ごと食べて、少し気持ち 悪くなるぐらいにさえなっても昼には、又腹がちぎれるぐらいたべたい衝動にかられてしまいます。夕食後2時間弱で空腹間に襲われますが、夜高カロリーのものを食べるのが怖く、野菜やパン煮干といった低カロリーなもので320キロカロリー程度にしています。

★ 糖尿病の教育入院のように、摂食障害の教育入院を試してみたら如何でしょうか。精神科の有床クリニックに入院するのがよいと思います。カウンセリングに通うだけより、この方法は効率的な総合効果があります。

 

 


 

Subject: Re:ご返事@ 閉所恐怖症 Date: Fri, 10 Dec 1999 21:49:58 +0000

 中嶋柏樹@イ医大です。

 > 実は三ヶ月前突然、電車の乗る事が恐くなってしまいました。なんだか閉じ込められた雰囲気に耐えられなくて、恐怖感が込み上げてパニックになってしまいました。いままで何百回と全く平気に乗れていた電車なのに、、、、くやしいです。発端は七年前親友が亡くなった時に過呼吸症になり、その後睡眠障害、脅迫観念などと続いていましたしかし、最近ではすっかり良くなって、もう完治直前でした。(今まで医療には頼った事がないのですが)治るこつがあったらぜひ教えて下さい!!!!治す意欲は満々です☆

★ 下記を参考にして、「自律訓練法」と「脱感作療法」を併用してみて下さい。

 (1)病院で指導を受ける場合,

 メディカルトレーナー、行動療法学会認定心理士、臨床心理士がいる精神科か心療内科(または、カルチャーセンターなど)を受診して指導を受ける。手とり足とり指導が受けられるので、一番効率的である。

 (2)本やテープで学ぶ場合,

 大きな書店の精神医学、心理学、家庭の医学、趣味実用書などのコーナーで、「自律訓練法」か自律訓練法が載っている「行動療法」という表題の本を探す。 トレーニング法はほんの数ページですから、分厚い高価なのを買う必要はありません。イラスト入りで見やすいのが良い。図書館で借りるのでもよいでしょう。

 

 


 

Subject: Re: ご返事@済みません。よろしくお願いします。 Date: Sun, 12 Dec 1999 00:31:06 +0000

 中嶋柏樹@イ医大です。

 >  トラブルと言うのは。どう言ってよいのか分かりませんが、とにかく、人から何か”悪口”を言われたと思い、証拠もなく、落ち込んで、それが、溜まって、ある時、”パっと”弾けて言いやすい人に言ったり、当り散らしたりする事で、自分の立場が悪くなって、止めざるを得ない状況に自分を追い込んでしまうと言うものがだいたいのパターンてす。

★ 最寄りの保健所か社会福祉協議会で「ピュア・カウンセリング」を受けられる所を教えてもらい、仲間同士で支えあえるようになることをお勧めします。

 

 


 

Subject: Re: ご返事@ご相談申し上げます。 Date: Sun, 12 Dec 1999 01:01:45 +0000

 中嶋柏樹@イ医大です。

 > 具体的に質問したいことは以下の通りです。 1)病院では、昔のことから時間をかけて様々な事情を聞いていただけるのでしょうか? また、何科が一番よいでしょう? 1回の治療代はおおよそどれくらいですか?

 ★ 当然のこと精神科です。おおよそ1500円ぐらいでしょう。時間をかけるか否かは、外来担当医の個人差によります。

  2)私が通院することで、母にも薬をいただくことは可能ですか?

 ★ 原則的には不可能ですが、やはり外来担当医の個人差によります。

 > 3)被害妄想に基づく激しいののしりも、聞いたり同意したりした方がいいのですか?否定しないでただ聞いていると、更に身勝手な解釈で現実と違うことを、私が見聞きした事として親戚に嬉々として話したりしますが、無視したり現実を説明したりすると、私への憎しみや不満が募り、よくないようです。強迫行動には出来るだけ合わせて付き合うようにしています。 

★ できる範囲で付き合うしかないでしょう。

 > 4)一人になることで、精神状態が快方に向かう可能性はあるでしょうか?私自身、鬱や無気力、激しい怒りなどで疲れ果て、心身共に限界を感じる 現在、近くに家を借りて手伝いに通うことで少し距離を置きたいと考えています。今までも、 一時的に家を離れたことは何度かありましたが、家の中は荒れ放題で、食 事もろくにしていないようでした。最近では私が仕事から戻ると、やかんや鍋を沸騰 させたまま眠っていることも多く、私が離れたからといって、やる気が起きるのかどうか、また、自分を「年寄り」とか「病人(肉体的に)」と表現する母ですので、今更親を見捨てたと、また被害妄想を一層激しくするのではないかとも思います。ただ、精神的に安定しているときはやる気のある期間もあり、最小限の家事や買い物は自分でやりますが、趣味や勉強をする意欲や興味はありません。

★ お母さんは入院して治療をうける必要があります。最寄り保健所の精神担当の保健婦に相談して下さい。うまく進展しないようでしたら、またご連絡下さい。

 

 


 

Subject: アルコール依存症でしょうか? Date: Mon, 13 Dec 1999 00:16:54 +0900

 

はじめまして 千葉県市川市在住の37歳の男で後藤と申します。インターネット医科大学を拝見し、相談にきました。相談したいのは私本人です。まず始めに私の飲酒歴と今までの問題飲酒につて書かせていただきます。本格的に酒を飲むようなったのは仕事の付き合い等で今から5年ほど前からです。それまでは飲酒をしても自分自身をコントロールすることができ、他人に迷惑をかけたり家族に精神的負担をかけることはなかったのですが5年ほど前から付き合い等で表で飲む回数が増え飲酒量も増えていきました。私の問題飲酒ですが毎回ではないのですが、2回に一度は飲んでいる時に記憶がなくなってしまいます。記憶のなくなった時の飲酒量は知人からいわせますと焼酎なら720ml 1本以上ウイスキーボトル 3分の2強だそうです。

また、記憶がなくなるまでに同じぐらいの量は飲んでいます。今まで記憶がなくなるとどうやって帰宅したか分からないのもちろんのこと、公園のベンチで朝まで寝ていたり(過去1回)、道路で寝ていたり(過去1回)、喧嘩をしたり(過去1回)、等ありました。いままでは記憶がなくなっても何とか自宅まで帰ってこれたので、自分がアルコール依存症ではないか?など考えたこともありませんでした。また、何回も記憶をなくし失敗を重ねているにもかかわらず自分自身では飲酒量をコントロールすることが出来ると思っていました。しかし先日12月5日 長男が所属している少年野球チームの納会があり参加したのですが不覚にも2次会で記憶をなくしてしまい 監督 コーチ数人の父兄に迷惑をかけてしまいました。

また、その日深夜に記憶のないまま自宅(マンション)に戻ったのですが自分の部屋ではなく、他人の部屋に鍵を入れ鍵が開かないことに苛立ちを覚え大声を出しそのままマンションの廊下で寝てしまったのです。110番通報され警察官がやってきて身元確認を行い自分の部屋まで送ってくれました。納会の2次会で記憶をなくしてから警察に保護されたことなど当然全く覚えておりません。しかしながら今回は地域のコミニュティーに迷惑をかけ、子どもを指導して頂いている少年野球の協力者に迷惑をかけ、しいては妻 子どもにも精神的負担をかけてしまいました。今回の件で私はもしかしたらアルコール依存症ではないのか?と強く感じています。長文になりまた、自己告白のような文章で大変申し訳ありませんが先生の見解を聞かせていただければ幸いです。

 

 


 

 

Subject: Re:ご返事@ XX大;XX

 

中嶋です。 今生きる気力をなくしています。こんな気持ちでは駄目だと分かっているのですが、空回りです。あまり先のことは考えず、目先の事を着実にこなしていくのが賢明であり現実を受け止めてそこから次に何 をするかということを考えればいいと理屈では分かっていても・・・・・・・。頭の中はいつもどうやったら楽に死ねるかということばかりです。馬鹿げたことなのでしょうが、頭から「死」と いう言葉が離れません。

 ★ お薬を増やしてもらって、しばらく頭をぼーっとしておいてこの危機を乗り切ったら如何でしょう。

 

 


 

Subject: 8才女子の手足の痛みについて Date: Mon, 13 Dec 1999 20:51:56 +0900

 

はじめまして。私は小学校の養護教諭をしています。本校の児童についての御相談ですが、よろしくお願いいたします。

 8才(小学校2年生) 女子 12月初め頃、「腹痛」で早退しましたが、12月4日(土)の「持久走大会」には参加。翌週の12月6日(月)から「足が痛い」という訴えが見られるようになりました。しかし、その日は2時間ほど保健室で休養して、給食は教室で食べられました。12月8日(水)に再び「足も手も痛い」と泣き叫び、校舎中に響き渡る泣き声の激しさに何事かと、びっくりさせられました。泣き声と、しゃくりあげで、何を訴えようとしているのか判断できない状況でした。手や足を自分でさすったり、観察のため私が触れると、すぐに足をひっこめて「さわるだけだも痛い」と激しく抵抗し、歩かせようとしても、へたり込んで足で立つことができませんでした。その状態が約1時間続きました。

i痛みの部位は足の膝であったり、腿であったり、手の関節だったり一定ではありません。その部位の発赤、腫脹、傷、皮膚の変化などはみられません。その後、保健室で1時間ほど寝かせると、ぐっりと熟睡して、起きた時にはまったくケロッとして、すたすたと歩いて行きました。その日は、下校間近だったためお迎えに来てもらいました。お迎えにきた保護者の話では、家でも登校前に「痛い、痛い」と泣き叫んでいたので、遅刻して保護者が自転車に乗せてきたと言うことです。翌日、念のため整形外科を受診し、X線検査では手足の骨には異常がないということで、さらに痛みが続けば血液検査などをするという事でした。土・日、家庭で過ごしている時にも痛みはあったという事ですが「ママといる時は、すぐによくなった」と言うことでした。

