Mental-Health&Psycho-therapy

精神保健心理療法相談事例集(4)

 

Subject: Re: ご返事@はじめまして、 Date: Sat, 01 Apr 2000 20:28:41 +0000

中嶋@イ医大様

児童相談所に行きました。

★  教育相談所、福祉事務所、保健所にも相談して下さい。

こういう母親のケアはどうしたらいいのでしょうか?

★ 厳しい言い方をしますと機関や施設に相談して動いて貰うよう努力するとよいと思いますが、保健所の精神担当保健婦か精神保健福祉センターの相談員または社会福祉協議会の担当者から精神障害者家族会か精神障害者共同作業所を紹介してもらって下さい。 そこにはピュア・カウンセラーかボランティア・カウンセラーが相談にのっています。ボランティアでお手伝いをして、カウンセリングを受けさせてもらうというのがよいと思います。積極的に家庭訪問をして下さるカウンセラーもいます。

 ありがとうございました。

いろいろな機関に相談に行くしかないのですね。少し、疲れてしまって、、、、また、一からそういう機関で説明を始め、次の機関を紹介され、またそこに行き一から説明、、、、、、今までにも、さんざん繰り返して、、、、疲れました。こういう人は、いないのでしょうか?そして、そのうち、 みんな諦めてしまうのでしょうか?すみません。愚痴を言って、、、

 

 


 

 

Subject: 助けて下さい。 Date: Sat, 01 Apr 2000 20:29:35 +0000

 

AERAの記事で拝見しました。悩みを聞いていただけるでしょうか。日々生き苦しいです。こう言うと「皆そうだ」とだいだい言われます。私は、生まれつきとても内向的で、激しい人見知りをします。学校時代は常に一人でいた、と行っても言い過ぎではありません。ですので今、悩みを聞いてもらいたくても友人がいません。現在20代後半で、精神科クリニックに通っています。精神科の医師も多くの患者を抱え、また精神分野は謎も多いので必ずしも、最適の処方をしてもらっていないような気がします。また現在56歳の父に職はありません。私も職についていませんし、こんな状態では職に就くのは難しいでしょう。お金持ちに生まれた人、生まれつき才能があり各種難関資格を取り、高給を取れる人がうらやましくてたまりません。常に、なぜ、私はこの苦しい世の中に生まれてきたのだろうと考えます。死にとても楽に入っていけるなら今それを望んでいます。返信を頂けることを切に切に望みます。お願いします。

 

 


 

 Subject: Re2: ご返事@はじめまして、 Date: Mon, 03 Apr 2000 17:55:44 +0000

中嶋@イ医大です。

> いろいろな機関に相談に行くしかないのですね。少し、疲れてしまって、、、、ま た、一からそういう機関で説明を始め、次の機関を紹介され、またそこに行き一から説明、 今までにも、さんざん繰り返して、 疲れました。こういう人は、いないのでしょうか?そして、そのうち、みんな諦めてしまうのでしょうか?

★ その結果が新潟の事件でしょう。同じ状況で困っている人の中から、うまい解決を見い出した人を見習うしかありません。経済力に余裕があれば別ですが。

 

 


 

 

Subject: Re:御返事です。 Date: Mon, 03 Apr 2000 20:08:54 +0000

 

中嶋柏樹@イ医大です。

> 初めまして。22歳(女)のXX子です。私は中3のときに「過敏性大腸症候群」と診断されたことがある者です。心配事や不安な事があると腹痛をおこしやすいのです。気持ちよりも、お腹が先に物事に反応してしまいます。以前、学校を通じて婦人科の先生に相談したことがあったのですが、「自分の個性として、上手く付き合っていくしかない。」と言われました。

 ★ 別人のようにはなれませんから、ある程度はそう考える必要があるでしょう。

  幼稚園の先生として仕事を始めます。電車に乗っていると腹痛(下痢)を起こしてしまいます。幼稚園に行ってしまえば治ってしまうのですが・。気持ちの問題だと思うのですが、良い気持ちの変え方などありますか?

 ★ 駅のトイレで排便しなければ、治まらないということでしょうか。

 >  胃痛や気持ち悪さ、食欲不振など、調子が悪くなりすぎると、かかりつけの病院で薬をいただいています。薬も「飲めば安心、大丈夫」という気持ちで効いているような感じがします。(セレキノン・コレミナール・ビオフェルミン・アルタットカプセル)

★ しばらくは必要でしょう。服用と平行して、行動療法を試みたらいかがでしょう。行動療法は自律訓練と脱感作法の組み合わせがよいでしょう。

 (1)病院で指導を受ける場合,メディカルトレーナー、行動療法学会認定心理士、臨床心理士がいる精神科か心療内科(または、カルチャーセンターなど)を受診して指導を受ける。手とり足とり指導が受けられるので、一番効率的である。(2)本やテープで学ぶ場合,大きな書店の精神医学、心理学、家庭の医学、趣味実用書などのコーナーで、「自律訓練法」か自律訓練法が載っている「行動療法」という表題の本を探す。 トレーニング法はほんの数ページですから、分厚い高価なのを買う必要はありません。イラスト入りで見やすいのが良い。図書館で借りるのでもよいでしょう。

 

 


 

 

Subject: Re: ご返事@絶望感 Date: Mon, 03 Apr 2000 22:56:57 +0000

 

中嶋柏樹@イ医大です。

  プロジェクトは続いているのですが私は別の部署に配置換えに成りました。そこは姥捨て山と言われるくらい劣悪な環境の仕事でした。新しい専務がわたしを見限ったのでした。愕然たる気持ちでその仕事にしばらく従事しました。

 ● 窓際という意味でしょうか。映画「木村家の人々」をヴィデオ屋さんで探してご覧になることをお勧めします。

  しばらくして私は軽鬱病と医師に診断されました。もとの職場 に復帰するよう上司に相談しなさい、とのアドバイスで相談したところ、しばらくし て専務より、もとのプロジェクトに返すが課長職から外れてもらう、との言い渡しがありました。

 ● 残念ながら、この時節の企業としては当然です。病気であるからということで、このまま数年経ちますと、職を失い家族を失うことになります。

  以前部下だった人間が課長になりました。部内の人間関係もうまくいっていません。この会社で定年まで頑張っていこうと決心していましたがぐらついています。こんなに悩むのなら死んで楽になりたいと常に思っています。いつも死を考えています。しかし未だ幼い子供3人の事を考えると不憫でなりません。こんな私に救いの道はあるのでしょうか。

 ● 病気がそのように考えさせるのです。カウンセリングを受けて、新たな考え方になるようお勧めします。

 カウンセリングを受けるには、職業別電話帳か検索で医師でないカウンセラーのいる精神科クリニックの中から捜して下さい。無料か低料金で受けたい場合は、保健所の精神担当保健婦か精神保健福祉センターの相談員または社会福祉協議会の担当者から精神障害者家族会か精神障害者共同作業所を紹介してもらって下さい。 そこにはピュア・カウンセラーかボランティア・カウンセラーが相談にのっています。ボランティアでお手伝いをして、カウンセリングを受けさせてもらうというのがよいと思います。

 

 


 

 

Subject: Re: ご返事@ご相談 Date: Mon, 03 Apr 2000 22:57:15 +0000

中嶋柏樹@イ医大です。

>  さて、私の症状なのですが幻覚・幻聴・吐き気・頭痛・不眠と過眠です。幻覚・幻聴は小学・中学時代の級友がその当時のままの姿で見え、私の名前を呼びます。吐き気は食後必ずといって良いほどあります。頭痛もだいたい毎日です。日本に居りましたときは、この症状で何度か精神科の門を叩いたのですが、あまり改善されませんでした。ただし薬のほうは服用いたしておりました。睡眠薬と安定剤です。

● 境界例の患者さんやアダルトチルドレンの若者に多い症状のように思います。思春期の治療が得意な精神科医の薬物療法と精神分析家のカウンセリングを受けて5〜10年ぐらいかかるようです。

 当時の診断は心身症ということでしたので、渡英するときに診断書をいただき、こちらの医師の方にも相談いたしましたが、文化と言葉の違いがありまして、面映い思いをいたしております。

● 心療内科では対症療法に終始してしまいます。ロンドンで日本人の上記を探すのは殆ど不可能に近いのではないでしょうか。渡英してから1年が過ぎましたが、だんだんと症状が悪化しているような気がしてなりません。2年前にも症状が悪化したことがありまして、今は不安で一杯です。だからといって、帰国しようという気は毛頭ございません。日本にいるときよりも、心のほうは数倍落ち着いております。

● 夏休みに一時帰国して、聖路加国際病院の医療社会事業部を受診することをお勧めします。聖ルカ病院はロンドンにもあるのではないかと思い、たまたま、日本人精神科医が研修でもしていたら好都合だと思いますが。 ただ、病は気からと申しますので、自分で何かしら改善できる方法はないかと思いご相談いたします。

● ありません。だから病気なのです。

海外からの相談なので、何分にも不都合があるかと存じますが、宜しくおねがいいたします。

● 相談そのものに不都合はありません。

 

 


 

 

Subject: Re:ご返事@ 健康について Date: Mon, 03 Apr 2000 22:57:27 +0000

中嶋柏樹@イ医大です。

 

> 相談の主旨1.今までの治療法を変えるべきか、変えることによりしびれ感を 無くすことができるか。あるいはそのまま治療を続けるべきで、その場合治癒までどのくらいかかるかという予想。

 ● このままの治療を続けるべきでしょう。さらに行動療法の自律訓練とイメージ脱感作法を組み合わせる療法を併用するようお勧めします。

> 2.このしびれ感は脳内の異常からきているものではないのか、 脳神経の手術をしなくても安心できる種類の頭痛なのかという点。

● 脳神経外科手術が必要でしたら、とっくにしていると思いますが。

> 3.同じような経緯の患者さんがいるなら、その人の予後について参考までに教えていただきたいという点 

● 痛みは心理状態で増減しますから、カウンセリングを併用すると予後がよいようです。

 ★ 行動療法は、(1)病院で指導を受ける場合,メディカルトレーナー、行動療法学会認定心理士、臨床心理士がいる精神科か心療内科(または、カルチャーセンターなど)を受診して指導を受ける。手とり足とり指導が受けられるので、一番効率的である。(2)本やテープで学ぶ場合, 大きな書店の精神医学、心理学、家庭の医学、趣味実用書などのコーナーで、「自律訓練法」か自律訓練法が載っている「行動療法」という表題の本を探す。トレーニング法はほんの数ページですから、分厚い高価なのを買う必要はありません。イラスト入りで見やすいのが良い。図書館で借りるのでもよいでしょう。

 ★ カウンセリングを受けるには、職業別電話帳か検索で医師でないカウンセラーのいる精神科クリニックの中から捜して下さい。無料か低料金で受けたい場合は、保健所の精神担当保健婦か精神保健福祉センターの相談員または社会福祉協議会の担当者から精神障害者家族会か精神障害者共同作業所を紹介してもらって下さい。 そこにはピュア・カウンセラーかボランティア・カウンセラーが相談にのっています。ボランティアでお手伝いをして、カウンセリングを受けさせてもらうというのがよいと思います。

 

 


 

 

Subject: Re: ご返事@はじめまして Date: Tue, 04 Apr 2000 22:58:22 +0000

中嶋柏樹@イ医大です。

> 1年前突然(本人にはなにかきっかけがあったとおもいますが・・)被害妄想のようなものがひどくなり、家族(父、姉、妹と私)に殺されると思い込んでいます。 特に父にうらみがあるらしく、父と父方の親戚の陰謀で殺されると思い込んでいます。私たち子供も共犯だと思い込んでいます。

 ● 説得しようとすると逆効果ですから、あえて事実として接して下さい。

 > 私たち家族が、「つみ」を認めないことと、「殺される」というせっぱつまった状況に追いやられると、 父に襲いかかります。そのとき警察にも何度もお世話になり、病院にも入院していますが、本人も自覚していないし、そのこと以外はいたって普通(なおったフリをする)なので、特にカウンセリン グなど受けず。薬も飲まずに退院してきているようです。

● 妄想は薬を飲んでも簡単には消えません。しばらくは、行動化しなければ妄想があっても黙認して下さい。訴えを事実として聞けば、徐々に心を開くようになるでしょう。眠れない、イライラが治まらない、など苦しい時しか薬を飲む気にならないでしょう。

 > それで、お聞きしたいのは、私は遠距離で離れているので、いつも電話で母と話しをしているのですが、 電話の内容はいつも、「今日はこんなひどいことをされた」とか「過去こんなことがあった」とかという話をされ、助けてほしいから話してくるのだと思うのですが、明らかに真実でないのでその話を否定すると、「おまえも共犯者だ」といわれ、いつも泣きながらケンカわかれして電話を切ってしまいます。

 ● 事実として聞いて、同情してあげて下さい。十分満足するだけ聞いてあけたら落ち着くでしょうし、妄想も訴える必要のないほど小さくなるでしょう。

 いつもこのようなやりとりをしていて、母のきもちを考えると私も大変苦しいですこのような時、私はどうすればよいのでしょうか?また、家族は母をどのように支えていけばよいのでしょうか?

 ● 同居家族は日々振り回わされ対応に追われていて、治療的に接することは殆ど不可能でしょう。遠距離で好都合な立場ですから、電話がかかって来ましたらじっくり聞いてあげて下さい。

 

 


 

 

Subject: Re:ご返事です。 Date: Wed, 05 Apr 2000 13:04:40 +0000

中嶋柏樹@イ医大です。

 > しかし薬をのまないと、眠りが悪いので依存性が心配です。

● 専門医の処方ですから、その心配はありません。

 > ただこの病気のきっかけとなったと思われる数年前の出来事が頭からはなれません。 なんとかして、忘れてしまいたいのです。 薬に頼らず治療することができれば、とおもっています。

● 行動療法の自律訓練と脱感作を併用して下さい。 

行動療法は、(1)病院で指導を受ける場合, メディカルトレーナー、行動療法学会認定心理士、臨床心理士がいる精神科か心療内科(または、カルチャーセンターなど)を受診して指導を受ける。手とり足とり指導が受けられるので、一番効率的である。

 (2)本やテープで学ぶ場合, 大きな書店の精神医学、心理学、家庭の医学、趣味実用書などのコーナーで、「自律訓練法」か自律訓練法が載っている「行動療法」という表題の本を探す。トレーニング法はほんの数ページですから、分厚い高価なのを買う必要はありません。イラスト入りで見やすいのが良い。図書館で借りるのでもよいでしょう。

 カウンセリングを受けるには、職業別電話帳か検索で医師でないカウンセラーのいる精神科クリニックの中から捜して下さい。無料か低料金で受けたい場合は、保健所の精神担当保健婦か精神保健福祉センターの相談員または社会福祉協議会の担当者から精神障害者家族会か精神障害者共同作業所を紹介してもらって下さい。 そこにはピュア・カウンセラーかボランティア・カウンセラーが相談にのっています。ボランティアでお手伝いをして、カウンセリングを受けさせてもらうというのがよいと思います。

 

 


 

 

Subject: Re: ご返事@よろしくおねがいします Date: Wed, 05 Apr 2000 13:05:12 +0000

中嶋柏樹@イ医大です。

> 昨晩父が暴れ、こんなことは初めてなので、本当にどうすればいいのかわからないです。実際、あの父を精神科へ連れていくなど、難しいと思いますが。それでももし頼れるところがあるのなら、行きたいと思います。

● 保健所の精神担当保健婦か精神保健福祉センターの相談員に受診先と受診をさせる方法を相談して下さい。そして、保健所の精神担当保健婦か精神保健福祉センターの相談員または社会福祉協議会の担当者から精神障害者家族会か精神障害者共同作業所を紹介してもらって下さい。 そこにはピュア・カウンセラーかボランティア・カウンセラーが相談にのっています。ボランティアでお手伝いをして、カウンセリングを受けさせてもらうというのがよいと思います。

 

 


 

 

Subject: Re:ご返事@ 医療相談の件 Date: Thu, 06 Apr 2000 22:55:35 +0000

 

中嶋柏樹@イ医大です。

  当初自律神経失調症と診断されたましたが、その後panic disorderと診断されました。以後薬物療法が開始されましたが病状は一向に改善せず、不眠、うつ状態も加わってきました。加えて4年ほど前からは、食欲不振、体のふらつきや、前向性健忘も顕著となってきました。ふらつきに関しては神経内科を受診しましたが特に異常はないとのことでした。私は薬物からの離脱を目指して、行動療法や森田療法を行う施 設に通ってみましたが、現在に至るまでそれらは適用されず現在も薬物療法が継続されています。

>● 行動療法や森田療法を行う施設とは、どのようなところでしょうか。そして、それら療法が適用されなかったのは、いかなる理由によってかは想像できましょうか。 halcion,sepazon,prothiaden,reslin,miradol,akineton,トリプタノール、デパス、アモバン、lexotan などが投与されつづけていますが、このような薬物をこれほど長期にわたって投与しつづけていいものなのでしょうか。勿論担当医は、この薬は極めて副作用は少ないから、ふらついたりすることもないし安心して飲んで言いと言います。 

● 疫学的精神医学科の教授は精神薬理の大家です。この件はそちらへご相談下さい。 

入院して大量投与を受けて、外来になってもその量を減らせずに長期になっている方は副作用による事故が心配になりますが。 しかし私としては、患者が食欲不振からるいそう状態にあること、また年齢を勘案すると肝機能も衰えているのだから、副作用は通常の成人に対するのと同等に論じることは出来ないと思うのです。実際これらの薬を服用すると明らかに翌日のふらつきは著明となり立っていることすら困難となるのです。転倒するので体はあざだらけとなり、本当に心配です。また健忘も激しく、同じ質問を繰り返しするようになっています。薬理学の専門書にも、副作用の少ない理想的薬剤とされるベンゾジアゼピ ン系薬剤ですら副作用の指摘があり、特に老人に対する投与は控えるべきである、とか長期連用は回避すべきであると言った記述が見うけられます。私としては不可逆的 な事態に陥る前に次善の手段を考えたいと思っています。かかる薬剤を6年以上にもわたって投与しつづけて良いものなのか是非ご専門の立場からご意見下さいますようなにとぞよろしくお願い申し上げます。

● 専門の立場の意見は、疫学的精神医学科の教授にお聞きして欲しいのですが、

  副作用など不都合な部分を、主治医に伝えることは出来ないのでしょうか。主治医は受診時の様子しか知ることが出来ませんので、お宅での様子と不都合を知らせることは大切です。 たいへん難しい状況のように思いますが、主治医が容態を一番詳しく知っているのですから、詳しい説明を求めるのが良いと思います。

 

 


 

 

Subject: Re2: お返事ありがとうございました。 Date: Wed, 29 Dec 1999 00:04:12 +0000

中嶋柏樹@イ医大です。

>さっそく本を買いに行き、研究しています。ところで、いま、レキソタンとゆう薬と トウキ芍薬散とゆう漢方薬を飲んでるのですが、スキーやスノーボードなどしてもいいんでしょうか。普通の生活(今までの)をしたいと思ってるのです。

 ★(中嶋)自覚する不都合が無ければ、スポーツも可能と思います。無理はしない方が良いのは当然ですが。

 

 


 

 

Subject: Re: ご返事@自律神経失調症について Date: Thu, 30 Dec 1999 20:54:48 +0000

中嶋柏樹@イ医大です。

 > 私は自律神経失調症に10年ぐらい悩まされています。クリニックの診察では、心身症というやつになっています。心と体の緊張が取れません。交感神経が、過度に緊張しているようなのですが、交感神経の緊張をとる、あるいは、交感神経と副交感神経の調整を、直接する薬というのは、ないのでしょうか?