 そして本日、体育でみんなと一緒になって縄跳びをして、喜んで飛んだり跳ねたりしていたのですが、途中で『長縄跳び』になった途端に、再び「足が痛い」と泣き叫び始めました。泣き方が激しく、ベットの上で背中を弓なりにのけぞって「痛い、痛い」と叫びつづけていましたので、痛みはかなり心理的なものではないかと思い御相談する次第です。激しい泣き叫びは、30分ほど持続しました。その間本人は確かに痛みを感じているようなのですが、1.その際の対処の仕方、2.もし受診するとすれば「小児科」でよいのか、「小児神経科」のような専門医院のほうがよいのか3.保護者の方への対応4.学校での注意事項につきまして、御助言を願いいたします。

 心理的なものが関係するとして、本人の環境の変化としては1.よく面倒を見てくれていた友達が、もうじき転校する事、2.次年度(4月)から本児が「知的障害学級」に通級する事などが考えられます。しかし、2については、保護者と学校との話の段階で、本人はまだ知らないはずです。本児は集団知能テストでは、IQ93で悪くはないのですが、その割学校の勉強には、ほとんどついていけない、理解ができていないということで、保護者の方から個別に算数、国語などを見て欲しいという要望があったものです。授業について行けない為、学校での勉強は嫌いのようです。彼女の6年生の姉も2年生の時から、「知的障害学級」に通級しています。3年生の姉も、次年度(4月)から通級の予定になっています。

 家庭では保護者は放任に近い状態で、母親は日中パチンコに通いつめており本児をはじめ3人姉妹とも、夜遅くまでテレビゲームをしていても「しようがない」で片付けられてしまっています。基本的な生活習慣ができていないと、それぞれの担任が心配しています。

 以上ですが、よろしくお願いいたします。

 

 


 

Subject: はじめまして Date: Tue, 14 Dec 1999 01:23:30 +0900

 

はじめまして ちょっとつらい事がありメール書かせていただきます。5年ほど前からずっと食欲がなく、食事をすると気分が悪くなります。ほぼ毎回です。当時は仕事の疲れからか尿タンパクがでており、病院からは『慢性糸球体腎炎』とい言われました。様子を見てくれと言う事で2年ほど経ち尿タンパクはでなくなりました。その後、胃内視鏡、超音波、検査等をしましたが軽い胃炎のほかは異常はなく、薬ももらってません。血液検査で、T−ビリルビンの値が高いと言われました。食べると吐く事が恐く、どうしても食べられません。そういう理由でこちらに書かせていただきました。何か改善できる事があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

 

 


 

Subject: Re: ご返事@アルコール依存症でしょうか? Date: Mon, 13 Dec 1999 20:45:46 +0000

 中嶋柏樹@イ医大です。

 > 私の問題飲酒ですが毎回ではないのですが、2回に 一度は飲んでいる時に記憶がなくなってしまいます。記憶のなくなった時の飲酒量は知人からいわせますと 焼酎なら720ml 1本以上ウイスキーボトル 3分の2強だそうです。また、記憶がなくなるまでに同じぐらいの量は飲んでいます。

 ★ 記憶が無くならない時でも、大量に飲んでいるのでしょうか。ブレーキが効かなくなって困っているということでしょうか。

 ★ 広い意味で依存症と言えなくはないと思いますが、狭義では?です。記憶を無くすようなことが無ければ、このままで不都合はないのか、あるいは断酒をしたいのか、意図が不明なように思えるのですが。 相談意図を再メールして下さい。

 

 


 

Subject: 人が 恐いのに・・・・ Date: Tue, 14 Dec 1999 20:56:01 +0900 (JST)

 

 

Subject: ありがとうございます Date: Wed, 15 Dec 1999 00:05:24 +0900

 

お返事ありがとうございました。

 > ★ 気の毒な話ですが、食事をして気分が悪くなる人は少なくありません。 食事を楽しめなくても、カロリーと栄養を補給するためと思って食べたら如何でしょうか。徐々に量を増やす工夫でなんとかなると思いますが。

 自分の周りに同じ様な人がいない為、悩んでいましたが、今回解答をいただき、自分なりに工夫してみようと思います。 お忙しいところ、早急なお返事ありがとうございました。また何かありましたらよろしくお願いします。

 

 


 

Subject: Re: ご返事@私は異常ですか? Date: Tue, 14 Dec 1999 15:20:16 +0000

 

中嶋柏樹@イ医大です。

 > 精神科の有床クリニックの1.連絡先(電話番号やホームページ等) 2.摂食障害の教育入院の具体的な内容(教育内容、入院期間や 費用) をお教え願えますでしょうか?

★ ここの相談には全国各地のみならず、海外居住の日本人からの相談もあります。初めに住所をお知らせ下さった方に紹介できる場合もありますが、原則的にご紹介は出来ません。最寄り保健所の精神担当保健婦か精神保健福祉センターの 精神保健福祉相談員に尋ねてもよいと思いますが、 検索で最寄りの「精神科診療所」に尋ねてみる方が良いかも知れません。

 

 


 

Subject: インターネット医科大学より相談に来ました Date: Wed, 15 Dec 1999 00:26:42 +0900

 

こんばんわ。私は23歳で性別は男です。お忙しいところすみませんが、よろしくお願い致します。私はヘルニア(脱腸)の手術と停留精巣になっている精巣を切断する手術をいつかしなければならない状態にありました。しかし、手術の恐怖から逃げてしまい、2年ほどたってしまいました。たまに停留精巣ではない方の精巣が痛むことがありガンではないのかと勝手に思いこみ、9月の前半はストレスから頭がしびれたり、体のあちこちが痛くなったりしました。9月の中頃にある国立の病院に入院しました。停留精巣ともう一方の精巣もガンでは無かったのですが、検査をするごとに「血の凝固因子関連がおかしい」という事と、「肝臓の値がおかしい」と先生から説明を受け、思いもよらない事で、結構ショックでウツ病になってしまいました。

 その翌日、9/23から頭の感覚が変になってしまいました。頭のてっぺんの前の方、左右対称でヘッドホンをかぶっているような感覚です。頭の皮膚の感覚は別に普通でして、頭の中が変な感覚です。痛みや吐き気は全くありません。MRIもやってもらったのですが何もありません。脳外科の先生にも見てもらったのですが、大脳とかも別に問題はなく、末梢神経なら別に問題がないとのことでした。朝、起きて2-3時間は何ともないのですが、それからは、どんどんと変な感覚が増してきます。

 前にこちらの神経内科の先生に相談をしたときの、お返事は「時間をかけて安定剤で感覚をならしていって下さい、薬だけでなく、カウンセリングを心理治療の一環として受けられると良いと思います」とのことでした。その国立病院の神経内科にもずっと通っておりまして、「リーゼ錠5mg」を一日朝と夜の2回、飲んできました。目立って良くなったも感じません。そして今日から「テグレトール細粒 50パーセント 0.2g」というのを一日につき朝と夜の2回、安定剤と一緒に飲むことになりました。この薬をずっと飲まなければならないようです。私の23歳という年齢の問題と薬漬けになる不安があります。もうすぐ、3ヶ月になります。今はストレスはほとんどありません。この事についてどのように思われますでしょう。そしてどのようにしていけばよろしいでしょうか。お忙しいところ、本当にすみませんが、お返事を頂きたいです。よろしくお願い致します。

 

 


 

Subject: Date: Wed, 15 Dec 1999 00:40:23 +0900 (JST)

 

人が恐いのに 人と居ることが 苦痛なのに ひとりで居れません 夜眠ることもできないことがあります とても苦しいです私は 普通ですか。

 

 


 

Subject: 医療相談の件 Date: Wed, 15 Dec 1999 00:56:24 +0900

 

私は,XX県XX市に住む34歳の男性です。医療相談のメールを匿名で送ることをお許しください。私は現在、人前で話をするときの声の震えと多汗症(?)に悩んでいます。人前で何か話をしなければならないとき、非常に緊張して声が震えてしまいます。何十人,何百人もの前でなら、仕方がないと思いますが、たった2、3人の前でも声が震え、ひどいときには声が裏返り、そのあと決まって大量の汗をかいてしまいます。(人から見られていると思ったリ,ちょっと恥ずかしいと感じただけでも大量の汗をかいてしまいます。)精神的に余裕がなくなり、何を話しているのかわからなくなってしまいます。年齢とともに人前で話す機会が増えてきていますので、今の状態をなんとか改善したいと考えております。(仕事にも影響が出てきています。)程度に違いがあるかも知れませんが,誰にでもこのようなことは起こるものと認識しています。

ただ,私の場合10年以上前からこのような症状が起こり,一向によくなりません。民間の催眠療法を試したり,いろいろな本を読み,呼吸法などもやってみたのですがダメでした。私にとっては深刻な悩みです。是非ともアドバイスをお願いいたします。 また,以下の項目についてもお答えいただければ幸いです。 (1)私の症状は,対人恐怖症や赤面症なのでしょうか? (2)どのような治療が有効ですか? (3)初診は、何科にかかればよいのですか? (4)もし紹介していただける病院があれば、お願いいたします。

 

 


 

Subject: Re:ご返事@ 8才女子の手足の痛みについて Date: Tue, 14 Dec 1999 16:41:55 +0000

 中嶋柏樹@イ医大です。

 > 泣き声と、しゃくりあげで、何を訴えようとしているのか判断できない状況でした。手や足を自分でさすったり、観察のため私が触れると、すぐに足をひっこめて「さわるだけだも痛い」と激しく抵抗し、歩かせようとしても、へたり込んで足で 立つことができませんでした。その状態が約1時間続きました。i痛みの部位は足の膝であったり、腿であったり、手の関節だったり 一定ではありません。その部位の発赤、腫脹、傷、皮膚の変化などはみられません。その後、保健室で1時間ほど寝かせると、ぐっりと熟睡して、起きた時にはまったくケロッとして、すたすたと歩いて行きました。

 ★ 言葉での表現が不得意なので、泣くことで目的を達しているのだと考えられます。

 > その日は、下校間近だったためお迎えに来てもらいました。お迎えにきた保護者の話では、家でも登校前に「痛い、痛い」と 泣き叫んでいたので、遅刻して保護者が自転車に乗せてきたと言うことです。翌日、念のため整形外科を受診し、X線検査では手足の骨には異常がないということで、さらに痛みが続けば血液検査などをするという事でした。

 ★ どちらかといえば、総合病院の小児科か小児外科がよかったと思います。

> そして本日、体育でみんなと一緒になって縄跳びをして、喜んで飛んだり跳ねたりしていたのですが、途中で『長縄跳び』になった途端に、再び「足が痛い」と 泣き叫び始めました。泣き方が激しく、ベットの上で背中を弓なりにのけぞって「痛い、痛い」と 叫びつづけていましたので、痛みはかなり心理的なものではないかと思い御相談する次第です。激しい泣き叫びは、30分ほど持続しました。

 ★ 『長縄跳び』は苦手だったのではないでしょうか。

 > その間本人は確かに痛みを感じているようなのですが、 1.その際の対処の仕方、

 ★ 今までの対応で充分です。

 > 2.もし受診するとすれば「小児科」でよいのか、「小児神経科」のような専門医院のほうがよいのか

 ★ 障害児療育に興味のある小児科医である必要があります。下記をご紹介します。

   (新宿区)東京医大小児科・星加明徳先生(03−3342−6111)

   (杉並区)松野医院・松野哲彦先生(03−3330−4656)

 > 3.保護者の方への対応 4.学校での注意事項

★ 言葉での表現が不得意なので、泣くことで目的を達しているということを承知していてあげることでしょう。一緒に原因捜しをして、言語化出来るように指導してあげて下さい。

 

 


 

Subject: Re:ご返事@ はじめまして Date: Tue, 14 Dec 1999 20:57:48 +0000

 中嶋柏樹@イ医大です。

 

> 5年ほど前からずっと食欲がなく、食事をすると気分が悪くなります。ほぼ毎回です。食べると吐く事が恐く、どうしても食べられません。

★ 気の毒な話ですが、食事をして気分が悪くなる人は少なくありません。食事を楽しめなくても、カロリーと栄養を補給するためと思って食べたら如何でしょうか。徐々に量を増やす工夫でなんとかなると思いますが。

 

 


 

Subject: Re: 人が 恐いのに・・・・ Date: Tue, 14 Dec 1999 23:56:03 +0000

 

 中嶋柏樹@イ医大です。ご相談をお待ちしています。

 


 

Subject: Re:ご返事@ 医療相談の件 Date: Wed, 15 Dec 1999 18:27:15 +0900

中嶋先生

 お忙しい中,ご回答をいただき,ありがとうございました。メールを出した翌日に返事をいただけるとは思ってもいませんでした。驚くと同時に感謝しております。

 > 中嶋柏樹@イ医大です。

> ただ,私の場合10年以上前からこのような症状が起こり,一向によくなりません。 民間の催眠療法を試したり,いろいろな本を読み,呼吸法などもやってみたのですがダメでした。

★ 原因または切っ掛けは、どのようなことだったのでしょうか。これはと思える方法はありましたでしょうか。

 以前から人前で話すのは苦手でしたが,汗が出ているのを指摘されてから,症状がひどくなったような気がします。その後人前で話すときには,決まって声が震え,汗が出るようになってしまいました。いろいろな方法を試してみたのですが,これはと思えるものはありませんでした。精神安定剤などの薬を飲む方法はいかがでしょうか?緊張していても人前で声が震えたり,汗が出なくなれば,だんだんよくなっていくような気がするのですが。。。 (1)私の症状は,対人恐怖症や赤面症なのでしょうか?

★ 診断としては、対人緊張でよいでしょう。

 対人緊張というのは,対人恐怖症よりも軽症なのでしょうか?(2)どのような治療が有効ですか?

★ 自律訓練法と系統的脱感作療法の併用が有効だと思います。

(3)初診は、何科にかかればよいのですか?

★ (1)病院で指導を受ける場合, メディカルトレーナー、行動療法学会認定心理士、臨床心理士がいる精神科か心療内科(または、カルチャーセンターなど)を受診して指導を受ける。手とり足とり指導が受けられるので、一番効率的である。(2)本やテープで学ぶ場合,大きな書店の精神医学、心理学、家庭の医学、趣味実用書などのコーナーで、「自律訓練法」か自律訓練法が載っている「行動療法」という表題の本を探す。トレーニング法はほんの数ページですから、分厚い高価なのを買う必要はありません。イラスト入りで見やすいのが良い。 図書館で借りるのでもよいでしょう。

(4)もし紹介していただける病院があれば、お願いいたします。

> ★ 最寄り保健所の精神担当保健婦に紹介してもらうか、県立精神保健福祉センターへ電話して、精神保健福祉相談員に紹介してもらうのがよいでしょう。

 いろいろとご指導いただき,ありがとうございます。(2)の方法を試してみようと思います。医師によるカウンセリングを受けようと思っているのですが,正直なところ人の目が気になってしまい,なかなかカウンセリングが受けられません。本日も以下のクリニックの正面までいったのですが,入れないまま引き返してしてしまいました。

 ホームページから探しました。(自宅に近い場所にあります。)

 

 


 

Subject: 早速にありがとうございました Date: Wed, 15 Dec 1999 21:23:37 +0900

 

「 8才女子の手足の痛みについて」早速にお返事頂きまして大変ありがとうございました。担任の先生と一緒に読ませていただきました。なるほどと、大変参考になりました。

 > ★ 言葉での表現が不得意なので、泣くことで目的を達しているということを承知していてあげることでしょう。一緒に原因捜しをして、言語化出来るように指導してあげて下さい。

 このことに努めて見たいと思います。簡単ですがお礼まで。

 

 


 

Subject: Re: ご返事@インターネット医科大学より相談に来ました Date: Wed, 15 Dec 1999 15:08:00 +0000

 中嶋柏樹@イ医大です。

> 前にこちらの神経内科の先生に相談をしたときの、お返事は「時間をかけて安定剤で感覚をならしていって下さい、薬だけでなく、カウンセリングを心理治療の一環として受けられると良いと思います」とのことでした。その国立病院の神経内科にもずっと通っておりまして、「リーゼ錠5mg」を一日朝と夜の2回、飲んできました。目立って良くなったも感じません。

 ★ カウンセリングを受けてはいないのでしょうか。

 > そして今日から「テグレトール細粒 50パーセント 0.2g」というのを一日につき朝と夜の2回、安定剤と一緒に飲むことになりました。この薬をずっと飲まなければならないようです。私の23歳という年齢の問題と薬漬けになる不安があります。もうすぐ、3ヶ月になります。今はストレスはほとんどありません。この事についてどのように思われますでしょう。そしてどのようにしていけばよろしいでしょうか。

 ★ 薬漬けの心配はありません。

 必要な期間に薬を利用していると考えて下さい。ヘルニアは子どもの頃に気付かなかったのでしょうか。

 

 


 

Subject: Re:ご返事@ご相談です。 Date: Wed, 15 Dec 1999 15:12:33 +0000

 

中嶋柏樹@イ医大です。

> 人が恐いのに 人と居ることが 苦痛なのに ひとりで居れません 夜眠ることもできないことがあります とても苦しいです私は 普通ですか。

 ★ 程度の問題ですが、普通では無い状況のようです。

 

 


 

Subject: Re:ご返事@ 医療相談の件 Date: Wed, 15 Dec 1999 16:33:16 +0000

 

中嶋柏樹@イ医大です。 

> ただ,私の場合10年以上前からこのような症状が起こり,一向によくなりません。民間の催眠療法を試したり,いろいろな本を読み,呼吸法などもやってみたのですがダメでした。

 ★ 原因または切っ掛けは、どのようなことだったのでしょうか。これはと思える方法はありましたでしょうか。

> (1)私の症状は,対人恐怖症や赤面症なのでしょうか?

 ★ 診断としては、対人緊張でよいでしょう。

> (2)どのような治療が有効ですか?

 ★ 自律訓練法と系統的脱感作療法の併用が有効だと思います。

> (3)初診は、何科にかかればよいのですか?