 ★(中嶋)精神科の薬は大ざっぱな効き方しかしてくれないので、なかなか都合よくというわけには行きません。安定剤を飲むと頭がボーッとして考えが纏りにくいので、受験生やクリエイティブな仕事をしている人には向きません。 というわけで、自律訓練法をトレーニングする方が緊張をとるのには効果的です。下記を参考にして下さい。

 (1)病院で指導を受ける場合, メディカルトレーナー、行動療法学会認定心理士、臨床心理士がいる精神科か心療内科(または、カルチャーセンターなど)を受診して指導を受ける。手とり足とり指導が受けられるので、一番効率的である。(2)本やテープで学ぶ場合, 大きな書店の精神医学、心理学、家庭の医学、趣味実用書などのコーナーで、「自律訓練法」か自律訓練法が載っている「行動療法」という表題の本を探す。 トレーニング法はほんの数ページですから、分厚い高価なのを買う必要はありません。イラスト入りで見やすいのが良い。 図書館で借りるのでもよいでしょう。

 

 


 

 

Subject: 相談 Date: Sat, 01 Jan 2000 11:48:05 +0900

 

今悩んでいるのは、いろいろあるのですが、やりたいことができないということです。

別にやりたいことすればと答えが返ってきそうですが、それができなくて。家庭環境が変だったとといえば変だと思うのですが、母親 4人の兄の下の末っ子で唯一の女の子供、ただし兄たちとは母親が違う。二歳のときに実の母は理由はわからないが家の出たきりでそのまま消息は不明。中学のときに父親が病死。その後は働きながら看護学校へ通い准看護婦学校、定時制高校、看護学校へと進む。人付き合いがなく、そもそも言葉のキャッチボールのような基本的な会話が成り立たない人。異常に意思が強く、偏執的で一度自分が思ったことは人にも徹底的に押し付けないときがすまない人。過保護、過干渉である。人を支配するような傾向がある。看護婦という仕事は病人を扱う仕事、つまり弱者を扱うのだから自分より弱いものを支配したいという欲求を満たすことができて、その意味では天職か?子宮筋腫の手術後、更年期障害もあり物忘れがひどくなり、断っても断っても自分の思ったことをおしつけてくる。

父親 こちらは5人くらいの姉の下の末っ子で唯一の男の子供。女性的な性格で、やさしいが厳しさにかける。おとなしくて気が小さい。小さいころに腕を折ってしまい、母親がかわいそうだからと医者には連れて行かなかったために左腕が曲がっている。しょうがないことだと思って生きてきた。二級建築士の免許を持っているが、第二次オイルショックで会社が倒産してしまい、その後自分で職が見つけられず、妻の探してきた学校の用務員として働いている。収入が妻より低いことの引け目や、妻が家庭というものにいろいろなものを期待しすぎること、仕事への不満などを酒を飲んで暴れることで解消してきた。宗教活動にのめり込み休日、夜は学会活動に精を出し、家にいることはほとんどなかった。

妹一番普通の感じの子。さびしがりや。母親が自分が見捨てられたことの不安が移ったせいか?小さいころは、母親がいないと不安でたまらず、母親もしかるときはいい子でいないと(ここでは、母親の気に入るようにということ?)お母さんどっかいっちゃうよといって、兄妹のどちらかを抱っこして外へ行ってしまうことが多かった。(父親は学会活動で家にはいないのでしかられた子供はしばらくひとりになる。)こんな感じの家族構成なのですが。 自分は、精神科に5年間通っていてボーダーライン(境界例)といわれています。はじめのころは眠剤、坑鬱薬、坑不安剤、安定剤を飲んでいて、薬のカクテルを飲んでいるようでした。最近一年は眠剤のみでしたが最近また調子悪くて、最近アダルトチルドレン関係の本をよく読んでいます。趣味は特になし、昔はキャバクラに行くのが大好きで、年に百万以上使うこともありました。最近やめていたがまたちょこっと行くようになりました。 

 小さいころからおとなしいといわれてきました。ちょっとけがをすると職場からちょろまかした薬を塗って包帯で巻いていたので、過保護だといわれてきました。自然食品に凝っていた人だったのでお菓子は食べさせてもらえませんでした。その代わり自然食品のお店で買ったとかというまずいお菓子を食べさせられていました。小学生のころは目が悪くなるからといってテレビもわざわざ押入れにしまっていたので、学校に行ってみんなが昨日の番組の話で盛り上がっているときに後ろで聞いていました。よく駄菓子やさんなんかも友達と行きましたが買うお金を与えられなかったので、みんながお菓子を買い食いしたり、面子を買ったりしているのをただ眺めていました。友達が遊ぼうと誘いに家にきても勉強しているからということで、遊びに行かせてくれませんでした。小学校の高学年から感情的に問題が出てきて、学校に行かないようになりましたが何とか卒業しました。 

中学に入学してからは、とりあえず勉強ばかりしていた人でした。中学二年生の夏休み明けから学校に行かなくなりずっと卒業まで家に閉じこもって学校に行くことはありませんでした。週に一回児童相談所に行く以外はずっと家に閉じこもっていました。相談所に行くときも近所の人に会いたくないために朝の4時か5時ごろ家をでて自転車で2時間ぐらいかけて通っていました。このとき有料道路(自転車はたしか20円だったかな)を自転車で走っていたら誰かががんばれって言ったが心の支えでした。卒業証書は問題児ばかり集められて別室で渡されました。修学旅行や卒業式の思い出もない中学時代でした。高校はそんなわけで普通の高校には行けなかったので定時制高校へ進みました。今まで外の社会からは隔離されていたので社会復帰(もとからあんまり溶け込んでないけど)は大変でした。

昼間はスーパーで品出しのバイトをしていましたが、基本的な受け答えができなくて。何か言われてはいと返事ができない始末で。自分は頭がいいと思っていたものだから、大検の試験を10科目受けて全部受かりました。2年生の時に残りの一科目を受けて、受かった時点で高校は辞めました。2年生のころからはスーパーをやめて新聞配達をしていました。このときにバイト代で予備校代を払って自分で高校の学費を払ってましたが、朝3時ごろ出勤して6時ぐらいまで働いて家帰って寝て、予備校の授業がある日は少ししてから予備校に行ってその後高校に通うという生活をしていたら、体重が40キロ代にまで落ちてしまいました。この時に自分の力でやっていくのはやっぱり無理で親の援助は必要だと思いました。 高校を辞めてからは河合塾に行きました。はじめ代々木ゼミナールのバイパススクールの試験を受けたら落ちてしまい。河合塾の大検のコースに籍を置いて大学受験を目指しました。でも、受験できるのは18歳になってからなので遊んでいました。

このとき初めてでしかも唯一の恋愛をしました。でも長くは続きませんでした。付き合うみたいな感じになってすぐに、その女の子を僕の友達との飲みに誘ったら本当は行きたくなかったらしいんです。で、別の男の子達と喫茶店でお茶をしてて、その子を電話で呼んだら空手3段の人がきて手を出すなっていきなり教室から引きずり出されて。その女の子はただ泣いていました。その前からその女のこの家に電話をすると別の男の人がいたりしてということはあったんですが。しばらくしてから予備校に行ったらその女の子がいて、二人だけで話をして、その子はごめんなさいって謝ったんだけれども、勝手にすればと言ってしまいました。僕には、包容力がなかったのかな。その後、空手ができる男の子とその女の子はつきあってベストカップルみたいな感じでした。ほんとにずっと肩身狭かったです。

 次の年の春から大学受験の勉強をはじめましたが、模試を受けると低いレベルの大学の志望者の300人中290番みたいな感じでした。大学受験科のクラスではすぐ別の生徒ともめてしまって問題になるし。でも、何とかがんばって次の年にはある大学に入学しました。ずっと一人で勉強してました。予備校の自習室はまだよかったのですが、図書館なんかに行くとカップルできている人がやたらうらやましくて気になったりしました。昼食はいつも一人だったし。親や妹は大学に受かるなんてぜんぜん思っていなかったらしいです。家ではぜんぜん勉強しなかったのでテレビをぼーと見てたからだと思います。中学ぜんぜん行っていなくて高校中退して、家でごろごろしていたんであきらめられていたのですが、かえってそれがよかったのだと思います。余計な干渉されなくて。 大学に入学するときに親にお願いして家から通える距離なのに一人暮しをしました。入学式の後すぐにサークルの勧誘があったのですが、本当はテニスサークルに入りたかったのに武道系の部活に勧誘されるまま入ってしまいました。

一人暮しをしているからテニスサークルは無理とか思って。それじゃ意味ないと後から思ったのですが。部活は練習は別によかったんですけれど、飲みがやたらきつくて、新歓のときに無茶苦茶飲まされて次の日吐くものがなくなって血が出てきたのでやめました。やめた後は別のサークルにもはいらず、友達もできなくてぼーとしていました。みんなテニスをして日焼けしてコンパがあって楽しそうでした。いい天気の日に教室にいるってかなりむなしかったです。その後は短期のバイトをしたりちょっと別のサークルに入ったりしましたが続きませんでした。 このころから自分をよくする機会があってもそれを受け入れられない、ということが目立ってきたと思います。2年生になってからあるサークルに入ったんですがそのときにとてもかわいい子がいました。その子はその年に別の短大から編入してきたばかりでした。仲良くはなれたのですが、盛り上がりそうなときになんか自分のほうから逃げてしまって。でも好きだから追いかけていたのですがその子はやがてやめてしまいました。

 秋頃から居酒屋でバイトを始めました。でも、ずっと洗い場でした。同じころに入った人はどんどんホールに出て行くのにずっと洗い場でした。でもずっとそこでがんばっていたのでなじめなかったのですが続けていくうちに仕事も覚えてやっとなじめました。そのころには洗剤で手が荒れて、そのうちにひび割れてきて血が出てきました。手がグローブのように用意腫れてきましたけれど、洗い場もそろそろ卒業でした。サークルは両立しなくてやめました。 2年生も終わったころに実家に帰りました。バイトも実家からは通えないのでやめました。妹から入学してからずっと家に戻ってといわれつづけていたのと、大人の人に一人暮しなんて贅沢だと言われつづけたのもあるし。やっと人生うまく行き始めていたのに、バイトもやっとなじめたのに、これでいいやとか思ってしまって。大失敗でした。 家に戻ったら、家に戻ってと言いつづけてきた妹は大学に入学したと同時に遊びはじめて家には戻らなくなりました。バイトもやめてしまい自分の場所がない僕はまたぼーとしていました。

 大学4年のときに人生が変わりました。悪い方に。高校中退なので履歴書を書かなくてはいけないところは無理だと思い公務員一本に絞りました。それなりに勉強をしたおかげもあり、一次試験は受けた試験全部受かりました。その後に面接が始まったのですが、それと同時に母親の干渉が始まりました。家にいろんなパンフレットがあったのでそれを見ていろいろ言ってくるのですが、めちゃくちゃなことを言っていました。23区と東京都だったら、やっぱり都の方が上とか言ったりしました。(上とかそういう問題ではないのですが)で、都と国ではやっぱり国家公務員だとか言って、国家公務員がいいよいってみたり。でも、仕事は地方公務員のほうが楽でいいとか話して、地方公務員になりなさいと言うときもありました。昔から父は社会的な地位がないといって嘆いていた母親なのに、参議院の政策担当秘書の一次試験に受かったことには何の反応もありませんでした。

実情を知らないで勝手のことを言って押し付ける母親を避けるようになり、夕方はわざわざ家のある駅に降りた後も外でご飯を食べたりしたりして、家に帰るのを遅らせたりしました。でも、寝ている母は僕が家に帰ると起きてきて、夕食の用意をしたりしようとして。就職のことで口をはさんだりしました。朝は朝でやはり同じ家に住んでいる限り顔を合わせることは避けれませんでした。はじめはいろいろ言われるとそれなりに自分の考えを説明したりしていましたが、人の意見を聞く人ではないのでそのとき納得したようでも次の日また同じことを言われて、本当にただ放っておいてほしかったです。 ある日の朝、もう我慢ができなくなって家を出ました。家を出たといっても母親が持っていたワンルームマンションに行っただけですけれど。昔から東京のマンションに住みたいと言い続けて、郊外の一軒家を買ったことを失敗だと言い続けていた母は経済的に余裕がでたのを機に買ったマンションでしたがいざ買うとまったく使われていませんでした。

 まだ就職活動は終わっていなっかたので家には電話や手紙が届いていたのですが、ほんとに母に何かを言われた瞬間に我慢できなくなって飛び出してきたので、どうしようもなかったです。ひとつ内定もらっていたのでもういいやという気持ちもあったのですが。でも、第一希望ではなくて、いきたいところの結果はまだ出てませんでした。そのまま就職活動はうやむやのうちに終わりました。その後は手紙を転送して来たり、大学や就職の面接先にも電話をしてきたりしましたが、ただ、もう母親とかかわるのはいやなだけでした。 そのままマンションで暮らしていたある日の夜中に電話がありました。妹からでとにかく家に戻ってほしいとのことでした。なんでも夜遊んで、タクシーに乗るのは嫌いなので歩いて帰ったら男の人が家までついてきてしまったそうです。それはたしかにかわいそうな気もしましたが夜遅く外を歩くのは危険だともともと承知で夜遊びをして、タクシーを使えばいいものをタクシーは嫌いだといい、でも夜遊びやめない妹に解決策はないような気がしました。でも、本当にどうしても戻ってほしいと言われたので、妹に母親はいやだからということを説明したら、私わかんない、と言われました。で、とにかく戻ってほしいと強く言われて、負けて戻りました。

 戻ってから母親と話をしたら、なんだかコミュニケーションが通じたというかそんな感じでした。 大学に入ってから彼女ができないのが悩みでしたが、自分を受け入れるということができないせいだったと思います。実家に戻ってから髪の毛の色を変えようと思いました。意味はないのですがそれも彼女をつくるためという強迫観念のようなものでした。染毛剤を頭に塗ったところひどい匂いで気分が悪くなりました。頭から洗い流してもなんだか頭の中が痛い気がしました。次の日からなんだか集中できなくなって、だんだん眠れなくなりました。お酒を飲んでもなんだか酔ってしまうようになりました。なんか調子悪いと思いつつ過ごしていたある日、家で入浴中にひどく頭が痛くなり救急車を呼んでもらって入院しました。しかし、検査をしても悪いところは見つかりませんでした。  退院してからも頭痛がひどく、普通に起きることができませんでした。ずっと横になってしばらく過ごしていてちょっと回復しましたがまったく眠れなくなり、実家に戻ったのが行けないと思ってワンルームマンションに戻ったりしましてたが眠れない状態が続き、不安感が募って、歩き回るようになり、実家に戻ったときについに母親が精神科に連れて行きました。何が悪かったのかはよくわかりません。

それからずっと今まで5年間薬を飲んでいます。 ここ1年間ぐらい眠剤を飲んで、昼はたまに坑鬱剤を飲むぐらいで過ごしてきました。2ヶ月前に一人暮しを始めました。はじめは職場の近くということでアパートを探していましたが、向きが悪いとか言っていたら、なかなか決まらなくて。父親が強く主張していた公社の住宅に入りました。でも、そこは公社で安いということ以外いいところが全くない所です。まず、職場からの駅が遠いし、駅からもバスで10分から20分かかり、近くのスーパーまでバスで二つ行った所という、不便なところです。車が必需品という田舎の感覚の場所です。隣の人は車ばっかりでバスなんて使わないようですし。自分で物事が決められないので、父親が言うことを無批判に受け入れてしまいました。毎日ひどく不便な思いをしています。 暖房にガスファンヒーターを使っているのですが、空気が悪くなるのが気になっていました。ある日朝ひどく頭痛がひどくお昼頃まで起きることができませんでした。やっと起きましたが頭がぼーとして考えがまとまりません。

それからずっと調子が悪く、昨日は頭痛もひどく眠ることができないので眠剤を2回分飲んでさらに坑鬱薬なども飲んでやっと3時過ぎに眠れました。この1年間ずっと調子よくなってきたのにまた戻ってしまいました。 僕はもう普通の生活は楽しむことはできないのでしょうか?もう戻れないのでしょうか?もし、少しでも戻れる可能性があるとしたらどうしたらいいと思いますか?今まで自分の人生を楽しんだことはないし、もうずっと一人でボーとしている人生なんていやです。

 

 


 

 

Subject: 情緒不安定な子息について Date: Sat, 01 Jan 2000 13:09:08 +0900

 

高校2年生の男子(6月末から不登校)学校に行かなくなった原因はクラスの一人が何かと子供だけ言葉で何か指示したからといっていいたが。最近は、自分がカッコ良かったらいじめられない。自分の目が一重だから、生まれつきクッキリの二重だったら。というようになりました。中学校の時、信頼していた友達からお前は父親が一重だから、一重かといわれて。サッカーの仲間の二重の人が一重の目にして自分に嫌がらせをしたとか。過去のことを言うようになりました。二重にこだわるので、高校1年の夏に二重の手術をさせました。その後、高校2年の夏、大きな二重なりたい願望がつよいので、2回目の手術をしましたが最近では、二重がうすくなってきており悩んでおります。二重の手術(クッキリした外人の二重のように)もしたいが、ひとから何か言われる(外人の二重、スターの二重が良いことをしつこく毎日のようにいいます自分か生まれつきの二重だったら悩まなくてよいのにと。学校にもいきたいようですが、人が色々なこと特に目のことをいうのではないかと不安がっております。

●自殺とか、親の責任だから殺してくれ。とわめいて言うようになりました。

(12月初めから)病院に行くよう促しても、恥ずかしいのでいかないといいます。思春期の専門医に相談すると、本人を強制的に連れてこいといわれますが本にその気がないので対応に困っています。ご指導かた宜しく御願いします。

 

 


 

 

Subject: Re: ご返事@相談 Date: Sat, 01 Jan 2000 23:18:00 +0900

 

ありがとうございました。とりあえず本を探しています。それにしても、こういう本て高いですね。

● でも人生はこれからですから、よい治療者と出会えることを祈っています。今まで不幸だった分だけ上積みされた幸せが待っていると思います。

 

 


 

 

Subject: Re: ご返事@情緒不安定な子息について Date: Sat, 01 Jan 2000 17:39:53 +0000

中嶋柏樹@イ医大です。

 

> 外人の二重、スターの二重が良いことをしつこく毎日のようにいいます 自分か生まれつきの二重だったら悩まなくてよいのにと。学校にもいきたいようですが、人が色々なこと特に目のことをいうのではないかと不安がっております。

 ●自殺とか、親の責任だから殺してくれ。とわめいて言うようになりました。

 (12月初めから)病院に行くよう促しても、恥ずかしいのでいかないといいます。思春期の専門医に相談すると、本人を強制的に連れてこいといわれますが本にその気がないので対応に困っています。

★(中嶋)ご本人にその気が無いのは当然ですが、嫌でも連れて行くのが最善の解決策です。しかし、適切な対応をして貰えなかった時は最悪の事態を招きます。 最寄りの保健所の精神担当保健婦や県立精神保健福祉センターの精神保健福祉相談員から情報を得て下さい。

 ★ 次善の策として、最寄りの大学学生課へ行って「不登校生の遊び相手や相談相手になる家庭教師」を斡旋して貰って下さい。

 

 


 

 

Re: ご返事@相談 Date: Sat, 01 Jan 2000 20:15:24 +0000

中嶋柏樹@イ医大です。

>

> 今悩んでいるのは、いろいろあるのですが、やりたいことができないということです。 僕はもう普通の生活は楽しむことはできないのでしょうか?もう戻れないのでしょうか?もし、少しでも戻れる可能性があるとしたらどうしたらいいと思いますか?今まで自分の人生を楽しんだことはないし、もうずっと一人でボーとしている人生なんていやです。

★(中嶋)驚くほど的確で詳しい記述でしたので、よく解りました。真面目に努力をし能力もあるのに、適切な指導と援助が得られなかったのが不幸だったと思います。 星和書店などで治療共同体と社会療法を勉強して、それを実践している病院を探すとよいと思います。 いままでに薬物療法を終えて社会療法に移れる機会はあったと思います。気の毒な上に更に残念だったと思います。 でも人生はこれからですから、よい治療者と出会えることを祈っています。今まで不幸だった分だけ上積みされた幸せが待っていると思います。

 

 


 

 

Subject: Re2: ご返事@相談 Date: Sun, 02 Jan 2000 09:59:23 +0000

 

中嶋柏樹@イ医大です。

  とりあえず本を探しています。それにしても、こういう本て高いですね。

★ 国会図書館でご覧になったら如何でしょうか。

 

 


 

 

Subject: よろしくおねがいします Date: Mon, 3 Jan 2000 01:30:36 +0900

 

この前のお返事ありがとうございます。  早速本を買いに行き、行動してますが どうしても息苦しいのがとれません。 レキソタンと頓服にソラナックス(これは使用してませんが)あと、SSRIを寝る前に服用してます。とても元気(やはり薬のおかげなのでしょうか)なのであと息苦しいのがとれれば薬の使用もいらないのに・・・・と思うのですがこれは過喚起症候群の前触れですか?一応袋はいつももちあるいてます。

対処法は教えてもらったので・・・・学生のときは陸上部に所属していて体には 自信があったのですが・・・・もうすぐ結婚しますが子供は作れますか?またお返事 お待ちしてます。

 

 


 

 

Subject: Re2:ご返事@ よろしくおねがいします Date: Mon, 03 Jan 2000 16:23:17 +0000

中嶋です。

>

> この前のお返事ありがとうございます。  早速本を買いに行き、行動してますがどうしても息苦しいのがとれません。とても元気(やはり薬のおかげなのでしょうか)なのであと息苦しいのがとれれば薬の使用もいらないのに・・・・と思う のですが これは過喚起症候群の前触れですか?一応袋はいつももちあるいてます。

★ 習慣性の緊張が軽減しつつも、まだ消滅していない状態ではないかと思います。

外出中に起った時はデパートのトイレにしばらく座っていれば落ち着くという

過喚起症候群の患者さんは少なくありません。

 

> 対処法は教えてもらったので・・・・学生のときは陸上部に所属していて体には自信があったのですが・・・・もうすぐ結婚しますが子供は作れますか?