★ (1)病院で指導を受ける場合,

 メディカルトレーナー、行動療法学会認定心理士、臨床心理士がいる精神科か心療内科(または、カルチャーセンターなど)を受診して指導を受ける。手とり足とり指導が受けられるので、一番効率的である。

 (2)本やテープで学ぶ場合,

 大きな書店の精神医学、心理学、家庭の医学、趣味実用書などのコーナーで、「自律訓練法」か自律訓練法が載っている「行動療法」という表題の本を探す。 トレーニング法はほんの数ページですから、分厚い高価なのを買う必要はありません。イラスト入りで見やすいのが良い。図書館で借りるのでもよいでしょう。

 > (4)もし紹介していただける病院があれば、お願いいたします。

 ★ 最寄り保健所の精神担当保健婦に紹介してもらうか、県立精神保健福祉

センターへ電話して、精神保健福祉相談員に紹介してもらうのがよいでしょう。

 

 


 

Subject: インターネット医科大学を見ました(JDate: Thu, 16 Dec 1999 23:19:07 +0900

 

今日、初めてインターネット医科大学のホームページを見ました。26歳の女性です。現在無職です。以前、カウンセリングを受けていて、最近止めたのですが、今週、先生(カウンセラー)から連絡があり、とりあえずもう一度行くことにしました。ただ、今は仕事もなく、以前のカウンセリング代も滞納しています。またカウンセリングを続けてどんどん借金が増えるのが心配です。そして、カウンセリングをやめた理由の一つですが、私の性格なのですが、一度人(この場合カウンセラーの先生ですが)を信用出来なくなると、どうしてもその人に心が開けません。このまま今の先生の所でカウンセリングを続けるべきか悩んでます。もしかしたら、今が辛い時期かもしれないと思う気持ちと、もう信頼できないならこのまま続けても無意味だという気持ちがあります。ただ、続けると借金が増えてしまうという心配と、今のカウンセリングをやめたら、新しい所へ行くお金もないし、なにもしなければ、なにも変わらないままになってしまうという気持ちです。お金の面とカウンセラーに信頼がおけない場合、このままカウンセリングを続けるべきか、やめるべきか、決めるのは自分ですが専門家としてのアドバイスを頂けたらと思います。

 

 


 

Subject: Re: ご返事@ 医療相談の件 Date: Fri, 17 Dec 1999 00:11:12 +0900

 

中嶋先生

 お忙しい中,アドバイスをいただき,ありがとうございました。医師によるカウンセリングを受けようと思っているのですが,正直なところ人の 目が気になってしまい,なかなかカウンセリングが受けられません。

> ★ 医師は投薬に頼りますから、まともなカウンセリングが出来る医師は殆どいません。いても殆ど大学などの研究者ですから、特殊な症状でもなければ診て貰えないでしょう。

やはり,薬に頼るのはよくないのでしょうか?(副作用とかありますか?)即効性がありそうな気がするのですが・・・。

> (2)どのような治療が有効ですか?

★ 自律訓練法と系統的脱感作療法の併用が有効だと思います。

 「家庭の医学」を読んでみました。「自律訓練法とは,ドイツのベルリン大学教授シュルツ氏が考案した一種の自己暗示法。手や足の重み,温感,心臓の動き,呼吸の状態,胃部の・・・・」上記の方法は,民間の催眠療法にかかったときに行われていました。毎週1回,合計10回通い(約10万円かかりました),その後は毎日寝る前に自宅でトレーニングしました。大体3〜4ヶ月試してみたのですが,効果がないのでやめてしまいました。3〜4ヶ月では短かったのでしょうか?

 

 


 

Subject: お返事ありがとうございました。 Date: Fri, 17 Dec 1999 00:39:22 +0900

 

お忙しい中、お返事ありがとうございました。

 ★ 薬漬けの心配はありません。必要な期間に薬を利用していると考えて下さい。ヘルニアは子どもの頃に気付かなかったのでしょうか。

 3年ぐらい前まで脱腸が精巣だと思っていました。超ド級のヘルニアのようです。

 ★ カウンセリングを受けてはいないのでしょうか。

 通っている国立病院では診察は受けています。それがカウンセリングのような気もします。なるべくストレスをためないようにとか、おっしゃっていただいています。私は今までは心配性ではなかったんです。また大きい病気をしたことがないので、ささいなことでも難病だと思いこむようになってしまいました。白血病、ホジキン病、体がピクピクすればパーキンソン病だとか極限まで行ってしまうようです。「死ぬのではないか」とか思ってしまいます。とにかく最悪の事を考えてしまいます。ゆえにパニックになり頭がおかしくなったと考えています。

 

 


 

Subject: Re2: ご返事@ 医療相談の件 Date: Thu, 16 Dec 1999 21:09:59 +0000

>

> > 中嶋柏樹@イ医大です。

> 対人緊張というのは,対人恐怖症よりも軽症なのでしょうか?

 ★ 緊張と恐怖の違いです。どちらかと言えば、軽症と言えるでしょう。

 > 医師によるカウンセリングを受けようと思っているのですが,正直なところ人の目が気になってしまい,なかなかカウンセリングが受けられません。

 ★ 医師は投薬に頼りますから、まともなカウンセリングが出来る医師は殆どいません。いても殆ど大学などの研究者ですから、特殊な症状でもなければ診て貰えないでしょう。

> 本日も以下のクリニックの正面までいったのですが,入れないまま引き返してしてしまいました。 ホームページから探しました。(自宅に近い場所にあります。)

 ★ 可もなく不可もない平均的な処です。しかし、ここで投薬とカウンセリングを受けてもよいと思います。

 

 


 

Subject: 人が恐いのに Date: Fri, 17 Dec 1999 20:32:51 +0900 (JST)

 

病院へ 行ってきました。そううつびょうだそうです。 お薬もでました ドグマチールとタスモリン睡眠薬は レンドルミンとユーロジンです。 本当に ありがとうございました。

 

 


 

Subject: Re: ご返事@インターネット医科大学を見ました(J Date: Fri, 17 Dec 1999 21:51:36 +0000

 

中嶋柏樹@イ医大です。

 カウンセリングを受けていて、最近止めたのですが、今週、先生(カウンセラー)から連絡があり、とりあえずもう一度行くことにしました。ただ、今は仕事もなく、以前のカウンセリング代も滞納しています。またカウンセリングを続けてどんどん借金が増えるのが心配です。そして、カウンセリングをやめた理由の一つですが、私の性格なのですが、一度人(この場合カウンセラーの先生ですが)を信用出来なくなると、どうしてもその人に心が開けません。このまま今の先生の所でカウンセリングを続けるべきか悩んでます。

 (中嶋) 先生(カウンセラー)から連絡があり、というのは手紙でしょうか、電話でしょうか。カウンセリング代も滞納してというのは、どのような治療契約になっているのでしょきうか。

 > もしかしたら、今が辛い時期かもしれないと思う気持ちと、もう信頼できないならこのまま続けても無意味だという気持ちがあります。ただ、続けると借金が増えてしまうという心配と、今のカウンセリングをやめたら、新しい所へ行くお金もないし、なにもしなければ、なにも変わらないままになってしまうという気持ちです。お金の面とカウンセラーに信頼がおけない場合、このままカウンセリングを続けるべきか、やめるべきか、決めるのは自分ですが専門家としてのアドバイスを頂けたらと思います。

 (中嶋) 無料でカウンセリングが受けられる努力をして下さい。メール、電話、手紙という方法がありますが、最寄りの保健所か社会福祉協議会でカウンセリングが受けられる施設を紹介してもらって下さい。精神障害者家族会か共同作業所にボランティアのカウンセラーいると思います。ボランティアでお手伝いしてカウンセリングが受けられるのが良いと考えます。

 

 


 

Subject: Re2:ご返事@ 人が恐いのに Date: Fri, 17 Dec 1999 23:54:54 +0000

 

中嶋柏樹@イ医大です。

> 病院へ 行ってきました。そううつびょうだそうです。 お 薬もでました ドグマチールとタスモリン睡眠薬は レンドルミンとユーロジンです。 本当に ありがとうございました。

 (中嶋)ぐっすり眠ると気持ちが落ち着き、怖さが無くなくなると思います。しばらくの辛抱ですよ。

 

 


 

Subject: はじめまして。 Date: Sat, 18 Dec 1999 17:43:48 +0900

 

インターネット医科大学の教授さま、はじめまして。私は20歳の女です。学生です。最初から変なことを言いますが、私はなまけものです。テストがあるとわかっていても勉強しません。いえ、できません。しなければならないこともわかっているし、したいと思うのですが、できません。私は不安であせっているのですが集中力が全くなく、机に向かっていられません。がんばらなければ、がんばらなくちゃと思えば思うほどできません。友達は私はただの不真面目だと思っているようです。自分では最初はそんなことない!と思っていたのですが、友達に言われてるうちにやっぱり自分はただの不真面目なのかなと思えてきました。能力がないだけかも知れません。

 こういうふうに勉強できなくなったのは浪人して、二度目の受験に近くなってからです。今度は落ちてはいけないと思えば思うほど集中できなくなりました。簡単に憶えられるはずのものも憶えれなくなってました。さほど勉強してないのにストレスばかりたまり、胃の調子がおかしくなってげっぷが頻繁にでるようになりました。このげっぷはくせになってしまったのか、今でも出ます。友達も家族も気持ち悪いと思っています。なおしたいです。なまけぐせはどうしたらなおりますか?気持ちに体がついていきません。本当は頑張りたいのです。朝だってすっきり起きたいし、ごはんだっておいしくたべたいです。授業もちゃんとききたいです。このままだったら生きてる意味さえない気がします。

 ここで読んで下さいましてありがとうございました。こんなこと他の人に言ってもきっとまともにとりあってくれないんで。それでは失礼します。

 

 


 

Subject: 催眠療法は日本でもできますか? Date: Sat, 18 Dec 1999 23:11:34 +0900

 