>

★ 生活に楽しみが増えると、残存症状も消えて行くようになります。

 

 


 

 

Subject: 初めてご連絡差し上げます Date: Wed, 5 Jan 2000 12:58:21 +0900

 

千葉市花見川区在住の33歳男性です。既婚で子供はおりません。職業は会社員で、都内(お茶の水)にある企業に勤務しております。現在腰痛に悩まされておりますが、心理的な要因によるものではないかと考え、ご相談する次第です。よろしくお願いいたします。

腰痛は、大学生時代(20歳時点)にギックリ腰を起した部分が神経痛のようになり長年続いていました。25歳頃に東洋療法医(はり+整体療法)の紹介を受け、調子の良い時にも定期的(2週に1回ペース)に受診するようにしていった結果、腰の痛みどころか不快感さえ感じないところまで回復していました(現在も定期的に通院していますが、決して宗教的な団体ではありません)。

なお、整形外科等のいわゆる一般的な治療については、発症当初、都内の厚生年金病院(腰の治療にはよいと言われていた)にかかり、それ以降上記の東洋療法医にかかるまで、いくつかの病院にお世話になりましたが、回復の決定打がなく、場合によっては痛みが悪化することもあったため、25歳以降現在に至るまで受けていません。

98年の10月に、腰に不快感を覚え始め、神経痛のような疼痛も同時に再発しはじめました。当時、私は企業のスタッフ部門(人事部)におり、社内機構改革に関する業務に携わっていました。2週間、毎晩タクシー帰宅するような状態を頂点に、残業過多と睡眠時間減少により、疲労のとれない状態が続いていたことが、腰痛再発の直接的な原因だったと思われます。あるいは、片道約2時間の通勤時間(その間着座は不可能に近い)も影響していたかもしれません。

傷みはひどく、同じ姿勢で一定していることがままならず、寝る・立つ・座るを繰り返す状態でした。当然出社もできなくなりましたが、幸い、会社側の配慮で1ヶ月の休職を得ることができ、その後、1日おきの出勤、週3〜4日出勤などの状態を経て、フル出勤へと回復できました(この間は、上記の東洋療法医師のもとで治療に専念しておりました)。また、99年4月には、8年在籍した人事部から、残業の少ない部門への異動発令も行なわれ、安定した勤務を続けていました。完全に腰痛から解放されたと思いこんでいたわけです。

99年12月6日の朝、突然起き上がれなくなっている自分に気づきました。前週まではほとんど何ともなかったのに。1年前のように、布団の中で芋虫のように転げていることしかできない状態になりました。再び、会社側に相談をし、了承を得て、今日に至るまで欠勤が続いている状況です。具体的には、痛みがひどく、起きているのも寝ているのも厳しい時と、痛みが少なく動いても気にならない時を繰り返しています(但し、状態の良い時も、長時間起きて活動していると、腰部に「金属疲労」のようなペナペナしただるさ・不快感が現れます)。

また、妻に言われて気づいたのですが、調子の悪い時には特に、極端に「攻撃的」になっているようです。例えば、コンビニで菓子類を購入するような、些細なことに臨んだ時に、「それを購入することにどういう意義があるんだ」と長く考え込んでしまったり、言動に破壊的・自滅的な要素が強く現れたりするようです。反対に、すべてを自分のせいにして、謝り続ける等の傾向もあるようです。まるで、「自己防衛反応」をとる幼児のようですが、それは腰痛がいくらか軽くなってきたこの年明け以降も、度々発生しています。

現在の職場は、人材派遣を主業務とする関連子会社で、私は派遣営業・受託業務企画開発・採用研修を担当しています。実は、今のような状態になる数ヶ月前から、自分が「会社行きたくない病」であることはわかっていました。この「会社いきたくない病」が、腰痛の誘因ではないかと思われるのですが、その原因を自分なりに考えてみると、以下のようなことが思い当たりました。

 @ 仕事そのものは長時間勤務を要求するものではありませんが、対人業務を中心としており、派遣社員に対しては「良き理解者」を演じなければならず、精神的にはきつい職場です(もっとも、中学生の頃からいわゆる「いい人」と言われ続けて20年・・・的な人間ですが)。 もしかしたら、「いい人」という自分を演じることに疲弊してしまったのかも。夏樹静子さんの「椅子が怖い」に表現されているように。でも、誰しも、この社会の中で少なからず演技して生きていることは、十分過ぎるほど理解しているつもりです。

 A 職場の上司が、いろいろものは言うけど自分からは動かない人で、彼の言う「早急に」という言葉を聞く際には嘔吐感があるほどです。機会があるたびにそれらの問題を指摘したり、時に反抗してみたり等してはいましたが、全く話を受け入れる相手ではなく、途中から、私の方で彼を極力無視することにしています。企業の中では、上司に信頼が置けないことほど不幸なことはありません。この辺の「人間関係側面の問題」による「出勤嫌悪感」は、今になって思えば人事部在籍の頃にもあったように思います。但し、これも誰にでもあることで、私だけが特別にひどい不幸を背負ったとは思えません。

 B 人材派遣といっても、親会社への派遣がほとんどで、営業と言っても社内向け的な要素が大変強い環境です。そういう中で見えてきたのが、会社(親会社)に対する失望感でした。人事にいた時にも分かっていたけど敢えて否定していた感覚、「この会社にこのままいて良いのだろうか」「結局は銀行から天下りしてくる役員連中の老後の楽しみに過ぎない会社ではないか」という感覚です。自分自身の存在の必要性を会社の中に見出せず、逆に自分にとってその会社にいつづけることのデメリットばかりがクローズアップされるような感覚ともいえるでしょう。ならば、退職してしまえば良いのですが、会社の住宅ローン貸付を受けており、他に資金の得どころがない以上、しょうがない・・・こんな閉塞感を強く感じています。しかしこれも、入社10年目位になれば誰でも感じる当たり前のことでしょう。自分だけの深刻な問題ではないと思います。

これらが腰痛再発直前の私の心理状況でした。誰でもが抱え得るサラリーマンには当たり前のことばかりですし、現在の不況化の中においては、非常に贅沢な悩み以外の何物でもないことは百も承知の上ですが、1ヶ月前の時点では、それらの問題に対する「怒り」のようなもの(としか表現できない)が大きく煮詰まっており、そこから発生する脱力感はすさまじいものでした。「甘えている」と言われればそれまでなのですが、私が今最も恐れているのは「甘えている」と一言で片付けられてしまうことのように思います。

このまま会社に復帰しても、またいつか腰痛が再発し、精神的にももっと悪化するように思われるのです。かと言って、一家の長でもありますから、いつまでもだらだらしているわけには行きません。また、ここで退職等の手段で現状から逃げても、新しい環境で何かあれば再びおかしくなることでしょう。私を信頼して心身の回復に協力してくれている妻のためにも、何とか自分自身を改革しなければと思っている次第です。

腰だけの問題解決では済まないと思い、「心療内科」へ通院しようとは思っていましたが、そのような経験もなく、何を以って「良い病院・医師」を探すか考えあぐねておりました。今般このHPを知り、ご相談差し上げたのですが、もしかしたら、専門となるべき科を間違えているかもしれません。その際は、ぜひ、ご容赦賜りたいと存じます。長文になってしまい、大変申し訳ございませんでしたが、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 


 

 

Subject: 診断お願いします Date: Thu, 6 Jan 2000 00:52:13 +0900 (JST)

 

私はたぶん社会恐怖症だと思うんです。 別に普通に人と話したり、普段は普通に生活しているのですが、人前でプレゼンテーションとかすることに直面するとすごい不安を抱いてしまいます。とにかくすごいアガリ症で呼吸がしにくくなってうまく喋れません。今年で大学4年になり卒論の発表とかもあるし不安を抱いています。病院に行って、精紳安定剤でももらった方がいいんでしょうか? 診断をお願いします。

 

 


 

 

Subject: Re:ご返事@ 初めてご連絡差し上げます Date: Wed, 05 Jan 2000 20:42:14 +0000

中嶋柏樹@イ医大です。

 

> 腰痛は、大学生時代(20歳時点)にギックリ腰を起した部分が神経痛のようになり長年続いていました。25歳頃に東洋療法医(はり+整体療法)の紹介を受け、調子の良い時にも定期的(2週に1回ペース)に受診するようにしていった結果、腰の痛みどころか不快感さえ感じないところまで回復していました。いくつかの病院にお世話になりましたが、回復の決定打がなく、場合によっては痛みが悪化することもあったため、25歳以降現在に至るまで受けていません。

★(中嶋)日々の暮らしの中で、腹筋と背筋を鍛えておくのがポイントのように思いますが。

> 98年の10月に、腰に不快感を覚え始め、神経痛のような疼痛も同時に再発しはじめました。当時、私は企業のスタッフ部門(人事部)におり、社内機構改革に関する業務に携わっていました。2週間、毎晩タクシー帰宅するような状態を頂点に、残業過多と睡眠時間減少により、疲労のとれない状態が続いていたことが、腰痛再発の直接的な原因だったと思われます。あるいは、片道約2時間の通勤時間(その間着座は不可能に近い)も影響していたかもしれません。

★(中嶋)睡眠不足による自律神経の失調が、再発の原因だろうと思います。

99年12月6日の朝、突然起き上がれなくなっている自分に気づきました。前週まではほとんど何ともなかったのに。1年前のように、布団の中で芋虫のように転げていることしかできない状態になりました。再び、会社側に相談をし、了承を得て、今日に至るまで欠勤が続いている状況です。具体的には、痛みがひどく、起きているのも寝ているのも厳しい時と、痛みが少なく動いても気にならない時を繰り返しています(但し、状態の良い時も、長時間起きて活動していると、腰部に「金属疲労」のようなペナペナしただるさ・不快感が現れます)。

 

★(中嶋)睡眠を充分取って下さい。風呂、食事、トイレ、そして散歩の他は寝っぱなしの生活をして欲しいと思います。

> また、妻に言われて気づいたのですが、調子の悪い時には特に、極端に「攻撃的」になっているようです。例えば、コンビニで菓子類を購入するような、些細なことに臨んだ時に、「それを購入することにどういう意義があるんだ」と長く考え込んでしまったり、言動に破壊的・自滅的な要素が強く現れたりするようです。反対に、すべてを自分のせいにして、謝り続ける等の傾向もあるようです。まるで、「自己防衛反応」をとる幼児のようですが、それは腰痛がいくらか軽くなってきたこの年明け以降も、度々発生しています。

★(中嶋)うつ気分のためです。

  今のような状態になる数ヶ月前から、自分が「会社行きたくない病」であることはわかっていました。この「会社いきたくない病」が、腰痛の誘因ではないかと思われるのですが、その原因を自分なりに考えてみると、以下のようなことが思い当たりました。1ヶ月前の時点では、それらの問題に対する「怒り」のようなもの(としか表現できない)が大きく煮詰まっており、そこから発生する脱力感はすさまじいものでした。「甘えている」と言われればそれまでなのですが、私が今最も恐れているのは「甘えている」と一言で片付けられてしまうことのように思います。

★(中嶋)いまこのような状態で、いろいろ考えても、まともな考えは出来ません。上記のようにして熟眠を得てから、社会復帰を考えて下さい。

 

 


 

 

Subject: Re: Re:ご返事@ 初めてご連絡差し上げます Date: Thu, 6 Jan 2000 14:36:45 +0900

早速にご丁寧にご回答いただきありがとうございました。いただいたアドバイスを参考にさせていただきたいと思います。

併せて、大変恐縮ながらお伺いしたいのですが、アドバイスの中で「うつ」状態というご指摘をいただきましたが、今回お送りした私の状態は「躁鬱症」あるいは「心身症」といわれるようなものなのでしょうか?自分では、腰が悪くなってから不安定になったというより、不安定さが弱点であった腰に現れた・・・というような印象を受けています。中嶋先生の観点からは、どのように診断なさいますか?

また、「躁鬱症」「心身症」の診断の場合、どういった病院・医師にかかるのがよいのでしょうか?もしも、千葉市または東京23区内で、先生のご推薦する病院・医師がありましたら、大変不躾ながらお教えいただければと思っております。

重ねてのお尋ねで、お忙しいところ大変恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 


 

 

送信日時 : 2000年1月6日 5:42 件名 : Re:ご返事@ 初めてご連絡差し上げます

中嶋柏樹@イ医大です。

 

> 腰痛は、大学生時代(20歳時点)にギックリ腰を起した部分が神経痛の ようになり長年続いていました。25歳頃に東洋療法医(はり+整体療法)の紹介を受け、調子の良い時にも定期的(2週に1回ペース)に受診するように していった結果、腰の痛みどころか不快感さえ感じないところまで回復していました。いくつかの病院にお世話になりましたが、回復の決定打がなく、場合によっては痛みが悪化することもあったため、25歳以降現在に至るまで受けていません。

★(中嶋)日々の暮らしの中で、腹筋と背筋を鍛えておくのがポイントのよ うに 思いますが。

> 98年の10月に、腰に不快感を覚え始め、神経痛のような疼痛も同時に再発 しはじめました。当時、私は企業のスタッフ部門(人事部)におり、社内 機構改革に関する業務に携わっていました。2週間、毎晩タクシー帰宅するよ うな状態を頂点に、残業過多と睡眠時間減少により、疲労のとれない状態が続いていたことが、腰痛再発の直接的な原因だったと思われます。ある いは、片道約2時間の通勤時間(その間着座は不可能に近い)も影響していたかもしれません。

★(中嶋)睡眠不足による自律神経の失調が、再発の原因だろうと思います。

> 99年12月6日の朝、突然起き上がれなくなっている自分に気づきました。 前週まではほとんど何ともなかったのに。1年前のように、布団の中で 芋虫のように転げていることしかできない状態になりました。再び、会社 側に 相談をし、了承を得て、今日に至るまで欠勤が続いている状況です。具体的には、痛みがひどく、起きているのも寝ているのも厳しい時と、痛みが 少なく動いても気にならない時を繰り返しています(但し、状態の良い時 も、長時間起きて活動していると、腰部に「金属疲労」のようなペナペナした だるさ・不快感が現れます)。

★(中嶋)睡眠を充分取って下さい。風呂、食事、トイレ、そして散歩の他は 寝っぱなしの生活をして欲しいと思います。

> また、妻に言われて気づいたのですが、調子の悪い時には特に、極端に「攻撃 的」になっているようです。例えば、コンビニで菓子類を購入するよう な、 些細なことに臨んだ時に、「それを購入することにどういう意義があるんだ」と長く考え込んでしまったり、言動に破壊的・自滅的な要素が強く現れた りするようです。反対に、すべてを自分のせいにして、謝り続ける等の傾向もあ るようです。まるで、「自己防衛反応」をとる幼児のようですが、それは 腰痛がいくらか軽くなってきたこの年明け以降も、度々発生しています。

★(中嶋)うつ気分のためです。

 今のような状態になる数ヶ月前から、自分が「会社行きたくない病」であることはわかっていました。この「会社いきたくない病」が、腰痛の誘因ではないかと思われるのですが、その原因を自分なりに考えてみると、以下のようなことが思い当たりました。1ヶ月前の 時点では、それらの問題に対する「怒り」のようなもの(としか表現でき ない)が大きく煮詰まっており、そこから発生する脱力感はすさまじいもので した。「甘えている」と言われればそれまでなのですが、私が今最も恐れているのは「甘えている」と一言で片付けられてしまうことのように思います。

★(中嶋)いまこのような状態で、いろいろ考えても、まともな考えは出来ません。上記のようにして熟眠を得てから、社会復帰を考えて下さい。

 

 


 

Subject: Re: ご返事@診断お願いします Date: Thu, 06 Jan 2000 17:24:16 +0000

 中嶋柏樹@イ医大です。

> 私はたぶん社会恐怖症だと思うんです。

 ★(中嶋)聞いたことのない診断名ですが、そのように感じているのでしょうか。

 > 別に普通に人と話したり、普段は普通に生活しているのですが、人前でプレゼンテーションとかすることに直面するとすごい不安を抱いてしまいます。とにかくすごいアガリ症で呼吸がしにくくなってうまく喋れません。

 ★(中嶋)アガリ症で正解ですが、対人緊張症という情動障害の一種です。

 > 今年で大学4年になり卒論の発表とかもあるし不安を抱いています。病院に行って、精紳安定剤でももらった方がいいんでしょうか?診断をお願いします。

★(中嶋)簡便なのは安定剤を飲むことですが、頭がボーッとしたりめぐりが悪くなったりする不都合があります。最善の方法は下記の「自律訓練法」ですが、毎日練習しても最低3ヵ月はかかるので、卒論発表には間に合いません。

 (1)病院で指導を受ける場合, メディカルトレーナー、行動療法学会認定心理士、臨床心理士がいる精神科か心療内科(または、カルチャーセンターなど)を受診して指導を受ける。手とり足とり指導が受けられるので、一番効率的である。

 (2)本やテープで学ぶ場合, 大きな書店の精神医学、心理学、家庭の医学、趣味実用書などのコーナーで、「自律訓練法」か自律訓練法が載っている「行動療法」という表題の本を探す。 トレーニング法はほんの数ページですから、分厚い高価なのを買う必要はありません。 イラスト入りで見やすいのが良い。図書館で借りるのでもよいでしょう。

 

 


 

Subject: Re2: ご返事@ 初めてご連絡差し上げます Date: Thu, 06 Jan 2000 19:29:18 +0000

 中嶋です。

 併せて、大変恐縮ながらお伺いしたいのですが、アドバイスの中で「うつ」状態というご指摘をいただきましたが、今回お送りした私の状態は「躁鬱症」あるいは「心身症」といわれるようなものなのでしょうか?

 ★(中嶋)うつ気分は、うつ状態であって躁鬱症でも心身症でもありません。詳しくは家庭の医学程度の本でもお知りになれます。

 自分では、腰が悪くなってから不安定になったというより、不安定さが弱点であった腰に現れた・・・というような印象を受けています。中嶋先生の観点からは、どのように診断なさいますか?

 ★(中嶋)今はしっかり睡眠を取るよう心掛けて下さい。

 また、「躁鬱症」「心身症」の診断の場合、どういった病院・医師にかかるのがよいのでしょうか?もしも、千葉市または東京23区内で、先生のご推薦する病院・医師がありましたら、大変不躾ながらお教えいただければと思っております。

 ★(中嶋)躁鬱症でも心身症でもありません。睡眠薬が必要でしたら、最寄りの保健所の精神担当保健婦からクリニックを紹介してもらって下さい。

 

 


 

Subject: 赤面症と対人恐怖症について Date: Fri, 7 Jan 2000 14:21:53 +0900

 

インターネット医科大学を見てお便りします。私は、長年赤面症に悩まされています。診察を受けた事もあるんですが、あまり心配しなくてもいいとお薬だけ 緊張時に飲みなさいと貰っただけなんですが・・・外に出るときもお化粧なしでは、直ぐに赤くなるので外出するのが億劫です。気にしては、いけないと思うんですが、体は自分の思ったようにいきません。私は、これを 治して もう少し積極的に生活したいんです。如何すればいいですか?また、良い病院を教えて下さい。

 

 


 

Subject: Re: ご返事@よろしくお願いいたします Date: Fri, 07 Jan 2000 16:17:17 +0000

 中嶋です。

 > 私は定時制高校で教員をしております。一般の会社員から30歳で助手からはじめて、その時からカウンセリングの勉強もはじめました。 何年か前に教諭になり子供と同じ労働者として頑張っています。カウンセリング関係では描画が好きでその方面を研究しています。 難しいです???

 ★(柏樹)描画は分析手段であるのと同時に治療手技でもあります。カウンセリングに応じにくい対象に、有効なラポール手段でもあります。箱庭療法の器材を揃えなくても、紙と鉛筆で可能ですから、簡便で有効な方法だと思っています。

 >  また、ミュージカルですが妻も大好きで、特に四季が一番です。またジロドゥが好きで、戯曲集を読んでます。昨年オンディーヌが四季劇場でありましたが、大阪ではないのが残念でした。

 ★早苗)今年からアヌイとジロドゥを積極に再演しますが、すべて四季劇場[秋]ですから、ぜひご夫妻で上京して下さい。

 

 


 

Subject: Re: 赤面症と対人恐怖症について Date: Fri, 07 Jan 2000 22:18:29 +0000

 中嶋柏樹@イ医大です。

 > 私は、長年赤面症に悩まされています。診察を受けた事もあるんですが、あまり心配しなくてもいいとお薬だけ 緊張時に飲みなさいと貰っただけなんですが・・・外に出るときもお化粧なしでは、直ぐに赤くなるので外出するのが億劫です。

 ★(中嶋)赤面に伴う過緊張が耐えられないのでしょうか。そもそも赤面そのものを許せないのでしょうか。

  気にしては、いけないと思うんですが、体は自分の思ったようにいきません。私は、これを 治して もう少し積極的に生活したいんです。

★(中嶋)赤面さえ治れば、積極的な生活が出来るということでしょうか。

 

 


 

Subject: ご相談(インターネット医科大学を拝見しました。) Date: Tue, 11 Jan 2000 15:25:03 +0900

 

はじめまして。XX県XX市在住のXXと申します。インターネット医科大学のHPを拝見し、相談にのっていただけることを知り、メールいたしました。

 相談したいのは、義妹(29歳)のことです。自律訓練法を受けてみたいというのです。とりあえず真っ先に悲観的なところや人見知りをするところなどを治したいそうなのですが、自律訓練法でそういうのは治るのでしょうか?ちなみに義妹は妊娠中で、妊娠がわかったとき、「育てる自信がない。堕ろしたい。」と言っていました。今は少し落ち着いていますが、まだ、中絶の可能性は残っています。義妹は産むとはっきり決意したわけではないので。

 どちらの病院に行けば自律訓練法の治療が受けられるのでしょうか?できましたら、横浜か戸塚付近で自律訓練法の治療を受けられる病院があればと思います。お手数ですが、お教え下さい。どうぞよろしくお願いいたします。

 

 


 

Subject: ありがとうございました Date: Tue, 11 Jan 2000 22:09:58 +0900

 

義妹のことで相談しました神戸市の児玉です。お忙しいところ、メールありがとうございました。早速、弟に知らせます。本当にありがとうございました。

 

 


 

Subject: 何かよいアドバイスをよろしくお願いします。 Date: Wed, 12 Jan 2000 14:16:32 +0900

 

突然のメールで失礼します。私は26歳の会社員です。この春結婚予定ですが、実はその相手となる彼氏の過去の女性関係がとても気になって気になって仕方ありません。彼氏は本当は私には言いたくはなかったのですが、私がどうしても聞きたいということで全て言ってくれたのです。その過去というのは別に他人が聞いても大した事ではないと思うのですが、私自身に自信が持てていないせいか、前の彼女たちと比べて悲観的になるというか、ヒガミっぽくなって、こんな私でいいのだろうか……等と思ってしまいます。それに対して彼氏はいろいろフォローしてくれたり励ましたりしてくれるのですが、何故か信用出来ません。彼氏には昔、付合ってた女性は5人。その間に彼女がいてない期間に、その晩だけの女性が何人か、また、同じく、会社の先輩に連れていってもらったキャバクラの女性がいました。でも、その女性とは何もなかったようです。

今私を不安にさせているのは、彼が一見おとなしそうに見えるけれども、そういう大胆な一面を過去に持っていたということが、今後そういった同じような状況が出てくるのではないかということです。彼は”今は、そういう場所に行こうとも思わないし、行きたいとも思わない。以前のような考え方や気持はない”とは言ってくれています。確かに嘘をついているようには思えません。スナックや、同僚とご飯に行く時でさえも必ず電話をくれたり、いつもいつも私がいうくだらないやきもちの話に延々と何時間もつきあって話を聞いてくれています。その気持に答えようと、私も頑張って考えないようにはするのですが、いまいちフッきれません。彼も、自分自身のことで私が悩んでいるのは辛いようで、一度、病気とは思わない

けれども、心療のカウンセリング等を受けてみればということで、なかなか病院へ行くのは勇気が要った為、突然だとは思いましたがメールを送らせてもらいました。何とかこの状況を脱出したいとおもっています。確かにケンカのネタはいつも彼の過去の話で、勝手に私が想像を膨らませて彼に怒っているといった状況です。

 

 


 

Subject: 境界例の摂食障害 Date: Wed, 12 Jan 2000 18:42:21 +0900

 

前略

境界例の摂食(過食)の治療法として、家族療法を受けるべきか悩んでます。現在患者(女)は現在21才で、16才にて境界症状が出てA大学病院にて通院治療を開始し、約1.5年後(B大学病院通院時)に高校(女子校)でクラス仲間に下半身が太いと言われ、急に食事を制限し始め体重が35Kg(身長165cm)まで痩せたりしました。その後、過食と食事量の制限を繰り返し、現在の体重は46kg程度です。週1〜2回馬鹿食をしその後で、ウツ状態になったりしてます。吐くことは出来ないので有りません。

 これまでの治療歴は、A大学病院、B大学病院及び関連病院を経て、現在精神センターの病院にて薬物療法(MD担当)1.5年と心理療法(心理の先生)1年を受けています。なお、今の病院を含めそれぞれの病院で担当の医師が転勤により1年弱で変更しており、その都度治療方針の変更なども重なり症状の悪化を伴っています。その間症状も悪化の方向をたどっていたのでしょうが。転院の主な理由は、治療担当者との関係悪化のためです(最初の先生がどういう理由か熱心な良い先生でした)。現在の病院で初めて心理療法を受けることにしましたが、心理の先生も開始半年で転勤のため変わりました。

 現在のMDは受け持ち患者が多く多忙で単に薬物治療をするだけです。患者は、以前のMDが行っていた時間をかけた治療をしないこと、又前の先生(MD&心理)と良い関係があったことから、今の治療者に不満を持っています(私も)。現在のMDも治療者二人も変わったことは患者にとって不幸であるが、我慢してもらいたいとのことです。現在不満があるが治療を受けている状況です。心理療の先生に治療方針を聞いてもただ患者の言うことを聞くだけですとの返答しかありません。また、家族療法のことを訊ねたところ、自分は実施してない、そして、家族療法で母親が耐えられるか心配との回答がありました。なお、母親は、子供の病気が悪化するたび自分の精神状態も自分を責めるなどし同時に悪くなったり、又ウツ病的な要素もあります。ただし、両親とも境界例の場合は治療者を良く言ったり悪く言ったり、評価がクルクル変わることは承知してます。

 もし、家族療法を受けるこ推奨していただけるのでしたら、下記の件ご回答のほどお願いいたします。@境界例の患者に家族療法は適さないとの意見もあるようなので、避けるべきでしょう。母親への影響も心配なので。A東京都内、神奈川県横浜市及び近辺でこの治療をしている施設をご存知でしたらお教えください。

 以上

 

 


 

Subject: Re: ご返事@何かよいアドバイスをよろしくお願いしま す。Date: Thu, 13 Jan 2000 00:47:09 +0000

 中嶋柏樹@イ医大です。

  彼氏は本当は私には言いたくはなかったのですが、私がどうしても聞きたいということで 全て言ってくれたのです。

 ★(中嶋)聞いてはいけないことで、答えてもいけないことです。これは常識です。その過去というのは別に他人が聞いても大した事ではないと思うのですが、私自身に自信が持てていないせいか、前の彼女たちと比べて悲観的になるというか、ヒガミっぽくなって、こんな私でいいの だろうか……等と思ってしまいます。それに対して彼氏はいろいろフォローしてくれたり励ましたりしてくれるのですが、何故か信用出来ません。

 ★(中嶋)誰でも結婚前は不安なものなのですが、愚にもつかない不安材料を作ってしまったのです。

 > 今私を不安にさせているのは、彼が一見おとなしそうに見えるけれども、そういう大胆な一面を過去に持っていたということが、今後そういった同じような状況が出てくるのではないかということで す。 

★(中嶋)同上

 > 彼は”今は、そういう場所に行こうとも思わないし、行きたいとも思わない。以前のような考え方や気持はない”とは言ってくれています。確かに嘘をついているようには思えません。スナックや、同 僚とご飯に行く時でさえも必ず電話をくれたり、いつもいつも私がいうくだらないやきもちの話に延々と何時間も つきあって話を聞いてくれていま す。その気持に答えようと、私も頑張って考えないようにはするのですが、いまいちフッきれません。 

★(中嶋)痴話喧嘩ならぬ、痴話コミュニケーションでしょう。

> 彼も、自分自身のことで私が悩んでいるのは辛いようで、一度、病気とは思わないけれども、 心療のカウンセリング等を受けてみればということで、なかなか病院へ行くのは勇 気が要った為、突然だとは 思いましたがメールを送らせてもらいました。何とかこの状況を脱出したいとおも っています。 確かにケンカのネタはいつも彼の過去の話で、勝手に私が想像を膨らませて彼に怒っているといった状況です。

 ★(中嶋)この状況から急いで脱出する必要はありません。こんなことをやっていられるのも、今の内です。おおいに楽しんで下さい。

 

 


 

Subject: 両親のことで相談にのって下さいませんか?Date: Thu, 13 Jan 2000 17:41:16 +0900

 こんにちは 初めてメールをします。よろしくお願いします。私(34才)の父(67才)と母(65才)のことで相談があります。母は私を生む前に心臓の手術(僧房弁を広げた)をして、2年前に心不全(急性肺水腫)で入院をしました。その際、胃潰瘍も発見され、今は薬で家で静かに過ごしています。 本来は再手術を勧められましたが、2度目ということもあり、手術はしないでいます。父はC型肝炎で、週2回点滴を受けに病院にかよい、漢方薬とウルソをのんでいます。父は定年退職後、再就職をしたのですが、母の入院をきっかけに退職し、今は家で母の食事などの世話をしています。

 が、年に数回、ストレスが溜るせいか、爆発し、 身体の弱い母のことを罵倒します。もともと性格が荒いというか、人のせいにしたり、母方の親戚の悪口などをいったり、少し、被害妄想的な部分もあるように思うのですが、離婚するとか、この年になるまでこんな思いをするとは思わなかったとか言ったりもします。母はもう、あきらめていて、離婚するならする覚悟ではいるようです。ただ、ストレスや心労がよくない身体なのでとても心配です。母は子供達に心配をかけまいとしているのですが・・・食事管理も大切だと思い本当は私がいっさいの面倒を見たいところですが、主人は都心まで仕事に行っているので、私の実家からだと2時間少しかかり、嫌がります。

 それでも、母が退院してから横浜から今の日野まで引越しをしてくれました。車で30分くらいのところに住んでいますが、週1回くらいで実家に行くと、今度は私と母が話しをしていると父がやきもちを妬くようで、また機嫌が悪くなります。弟は実家から車で2時間くらいのところに住んでいます。弟も都心に通っているのと、お嫁サンの実家が今住んでいるところに近いのでそっちにいます。父はすごく子供のように思えますが、家にいて、家事をするのはストレスが溜まるのもわかる気はするのですが、家族でも言っていいことと悪いことがあると思うのです。父にもう少しおおらかに過ごしてもらえないかと思うのですが、 この年だと今から性格を変えるのはムリでしょうか?母は特に身体が弱いのでとても心配です。家族内のことで申し訳ありませんが、何か良いアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

 

 


 

Subject: 「家庭内ストックホルムシンドローム」と「思い残し症候群」 の克服法Date: Thu, 13 Jan 2000 17:49:59 +0900

 

はじめまして。29歳の独身女性です。両親、兄、姉、私の5人家族でしたが、今は兄、姉が独立して、私は両親と3人で暮らしています。先日、岩月謙司さんとおっしゃる先生が書いた本を読んで、「思い残し症候群」と「家庭内ストックホルムシンドローム」というものを知りました。私は、素人判断ですがこの2つに当てはまっているのではないかと思いました。が、その対処法がわからず、ご相談している次第です。まず、「思い残し症候群」のほうですが、これは幼児期に父親に対して思い残しがあると、成人してから無意識のうちに「父なる愛」を求めて、不自然な行動に走ってしまう、という説明があったのですが、私は若いときから結婚願望が強かったわりに、好きになるのはいつも年上の既婚者ばかりで、今まで独身男性とまともにおつきあいしたことがほとんどありません。

「家庭内ストックホルムシンドローム」のほうは、幼児期に父親を嫌いだと思っていても、親は自分の殺生権を握っている存在であるため、無意識のうちに「好きになろう」と努力して、父親の本当は嫌いなところも、意識の表面で好きだと思い込んでしまい、成人してからも恋愛の場面でその影響が出て、「嫌い」を「好き」と勘違いする、というような説明がありました。私は幼児期、父親が幼い兄を、しつけと称して殴ったり蹴ったりいじめたりして育てるのを見て育ち、それはすごく嫌だったはずだし、今でも神経質で横暴な父親が嫌いですが、実は恋愛の場面では、自分を辱めたりいじめたりするような男性を見ると、とてもセクシーに見えて、好きになってしまいます。最初はそんな人じゃないと思っていても、つきあうとだんだん横暴な人になります。でも、その陰にあるその人の弱さにとても惹かれてしまうのです。

(この兄は31歳くらいの頃、カウンセラーにかかり、それ以来つきものが落ちたように穏やかになりましたが、それまでは高校を中退したり大学を中退したり結婚しても離婚したりと、色々と苦労をしていました。)私は、どうしてもうまく恋愛ができないのです。その原因には、どうしても幼児期の家庭内の異常な環境が影響しているように感じられて仕方ありません。自分なりに勉強してみて、たどりついたのがこの「思い残し症候群」と「家庭内ストックホルムシンドローム」というものなのですが、なにぶん素人判断なので、違っているかもしれませんし、たとえそうだったとしても、それをどう克服したらいいのかわからず、とても悩んでいます。私は、どうしたら過去の影響から逃れて幸せな恋愛と結婚をすることができるのでしょうか。やはり、カウンセラーの先生にかかったほうがいいのでしょうか。自力では乗り越えられないものなのでしょうか。長くなりましたがどうかよろしくお願い致します。

 

 


 

Subject: 母のことで相談に乗って下さい。Date: Fri, 14 Jan 2000 05:33:15 +0900 (JST)

 

はじめまして。私は先生に私の母のことを相談したく、インターネット大学から来ました。私は21歳の大学生です。私の母は49歳の専業主婦です。母方の実家にときどき仕事(簡単な内職業)をしに行きます。3ヶ月前私は一人暮らしを始めました。それから一ヶ月ほど経った12月下旬から母の様子がおかしいのです。私の実家はある住宅地にあります。隣の家とは5メートルほどしか離れていません。12月の頃には母はこの隣家のおばさんが常にボールをついていて、その音が聞こえてきて眠れないと訴えていました。しかし私にも父にもその音は聞こえないのです。隣家の様子を見に行ってもその気配はありませんでした。母は隣の様子が気になるようでいつも、その隣家に近い部屋で耳をそばだてていました。1月に入ると今度は振動で眠れないと言い出しました。その振動は何かのビームであるというのです。三人組みが私の実家の周りをうろうろして、削岩機のようなものを使って振動を送っているのだと言うのです。この間はこの三人組みを捕まえてくれと警察を呼んでしまいました。

その時私は実家にいませんでした。私の家族は母が夜中に起きだしてその振動を確認させようとするので眠れない日が続いています。母が言うにはそのビームは所構わず打たれ、体に当たると痛いそうです。母は横になって眠ることができません。座って寝ています。母は愚か、父までもが眠れずに体調を崩してしましました。私は一人っ子であるため、母は私が一人暮らしを始めることがとてもショックだったようです。実家までは下宿から車で1時間程度の距離のため、心配した私は1週間に一度実家に帰るようにしています。しかし、帰るとそのビームが当たるから帰って来るなというのです。父にもそのビームが当たるといけないと言って、父をかばう様に布団を積んだり、新聞をガラスに張ったりしていました。私の家族は父方の祖父母と同居しています。母は5年前まで祖父母とうまくいかず悩んでいたこともありました。今では母はこの祖父母が振動のことを一番よく話しています。母方の祖母も心配して私の家に来ています。私の家族はみんなで母を理解しようとしています。しかしどうしたら良いのか分からないのです。

 先生に相談に乗っていただくために母のストレス、悩みの原因となっていると考えられるものをあげたいと思います。 ・私の一人暮らし ・叔父(母の弟)の息子がダウン症児であること ・祖母(母の母)が最近糖尿病になったこと ・祖父(母の父)が1年前に胃癌を患い、亡くなったこと。母は親孝行できなかったことを後悔していました。 ・自分の病気。薬が変るたびにその薬がどんな物か過剰に心配します。 ・隣家のおばさんの生活音が大きいこと。 ・祖父母との生活。二世帯住宅に住んでいるのですが祖父母には気を遣っているようです。 ・自分の仕事。最近仕事がないため趣味もない母はずっと家にいます。何を書いたら良いのか分からず、まとまらない文章になってしましました。稚拙な文章をお許し下さい。私にできることがあれば努力したいと思います。またこの機会に精神科について勉強してみようと思っています。ぜひ相談に乗って下さい。お願いします。

 

 

 


 

 

Subject: Re:ご返事@ 境界例の摂食障害 Date: Thu, 13 Jan 2000 21:48:58 +0000

 中嶋柏樹@イ医大です。

ただし、両親とも境界例の場合は治療者を良く言ったり悪く言ったり、評価がクルクル変わることは承知してます。

 ★(中嶋)ここ数年間は振りまわされているようです。一喜一憂させられているだけで治療効果はほとんど無いようです。このままでしたら5年後も10年後も、状況が変わらないように思います。

> @境界例の患者に家族療法は適さないとの意見もあるようなので、避けるべきでしょう。母親への影響も心配なので。

 ★(中嶋)適さないことはありませんが、効果がえられる場合はごく稀です。時間がかかるので、各自の我慢と努力が必要だからです。

 > A東京都内、神奈川県横浜市及び近辺でこの治療をしている施設をご存知でしたらお教えください。

★(中嶋)外来通院で家族療法を受けるという意味でしたら、今までの5年を引き続きまた始めることになります。 ご本人に入院してもらい、毎週1回の割で面会に行った際に家族療法を受けるのでしたら、効果が上がると思います。「社会療法」が受けられる病院に入院するのがより効果的だと思います。

 

 


 

Subject: 経済面の危機を解決するようお力を貸していただきたいのです が。Date: Fri, 14 Jan 2000 08:44:20 +0900

 

初めてメ−ルを出します。宜しくお願い致します。現在26歳の男性です。1年浪人して、私立の文系学部に入学し、下宿していました。人間関係のストレス、受験時のストレス、金銭苦より大学2回生(1994年)より自発的に、学校の保健センターに週に1回カウンセリングに行くようになりました。4年で卒業し、地元で就職しましたが、必然的に精神科のクリニックへ通うようになり、現在も1〜2週間に1度のペースで通っています。今までに飲んだ薬は、覚えているもので、アナフラニール、アモキサン、テトラミド、レキソタン、デパス、リボトリール、テグレトール、デプロメール、私に合うように調合してもらったものなどです。他にまだ7種類程は飲みましたが、名前を覚えていません。自分で効いていると、感じることが出来たのは、デパス、レキソタン、リボトリールです。ただ、毎日飲んでいたので、デパスは一度に4r、レキソタンは一度に20r飲んでも効かなくなりました。多少は、効いているのかもしれませんが。勤めている会社は建築の下請け会社で営業管理部門にいます。昨年の11月中に「うつ病」で診断書が出て、休業し現在自宅療養中です。

 建設業界は仕事が無く、有っても情けなくなるほど、値をたたかれます。職場の雰囲気も殺伐とし怒号が飛び交います。心身共に疲れましたし、続ける気力がなく、今まで頼みの綱にしてきました安定剤も効かなくなりましたので辞めます。今の状態で休業加療期間が終わったら、また出勤しなくてはなりません。退職金は会社都合で辞める場合も8万円程しか出ないのに、疾病で自己都合でやめると2万円しかでません。精神の疾病で自己退職ではない形で、8万円の退職金を受け取ることができる形がありましたら教えていただきたいのですが。宜しくお願いします。

 

 

 


 

Subject: Re:ご返事@ 両親のことで相談にのって下さいませんか?Date: Fri, 14 Jan 2000 15:10:50 +0000

 中嶋柏樹@イ医大です。

 

父は定年退職後、再就職をしたのですが、母の入院をきっかけに退職し、今は家で母の食事などの世話をしています。が、年に数回、ストレスが溜るせいか、爆発し、身体の弱い母のことを罵倒します。もともと性格が荒いというか、人のせいにしたり、母方の親戚の悪口などをいったり、少し、被害妄想的な部分もあるように思うのですが、離婚するとか、この年になるまでこんな思いをするとは思わなかったとか言ったりもします。

 ★(中嶋)愚痴こぼしで、本音を口にしているのでしょう。

> 母はもう、あきらめていて、離婚するならする覚悟ではいるようです。ただ、ストレスや心労がよくない身体なのでとても心配です。母は子供達に心配をかけまいとしているのですが・・・

 ★(中嶋)福祉事務所や社会福祉協議会を通じて、公的介護を利用できないのでしょうか。

 母が退院してから横浜から今の日野まで引越しをしてくれました。 車で30分くらいのところに住んでいますが、週1回くらいで実家に行くと、今度は私と母が話しをしていると父がやきもちを妬くようで、また機嫌が悪くなります。