お忙しい中お手数をおかけします。先生に相談したいことがありまして、勝手ながらメールを送らしていただきたいと存じます。少々長くなりますがお付き合いください。私は、31歳(男)職業は公務員です。今からちょうど3年前になります。3年前のことですが、体は至って元気だけど、仕事は忙しく、公務員とはいえ残業毎日・休日出勤と結構大変な日々を過ごしてました。そんなある日、夕方から急に気分が悪くなり動悸がし始めました。病気らしい病気をしたことがない私は、そのうち止まるだろうなんて軽く考えてましたが、だんだん鼓動が早く、気分も悪くなってきたため、救急車を呼び病院に連れて行ってもらいました。そして、救急車に乗って10分程した時が発作のピークで脈は200以上/分にもなってしまいました。その時は、呼吸も乱れ過呼吸を起こし手足がしびれ体も動かない状態になってました。その後15分ほどして市内の総合病院に着きました。

病院に着いた時には、少し落ち着きを取り戻し、直ぐに心電図を取ったのですが、その時の波形には異常なしとのことでした。その日は、2時間ほど病院で休んでから帰宅させられました。その2週間後にホルターの検査をしましたが、その検査結果からも異常なしでした。医師は、発作の起きてる時の心電図でないと診断のしようがないが、発作性頻拍症の可能性が高い、と言いました。ホルターの検査は、半年に一回づつ今までに6回程度してきましたが、検査の結果は特に治療の必要なものではないとのことでした。心エコーも2度ほどしましたが異常なしです。今でちょうど3年になりますが、軽い発作は年に2・3回でます。私の勝手な考えですが、3年前の発作がトラウマになり、その後の発作を引き起こしているのではないかと考えています。ここ2ヶ月くらいは、少し発作の回数が多く多少生活にも支障をきたすときがあります。

そして、ここ1ヶ月くらいは、何故か?電車に乗ると動悸がしたり、で出かけることが少し不安になってきています。最近の動悸は、完全に精神的なものになってます。今までにカウンセリングなどにも通ったことはありますが、あまり変わりません。自分では、自律訓練法などをしてますが、やはりあまり変わらないような?感じです。最近テレビなどで、催眠療法なるものを目にします。催眠療法で過去のトラウマが治せるとのことですが、本当でしょうか?もしその治療が有効のなら、私も是非治療を受けたいと思ってます。私の場合は、病気かどうか分からないのですが、心因的に起きてる動悸があるのは間違いないと思います。その分だけでもスッキリさせて、以前のような生活に戻れれば嬉しいです。運動は、以前空手をやってましたが、最近は全然やってません。運動をして脈が速くなると不安になってしまうような感じがしてできません。

アメリカの精神科医:ブライアン・L・ワイス氏は、前世療法をしているとのことをテレビで見たことがあります。今、その本(前世療法1・2)を読もうと思ってます。日本でも、催眠療法や前世療法のようなものは行われてるのでしょうか?できればちゃんとした医療機関で治療を受けたいのですが、どこかありましたら教えてください。何卒よきアドバイスお願いします。長々と書きましたことに、お詫び申し上げます。末筆になりましたが、今後もお体にお気をつけて御活躍を御期待申し上げます。

 

 


 

Subject: インターネット医科大学を見て来ました。 Date: Sun, 19 Dec 1999 03:35:40 +0900

 

初めまして。インターネット医科大学を見てアドバイスをお願いできたらと思い、メールを出しました。年齢:22歳 性別:男 職業:学生(理学療法学科の専門学校生)現在赤面恐怖症で悩んでいます。理学療法学科で精神医学も少し学んだので疾患の概要などは分かっているのですが、どうすれば改善するのか分かりません。意識しだしたのは専門学校に入学する頃で、18歳頃(約4年前)です。初めは大勢の前で何か話すとき(クラスでの発表など)にだけ赤くなっていたのですが、少人数で話すときも赤くなるようになりました。次第に悪化して、普通の何でもない話をしている時にも「赤くなるのではないか。」とか「何でもないときに赤くなるので変な人と思われるのではないか。」という恐怖から赤くなるようになりました。さらに、暖房がきいた部屋など、体が熱くなって赤くなりやすい状況では人と話していなくても赤くなるときがあります。

考えれば考えるほど赤くなる事は分かっているのですが、もう条件反射のようになっています。特に話に間があいたときや、女性と話すとき、性に関する話題のときに赤くなってしまいます。将来は人を相手に治療をする職業に就くので、この赤面恐怖症があると仕事に支障になるのではないかと不安になります。とても悩んでいますので、どうかアドバイスをお願いします

 

 


 

Subject: Re2: ご返事@ 医療相談の件 Date: Sat, 18 Dec 1999 21:21:44 +0000

 

> 中嶋です。

> お忙しい中,アドバイスをいただき,ありがとうございました。医師によるカウンセリングを受けようと思っているのですが,正直なところ人の 目が気になってしまい,なかなかカウンセリングが受けられません。

> > ★ 医師は投薬に頼りますから、まともなカウンセリングが出来る医師は殆ど いません。いても殆ど大学などの研究者ですから、特殊な症状でもなければ診て貰えないでしょう。

> やはり,薬に頼るのはよくないのでしょうか?(副作用とかありますか?)即効性がありそうな気がするのですが・・・。

 (中嶋)私の文章をよく読んで理解して下さい。

> > > (2)どのような治療が有効ですか?

> > ★ 自律訓練法と系統的脱感作療法の併用が有効だと思います。

> 「家庭の医学」を読んでみました。「自律訓練法とは,ドイツのベルリン大学教授シュルツ氏が考案した一種の自己暗示法。手や足の重み,温感,心臓の動き,呼吸の状態,胃部の・・・・」上記の方法は,民間の催眠療法にかかったときに行われていました。 毎週1回,合計10回通い(約10万円かかりました),その後は毎日寝る前に 自宅でトレーニングしました。 大体3〜4ヶ月試してみたのですが,効果がないのでやめてしまいました。3〜4ヶ月では短かったのでしょうか?

 (中嶋)本当に出来る先生から指導を受ければ、3〜4ヵ月で効果が必ず出ます。

 

 


 

Subject: Re2: お返事ありがとうございました。 Date: Sat, 18 Dec 1999 21:29:28 +0000

 

中嶋です。

> 3年ぐらい前まで脱腸が精巣だと思っていました。超ド級のヘルニアのようです。

 (中嶋)幼児期に保健所や病院で検診を受け、小学校に入学する頃までに手術を受けているのが普通のはずですが。

 > 通っている国立病院では診察は受けています。それがカウンセリングのような気もします。なるべくストレスをためないようにとか、おっしゃっていただいています。

 (中嶋)これは単なる「問診」でしかありません。

 > 私は今までは心配性ではなかったんです。また大きい病気をしたことがないので、ささいなことでも難病だと思いこむようになってしまいました。白血病、ホジキン病、体がピクピクすればパーキンソン病だとか極限まで行ってしまうようです。「死ぬのではないか」とか思ってしまいます。とにかく最悪の事を考えてしまいます。ゆえにパニックになり頭がおかしくなったと考えています。

 (中嶋)だからカウンセリングを受ける必要があるのです。

 

 


 

Subject: Re: ご返事@インターネット医科大学を見ました(J Date: Sun, 19 Dec 1999 17:10:46 +0900

 

> 中嶋柏樹@イ医大です。

>  カウンセリングを受けていて、最近止めた のですが、今週、先生(カウンセラー)から連絡があり、とりあえずもう一度行くこ とにしました。ただ、今は仕事もなく、以前のカウンセリング代も滞納しています。またカウンセリングを続けてどんどん借金が増えるのが心配です。そして、カウンセリングをやめた理由の一つですが、私の性格なのですが、一度人(この場合カウンセラーの先生ですが)を信用出来なくなると、どうしてもその人に心が開けません。このまま今の先生の所でカウンセリングを続けるべきか悩んでます。

> (中嶋) 先生(カウンセラー)から連絡があり、というのは手紙でしょうか、電話でしょうか。カウンセリング代も滞納してというのは、どのような治療契約になっているのでしょきうか。

>> もしかしたら、今が辛い時期かもしれないと思う気持ちと、もう信頼できないならこのまま続けても無意味だという気持ちがあります。ただ、続けると借金が増えてしまうという心配と、今のカウンセリングをやめたら、新しい所へ行くお金もないし、なにもしなければ、なにも変わらないままになってしまうという気持ちです。お金の面とカウンセラーに信頼がおけない場合、このままカウンセリングを続けるべきか、やめるべきか、決めるのは自分ですが専門家としてのアドバイスを頂けたらと思います。

> (中嶋) 無料でカウンセリングが受けられる努力をして下さい。メール、電話、手紙という方法がありますが、最寄りの保健所か社会福祉協議会でカウンセリングが受けられる施設を紹介してもらって下さい。精神障害者家族会か共同作業所にボランティアのカウンセラーいると思います。ボランティアでお手伝いしてカウンセリングが受けられるのが良いと考えます。 

お返事ありがとうございます。こんなにすぐに返事が来るとは思いませんでした。私のカウンセラーから連絡があったのは電話です。普通、カウンセリングは予約制で、電話か、カウンセリングを受けた時に、次回のカウンセリングの予約をとります。カウンセリング料はその度に払います。(10回分のチケットもあるそうです)私の場合、最近はうつ状態がひどい、といううことで、カウンセラーの時間がある時に30分位、催眠や対話をやってます。この前のメールでお知らせしたように、しばらくカウンセリングは受けてなかったのですが、カウンセラーから連絡があり、17日(金)にまた、カウンセリングを受けてきました。でも、また同じ質問になりますが、私はカウンセラーを信用できなくなりました。もう、心を開けない感じです。こういう場合でも、その人のカウンセリングを続けるべきですか?また、もし、メールでカウンセリングを受ける時はどういう点に注意すればいいですか?ホームぺージを開いてる無料カウンセリングが、ちゃんとしたカウンセリングができる人かというのは、なかなかこちらからは分からないものですし、本当にそういう人が開いてるホームページかどうか、私では判断が難しいと思います。お忙しいとは思いますが、ぜひ、アドバイス下さい。