 ★(中嶋)ヒガミでしょう。淋しいのです。ほんのチョットでほろりとしますよ。弟は実家から車で2時間くらいのところに住んでいます。弟も都心に通っているのと、お嫁サンの実家が今住んでいるところに近いのでそっちにいます。 父はすごく子供のように思えますが、家にいて、家事をするのはストレスが 溜まるのもわかる気はするのですが、家族でも言っていいことと悪いことがあると思うの です。 

★(中嶋)理屈の問題ではなくて、気持ちの問題です。お父さんも同情して欲しいのです。

> 父にもう少しおおらかに過ごしてもらえないかと思うのですが、 この年だと今から性格を変えるのはムリでしょうか?母は特に身体が弱いのでとても心配です。

★(中嶋)お父さんの性格を問題にするのではなく、お父さんに同情してあげて下さい。北風さんより太陽さんです。姉弟2人で協力して、各1回/Wぐらい通って、家事を手伝っても喜ぶと思いますが。費用を出しあって家政婦さんにお願いしてもよいでしょう。ご一考下さい。

 

 

 


 

Subject: Re: ご返事@「家庭内ストックホルムシンドローム」と「思い残し症候群」の克服法 Date: Fri, 14 Jan 2000 17:25:52 +0000

 

中嶋柏樹@イ医大です。

 

> 先日、岩月謙司さんとおっしゃる先生が書いた本を読んで、「思い残し症候群」と「家庭内ストックホルムシンドローム」というものを知りました。私は、素人判断ですがこの2つに当てはまっているのではないかと思いました。が、その対処法がわからず、ご相談している次第です。

 ★(中嶋)意味は理解できましたが,このようなネーミングは知りませんでした。

 

> まず、「思い残し症候群」のほうですが、これは幼児期に父親に対して思い残しがあると、成人してから無意識のうちに「父なる愛」を求めて、不自然な行動に走ってしまう、という説明があったのですが、私は若いときから結婚願望が強かったわりに、好きになるのはいつも年上の既婚者ばかりで、今まで独身男性とまともにおつきあいしたことがほとんどありません。

 ★(中嶋)同じ悩みを持つ女性たちは、「適齢期の男性に頼り甲斐を感じられないからだ」といいます。既婚者は結婚できた人ですから、出来ない人より魅力があります。若い独身男性でも、これはと思える人にはたいてい彼女がいます。 男性の方がさらに深刻で、幼少期に男児の死亡率が減少したために適齢期の男性が余っています。数が増えるということは、魅力ない男性の方が数多く増えるということなのです。無いものねだりをせずに、有るものの中から選べばよいのです。

 > 「家庭内ストックホルムシンドローム」のほうは、幼児期に父親を嫌いだと思っていても、親は自分の殺生権を握っている存在であるため、無意識のうちに「好きになろう」と努力して、父親の本当は嫌いなところも、意識の表面で好きだと思い込んでしまい、成人してからも恋愛の場面でその影響が出て、「嫌い」を「好き」と勘違いする、というような説明がありました。

 ★(中嶋)そのことから幾つかの恋愛経験の中で失敗しても、気づいて同じ失敗を繰り返さないよう心掛ければよいのです。

 > 私は幼児期、父親が幼い兄を、しつけと称して殴ったり蹴ったりいじめたりして育てるのを見て育ち、それはすごく嫌だったはずだし、今でも神経質で横暴な父親が嫌いですが、実は恋愛の場面では、自分を辱めたりいじめたりするような男性を見ると、とてもセクシーに見えて、好きになってしまいます。最初はそんな人じゃないと思っていても、つきあうとだんだん横暴な人になります。でも、その陰にあるその人の弱さにとても惹かれてしまうのです。

 ★(中嶋)3回失恋しなければ、幸せな結婚に出会いにくいという諺があるようです。婚約するまでは複数男性と恋愛して、観る眼を養ったら良いと思います。

> 私は、どうしてもうまく恋愛ができないのです。その原因には、どうしても幼児期の家庭内の異常な環境が影響しているように感じられて仕方ありません。自分なりに勉強してみて、たどりついたのがこの「思い残し症候群」と「家庭内ストックホルムシンドローム」というものなのですが、なにぶん素人判断なので、違っているかもしれませんし、たとえそうだったとしても、それをどう克服したらいいのかわからず、とても悩んでいます。

 ★(中嶋)恋愛をしたがらない男性と恋愛したがるから、出来ないのです。恋愛をしたがっている男性と恋愛したら、出来ます。 二つの理論が無縁でないとしても、たいした問題ではありません。

 > 私は、どうしたら過去の影響から逃れて幸せな恋愛と結婚をすることができる のでしょうか。 やはり、カウンセラーの先生にかかったほうがいいのでしょうか。自力では乗り越えられないものなのでしょうか。

★(中嶋)よい出会いがあって恋愛すれば、過去なんか気にならなくなります。カウンセリングは受けた方が良いでしょう。 自力では乗り越えられないものではないと思いますが、受けた方が効率が良いでしょう。

 

 

 


 

Subject: Re: ご返事@母のことで相談に乗って下さい。Date: Fri, 14 Jan 2000 22:00:35 +0000

 中嶋柏樹@イ医大です。

 > 3ヶ月前私は一人暮らしを始めました。それから一ヶ月ほど経った12月下旬から母の様子がおかしいのです。12月の頃には母はこの隣家のおばさんが常にボールをついていて、その音が聞こえてきて眠れないと訴えていました。1月に入ると今度は振動で眠れないと言い出しました。その振動は何かのビームであるというのです。 母が言うにはそのビームは所構わず打たれ、体に当たると痛いそうです。母は横になって眠ることができません。座って寝ています。母は愚か、父までもが眠れずに体調を崩してしましました。私は一人っ子であるため、母は私が一人暮らしを始めることがとてもショックだったようです。

 ★(中嶋)精神科の病気ということにはしないで、内科の病気で転地療養をするかあるいは単に過労を癒すために温泉療養ということに出来たらよいと思います。

 > 実家までは下宿から車で1時間程度の距離のため、心配した私は1週間に一度実家に帰るようにしています。しかし、帰るとそのビームが当たるから帰って来るなというのです。 父にもそのビームが当たるといけないと言って、父をかばう様に布団を積んだり、新聞をガラスに張ったりしていました。

 ★(中嶋)下宿へ泊まりに来ることは出来ないのでしょうか。お母さんの奇行はお父さんがまだ我慢できる程度のものでしょうか。

> 先生に相談に乗っていただくために母のストレス、悩みの原因となっていると考えられるものをあげたいと思います。 ・祖母(母の母)が最近糖尿病になったこと ・祖父(母の父)が1年前に胃癌を患い、亡くなったこと。母は親孝行できなかったことを後悔していました。

★(中嶋)お母さんの、お母さんが病気になりお父さんが亡くなり、ご自身は更年期でしょうから、老いる不安と失う恐怖などが病気の原因だと思います。 一過性の精神症状でしょうから、短期入院で充分な睡眠と休養をとり、外来通院を続けて更年期を乗り切ればよいと思います。総合病院の内科に入院して精神科の治療を受けられるようにするのがよいと思います。

> ・自分の病気。薬が変るたびにその薬がどんな物か過剰に心配します。

 ★(中嶋)どんな病気なのでしょうか。

 > 私にできることがあれば努力したいと思います。またこの機会に精神科について勉強してみようと思っています。ぜひ相談に乗って下さい。お願いします。

★(中嶋)上記を参考にして下さい。

 

 


 

Subject: Re:ご返事@ 経済面の危機を解決するようお力を貸してい ただきたいのですが。 Date: Fri, 14 Jan 2000 22:13:51 +0000

 

中嶋柏樹@イ医大です。

 > 4年で卒業し、地元で就職しましたが、必然的に精神科のクリニックへ通うようにな り、現在も1〜2週間に1度のペースで通っています。勤めている会社は建築の下請け会社で営業管理部門にいます。昨年の11月中に「うつ病」で診断書が出て、休業し現在自宅療養中です。建設業界は仕事が無く、有っても情けなくなるほど、値をたたかれます。職場の雰囲気も殺伐とし怒号が飛び交います。心身共に疲れましたし、続ける気力がなく、今まで頼みの綱にしてきました安定剤も効かなくなりましたので辞めます。今の状態で休業加療期間が終わったら、また出勤しなくてはなりません。退職金は会社都合で辞める場合も8万円程しか出ないのに、疾病で自己都合でやめると2万円しかでません。精神の疾病で自己退職ではない形で、8万円の退職金を受け取ることができる形がありましたら教えていただきたいのですが。

★(中嶋)最寄りの保健所の精神担当保健婦から精神障害者家族会か共同作業所を紹介してもらい、詳しい人から教えてもらうとよいと思います。障害者手帳や年金は、どうなっているのでしょうか。

 

 


 

Subject: ご返事 両親のことで相談にのって下さいませんか?Date: Sat, 15 Jan 2000 13:38:32 +0900

 先日は早急なご返事をいただきまして、ありがとうございました。家庭内のことなので、友達などにも相談しかねていまして、客観的に見ていただける方にと思いました。つい、私も感情的になってしまい、冷静な判断ができなくなってしまいます。愚痴のようなメールで申し訳ありませんでした。母が健康な身体ならここまで心配もしないとは思っているのですが・・弟ともよく話し合って今後のことも含めて考えていこうと思いました。これから親も年をとっていきますので、きちんと考えて行きたいと思いました。やはり大事な親ですから。今回は本当にどうもありがとうございました。

 

 


 

Subject: ありがとうございました Date: Sat, 15 Jan 2000 20:55:06 +0900 (JST)

 先生へ 適切なアドバイスをありがとうございました。母の奇行によって父はおろか、母の母や、父の祖父母も大分悩んでいます。私自身も今となっては、わがままを言って一人暮らしなんてしなければ良かったとおもっています。一人暮らしを辞めてしまうのは簡単です。しかし、私はずっと母の傍にいられるわけではありません。私にも自分の夢や将来があること、父や母の二人での生活がいつかは訪れることを考えて、今はまだ続けています。これでよいのでしょうか。今私たち家族の中で問題になっているのは母が自分のことを病気であると自覚していないことです。それで病院に連れて行けないのです。本人は自分を精神病扱いしないでくれと言い張りますs。

そこで、先生のおっしゃるとおり、かかりつけの内科医の先生に相談してみることにしようと思います。母はビームの原因を突き止めようとします。また、私たちにゆれを感じるということに同意を求めます。こんな時はどうしたらよいのでしょうか?私は一度母に感じると嘘をついてしまいました。しかも私がそういったからと言って、父にそのビームの原因を突き止めさせようとするのです。来週から、とりあえず母は母方の祖母の家で生活をすることになりました。今の家を引っ越しっするという話も出ています。何でも結果はやってみないとわからないのですが、引っ越すことが本当の解決になるのでしょうか?母は甲状腺機能低下症、胃潰瘍(7年前)を患っています。

 

 


 

Subject: RE: 中嶋柏樹@ご参考にどうぞです。Date: Sun, 16 Jan 2000 04:38:31 +0900

 

中嶋様 私の悩みについての解決法をいろいろアドバイス頂きましてありがとうございました。「自立訓練法」「行動療法」等の本を図書館で探してみます。早いうちに克服したいものです。先日はお疲れ様でした。中嶋さんのお話にとても興味を持ちました。私自身を例に挙げても心の持ち方で体の調子や人間関係、ビジネス、、、大きく影響する事がわかります。脳波で楽しくゲームができたら、それは素晴らしく魅力的な神秘的な事実が人々に大きな幸をもたらすように思います。中嶋さんのビジネスアイデアの成功を願い、ご協力できれば、、、と思っています。2000年〜よろしくお願いいたします。

                        

 


 

Subject: Re2: ご返事@ありがとうございました Date: Sat, 15 Jan 2000 21:47:34 +0000

 

中嶋です。

 > しかし、私はずっと母の傍にいられるわけではありません。私にも自分の夢や将来があること、父や母の二人での生活がいつかは訪れることを考えて、今はまだ続けています。これでよいのでしょうか。

 ★ これでよいのです。なるべく傍に居てあげるよう心掛ける必要はありますが。

 > 今私たち家族の中で問題になっているのは母が自分のことを 病気であると自覚していないことです。 それで病院に連れて行けないのです。本人は自分を精神病扱いしないでくれと言い張ります。

 ★ お母さんは、誰かによって苦しめられている感じています。これが病気のせいで、誰のせいでも無いなどと認められるはずはありません。病気が治った時には認めることが出来ますが。

 > そこで、先生のおっしゃるとおり、かかりつけの内科医の先生に相談してみることにしようと思います。

 ★ 充分に睡眠をとるのがポイントですから、内科の病棟で精神科の治療を受けるのが良いと思います。

 > 来週から、とりあえず母は母方の祖母の家で生活をすることになりました。今の家を引っ越しっするという話も出ています。何でも結果はやってみないとわからないのですが、引っ越すことが本当の解決になるのでしょうか?

★ 気休めにもなりません。転居はしない方がよいと思いますし、お母さんも行きたがらないのではないでしょうか。

 

 

 


 

Subject: XXXXともうしますDate: Mon, 17 Jan 2000 07:06:30 +0900

 

はじめまして.おせわになります。小学生の頃から心の中に「友人」がいました.「死にたい」と思い始めたのもその頃からです。短大を卒業し,父と二人で暮らす事になり,毎日が緊張の連続でした.思い出したのは,主人と,その友人とで旅にでて,酒を飲んだときです。私は,小〜中学生の頃,父に身体を触られました.ここの時も,「乳でかくなったか」ともみにきたのです。そのことを思い出してから.「友人」がどっと増えました.その時,その時に合わせて対処してくれるのです.でもその「友人」のうちの一人,「XXXX」が、私の自殺願望をかなえてくれるようになりました。手首を切るために,痛みを消してくれました。私は自分が怖いです.いつ自殺するか,わかりません.今でも,今までに精神科でためた眠剤を飲んでしまおうかと思っています.支離滅裂ですが、これから私は,どうしていけばイイですか.

 

 


 

Subject: RE: ご返事@「家庭内ストックホルムシンドローム」と「思い 残し症候群」の克服法 Date: Mon, 17 Jan 2000 11:20:33 +0900

 

中島柏樹先生

 この度はご丁寧な回答をありがとうございました。第三者の、かつ専門の方から言っていただく言葉には説得力があり、少し安心することができました。あまり複雑に考え過ぎていた面もあるようですね。「専門の方がこういっていたのだから」という後押しを支えに、もう少し気楽に明るく恋愛していけるよう、気持ちを切り替えてみることにします。ありがとうございました。

 

 


                         

 

>中嶋柏樹@イ医大です。

>> 先日、岩月謙司さんとおっしゃる先生が書いた本を読んで、「思い残し症候群」と「家庭内ストックホルムシンドローム」というものを知りました。私は、素人判断ですがこの2つに当てはまっているのではないかと思いまし た。 が、その対処法がわからず、ご相談している次第です。

>★(中嶋)意味は理解できましたが,このようなネーミングは知りませんでした。

>> まず、「思い残し症候群」のほうですが、これは幼児期に父親に対して思い残しがあると、成人してから無意識のうちに「父なる愛」を求めて、不自然な行動に走ってしまう、という説明があったのですが、私は若いときから結婚願望が強かったわりに、好きになるのはいつも年上の 既婚者ばかりで、今まで独身男性とまともにおつきあいしたことがほとんどありません。

>★(中嶋)同じ悩みを持つ女性たちは、「適齢期の男性に頼り甲斐を感じられないからだ」といいます。既婚者は結婚できた人ですから、出来ない人より魅力があります。若い独身男性でも、これはと思える人にはたいてい彼女がいます。 男性の方がさらに深刻で、幼少期に男児の死亡率が減少したために適齢期の男性が余っています。数が増えるということは、魅力ない男性の方が数多く増えるということなのです。無いものねだりをせずに、有るものの中から選べばよいのです。「家庭内ストックホルムシンドローム」のほうは、幼児期に父親を嫌いだと思っていても、親は自分の殺生権を握っている存在であるため、無意識のうちに「好きになろう」と努力して、父親の本当は嫌いなところも、 意識の表面で好きだと思い込んでしまい、成人してからも恋愛 の場面でその影響が出て、「嫌い」を「好き」と勘違いする、というような説 明がありました。

>★(中嶋)そのことから幾つかの恋愛経験の中で失敗しても、気づいて同じ失敗を繰り返さないよう心掛ければよいのです。

>> 私は幼児期、父親が幼い兄を、しつけと称して殴ったり蹴ったりいじめたりして育てるのを見て育ち、それはすごく嫌だったはずだし、今でも 神経質で横暴な父親が嫌いですが、実は恋愛の場面では、自分を辱めたりいじめたりするような男性を見ると、とてもセクシーに見えて、好きになってしまいます。最初はそんな人じゃないと思っていても、つきあうとだんだん横暴な人になります。でも、その陰にあるその人の弱さにとても惹かれてしまうのです。

>★(中嶋)3回失恋しなければ、幸せな結婚に出会いにくいという諺があるようです。婚約するまでは複数男性と恋愛して、観る眼を養ったら良いと思います。

>> 私は、どうしてもうまく恋愛ができないのです。その原因には、どうしても幼児期の家庭内の異常な環境が影響しているように感じられて仕方ありません。自分なりに勉強してみて、たどりついたのがこの「思い残し症候群」と「家庭内ストックホルムシンドローム」というものなのですが、なにぶん素人判断なので、違っているかもしれませんし、たとえそうだったとしても、それをどう克服したらいいのかわからず、とても悩んでいます。

>★(中嶋)恋愛をしたがらない男性と恋愛したがるから、出来ないのです。恋愛をしたがっている男性と恋愛したら、出来ます。二つの理論が無縁でないとしても、たいした問題ではありません。

>> 私は、どうしたら過去の影響から逃れて幸せな恋愛と結婚をすることができるのでしょうか。やはり、カウンセラーの先生にかかったほうがいいのでしょうか。自力では乗り越えられないものなのでしょうか。

>★(中嶋)よい出会いがあって恋愛すれば、過去なんか気にならなくなります。カウンセリングは受けた方が良いでしょう。 自力では乗り越えられないものではないと思いますが、受けた方が効率が良いでしょう。

 

 

 


 

>Subject: Re2: ご返事@「家庭内ストックホルムシンドローム」と「思い残し症候群」の克服法 Date: Mon, 17 Jan 2000 12:43:57 +0000

 

中嶋です。

 > あまり複雑に考え過ぎていた面もあるようですね。もう少し気楽に明るく恋愛していけるよう、気持ちを切り替えてみることにします。

★ テレビに顔を出している有名な女性たちで、かつては吉永小百合のように、とんでもなく年上の男性と結婚するという賢明な判断がありました。 ところが、にもかかわらず宮崎緑や小宮悦子のように適齢期のベストカップルが愚かな結婚をし失敗をしました。 小宮悦子は反省したようで、仕事を両立出来るように年下と結婚してうまく行っているようです。鳴かず飛ばずだった 宮崎緑もここで大学助教授ですから、ようやく年下婚ではないかと予想しています。 小柳ルミ子は結婚相手選びは賢明でしたが、結婚してから彼の成長に気付かず都蝶々と同じ失敗をしました。 だれも相手の立場で考えれば判るのですが、自分のことばかり考えていると判断を誤るようです。

 

 


 

Subject: すみませんが・・・・。 Date: Wed, 19 Jan 2000 01:14:59 +0900

 

はじめまして。 私の父についてなのですが、現在74歳で、毎日のように少量のアルコール<缶ビール1缶>を飲みます。ペースメーカーを入れていて、体重84キロ。血圧の薬とコレステロールの薬服用中。よく映画をみたり、サスペンスもののドラマを見たりしている。  もう1年半くらいになるでしょうか。夜1時から2時くらいになると2,3日に一回くらい夜寝ていて、寝言がはじまりそのあとまもなく怒鳴りながら手足をばたばたさせてあばれだします。 それで、いつも私や母があわてて起こしにいくのです。その声がものすごく大きくマンションに響きわたるほど・・。年をとるにつれてしだいに短気で怒りっぽくなってきたのですが、ふつうは、おだやかな性格で心配症なのです。いま私と子供と父母と4人暮らしですが、今後心配です。 とくにこの件で医師にみてはもらっていません。起こしたときうるさいといって、あばれていたことも信じようとしないので、病院もたぶんいかないでしょう。このような病気は、あるのでしょうか。 やはり、病院にかかるべきでしょうか。教えてください。

            

 


             

 

 Subject: Re: ご返事@すみませんが・・・・。 Date: Wed, 19 Jan 2000 14:46:27 +0000

 

中嶋柏樹@イ医大です。

  もう1年半くらいになるでしょうか。夜1時から2時くらいになると2,3日に一回くらい夜寝ていて、寝言がはじまりそのあとまもなく怒鳴りながら手足をばたばたさせてあばれだします。