 

 


 

Subject: Re:ご返事@ はじめまして。 Date: Sun, 19 Dec 1999 17:17:52 +0000

 

中嶋柏樹@イ医大です。

> 最初から変なことを言いますが、私はなまけものです。テストがあるとわかっていても勉強しません。いえ、できません。しなければならないこともわかっているし、したいと思うのですが、できません。私は不安であせっているのですが集中力が全くなく、机に向かっていられません。がんばらなければ、がんばらなくちゃと思えば思うほどできません。友達は私はただの不真面目だと思っているようです。自分では最初はそんなことない!と思っていたのですが、友達に言われてるうちにやっぱり自分はただの不真面目なのかなと思えてきました。能力がないだけかも知れません。

 ★(中嶋)こういった質問は時々ありますが、ほとんどの場合は「学力不足」と「恋愛」がらみです。

> こういうふうに勉強できなくなったのは浪人して、二度目の受験に近くなってか らです。 今度は落ちてはいけないと思えば思うほど集中できなくなりました。簡単に憶えられるはずのものも憶えれなくなってました。さほど勉強してないのにストレスばかりたまり、胃の調子がおかしくなってげっぷが頻繁にでるようになりました。このげっぷはくせになってしまったのか、今でも出ます。友達も家族も気持ち悪いと思っています。 なおしたいです。

 ★(中嶋)学生を辞めて、就職するかフリーターになりたいと思っているのでしょうか。

> なまけぐせはどうしたらなおりますか?気持ちに体がついていきません。本当は頑張りたいのです。朝だってすっきり起きたいし、ごはんだっておいしくたべたいです。授業もちゃんとききたいです。このままだったら生きてる意味さえない気がします。

★(中嶋)クセではなくて、病気のようです。「うつ気分」の症状がそろっているようです。月経は止まったり遅れたりしていませんか。 精神科か心療内科を受診するようお勧めします。

 

 


 

Subject: ありがとうございました。 Date: Mon, 20 Dec 1999 04:15:19 +0900

 

インターネット医科大学で874番目の相談をしたXXXXです。アドバイスどうもありがとうございました。さっそく自律訓練法をがんばってみようと思います。

 


 

Subject: Reご返事@: 催眠療法は日本でもできますか? Date: Sun, 19 Dec 1999 21:21:10 +0000

 

中嶋柏樹@イ医大です。

 > 医師は、発作の起きてる時の心電図でないと診断のしようがないが、発作性頻拍症の可能性が高い、と言いました。ホルターの検査は、半年に一回づつ今までに6回程度してきましたが、検査の結果は特に治療の必要なものではないとのことでした。私の勝手な考えですが、3年前の発作がトラウマになり、その後の発作を引き起こしているのではないかと考えています。今までにカウンセリングなどにも通ったことはありますが、あまり変わりません。自分では、自律訓練法などをしてますが、やはりあまり変わらないような?感じです。

 ★(中嶋)適切な指導が受けられなかったのではないでしょうか。

 > 最近テレビなどで、催眠療法なるものを目にします。催眠療法で過去のトラウマが治せるとのことですが、本当でしょうか?もしその治療が有効のなら、私も是非治療を受けたいと思ってます。私の場合は、病気かどうか分からないのですが、心因的に起きてる動悸があるのは間違いないと思います。

 ★(中嶋)催眠は3割に効果がある反面7割には全く効果が無いのか特徴で、さらに施術者の技量がピンキリですから、期待する効果を与えてくれるところを探すのがたいへんです。 

> アメリカの精神科医:ブライアン・L・ワイス氏は、前世療法をしているとのことをテレビで見たことがあります。今、その本(前世療法1・2)を読もうと思ってます。日本でも、催眠療法や前世療法のようなものは行われてるのでしょうか?できればちゃんとした医療機関で治療を受けたいのですが、どこかありましたら教えてください。

★(中嶋)ありますが、探すのがたいへんです。ヤフーで検索して下さい。これはと思えるものをお知らせ下されば、適切か否かを判断することはできます。

 

 


 

Subject: Re: インターネット医科大学を見て来ました。 Date: Mon, 20 Dec 1999 00:11:20 +0000

 

中嶋柏樹@イ医大です。

>現在赤面恐怖症で悩んでいます。理学療法学科で精神医学も少し学んだので疾患の概要などは 分かっているのですが、どうすれば改善するのか分かりません。将来は人を相手に治療をする職業に就くので、この赤面恐怖症があると仕事に支障になるのではないかと不安になります。

★(中嶋)下記で「自律訓練法」をお勧めします。

 (1)病院で指導を受ける場合,メディカルトレーナー、行動療法学会認定心理士、臨床心理士がいる精神科か心療内科(または、カルチャーセンターなど)を受診して指導を受ける。手とり足とり指導が受けられるので、一番効率的である。

 (2)本やテープで学ぶ場合, 大きな書店の精神医学、心理学、家庭の医学、趣味実用書などのコーナーで、「自律訓練法」か自律訓練法が載っている「行動療法」という表題の本を探す。 トレーニング法はほんの数ページですから、分厚い高価なのを買う必要はありません。イラスト入りで見やすいのが良い。図書館で借りるのでもよいでしょう。

 

 


 

Subject: Re2: ご返事@インターネット医科大学を見ました(J Date: Mon, 20 Dec 1999 00:28:50 +0000

 

★ 中嶋です。

>私のカウンセラーから連絡があったのは電話です。普通、カウンセリングは予約制で、電話か、カウンセリングを受けた時に、次回のカウンセリングの予約をとります。カウンセリング料はその度に払います。(10回分のチケットもあるそうです)私の場合、最近はうつ状態がひどい、といううことで、カウンセラーの時間がある時に30分位、催眠や対話をやってます。この前のメールでお知らせしたように、しばらくカウンセリングは受けてなかったのですが、カウンセラーから連絡があり、17日(金)にまた、カウンセリングを受けてきました。

 ★(中嶋)手紙が常識です。クライエント側が「ノー」と言い易いからです。電話をかけるのは「ノー」と言わせないためです。あまり好ましいカウンセラーとは思えません。

  でも、また同じ質問になりますが、私は カウンセラーを信用できなくなりました。もう、心を開けない感じです。こういう場合でも、その人のカウンセリングを続けるべきですか?また、もし、メールでカウンセリングを受ける時はどういう点に注意すればいいですか?ホームぺージを開いてる 無料カウンセリングが、ちゃんとしたカウンセリングができる人かというのは、なか なかこちらからは分からないものですし、本当にそういう人が開いてるホームページ かどうか、私では判断が難しいと思います。お忙しいとは思いますが、ぜひ、アドバ イス下さい。

 ★ (中嶋) 無料でカウンセリングが受けられる努力をして下さい。メール、電話、手紙という方法がありますが、最寄りの保健所か社会福祉協議会でカウンセリングが受けられる施設を紹介してもらって下さい。精神障害者家族会か共同作業所にボランティアのカウンセラーいると思います。ボランティアでお手伝いしてカウンセリングが受けられ るのが良いと考えます。

 

 


 

Subject: インターネット医科大学より相談に来ました。 Date: Mon, 20 Dec 1999 11:37:47 +0900

 

ここ半年ぐらいから、夜ねむれなく、朝が来るのが恐い。朝、会社に行きたくなく無理して行っています。(たまに仮病で休んでいる)会社では仕事に集中出来ず、ボーットしている時間が多く無気力で話すのが面倒くさくなってしまい、暗い人間になってしまいました。自分なりな思い当たることとしては、半年前に所属変更で現在の所属に配属され、いやな上司の元で仕事をしてから、このような症状になってきたと思います。サラリーマンとしては、しょうがないと思いますが、自分としてはどうしようもありますん。

食欲はあまり無く、体重は2〜3キロ減ってしまい、こんな状態ですから家でもほとんと話さず休みの日などは、一日中ゴロゴロしております。(前はゴルフやウオーキング等していましたがやる気がなくなってしまいました)毎日一人になるとで色々と考え、悩んでいます。会社をやめようかとか、死も少し考えましたが家族ののために考えない事にしました。以前のように明るくなりたいです・・・・・・ 医学書等を読みますと、このような症状はうつ病の症状に似ていると思いますが、精神科の病院にいくのには、抵抗があり、お忙しいところ申し訳ございませんがこのような形でインターネットで先生のご意見をお願いいたします。XXXX 49才 勤続 28年 家族(妻、長女、次女)

 

 


 

Subject: Re: ご返事@インターネット医科大学より相談に来ました。 Date: Tue, 21

中嶋柏樹@イ医大です。

 

> 自分なりな思い当たることとしては、半年前に所属変更で現在の所属に配属され、いやな上司の元で仕事をしてから、このような症状になってきたと思います。 サラリーマンとしては、しょうがないと思いますが、自分としてはどうしようもあり ますん。 会社をやめようかとか、死も少し考えましたが家族ののために考えない事にしました。以前のように明るくなりたいです・・・・・・ 医学書等を読みますと、このような症状はうつ病の症状に似ていると思いますが、精神科の病院にいくのには、抵抗があり、お忙しいところ申し訳ございませんがこのような形でインターネットで先生のご意見をお願いいたします。

★(中嶋)軽うつ状態でしょうが、うつ病ではないようです。カウンセリングを受けることをお勧めします。

 

 


 

Subject: Re: ご返事@私の兄についてお聞きしたいと思います。 Date: Sat, 25 Dec 1999 22:07:59 +0000

 

中嶋柏樹@イ医大です。

 

>  そこでアドバイスをお聞きしたいと思うのですが1.父の父も事業の失敗があったとき、ノイローゼで入院したときがありました。また、父も祖父が亡くなってから独り言を何時間でも喋っていたり、潔癖症だったりと異常な行動もあります。祖父の兄弟でも生涯働かないで終えた人もいたそうです。兄の場合は、遺伝なのでしょうか?それとも怠け者なのでしょうか?そうでなければ精神病なのでしょうか?私が子供を産んだらやはり遺伝するのでしょうか?

 ★(中嶋)通称「思春期挫折症候群」といい、精神科の診断名は「境界例」又は「ボーダーライン」といいます。遺伝の心配は殆ど有りません。

 > 2.原因とこれからの対策はどのようにしたらよいのでしょうか?

 ★(中嶋)原因は「挫折」で、対策は「育て直し」です。

 > 3.私は、出来れば兄に病院へ行って欲しいと思っているのですが、以前母が勧めても拒否されたらしいので無理だと思います。母がカウンセリングを受けることは可能でしょうか?しかし、カウンセリング料は健康保険適用外なので高額となり、また継続的なものなので経済的に無理があると思います。何かよい方法はありませんでしょうか?また、病院へ行くことが逆効果になることもあるのでしょうか?

 ★(中嶋)最寄りの保健所か社会福祉協議会へ行って、精神障害者家族会か共同作業所を紹介して貰って下さい。そこへボランティアで係わり、ボランティアのカウンセラーからカウンセリングを受けて下さい。

 > 4.良い病院悪い病院、また、担当医が合う合わないの見極め方はどうしたらよいのでしょうか?

 ★(中嶋)お兄さんを治療できる医師と病院は殆どありません。あったとしても治療してくれる可能性は殆どありません。理由は、たくさん手がかかっても、わずかしか費用が取れないからです。 研究のために熱心になってくれる先生を探すしかありません。

 > 5.私が実家に帰ったとき、祖母の入浴の手伝いをさせられます。最近では私のいないとき兄が自発的に手伝っているらしく母が非常に助かった旨を兄に言うととても満足そうだと母が言っていました。もしかして何事でも両親が私に用事を頼むのをみて、自分居場所がないように感じているのではないかと思ったのですが、私は実家の手伝いを最低限にしたほうが良いのではないでしょうか?

 ★(中嶋)家庭内で重宝な存在になると、閉じ篭りのままになり、社会復帰の機会を失います。

 

 


 

Subject: はじめましてよろしくおねがいします Date: Mon, 27 Dec 1999 00:43:21 +0900

 

私は、26歳のOLです。職種は鉄道業の車掌業務をしています。 もともと神経質だったのか(人には絶対思われてないですが・・・)この5月に心療内科でパニック障害だといわれました。2月にスノーボードで頭を強打して死んでしまうんじゃないかとゆう不安ですぐCTを撮りに病院にいきました。その後ふつうの生活をしていたのですが、会社の人が、1週間前までは元気に話ししていたのに急にすい臓ガンで亡くなりとてもショックをうけました。それからなぜか息苦しくなり心臓が気になり動悸がありで病院にいったら異常なしで心療内科で精神安定剤をもらったらおちついたのですが、なかなか治らないので困っています。なにかいい対処法があれば教えて欲しいのですが・・・・。よろしくお願いします仕事でのストレスは事故とかを考えると不安なので大きいと思います。

 

 


 

Subject: Re:ご返事@ はじめましてよろしくおねがいします Date: Mon, 27 Dec 1999 16:48:35 +0000

 

中嶋柏樹@イ医大です。

 2月にスノーボードで頭を強打して死んでしまうんじゃないかとゆう不安ですぐCTを撮りに病院にいきました。

 ★(中嶋)スノーボードはリフトから降りて直ぐ転ぶ骨折が多いようです。

 その後ふつうの生活をしていたのですが、会社の人が、1週間前までは元気に話ししていたのに急にすい臓ガンで亡くなりとてもショックをうけました。

 ★(中嶋)気の毒なことですが、珍しいことではありません。

 それからなぜか息苦しくなり心臓が気になり動悸がありで病院にいったら異常なしで心療内科で精神安定剤をもらったらおちついたのですが、なかなか治らないので困っています。

 ★(中嶋)下記を参考にして「自律訓練法」と「系統的脱感作療法」を習得するとよいでしょう。

 (1)病院で指導を受ける場合,メディカルトレーナー、行動療法学会認定心理士、臨床心理士がいる精神科か心療内科(または、カルチャーセンターなど)を受診して指導を受ける。手とり足とり指導が受けられるので、一番効率的である。

 (2)本やテープで学ぶ場合,大きな書店の精神医学、心理学、家庭の医学、趣味実用書などのコーナーで、「自律訓練法」か自律訓練法が載っている「行動療法」という表題の本を探す。トレーニング法はほんの数ページですから、分厚い高価なのを買う必要はありません。イラスト入りで見やすいのが良い。図書館で借りるのでもよいでしょう。

 

 


 

Subject: お返事ありがとうございました。 Date: Tue, 28 Dec 1999 14:48:46 +0900

 

さっそく本を買いに行き、研究しています。ところで、いま、レキソタンとゆう薬とトウキ芍薬散とゆう漢方薬を飲んでるのですが、スキーやスノーボードなどしてもいいんでしょうか。普通の生活(今までの)をしたいと思ってるのですが、お忙しいとは思いますがまたお返事できたらお願いします。

 > 中嶋柏樹@イ医大です。

>2月にスノーボードで頭を強打して死んでしまうんじゃないかとゆう不安ですぐCTを撮りに病院にいきました。

> ★(中嶋)スノーボードはリフトから降りて直ぐ転ぶ骨折が多いようです。

>  その後ふつうの生活をしていたのですが、会社の人が、1週間前までは元気に話ししていたのに急にすい臓ガンで亡くなりとてもショックをうけました。

> ★(中嶋)気の毒なことですが、珍しいことではありません。

>  それからなぜか息苦しくなり心臓が気になり動悸がありで病院にいったら異常なしで心療内科で精神安定剤をもらったらおちついたのですが、なかなか治らないので困っています。

★(中嶋)下記を参考にして「自律訓練法」と「系統的脱感作療法」を習得するとよいでしょう。

> (1)病院で指導を受ける場合,メディカルトレーナー、行動療法学会認定心理士、臨床心理士がいる精神科か心療内科(または、カルチャーセンターなど)を受診して指導を受ける。手とり足とり指導が受けられるので、一番効率的である。

> (2)本やテープで学ぶ場合,大きな書店の精神医学、心理学、家庭の医学、趣味実用書などのコーナーで、「自律訓練法」か自律訓練法が載っている「行動療法」という表題の本を探す。トレーニング法はほんの数ページですから、分厚い高価なのを買う必要はありません。イラスト入りで見やすいのが良い。図書館で借りるのでもよいでしょう。

 

 

 


 

Subject: 自律神経失調症について Date: Thu, 30 Dec 1999 10:56:39 +0900

 

 

突然申し訳ありませんが、質問があります。私は自律神経失調症に10年ぐらい悩まされています。クリニックの診察では、心身症というやつになっています。心と体の緊張が取れません。交感神経が、過度に緊張しているようなのですが、交感神経の緊張をとる、あるいは、交感神経と副交感神経の調整を、直接する薬というのは、ないのでしょうか?

 

 


 

Subject: 学校に行けなくて困ってます Date: Thu, 03 Feb 2000 01:43:57 +0900

 

こんにちは はじめまして。 私は21才の短大生です。今、短大に行けなくて困っています。 1年の時は、たまにさぼることはあっても、単位は落とさずにがんばってきたのに、2年の始めにさぼってしまってから、ずるずると行けなくなり、一度担任の先生に呼ばれて、このままじゃ卒業できないと言われ、がんばるつもりでした。しかし、少しかようとまた休んでしまい、もう3週間も学校にいっていません。本当にこのままじゃまずい、と思うのですが、 一度行かないと次行くときに友達の視線や、授業についていけなくなるのでは、と考えてしまい、恐くて行けません。甘えている、と言われてしまえばそれまでですが、なんとか行く方法はないでしょうか?真剣に悩んでます。 どうか教えてください。 よろしくお願いします。

 

 


 

Subject: Re: ご返事@ 学校に行けなくて困ってます Date: Sun, 06 Feb 2000 02:10:22 +0900

>

> 中嶋柏樹@イ医大です。

> > こんにちは はじめまして。 私は21才の短大生です。今、短大に行けなくて困っています。 1年の時は、たまにさぼることはあっても、単位は落とさずに がんばってきたのに、2年の始めにさぼってしまってから、ずるずると行けなくなり、一度担任の先生 に呼ばれて、このままじゃ卒業できないと言われ、がんばるつもりでした。しか し、少しかようとまた 休んでしまい、もう3週間も学校にいっていません。

> (中嶋)一般論でいえば、大学で学ぼうとする気持ちを、頑張って引っぱる意思力が限界ということではないでしょうか。その気が弱いと、すぐに限界となります。本当にこのままじゃまずい、と思うのですが、 一度行かないと次行くときに友達の視線や、授業についていけなくなるのでは、と考えてしまい、恐くて行けません。 甘えている、と言われてしまえばそれまでですが、なんとか行く方法はないでしょうか?真剣に悩んでます。 どうか教えてください。 よろしくお願いします。