★(中嶋)ご近所から苦情が出るようでしたら、防音対策を考える必要があるでしょう。お父さんは不自由な思いをしてまで100歳まで生きたいとは考えていないのではないでしょうか。 どうしてもと考えるならば、老年内科へ検査入院して、睡眠脳波など検査をしてもらったらいかがでしょう。 睡眠のコントロール は老年専門の精神科医がよいでしょう。

 

 


 

Subject: 生き甲斐について Date: Thu, 20 Jan 2000 09:34:44 +0900

 

40歳の男性です。今まで大過無く過ごしてきました。良き伴侶と子供にも恵まれ、仕事も順調にこなし人並みの出世もしました。趣味はゴルフでストレス解消もゴルフでした。仕事上あるいはその他で嫌なことがあっても、あと数日先にはゴルフがあると思うとウキウキした気持ちで何とか乗り切ることができました。ところが、ゴルフも腕前がめきめき上達し、HDCPも15⇒11⇒8⇒5と上がってきますとクラブ選手権だアマチュア選手権等の競技指向になってきました。しかしあと一歩のところで躓き、予選通過出来ないのです。そこで、昨年の冬から練習に力を入れその年の夏の大会に焦点をしぼりました。自分ではストレス解消だと思っていたゴルフがいつの間にか大変なストレスになっていたのに気がついていませんでした。それに加え加齢とオーバーペースです。元々体力に自信の有る方ではなかったのです。若さのみでゴルフをしてきました。

お付き合いの月1ゴルフであれば体力云々と言う話にはならないのですが競技となるとやはり体力だったのです。基礎トレーニングもせずスキルアップのみ練習していました。さして昨夏、ゴルフ場で練習ラウンド中倒れました。悪心、目眩、動悸が襲い、その直後得体のしれない恐怖が襲い倒れました。暑気あたりだったようですが、その時は点滴治療で快復しました。しかしその後、同様の発作、軽い目眩のような後遺症が起こったので不安を感じ、病院通いが始まりました。内臓、脳、血液、ホルモン等あらゆる検査をしましたが異常が無いのです。しかし、身体には異常を感じているのでドクターショッピングをしたあげく、国立大学附属病院に行きました。人間と言う物は精密検査をすれば何らかの異常が見つかるもので、私の場合「脳静脈血管腫」という先天性の奇形が見つかりました。しかしながら身体に異常をきたす物では無いそうで、結局パニック障害と診断されました。

それが昨年の年末でした。8月から12月。4ヶ月の騒動の結果です。先にお話したように私の唯一の趣味であるゴルフを取り上げられて生き甲斐を見いだせなくなりました。パニック障害も現在薬物治療で落ち着きかけています。これから体力を回復させ又ゴルフをしたい気持ちは十分あるのですが、不安が先に立ち前に進めません。いろんな方から心気的になっていると指摘され何とかしようと思うのですが、なにも出来ないでいるのです。年末2週間会社を休みました。家からでられなかったのです。その後徐々に快復し、現在は復職していますが何をするにも積極的になれないのです。業務は労務管理・安全管理・危機管理等の職務です。したがって何も無ければ暇なのですが、有事の時には大変な騒動になる部署の責任者です。また有事を想定し数々のシュミレーションを検討していかなければ時代に取り残されますのでPC等を駆使して情報を集め、業務に反映しなければなりません。でも積極てきになれず、この様な医療相談ばかりしています。今後私はどの様な解決策を見いだせば良いのでしょうか?教えてください。

 

 


 

Subject: どうしたらいいでしょう Date: Sun, 23 Jan 2000 23:51:24 +0900

 

初めまして、こんばんは。唐突ですが、最近人生というか、生きることが段々しんどくなってきました。かといって死にたいとかは思わないのですが、心にすきま風が吹いていて仕事は好きですが上司と合いません。とうぜんのことながら、出会うひと全ての人と上手く折り合いがつくと思ってはいません。相性が悪くとも。仕事での考えというか尊敬できるひとならばまだましですが、頭は悪い要領悪い、ストレスがたまる一方です。そのような状態が1年ちょっと続いています。もう、気が狂いそうです。色々気分転換の方法を考えるのですが、なかなか上手くいきません。憂鬱なこの気持ちを変えるのは自分自身、そうはいってもすぐには。どうしたらいいのでしょうか。

 

 


 

Subject: Re: ご返事@どうしたらいいでしょう Date: Mon, 24 Jan 2000 23:52:58 +0900

 

> ★(中嶋)上司と合わないからこんな状態になったのか、こんな状態になったから上司と合わなくなったのでしょうか。両方でしょうか。でも、上司と合わないから、段々ひどくなった気がします。かといって、全てその人が悪い訳ではないことは重々承知しています。上司と信頼関係が築けないと仕事は進めにくいです。それは、互いに何かあるのです。

 > ★(中嶋)1〜2週間ほどしっかり眠ったら如何でしょうか。すっきりして気分が軽くなったら、まともな考えが浮かぶと思います。休めればいいのですが、そうもいきません。まともな考えってうーん、いま思い浮かびません。なにが、そうで、そうじゃなにのかわからない状態です。

 

 


 

Subject: はじめまして Date: Sat, 29 Jan 2000 17:10:16 +0900

 

私はインターネット医科大学の精神心理科の教授をやってるクロキというものです。患者さんの相談メールを多くうけるにつれ自分の医療への知識不足を痛感する毎日であります。私自身、もっと心理学というものの勉強せねばと感じ、こうしてメールを書きました。心理学の本格的な医学、資格を得るための手続きなど教えていただけたら幸いであります。宜しくお願いします。

 


 

Subject: ご相談 Date: Mon, 31 Jan 2000 09:52:53 +0900

 

中嶋先生 おはようございます。XX大@XXです。 今回卒論を書く際に他の大学の院生(社会言語学専攻)に少しヒントをもらったりしたのですが、その際卒論の添削(考察以外)もやってあげるということを言われ、お願いしました。そこまではよかったのですが、相手がデータの入っているフロッピィ−をもらって全てのものを確かめていかないとデータの信憑性が分からないからデータのフロッピィ−を渡してもらえないかということを言われました。私はすぐにフロッピィ−も返してもらえると思ったのですが、いくら相手に督促のメールや電話を入れても反応なしです。相手の人は私のデータを欲しがっていたこともあり自分の論文に私のデータを勝手に無断借用して使うのではないかと心配です。3年前に貸した本もいくら督促しても返してもらえず、逆に話しを誑かされてしまいます。

そのような人からどのようにすればフロッピィ−ならびに本を返してもらえるのでしょうか?相手の人は私に対して「・・さんは人から利用されることが多いみたいだから・・・・・」「冷たいカウンセラー、人を見ることのできない独り善がりのカウンセラーしかなれないね、・・さんみたいな人間は何をやっても駄目だね、人間的にも」と言われました。私は黙って聞くしかありませんでしたが、どうも相手の人の言う事に疑いを持ってしまいます。それは数日前に言った事と、全く逆の事を次に話したりするからです。また、相手が指定した場所に私が行ったのにも関わらず、相手から非常識呼ばわりされて、私が親しくしていた先生にもお話したらしく(多分自分がどこに待ち合わせと指定したことや途中の話しを飛ばして話したのでしょう)、その先生からも非常識の人間と扱われました。何故、指定された場所に時間も守って行ったのに(相手は1時間半待たせました)、私は非常識扱いされないとならないのでしょうか?私がおかしいのかなと思ってしまいます。

 

 


 

Subject: 突然お便りしてすいません。 Date: Wed, 02 Feb 2000 22:44:32 +0900

 

突然お便りしてすいません。インターネット医学相談により相談に来ました。私の親戚の22になる女の子が3年前から拒食と過食が続き、また躁鬱のようなところがあって、突然でかけて 警察などに補導されることもありました。前に何度か彼女と一緒に病院に行ったり、彼女の気に入った先生もいたのですが、途中で行かなくなってしまうというのが現状です。もらった薬も途中でやめてしまいます。今、彼女はどうしても病院に行きたがらないのですが、どうすればいいのでしょうか、一度おちついていたように見えたのですが最近また、食べたら吐く、むりやり父親と母親に油っぽいものを食べさせる、変に甘えるなど。前の症状がでてきているように見えるのです。私はこの状態が彼女にとって、良くなっているのか、悪くなっているのかも解らず、とても心配です。かといって以前やったように無理矢理に病院に連れ込むのはとてもしんどいです。何か良い方法はありませんでしょうか、彼女のように病院に行きたがらない他の人はどうされているのですか、なにか御存知でしたら、お教え頂けると幸いです。宜しくお願いします。良きアドバイスをお願いします。

 

 


 

Subject: はじめまして、よろしくお願いします。 Date: Fri, 4 Feb 2000 22:30:32 +0900

 

はじめまして、インターネット医科大学を見て今年の1月8日に精神科の先生にメールを送ったところ今日2月4日ご返事を頂きました。そしてこちらの先生にご相談した方が良いとの事で、私が先日精神科の先生に送ったものをコピーでそのまま送らせて頂きます。精神神経科の先生のご返事のメールも合わせてコピーにて添付致します。内容は下記の通りです。

 こんにちは。初めてお便りします。私は、札幌市在住の37歳の女性です。職業は葬祭業の経理事務をしています。只今2ヶ月の休養中です。初めて精神神経科へ係ったのは、去年の6月下旬の事でした。普段通り仕事をしていて、電話が鳴ったので取った時でした。はい、○○です。と、答える所、はい・・・・・。急に胸が苦しくなって息が出来なくなって動悸がした。言葉が詰まりながらやっと、はい、○○でございます。と答えた。それからと言うと会社の電話が鳴る度に動悸がする様になり電話が取れなくなった。幸い薬の服用で3日ほどで治った。先生の話しでは、パニック障害との事。病気の事もすっかり忘れていた頃、また、再発した。薬を朝一回だけ飲んでいた。一週間程で、また良くなった。去年の12月に、また動悸がする様になり、今度は会社に行くだけで、胸が苦しく、動悸がする様になった。病院で取りあえず1ヶ月会社を休む様言われた。

年明け4日にまた、病院へ行って先生に復職を打診したのですが今が治りかけとの事で更に1ヶ月休む様にとの事。自分ではもういいかな?なんて思ってもいたのですが、診断書を持って会社に行ったら、胸は苦しくなるし、体は震えるし散々でした。胸の苦しい状態は翌日まで続きました。最初は、パニック障害との事でしたが、今はうつ病の方が強いと思います。あまりあれこれ考えない様にと言われるのですが病気の事、会社の事、ふと思うと涙が止まりません。毎日がとても不安です。後3週間でどこまで治るのかも、不安です。今は病院で一日おきに点滴と飲み薬は朝、夕は、ルボックスアンプリット、レスミット各1錠づつ、昼はアンプリット、レスミット各1錠づつ、就寝前にレンドルミン1錠、頓服薬として、苦しくなったらミラドール、レキソタン各1錠を一日一回。との指示で服用してます。でも、あまり薬は飲みたくないので頓服はめったに飲む事はありません。毎日がこんなに不安で、あまり人込みにも行きたくなくこんな状態で本当に来月から仕事に戻れるのでしょうか?病院の先生はそんなに重症じゃないのだから、もっと自信を持って何事も考えないで、なるようになる・・・・。ぐらいの考えでいなさいといいますが・・・・。今はただ、毎日が不安です。こんな私に何かアドバイスが頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

 上記が私が送ったメールです。1月と違う所は、就寝前はロヒプノールに変わってます。2ヶ月会社を休職して2月10日から出勤しますが正直な所今とても不安でロヒプノールを飲んでも4時間位で目が覚めてしまいます。本当はもう少し休みたいのですが、会社もそうそう待ってはくれません。また、動悸がしたり、電話のベルの音の事を考えるとやっぱり不安でなりません。良いアドバイスがあれば早急に頂きたく思います。よろしくお願い致します。

 精神神経科の先生のご返事は下記の通りです。

 インターネット医科大学精神科担当医です。かかりつけの精神科医師がおっしゃっておられるように、大した病気ではないと思います。インターネット医科大学精神保健、心理療法科教授が、お詳しいと思いますので、そちらにもメールを送ってください。

 

 


 

Subject: インターネット医科大学より医療相談 Date: Fri, 4 Feb 2000 22:58:39 +0900 (JST)

 

 インターネット医科大学を見てメールさせて頂きました。 少し前に精神科の先生にも相談したのですが、精神科の先生からは OA症候群、テクノストレスであると思われること、精神保健・心理療法の先生にも一度メールを送ってみるようにという内容のお返事を頂きました。 お忙しい中とは思いますが、是非相談にのって下さいますようよろしくお願い致します。今回相談させて頂きたいのは、私自身のことではなく、お付き合いしている男性のことです。以下に年齢、症状等を書きたいと思います。

<年齢> 27歳  <職業> システムエンジニア <主な症状>  11月〜12月にかけ、原因不明(検査等で異常なし)の頭痛と眼痛に悩まされ、会社を休むことがあった(12月は特に)。1月4日からの1週間は出社拒否の状態になった。頭痛、眼痛は治まっている。それ以降は以前のように毎日出社している。(中学時代に弟が不登校になり、その際、彼自身も数日間ではあるが不登校になったと聞いている。)<詳細>●仕事の状態について12月迄は会社での仕事が忙しく、連日朝9時前から夜中12時〜3時半頃まで勤務し、翌日は通常通りの出勤という生活だった。会社に行くのが苦痛な様子だが、行ってしまえば仕事に集中している。●お正月休みの様子休みは、12月31日から1月3日。2日までは、そこそこ機嫌よく過ごしていた様子。3日は朝から機嫌が悪く、夕方頃までほとんど話をしなかった。 ●1月4日の出来事夜に電話があり、会社を休んだと聞いた。この日の電話は30分おき程度に計3回(2・3回目は私からかけた)。1回目は、「会社に行きたくない。」とか「一人でどこかに行く」と言い出した。でも、「こんなことしてたらいけない、甘えてるだけだ。」とも言っていた。そして話の途中で彼が電話を切った。2回目は、少し落ち着いた様子だったが、私が「もう大丈夫?」と聞くと感情が高ぶったのか、大きな声で泣きながら「大丈夫って、一体何が大丈夫なんだ。何に対して大丈夫って言うんだ?」と言った。興奮しているようだったので、しばらくして電話を切った。3回目は大分落ち着いて、普通に会話できた。●出社拒否の間(1月5〜7日)の様子会社を休んで家にいた。気分は落ち着いているようだった。特に無気力というわけでもない様子だが、何をしているわけでもなかった。「どうしたんだろう?」と自分の状態が普通でないことに少し戸惑っているようだった。

●以降の様子 休日は外出して気晴らしをしたり、家で体を休めたりしている。平日は会社へ行き、夜11時頃まで働いている。感情の浮き沈みは特に感じられない。相変わらず会社へ行くのは苦痛だったようだが、最近上司と仕事の内容が変わり、少しましになったようだ。出社拒否の1週間を振り返り、「あの時は普通じゃなかったけど、もう大丈夫。」と言っている。比較的、元気な様子。

 <先生への質問等>以上が彼の様子です。今までは、機嫌が悪いなと思うことはありましたがこのように取り乱すことはありませんでした。彼がこんなふうになり、いろいろと本を読みました。心配や不安でいっぱいです。また、彼自身が実際に病院へ行き、カウンセリング等を受けたほうが良いのでしょうか。もしそうだとして、彼自身は病気かどうかを疑ってすらいませんし、今は調子が良いようなので、病院に行くのをすすめることができません。。。何が良い方法はあるでしょうか。 以  上私自身も先生に相談させていただくことで、少し気分が楽になりました。これから先のほうが大切だとは思うのですが・・・たくさん書きましたが、診察よろしくお願い致します。

 

 


 

Subject: お礼と質問(インターネット医科大学より) Date: Sun, 6 Feb 2000 02:59:23 +0900 (JST)

 

 先日、インターネット医科大学よりご相談させて頂きました。(1284番目)早速お返事を頂き、どうもありがとうございました。 お付き合いしている男性のOA症候群について相談させて頂いたのですが、そちらは心配ないようで安心しました。ただ、彼の反応は将来に心配を感じさせる(妻を母親の代理にして甘える傾向が強い)とのことでした。これがどういう状態のことを指し、どれほど深刻なことなのか、私自身よく把握できていないような気がします。何事も妻に頼るということなのでしょうか。。。アドバイスして頂いたように、一度2人でカウンセリングを受けてみようと思います。カウンセリングは病院に行けばよいのですか?その場合は何科に行けばよいのでしょうか。何度も申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

 

 


 

Subject: はじめてご相談します。 Date: Sat, 05 Feb 2000 19:19:39 GMT

 

私、32歳の独身女性です。現在、アルバイトをして生計を立てております。自分自信でも、治療が必要なのかどうか迷っております。自分の判断力や他人に物事を伝える能力、全てに自信がないのです。家の外に出るのが怖くて・・・誰か人に会うんじゃないかとか、また、買い物に出かけるとそこの店員に今の私の服装を馬鹿にされるのではないかなど。道行く人に怪しい人物に見えはしないかなどと冷静に考えるとばかばかしいことを考えてしまい、休みの日などはほとんど外出しません。たまに、友人の誘いなどで外出する機会はあるのですが、外を歩きながらこちらに向かってくる人が、知り合いではないか、会ったらイヤだそんなことばかり考えています。偶然会う機会があっても、にっこり笑って挨拶して言葉を交わすことができません。無表情で通り過ぎてしまいます。その人に対して好意的に思っているような人に対しても同じ態度で接してしまいます。自分の目で見て、その人だと判断する事に疑いを持つというか・・・こんなところにいるわけないだとか、よく似た人かもとも思います。

何度か同じような態度を何度か取ったあとしまいには、相手に悪態をつかれる始末です。人と接するとき、大勢のなかだと疎外感を感じたりしますが、かえって1対1だとそんな風に感じたりしません。これっておかしいですか?もう亡くなりましたが、母が分裂症を患いましたのでそのことがとても不安です。私が小学校4年生のときに入院していたのですが、退院後行方不明になりました。2年後に自殺しました。父と一緒に遺体を引き取りに行きましたのでよく憶えています。直径の子孫だと分裂症の発症者が多いとも聞いたことがあります。これから先の仕事や対人面のことを考えると不安になります。私には、治療が必要なのでしょうか、お返事ください。

 

 


 

Subject: お返事有り難うございます。 Date: Sun, 6 Feb 2000 08:59:10 +0900

 

お返事有り難うございます。私は、1283番目の相談者の札幌在住の37歳の女性です。当初精神神経科の先生に1ヶ月位待たされもう諦めと不信感だけでしたが、メールを送りすぐ第一報を頂き、とても嬉しかったです。最初に送りましたメールを送った後自分で確認した所、今服用している薬等が違う所がありましたので再度このようにメールを送ることにしました。よろしくお願い致します。今現在の治療は薬の服用のみで点滴はしていません。朝、昼、夕3回、ソラナックス、ルボックス、アモキサン、各1錠と薬の副作用がひどく便秘と起立性低血圧が見られるためアローゼンを1日3回、ジルヒデルゴットを1日3回、就寝時にロヒプノール1mを1錠、以上の薬を服用しております。

今現在の私の病状は2月10日からの2ヶ月振りの出社を前に緊張のあまりロヒプノールを飲んでも3時間しか眠れない事、会社に行くことの不安と電話のベルの音や電話に出て話す事が出来るのかが最も不安でまた動悸がして胸が苦しくなり、息が出来なくなったらどうしょう・・・・。と考えてばかりまた考えると不安で涙が止まらない、といった悪循環がまた出てきています。先月は家にこもる事が多く毎日泣いてばかりいました。ある時カンガルーの子供になりたかった事もあって主治医に話した所それは童体現象と言って子供の頃に戻りたい、誰かに守られたいと言う気持ちが強く出ているからとの説明を受けそれでも何度となく毎日死んでしまいたい気持ちで一杯でした。

それは私が父を10歳で亡くし父はいつも私を膝の中で包んでくれていたからだと思います。父の所に行きたい、行きたくてしょうがない毎日来る日も来る日も死んだら行けるって毎日泣いていました。今はそこまでは行っていないのですが不安感と焦燥感は強くなって来ています。後3日しかありません。2ヶ月も会社を休職したのに今の自分に点数を付けるとしたら50点位しか治ってない様な気がします。会社での不安は電話のベルの音、電話が取れなければどうしょう。といつも考えてます。何度も同じ様な文面で申し訳なく思いますが、こんな私に何か良いアドバイスが頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

 

 


 

Subject: 人を刺してみたいと言う娘について Date: Mon, 7 Feb 2000 00:10:06 +0900

 