> (中嶋)やはり一般_でいえば、主原因は学力不足です。小学校から高校卒業までの12年間の結果ですから、意思力だけでは簡単に行きません。大学は留年や退学せずに卒業して欲しいと思っていますから、真面目な学生で あれば、成績が悪くても卒業させようとしているものです。 なんとか行く方法は・・という考え方には、あまり賛成できませんが、行動療法の「系統的脱感作法」がよいと思います。

>(1)病院で指導を受ける場合,メディカルトレーナー、行動療法学会認定心理士、臨床心理士がいる精神科か心療内科(または、カル`ャーセンターなど)を受診して指導を受ける。手とり足とり指導が受けられるので、一番効率的である。(2)本やテープで学ぶ場合,大きな書店の精神医学、心理学、家庭の医学、趣味実用書などのコーナーで、「自律訓練法」か自律訓練法が載っている「行動療法」という表題の本を探す。トレーニング法はほんの数ページですから、分厚い高価なのを買う必要はありません。イラスト入りで見やすいのが良いでしょう。図書館で借りるのでもよい。

>  通っている大学が分かれば、具体的なアドバイスができるかも知れません。下記でお電話下さい。おおむね夜8時すぎだったらOKです。

 

 


>

お返事有難うございました。 こんなに早く、送ってくださるとは思ってなかったので、びっくりしました。お電話しようとは 思ったのですが、緊張してしまうので、メールで返させて頂きます。

 今日、図書館にいって行動療法の本を探したのですが、見付からなかったので、心理学の所にあった、早乙女 紀代美さんの本(題名は忘れてしまいました)を読んできました。ユング派、と書いてありましたが、カウンセリングにも色々な種類があるんですね。本のなかには 色々な症状のひとの、治っていく仮定が書いてありました。私以外にも、様々なことで悩んでいる人がたくさんいるんだ、と知って、少し元気になりました。 私の場合、原因は、多分学力不足ではないと思います。 授業にでていれば理解できます。

学校は、都内にある女子大です。 実は、私は、最初4大の方に入学したのですが、途中でやっている内容がどうしても自分には合わず、2年が終わってから、同じ大学の短大の英文科に編入しました。 英語には中学の頃から興味があったし、丁度いい機会で、自分を変えよう、と思って思いきって短大の方に編入したのです。 1年のときは、やる気もあって、学校の制度で半年間アメリカに留学しました。 この期間はとても楽しく、学校の隣に寮があったこともあってか、毎日休まず通うことができました。 しかし、3月に東京に戻り、4月から学校が始まると、朝起きれなかったりして、最初の一週間を休んでしまいました。 そうなると、学校にもいきずらくなってしまい、二週間たったところで担任の先生に呼ばれました。 それも嫌でしょうがなかったのですが、このままじゃまずい、と思って会いに行き、そこから二週間くらいは通うことができました。

ところが、そのあと一回休んでしまうともう一回、もう一回、となり、それ以来また行きたくなくなって今に至ります。 担任の先生も色々手を尽くしてくださり、本当に申し訳ないとはおもっているのですが、どうしてもいくことができません。 学校にもカウンセリングの場は設けてあるので、勧められましたが、学校に行って知っている人にあうのが嫌で行っていません。

 民間のカウンセリングというのは、かなりお金がかかるんですか? あまりかからないのだったら、行ってみたいと思っています。 良いところがあったら紹介してください。行けなくなった原因の一つに、彼の存在が大きいような気がします。 今の彼氏とは高校3年の時から付き合っているのですが、その頃から私のサボり癖がでてきました。学校に行かなくても、彼と遊べるから寂しくなかったし、もし就職できなくても結婚してもらえばいいや、と全面的に彼のことを頼るようになってしまったのです。 今学校に行ってないことは、彼には言っていません。 言うと振られるような気がして、恐くて言えません。 私は昔はもっと好奇心旺盛で、将来の夢も漠然と考えていたのに、今ではやりたいことがなくて困っています。 色んな事に興味がなくなってしまいました。学校をやめたら、悪い方悪い方に進んでしまいそうなので、学校をやめない方がいいとは思います。 何かよきアドバイスを、よろしくお願いします。

 

 


 

Subject: Re: はじめまして、 Date: Wed, 29 Mar 2000 11:01:40 +0000

 

中嶋柏樹@イ医大です。

 ひとりで3人の子どもをかかえ、まわりに対しても頑張って体面を保ってきました。でも、そろそろ限界なのか、、、もう、どうにでもして!と言う気持ちと、ここで投げたらもうお終いだ!という気持ちで揺れながら、、、 結局、長男を潰してしまい、自分もいたぶってしまっています。もう、死んで楽に慣れたら、、、、私にはもう誰も悲しむひともいないし、、、と思ったり、、、おかしくなる前に、、、何とかするにはどうしたらよいのでしょうか? 子どもと別れて生活するには?それは可能?具体的な改善方法を求めています。

★ 教育相談所、児童相談所、福祉事務所、保健所に相談したでしょうか。そこでどう言われたかをお知らせ下さい。

 

 


 

Subject: Re:ご返事@ こんにちは。 Date: Wed, 29 Mar 2000 17:50:17 +0000

 

中嶋柏樹@イ医大です。

>これから大学に戻る為には、やはりどこかの精神科に通ったほうが良いのでしょうか?そこでお薬をもらったら、対人恐怖症が良くなりますか?

★ 通院した方がよいと思います。服薬だけで治ればよいのですが、カウンセリングを併用した方がよいと思います。 カウンセリングを受けるには、職業別電話帳か検索で医師でないカウンセラーのいる精神科クリニックの中から捜して下さい。無料か低料金で受けたい場合は、保健所の精神担当保健婦か精神保健福祉センターの相談員または社会福祉協議会の担当者から精神障害者家族会か精神障害者共同作業所を紹介してもらって下さい。 そこにはピュア・カウンセラーかボランティア・カウンセラーが相談にのっています。ボランティアでお手伝いをして、カウンセリングを受けさせてもらうというのがよいと思います。

 

 


 

Subject: Re: ご返事@インターネット医科大学からの相談 Date: Wed, 29 Mar 2000 18:07:58 +0000

 

中嶋柏樹@イ医大です。

 > そして、3年ほど前に再度精神科(以前とは別)を訪れ、最初は1日1回アラフラニール1錠とコンスタン1錠を飲んでいました。つい最近になって、朝と夕にメイラックス1錠、夕にアラフラニール1錠を飲んで います。現在は頓服的に、コンスタンやレキソタンを服用しています。しかし、不安が大きくなると、薬を飲んでいたとしてもおさえられません。

★ 薬物療法に加えて、行動療法(自律訓練と系統的脱感作法)とカウンセリングを併用した方がよいと思います。行動療法は、

 (1)病院で指導を受ける場合,メディカルトレーナー、行動療法学会認定心理士、臨床心理士がいる精神科か心療内科(または、カルチャーセンターなど)を受診して指導を受ける。手とり足とり指導が受けられるので、一番効率的である。(2)本やテープで学ぶ場合, 大きな書店の精神医学、心理学、家庭の医学、趣味実用書などのコーナーで、「自律訓練法」か自律訓練法が載っている「行動療法」という表題の本を探す。 トレーニング法はほんの数ページですから、分厚い高価なのを買う必要は ありません。イラスト入りで見やすいのが良い。 図書館で借りるのでもよいでしょう。

 カウンセリングを受けるには、 職業別電話帳か検索で医師でないカウンセラーのいる精神科クリニックの中から捜して下さい。無料か低料金で受けたい場合は、保健所の精神担当保健婦か精神保健福祉センターの相談員または社会福祉協議会の担当者から精神障害者家族会か精神障害者共同作業所を紹介してもらって下さい。そこにはピュア・カウンセラーかボランティア・カウンセラーが相談にのっています。ボランティアでお手伝いをして、カウンセリングを受けさせてもらうというのがよいと思います。

 

 


 

Subject: Re:ご返事@ ご相談します Date: Thu, 30 Mar 2000 17:16:02 +0000

 

中嶋柏樹@イ医大です。

 > なんとか「精神科」を受診せず,朝型に変えていくことは出来ないでしょうか? 勿論,薬に頼らずに変えられれば言うことはないのですが.

★ なだいなだ著「不眠症諸君」を読みながら、やれないことはありませんが。痩身のダイエットと同じで、独りでやるのは大変難しいと思います。

  薬物療法は精神医にお願いして、指導経験のある医師でないカウンセラーに定期的にチェックして貰うと旨く行くと思います。そのためには、職業別電話帳か検索で医師でないカウンセラーのいる精神科クリニックの中から捜して下さい。

 

 


 

Subject: Re: ご返事@はじめまして、 Date: Fri, 31 Mar 2000 23:06:43 +0000

>

> 中嶋@イ医大です。

> 児童相談所に行きました。

 ★  教育相談所、福祉事務所、保健所にも相談して下さい。

> こういう母親のケアはどうしたらいいのでしょうか?

★ 厳しい言い方をしますと機関や施設に相談して動いて貰うよう努力するとよいと思いますが、保健所の精神担当保健婦か精神保健福祉センターの相談員または社会福祉協議会の担当者から精神障害者家族会か精神障害者共同作業所を紹介してもらって下さい。 そこにはピュア・カウンセラーかボランティア・カウンセラーが相談にのっています。ボランティアでお手伝いをして、カウンセリングを受けさせてもらうというのがよいと思います。 積極的に家庭訪問をして下さるカウンセラーもいます。

 

 

 

 

 Mail to Dr.White's Counseling

  

 

もどる