はじめまして。6才になる娘(現在幼稚園の年長)のことでご相談があります。

先日の夕方、ニュースを見ていた娘が、私のところに涙目でやってきて、「おかあさん。私ね、ニュースで誰かがナイフで人を刺したとかいうのをやっていると、私もやってみたいと思っちゃうの。」と、言うのです。びっくりした私は娘に「どうして、そんなこと思っちゃうの?」と聞くと、娘は、「わからない。」と言って泣くのです。日頃から、心の中の隠し事ができないため、何でも話すのですが、流石にこの発言には私も動揺してしまい一緒に泣いてしまいました。いろいろ聞いてみるとナイフで人を刺すことが悪いことということは、十分わかっているようですが、どうしてもそのように思ってしまうようです。この子の心の中が一体どうなっているかと思うと、心配でなりません。自分の子供ですが、少し怖くなってしまいました。6才の子の心とはこういうものなのでしょうか。大きくなれば、自然と普通の感覚になるものなのでしょうか。何が彼女の心をこのようにしてしまったのでしょうか。どうぞ、よろしくお願いします。

 

 


 

Subject: インターネット医科大学を見ました Date: Mon, 7 Feb 2000 10:02:17 +0900

 

はじめまして。横浜の・・ともうします。インターネット医科大学を見て、ご相談させていただきたく、メールを送らせていただきました。お忙しいところ、大変お手数ですが、回答いただけるとうれしいです。精神科の先生にメールさせていただきましたが、精神保険・心理療法科の先生が詳しいとの紹介を受けましたので、メールさせていただきました。

 私は現在妊娠7ヶ月の妊婦で、仕事も続けています。(31才です)仕事は妊婦になってから、立ち仕事から座ってできる仕事に変わりました。時間的には大変余裕のある仕事で、今まであくせく頑張ってきた反動か仕事に燃え尽きた感じもあります。初めてのお産です。3年前に神経鞘腫の手術をし、仙骨を半分以上摘出し、今現在は排尿・排便障害があります。(100%自己導尿です)でも普通に日常生活は営んでいます。出産に対しては不安もありますが、仕事を続けていることや(夫も続けて欲しいと言っています)今後の不安から、最近、不眠症になっています。仕事自身は燃え尽きた感じもありますが、今現在妊娠中と言うことで正しい判断ができないのかもしれないし、産休まであと1ヶ月なので退職という決断は避けたいです。

しんどくてつらいときに、夫は仕事で忙しく、精神面でのサポートも期待できません。最近はほとんどあきらめに入っていますが、一人で頑張っているような気になってしまい、とてもつらいです。たまらなくつらく、憂鬱なときは3日くらい続き、そのあと2週間くらいはまあ普通の生活をしています。でも普通なようでも不眠は不眠です。夜は寝付きがよいのですが、(12時頃就寝)朝方4時とか5時頃に目が覚めてそれから暗い中1時間くらいもんもんとしています。そのあと2度寝することもあり、そうすると変な時間に起きなければいけないので、その日一日大変不快です。そういうことが、平日はほぼ毎日です。土日は寝られます。併せて胃も痛いです。それは赤ちゃんが大きくなってきて、胃の辺りを蹴られるからなのかな、と思ったりします。妊婦にストレスはよくないということをよく聞くので、赤ちゃんに対する影響も心配です。私がゆっくりのんびり過ごしているときは赤ちゃんの胎動も激しく、ぴりぴりしてるときは、赤ちゃんもあんまり動かなくなったりして、できるだけゆったり構えるようにしたいのですがなかなか体がいうことを聞いてくれず、不眠に悩まされてます。

あとは妊婦特有の症状(貧血、動悸、息切れ、たんぱく尿、尿糖)も出ていますが、著しくはないので、こんなもんかなと思ってます。妊娠中はホルモンのバランスも崩れると言うことなので、しょうがないといえばそれまでのような気がしますが、少しでもたくさん眠れるように、なりたいです。妊娠中の睡眠薬の影響も心配なので、睡眠薬や安定剤は飲みたくありません。どうすればよいでしょうか?

 

 


 

Subject: Re: ご返事@インターネット医科大学を見ましたDate: Mon, 7 Feb 2000 18:17:12 +0900

 

早速のご返事、ありがとうございました。

 >★(中嶋)聖路加国際病院の医療社会事業部を受診するようお勧めします。事業部の継続患者にしてもらって、カウンセリングを受けて下さい。

 上記の医療社会事業部のHPを見てみました。再度質問がありますのでお願いします。 1.医療社会事業部は医療活動という範囲ではないのですか? ●健康保険の適用は? ●紹介状等は不要ですか? ●はじめていった場合は通常の病院と同じように初診受付で手続きするのですか? 2.医療費についてですが、健康保険の適用が効かない場合、出産を控えていると言うこともあり、費用的にちょっと負担が厳しいです。 いくらくらいかかるのでしょうか? 3.3月末より里帰り(大阪)してしまうため、継続して受診することが困難なのですが、それでも受診しないよりはいいのでしょうか。お手数ですが、よろしくお願いします。

 

 


 

Subject: Re: Re:ご返事 Date: Tue, 8 Feb 2000 00:02:41 +0900

 

早速の返信ありがとうございます。

★(中嶋)娘さんのクラスメイトの男の子が、セックスしたいといって娘さんのパンツを 下ろしたと聞いたら、どんなふうに反応するのでしょうか。お聞かせ下さい。

まず、ビックリします。その後、娘のことですからセックスのことを聞いてくると思うので、お尻を触るなどのエッチをすることだと答えます。さらに、「先生に言ったの?」とか「すぐに逃げてきたの」とか聞くでしょう。動揺は隠し切れないと思います。以上よろしくお願いします。なお、件名は変更させていただきました。また、このメールは主人にタイプしてもらっているので、返信が遅くなることをお許しください。

 

 


 

Subject: はじめまして Date: Tue, 08 Feb 2000 00:40:55 +0900

 

こんばんわ、始めまして。わたしは最近じぶんが対人恐怖症ではないかと思っています。

 始めはちょっと心がつかれているだけ、と思っていましたがもともとはひとなつこく誰とでもすぐに仲良くなれる性格の私でしたが人とうまく話せなくなって9ヶ月ほどたちます。病気だと自覚がなくて、一人苦しんでいたのですがインターネットで色々調べて、これって病気?とおもってご相談しました。なんとかこの状態から抜け出したいです。原因は何となくわかっているのですが、、、、誰に相談すればいいのか、何を話せばいいのか治るのか?、教えて下さい。

 

 


 

Subject: 相談 Date: Mon, 07 Feb 2000 19:16:39 +0000

 

はじめまして。ご相談したいことがあり、メールを書いています。わたしは、現在、36才の主婦で、40才の夫と、8才の長男、5才の長女との4人家族です。10才の頃から、髪を抜くようになり、自分でもとてもいやなのに、どうしても抜いてしまいます。結婚してからは、よく、鬱状態というのでしょうか、気分がしずむことがあり、ここ数年は、ときどき不安感が強くなり、生きていることがこわくてたまらなくなることがあります。夫が、思いやりをしめしてくれない(ように思える)ためか、夫の性欲に嫌悪感も感じ、それも悩んでいます。夫が夜、横にくると、拒否してしまい、そのあと、怒っているかなと心配になり、つらくなります。何度か、心療内科に行きましたが、薬をだされるだけなので、それを飲めば、少しは落ち着きますが、結局根本的には、かわりません。これでは、一生、薬を飲み続けなくてはいけないのではないでしょうか。ゆうべも、子供を育てていくことがこわくなり、とてもつらい気分になりました。自分がこのまま、おかしくなってしまうような・・・。電話帳には、たくさんの精神科や心療内科がのっていて、どこへいったらいいかわかりません。どうしたらよいか、アドバイスをいただけたらうれしいです。よろしくお願いします。

 

 


 

Subject: お願いします。 Date: Mon, 7 Feb 2000 21:44:44 EST

 

私は、あることで、もう何年も悩んでいます。私は、人前で字が書けません。いつからか、銀行や役所、とにかく人前になると手が硬直してしまいそれが怖くて、人前で字を書くことをさけていました。でも これからずっとそうゆうわけにはいきません。やりたいことも、人前で字が書けないから、どうしても躊躇してしまう自分がすごくいやでゆううつになってしまいます。こういった症状は、いったいどうしたらいいでしょうか?

 

 


 

Subject: 初めまして。 Date: Tue, 08 Feb 2000 17:53:22 +0900

 

私はXXに在住するXXと申します。今年で24歳になります。、ひょっとしてこちらとは関係ないのかもしれませんが、自分の記憶がよくあることなのか知りたく、メールを差し上げました。冬,雪が時折降る中、私は1つ上の兄がひっぱるそりに乗せられていました。が、突然兄が私を驚かせるべく物陰に隠れたので、自分が歩けないのと、まだ喋れないのをわかっていた私は、自分ではどうすることもできないのを知ってて、とても不安になり困ったのを覚えてます。(母と祖母が家にいた記憶がありますが、父が多分そのときそばにいたと思うのですが、覚えてません。)自分が歩ける前のこの記憶は、私の中では思いでのようにずっと覚えていたのですが、赤ちゃんが歩けないと自覚するものなのでしょうか。夢ではない・・・はずです。いまでも赤いそりと、自分の足を覚えています。専門外でしたらお流し下さい。失礼いたします。

 

 


 

Subject: どうか相談に乗って下さい Date: Wed, 9 Feb 2000 15:16:19 +0900

 

 こんにちは。はじめまして。

 私は、北九州に住む23歳(男)の大学院生です。 ここ数年、吐き気で悩んでいるので相談することにしました。 私は、現在工業大学の院1年ですが、5年前から自宅から大学までの電車での通学途中に吐き気をもよおしてかなり苦しんでいます。 大学入学当初は、吐き気もある程度我慢できていましたが、年々症状がひどくなっていきました。食堂での食事もままならないことが有ります。 そこで、大学4年生から、自動車通学に切り換えました。しかし、わくわくする楽しいことや、気合いを入れて取り組もうとすることがあると、いつも喉の吐き気を気にしてしまいそのような時に限って、やはり吐き気が襲ってきます。気分転換で始めたバスケットボールのサークル時も、まともにプレーができません。よって、ここ数年本気で走れたことが全くといってよいほどありません。

 そして、最近雪が降った日に、久しぶりに電車で通学したのですが、突然電車の乗り換えの時に吐き気がきてとうとうなんとかトイレまで駆け込んで吐いてしまいました。 それから数日経って、5日前より今までにない動悸と吐き気が自分を襲って呼吸困難で胸が苦しくなりどうしようもなくなり、心療内科に駆け込みました。 症状としては、座った時の平静時の脈が75〜90で、立って測ると110〜130。でも心電図は異常なしでした。吐き気と、心が滅入っていることで食欲が殆どなくやっと昨日から無理して軽く食するようになりました。きつい時、いろいろなことが頭に浮かび、悩み苦しみます。光が見えなくなりました。家族に愚痴りもしました。 いま、家にいても気が滅入るので、一念発起して学校にいます。吐き気止め入りの軽い安定剤を服用していますが軽い動悸と不整脈は止まっていません。でも、家族の助けもあり、一時期よりは光がさしています。

 しかし、今度東京に学会発表があり一人で行かなくてはならなく、またこの化け物が出るのではないかと非常に心配しています。   あと、喉の違和感・吐き気で食事が喉を通らないことが気になります。ここ何年間もこの症状に対し色々考え悩んできました。例えば、1.首の左部分の筋肉が右の筋肉よりも発達しており、これが身体のバランスを崩し喉の吐き気を引起こしているのではないか?(歯並びが悪く右上の犬歯が完全に飛び出して、その隙間を埋めるように左の歯が詰まっている。また左上部の親知らずが他の歯よりも発達しており、噛み合わせが悪い。ことが原因?)2.呼吸器系の疾患ではないか?3.メンタル的なものじゃないか? もっと、大きな事で悩み緊張したいのに、いつもいつもこの喉の吐き気が気になって、だんだん不安が募り、気が休まりません。かなり滅入っています。 自分で悩んでもらちが明かないので、今回このコーナーを見つけたので、思い切って相談してみました。精神的なものか身体的なものか先生の意見をどうか宜しくお願いします。また、どう対処すればよいか、その解決法があれば、できればアドバイスお願いします。

 

 


 

Subject: お返事ありがとうございます。 Date: Wed, 09 Feb 2000 21:24:08 +0900

 

早速の御返事ありがとうございます。彼女の家族と相談して、何とか彼女を病院に連れていって治療を受けるように努力したいと思います。私のつたない文章なのにもかからわず、お忙しい中適切な御意見を頂きまして感謝しております。また何かありましたら、相談させて頂けると幸いです。

 

 


 

Subject: RE: ご返事@どうか相談に乗って下さい Date: Thu, 10 Feb 2000 17:26:10 +0900

 

こんにちは。昨日、相談した永川ですが、度々細かいことをお尋ねして申し訳ありません。 早速、先程近くの書店に行って本を眺めてきたのですが、吐き気のする時の食事について書かれている本を見つけることができなかったのでお聞きしたいのですが。夜は比較的調子がよいのですが、朝は目覚めた瞬間から動悸と吐き気がして物が喉を通りません。そのようなときは、吐くことを覚悟して無理をしてでも食べた方通いのでしょうか。今は、ごく少量ですが1時間程度かけて食するようにはしています。しかし、すごくエネルギーを消耗します。宜しくお願いします。

 

 


 

Subject: RE: ご返事@どうか相談に乗って下さい Date: Thu, 10 Feb 2000 19:48:52 +0900

ご助言ありがとうございました。これから、先生のアドバイスを参考にして回復に努めたいと思います。

 

 


 

Subject: カウンセリングについて Date: Fri, 11 Feb 2000 00:53:08 +0000

 

先日は、ご返事ありがとうございました。そこで、カウンセリングについて、教えていただけたらと思い、また書かせていただいています。たまたま新聞に広告が載っていた、名古屋心理センターというところに話をきいてみたところ、担当して下さるのは、長年心理劇をやっている産業カウンセラーの方とのことです。産業カウンセラーとはどんな方なのでしょうか。費用も高額なので、(20回で18万円です。普通は、どこもこのぐらいなのでしょうか。)本当に安心して申し込んでいいか、迷っています。他には、どんなところで、信用できる先生にカウンセリングをうけられるのでしょうか。どうぞよろしくおねがいいたします。

 

 


 

Subject: 「 大学病院で心理療法をやっているところを探しています 」Date: Sat, 12 Feb 2000 19:32:58 +0900

 

前略 インターネット医科大学を見てメールさせていただきました。実は、私はもう13年間ほど引きこもり状態なのです。現在、31歳の千葉県在住の女性なのですが、最近は人生に目標ができた為、なんとか自力で外出し、大学にも通っているのですが、このままちゃんとした社会生活は送れそうもありません。対人恐怖などの色々な問題があるからです。そこで、家庭に問題があったため1度も心理療法とゆうものを受ける機会が無かったので、人間関係の中で(グループセラピーなど)治療をしていただけるようなセラピーをやっているような大学病院を探しているのです。個人のアカデミーなどのようなところは、料金的に非常に高く、保険が効きません....怪しいところも多いようです。

できたら、ちゃんとした大学病院や、そういった機関があったら良いのですが...現在問い合わせをしたところは、「東京サイコセラピーアカデミー」や「メンタルサービスセンター」などです。どうか、希望に添うようなところがありましたらご紹介くださいますようお願い申し上げます。

 

 


 

Subject: おねがいします Date: Sun, 13 Feb 2000 09:56:53 +0900

 

はじめまして 私は30才の女性で3才の娘の母親です。少し長くなるかも知れませんが読んでいただけるでしょうか?私は25才で結婚,26才で出産し育児休暇を1年間とり職場に復帰しました。復帰してから約1ヵ月後職場で昼食中に突然動機,息切れ、しびれ等に襲われ、自分が今どうしたらいいのかどこにいたらいいのか全く分からなくなりパニックに陥りました。それから自分がパニック障害だということが心療内科にかかりました。しばらく薬を飲みやっと最近あまり発作を起こさなくなったので、しばらく病院にいってません。 何年か前独身のときに、風邪をひきある病院で点滴を受けました。セフェム系ハロスポアで点滴を受ける前にしっかりアレルギーテストをしたのですがしばらくしてから顔面の筋肉が硬直するような感じになり、だんだんと動機もしてきて今度は舌が勝手にぎゅーっと口から出て引っ込めようとしても自分の意志ではどうにもならず看護婦さんも私の異変に気づき私に『どうしたの?』と聞きますが返事が出来ません

先生が呼ばれ私の状態を見て私が『ナイーブで神経質だから』って言いました。意識はハッキリしてても話す事ができなくて『あー私はこのまま死んでしまうのでは・・』と強い恐怖をかんじました。血圧計を付け,酸素マスクをし何十分もしてようやく落ち着きました。先生はその後なにかあったらすぐ夜中でも連絡してもいいと言われましたがその夜は怖くて眠れませんでした。それから私は病院が怖くて点滴,注射,薬が異常に怖くなってしまいました。どうしてこうなったのか、もしこうなったときの対処の方法は?とかちゃんとした説明がしてもらえませんでした。聞いても『あなたはナイーブなんだね』って言う答えしか返ってきませんでした。その後1回だけその病院に行きました。今から考えるとパニック発作なのですが待合室で急にドキドキし目の前がくらくらしてすごい不安に襲われました。そのときは具合が悪いせいだろうと思ってましたが・・・私の心の中にトラウマのように病院でのできごとが離れません。

心療内科の先生にこの話をしましたが簡単に流されてしまいました。もしできたらどうして薬でこんなことが起こるのか、どうしたらいいのか教えてください。一生薬が怖いまま生きていくのはつらいです。お願いします。昔独身時代にも過喚起症候群で救急車ではこばれたことがあります。

 

 


 

Subject: RE: ご返事@「 大学病院で心理療法をやっているところを探 しています 」Date: Sun, 13 Feb 2000 15:58:40 +0900

 

「 早々のお返事ありがとうございます 」そこで、家庭に問題があったため1度も心理療法とゆうものを受ける機会が無かったので、人間関係の中で(グループセラピーなど)治療をしていただけるようなセラピーをやっているような大学病院を探しているのです。

>★(中嶋)殆どの大学病院が実施していると思います。千葉県は精神医療先進県ですから、精神保健福祉センターか保健所を通したら速やかかと思います。

 それが、保健所にはすでに相談をして、「東京サイコセラピーアカデミー」や、「メンタルサービスセンター」へ行きついたのです...大学病院では、そのような心理治療をやっているところはないそうで、セラピストは、単に心理テストをやる人、ぐらいの意識しかないそうなのです。本格的なグループセラピーのようなことをやるのは、どこも保険が効かない個人のアカデミーのような所だけみたいなのです....あとは、精神科医がやっているようなものだそうです...この場合は保険が部分適応になる場合もあるそうです。

 このような場合、どうしたら良いのでしょうか?大学病院で本格的なサイコセラピーをやっている所がどこか、先生がご存知の所はありますでしょうか...お返事お待ちしております。

 

 


 

Subject: 妻について相談します Date: Mon, 14 Feb 2000 02:30:52 +0900

 

 前略 こんにちは。初めてメールします。 相談したいことは結婚生活、特に妻の行動についての悩みなのですが、窓口や方法が違うようでしたら、ご指示ください。私たちは昨年の9月に結婚しました。職場内の同僚同士で、いわゆる「できちゃった結婚」でした。仕事は中学校の教師で、生徒に対する影響や世間体も気になりましたが、自分としては責任をとるつもりで入籍し、結婚式は11月に行いました。職場内での表立っての批判や処分はありませんでしたが、特に彼女はつらい思いをしたのではないかと思います。 9月上旬に入籍を発表し、中旬に二人で新居に移りましたが、彼女は何かと私に言いがかりに近いような不平不満をぶつけるようになり、ついで頭痛や吐き気といった体調不良を訴え、10月に実家に戻っていきました。 以来、通院や体調不良の関係で、家の方には一度だけ1週間ほど帰ったのみで、結婚式も実家からきて出席し、また実家に戻っていきました。

  彼女が家に帰れない理由としてあげるのは、シックハウス症候群と喘息です。妊娠中ですので、健康管理を重視し安全に生活させたいとは思いますが、どうも腑に落ちない点があり、そこを尋ねるとパニックのような状態になり、ほとんどつじつまの合わないこと、矛盾していることを訴え続けるだけです。また、母親も彼女と同調して同様の言動をします。彼女が、一ヶ月くらいではありましたが、結婚生活に絶望して、私たちの関係を破棄したいと考えているのならばまだわかるのですが、私には関係は維持しながら、勝手を通そうとしているように感じます。病気を理由にしながら、しかし病気におびえているように見えます。

  彼女は自分の「性格」について、なにか気にしているようではあり、書棚に「性格改善〜」「人とのつきあい方〜」のような本も散見しますし、別居することになった後にも、あまり関連のない話題のときに、「私はヒステリー神経症ではない。ボーダーラインでもない。」などと急に言い出したこともありました。母親が元看護婦で、かつてカウンセリングの勉強をしたということと何か関係があるのかもしれません。彼女は以前より、職場の同僚の中で人間関係をうまく作れない、(私からみて)社会常識が身に付いていない、自分を押さえることが苦手、視野が狭く決めつけるような発言、矛盾した言動、知ったかぶり…。こう書きつらねていくと、何かものすごい人間みたいですが(^^;)、もちろん分かった上で結婚したのですから、現在の状態を何とかしたいのです。何をどうすればよいのか、彼女と私の問題はどこにあるのか。今後の行動の指針になるような示唆をいただければ幸いです。よろしくお願いします。

 

 


 

Subject: アドバイスお願い致します。 Date: Mon, 14 Feb 2000 09:42:15 +0900

 

拝啓 寒い日が続きますがお元気ですか?私は小さいころから成績が優秀で国立有名大学に進学しましたが、小さいころからいじめられっこで心に深い傷を残しました。今でも自分を好きになることができず劣等感の塊という重い十字架を背負って生きています。(ほかの人が幸せそうに見えてたまらないのです)それはともあれ、自分が醜い女性であるというようにからかわれたせいもあって大学に進学する前に二重まぶたの整形手術をしました。それはさておき社会に出てから、また女性の上司との相性が悪く、ののしられ冷たくされることばかりでひどく辛い思いをしました。その会社を辞めたのですが、それがもとかあるいは容貌のコンプレックスのせいなのかもしれませんが、ひどい対人恐怖症になっていしまいました。別の会社に入って、社会的に成功を収めたのですが、成功を手に入れた瞬間、今度はひどい頭痛に悩まされることになりました。頭が割れるように、煮えたぎったように熱く感じれられ、あまりにもの痛みにほとんどまともな思考ができないような状態になります。

たっていることも辛いほどの痛みで寝ているしかありません。あまりもの痛みでヒステリックに叫ばずにはいられず、周りの人にひどい言葉をくちばしってしまい、それをひどいこととも考えないありさまです。時には痛みのために吐き気や腹痛さえ感じることもあり、本当に辛い思いをしています。それが原因で会社も辞め自宅で療養している最中です。このような痛みは3年ほど前から少しずつ起きるようになりだんだん痛みはひどくなっているようです。大学病院の脳外科でみてもらいましたがなんともないということで、精神安定剤をもらいました。また、頭痛が起こる前にいつも、目が引きつられて突っ張るような痛み、瞬きをするたびに頭が引っ張られるような鋭い痛みから来ることが多く、まぶたを整形手術したのが原因かもしれないと思って手術先の病院にも行ってみましたが何とも無いといって相手にされませんでした。

また、化粧品を使いすぎてまぶたがひどく張れあがったことがあり、まぶたの周りの皮膚が壊れたために起こる痛みなのかもしれないと考え、皮膚科と眼科にも行ってみましたが特に異常はないということでした。最終的にはどこの病院でも、精神的な問題だろうといわれ相手にされず、心療内科で精神安定剤をもらっているのですが、痛みのほうは一向に良くならないのです。このような状況で仕事もできず、もうこのような痛みを背負って生きていくのはつらすぎる、もうどうして良いかまったく分からずただただ流されるままに半分絶望して毎日を生きています。それでもこの痛みとなんとか共存してそれなりに私なりに素晴らしい人生をいきるのだと、痛みの無いときはいきまいてはいるものの、痛みに教われるともうどうにでもなってしまえと思うのです。

このような状態なのですが、ぜひなにかアドバイスをいただけないでしょうか。このような毎日寝たきりの生活からなんとか抜け出し、若者らしく恋愛や仕事を楽しむ生活が遅れるようになるように、ぜひお力添えをよろしくお願い致します。さらにこれらの頭痛に加えて対人恐怖症の苦しみがあります。数年前から職場で自分の席の前に座っている人の視線が気になり、上を向いていられなくなりました。上を向いて他人と視線が合ってしまうと思うと恐ろしく下ばかり向いてうつむいているようになり、同時に呼吸が苦しく頭痛がするようになり身体中が痛くなってまったく泣き出したくなるような気持ちになりました。その苦痛に耐えきれず仕事を辞めてしまい、現在は少しずつ社会に復帰しています。他人には元気で明るい人に見えるようです。自分でも勤めてそれをよそおってはいるのですが。現在は窓のそばに行くと不安で恐ろしい気持ちになり、全部ドアやカーテンを閉めないと不安で不安でたまらない気持ちになります。馬鹿らしいこととは分かっていながら何にも不安で集中できず逃げ出してしまいます。なんとかこんな馬鹿らしい問題とはお別れして幸せになりたいです。アドバイスお願い致します。長いメール読んでくださってありがとうございました。敬具

 


 

Subject: Re[2]: ご返事@妻について相談します Date: Mon, 14 Feb 2000 20:01:23 +0900

 

 前略 中嶋先生 こんにちは。お返事ありがとうございます。

 > ★(中嶋)不平不満の原因はなんでしょうか。

  おもに家のこと、私の生活習慣に関わることが多かったと思います。具体的には、場所柄が悪い、新居が職場まで遠い、家の使い勝手が悪い、近所づきあいが面倒だ、買い物に不便だ…などのことです。新居は横須賀で、今回の結婚とは無関係に計画していたもので、資金的には私が勤めてから貯めていたお金を頭金にして購入しました。私の親との共有名義で、購入資金の半額を出してもらっていますが、親は同居せずに、別の場所(千葉)に住んでいます。  家は横須賀では「高級住宅街」といえるところの中古の戸建てで、決して柄が悪いところではありませんし、駅までは徒歩5分と近く、彼女の通勤時間は、以前の半分程度に短縮されているはずです。買い物や病院などの日常生活に不自由するとは思えないのです。家の造りは、中古物件ですのですべて希望通りとはいきませんが、内装のリホームに関しては彼女の意見も採り入れて行いました。近所もごく普通の家庭ばかりで、特別なことはありません。

  彼女は「横浜」のイメージを大切にしていました。家に関する不満は、具体的な問題というより「横須賀」の印象であり、また、彼女がひいきにしていた店に行けないことにあると思います。彼女は結婚前は横浜にアパートを借りて住んでいました。)私の生活習慣に関しては、散らかすとか、手伝わないというところですが、結婚してからは(自分としては)ずいぶんまめに働いているつもりですし、以前の一人暮らしのときのイメージを問題にされているのかもしれません。具体的に分かる一番の大きな問題は、喫煙です。彼女からは新居では禁煙して欲しいと何度か申し入れられていました。彼女自身は結婚前は遊びで吸っていましたが、妊娠を契機にやめています。私は自分で買った家で吸って何が悪い、という気持ちがありましたが、ベランダや屋外に出て吸うようにしていました。

 ある日、雨が強かったので換気扇の下で吸うことを申し入れたところ、突然「私を喘息にするつもりか」と激情し、その後は喧嘩になり、翌日から、彼女は喘息の発作を起こしたとして寝込んでしまい、それが実家に戻ることになった直接的なきっかけです。気管支が弱いとは聞いていましたが、突然の喘息はにわかには信じられず、それも「胸が重い」と訴えますが、大きな変化はないように見えました。「喘息の発作はよほど分かっている人でなければ対処できない。母は元看護婦で、私の症状もよく分かっているので実家に戻るしかない。」しかし彼女は小児喘息のとき以来、発作を起こしたことはありませんし、なぜそのように断言するのか理解できませんでした。

 > ★(中嶋)不平不満を放っておくと、体調不良になります。

  私がタバコをやめれば問題が解決の方向に行くのであれば、とは思います。周囲の人にも勧められるので、禁煙しようと考えているのですが…。

 > ★(中嶋)両者が信頼できる人に間に入ってもらい、理由を尋ねてもらったら如何でしょうか。

  彼女は私達のまわりの人を根本的に信用していないように感じます。状況を知る人たちからは、アドバイスをもらっているようですが、「あなたのまわりの人たちはそういうけれど…、」ということで、自分の家族以外の意見には、あまり耳を貸さないようです。彼女は社会の中で人間関係を作るのが下手で、表現力も未熟ですので、おそらく誰に相談しても、結局は「あなたが悪い」になるのかもしれません。

 > ★(中嶋)思いやりと優しさが必要かと思いますが。

  確かにその通りだと思います。この結婚について、つきあっているときは終始、彼女が積極的でした。正直に言って、私はあまり前向きに考えられなかったのが実状です。この期に及んでも、私の心の中に「つきあわされている」という気持ちがどこかにあるのかもしれません。 事実を並べて、理屈で考えると彼女の問題だけしか見えないのですが、そこに自分の問題と、彼女との「相性」によるところがあるのでしょう。しかし、それを棚上げにして彼女だけを責め立てるつもりはありませんが、共に生活をしない限り、それらの問題は解決できないと考えます。アドバイスをお願いします。

 


 

Subject: 「インターネット医科大学HP」を見て・・・・ Date: Tue, 15 Feb 2000 13:50:51 +0900

 

はじめまして。「インターネット医科大学」のHPをみてメールさせていただいております。早速ですが相談にのっていただけないでしょうか?長くなりますがどうぞお許しください。私は札幌に住む無職の24才の女性です。22才の時に京都の大学から派遣留学生としてアメリカに留学し、不眠症になりミン剤の大量服薬・自傷行為・性的逸脱行為を繰り返し、アメリカで任意入院しました。診断名は「鬱病」でPROZACを処方されていましたが、あまり効いていませんでした。その後緊急帰国し、親元の札幌医大病院に2ヶ月任意入院しました。それから京都の大学に戻り、大学を卒業するべく勉強していましたが、自傷行為と大量服薬がつづき京都で2度(転院を含め3ヶ月)入院しました。そこで診断名が「ボーダーライン人格障害」に変わりました。大学卒業と共に両親のいる札幌で治療することを勧められ、しばらく通院し、アダルトチルドレンと医師にいわれ、その後「過食症」で札幌医大に3ヶ月入院しました(去年の7−9月です)。また11月には父に出刃包丁を突きつけ(理由は父が不倫をしていたり、私の病気は父のせいだと思ったので)、けがを負わせ、私は再度札幌医大病院に「ボーダー」ということで1ヶ月入院しました。それから現在まで引きこもっています。

(大量服薬のために胃洗浄などもこの2年間で4回ほど経験しております。)薬が欲しいために病院にはときどき行っていましたが、主治医から「薬では治りません」と言われ、行かなくなりました。それなりに主治医とは信頼関係を保っていたと思うのですが、ボーダー特有の「見捨てられた」という気持ちが強くなったからです。今はインターネットで知り合った友達に薬を無料で譲ってもらってなんとか眠れているという状態です。(違法行為というのは承知の上です。)主治医は私が「インターネット上でいくらでも薬は入手できる」(実際にリタリンやロヒプノール・ハルシオン等)と言ってから、薬を処方してくれなくなりました。ODの可能性もあるのでしかたがないでしょう。前置きが長くなりましたが、上記の通り何度入院してもどんな薬を飲んでも、「ボーダー」が治りません。今、これからどうしていいのか分からず困っています。どうかアドバイスをお願いいたします。追伸・・・一度精神科教授にメールしたのですが、こちらにメールしたほうがよいのではとのご指摘がありました。

 

 


 

Subject: Re: Re2: ご返事@妻について相談します Date: Wed, 16 Feb 2000 00:19:42 +0900

 

 前略 中嶋先生こんにちは。早速のお返事ありがとうございます。

> ★(中嶋)二人で決めなかったのでしょうか。

  結婚を決める前から進めていて、購入自体は妊娠が判明する少し前でした。もちろん彼女には、購入を考え始めた当初から話をしていましたが、あまり前向きではなかったものの、特に反対はしていなかったと思います。確かに「横須賀で生活するのはイヤだなぁ」とは言っていましたが、「横浜の山手の豪邸でお嬢様のような生活をするのだ」と続くので、私は本気にとらえませんでした。

 > ★(中嶋)横須賀と横浜の中間というような、妥協点は見い出せなかったのでしょうか。

  上記のようなわけで、結婚の前にはすでに新居を購入していたので、彼女からすれば強引に住む場所を定められたように感じたのかもしれません。

 > ★(中嶋)共働き夫婦の家事労働時間は妻2時間夫5分のようですが。

  家事は極力分担するように申し入れ、できるだけ行っていたと思いますが、「男が家事をしているのを近所の人に見られるのは恥ずかしい」といったり、階段の高い位置にある電球が切れたため、交換をしようとしていると、危険と思うのか「やめて、絶対にやめて!」と止められたりしました。私としては、何をどうすれば彼女の助けになったのか分からなかったし、自分で積極的に動こうとすることは、ことごとく拒否された感があります。なお職場が同じですので、朝は一緒に車で出かけ(約10分ほど)、帰りもほとんどいつも二人で一緒に帰っていました。数回、彼女が私より1時間ほど早く退勤して電車で帰ったことがありましたが、後から、誰もいない家に帰るのが非常に恐ろしかったと言っていました。「家の前の角を曲がるのが怖くて、まっすぐ進んでしまったことがある。」

 > ★(中嶋)喫煙者の息と体臭は、灰皿の吸い殻の臭いがするのを知っていたでしょうか。禁煙した者には特に臭く感じるのです。

  私も何回か禁煙したことがありますので、ある程度わかっているつもりです。しかしこれも契機と思いますので、禁煙を続けるように頑張ってみます。

 >  ★(中嶋)妻の実家の意見はどんなふうでしょうか。

ちょっと質問とは違うのですが、現在までの経緯を書いておきます。申し訳ありませんが、かなり長くなります。

  彼女は喘息の発作が原因で、実家に戻っていきましたが、その後、シックハウス症候群だから当分家には帰れないと言い出しました。彼女は頭痛とめまいは化学物質の中毒によるものだと断言するのですが、医師の診断を受けたわけでなく、医学的な根拠がほとんどありませんでした。(ホルムアルデヒドなど一般的な物質にはアレルギー反応は出ていない。)私は、彼女に医師によるきちんとした診断を勧め、また私の家の検査を行い、必要なら一時アパートに移ることを提案しましたが、すべて拒否されました。彼女の母親も、精神的に参ってしまっていたのでしょうか、シックハウスは怖いとか、たいへんな病気だとかくり返すだけで、医師の診断を受けさせようとはしませんでした。

シックハウス症候群という病気がどういうものなのかはよくわかりませんが、彼女がこの家に住みはじめる直前(私のほうが1ヶ月ほど前に住んでいた)に、会話の中で前後の脈略なく「シックハウス症候群って知っている?」とテレビで説明されてたらしいことを、急に話し始めたのをおぼえています。だから、私は彼女がシックハウスになったと言っても信じられないと感じ、むしろ一種の不登校のようなものではないか、と考えました。このころは結婚式の前で、私はこのまま関係が切れるのではないかと心配で、ほぼ毎日、時間を決めて彼女の実家に電話をするようにしていました。内容はただの世間話でしたが、徐々に彼女が電話口に出ることが少なくなり、母親が今の病状などの長々と話し続けて、彼女にかわることを求めると、「寝ていて起きない」の返事が返ることが多くなっていったと思います。

  その後、彼女からは「あなたから電話をもらうことはプレッシャーだ。私も早く良くなりたいと思っているのだから、そっとしておいてくれ。」と、泣きながら訴えるので、以来電話することはできるだけ避けています。結婚式の頃になると、ようやくシックハウスを口に出さないようになり、(母親のほうに医学的な根拠のない発言は、慎んで欲しいとお願いした。)かわりに喘息について、医師の談話として話すことが多くなりました。「医者は結婚式なんかしている場合ではない、取りやめろと言っている。」「医者は2日間以上の外出は、命に関わるので絶対にダメだと言っている。」「医者は次に発作が起きれば劇症発作で、間違いなく死ぬと言っている。」作り話ではないでしょうが、非常に極端に誇張されているように感じます。しかし、彼女と母親は本当にそう思いこんでいるようでした。

  結婚式がおわった後、体調は悪くないようなので、しばらく横須賀に戻ることを彼女に提案したところ了承したのですが、母親が「うちの娘を殺すつもりですか!」と激昂したこともありました。彼女はその場では母親の反対を押し切って、横須賀に戻ると宣言しましたが、帰る当日に風邪をひき、「3日後に行く」日に発作を起こして入院。また入院に関しても、さほど必要性があったというようには受け取れず、私が、彼女の言う医師の診察について「いつ劇症が起きるかもしれない、不安定な病状ならば入院が必要だ。」の発言が影響しているようでした。2週間ほどの入院中には、何度か見舞いに行こうとしたのですが、「来ないで欲しい」といわれ、結局2回しか行けませんでした。遠くからわざわざ見舞いくるには及ばない、という遠慮ではなく、来るな!という直接的な拒絶でした。

 

 また主治医に会わせて欲しいとの提案も、断固として受け入れずに、「そんなに私の言っていることが、信用できないのか。」「母親でも診察室には入れないのだから、あなたじゃだめに決まっている。」「子どもじゃないんだから、(医師に夫が会うような)そんなことをしたら、私は病院中の笑いものになって、二度といられなくなってしまう。」結局、医師に彼女には黙っていて欲しいと頼んで、一人で話を聞きました。この時期が私にとって一番つらいときでした。彼女や母親の言うことが、どこまで本当でどこからが虚構なのか気になり、裏切られているのではないかとの疑念、裏切りを「確認」するための行動。本などで調べたり、本人たちに確認したり、医師と話をしたりしながら、まるで容疑者のアリバイを崩そうとする刑事ような気持ちでした。こんなイヤな気持ちは二度と感じたくありません。

 しかしこの後は少し変化が生じてくるのですが、あまりにも長文になりすぎたので、次の機会に書きたいと思います。(もう少し理路整然と書ければよいのですが…。)全然、設問の答えになっていませんが、彼女と実家の関わりが少し分かっていただけるのではないかと思います。

 > ★(中嶋)このままでは離婚になると思いますが。

  厳しい意見ですね。もちろん私は(おそらく彼女も)離婚を望んではいません。私が心の底から望んでいるのは、「共に生活すること」のみなのです。付かず放れずの恋のゲームも、恋人同士なら楽しいのかもしれません。しかしあと3ヶ月後、5月の初旬には子どもが産まれてくるというのに、未だ安定した家庭がない状況には、将来に非常に大きな不安を感じます。アドバイスをお願いします。

 


 

Subject: Re: Re3: ご返事@妻について相談しますDate: Wed, 16 Feb 2000 22:23:36 +0900

  前略 中嶋先生

  こんにちは。とりあえず現在までの推移について続けます。 病院を退院した後、彼女の両親が私の実家に来訪する機会がありました。 本当は彼女も同席するつもりのようでしたが、例によって前日に体調を崩し、 行けなくなったとのことでした。

  ここでの会合には参加していませんので、後から私の親に聞いた話ですが、 彼女の両親は、建前的に「体調不良」を言いますが、そう思っていないらしく、 言葉の端々に「登校拒否ならぬ帰宅拒否のような…」「精神的に不安定で…」 「自分のことしか考えることができない状態」などの説明があったそうです。 しかし私の両親が喘息の加療は横須賀でできるのではないかと尋ねたところ、「横須賀には良い病院がないが、実家のそばの病院は信頼できる所である」 というような答えでした。

  なお、今まで彼女の実家は、母親のみが前面に出てきていたのですが、 ここではじめて、彼女の父親の話や意見を聞くことができました。 間接的に話を聞く限りは、とても信頼できる人柄のように感じます。 ただ、完全に母親に主導権があるらしく、父親の発言を遮るような、 または言下に否定するようなやりとりがあったようです。 別居する前ですが、母親が父親を卑下するような発言が何回かありました。 「学がないから、何にもできない」「若い頃は乱暴して困った」など。あなたはそういう風にならないでね、の意味だと解釈していますが、 自分の夫をこき下ろすようなことを言うことないのに、と思いました。彼女も父親とうまくいかない時代が長かったようで(16〜26歳位?)、現在でも「じじぃ」と、馬鹿にするようなニュアンスで話すことがあります。

  クリスマスに彼女の実家に行くことになり、12/24を打診しましたら、 「その日は母が出かけていて、家にはじじぃしかいないので困る」 「じじぃがいると、とても気を使うのでたいへんに疲れる」 「横須賀までは行けないが、品川までなら行けるのでそこで会おう」

  「医者は長時間の外出はやめてくださいといっている」はずなのに、 品川までの時間なら平気だといったり(彼女の実家は千葉の市川)、 喘息であるというのに、今すぐオウムを買うんだと頑張ってみたり、(この頃はオウムに固執していましたが、それ以前はネコでした。 もっとも実家で飼っているネコを連れて行きたいということなので、 赤ちゃんに心配だとは思いましたが、しぶしぶ了承していました。)どうも首尾一貫しないというか、いろいろ矛盾が目立つ言動が多く、 また医者の意見を自分で都合良く解釈していることもわかりました。

  結局、12/24の市川駅で会おうと半ば強引に決めました。 その日、結婚式以来はじめて二人きりで話す機会が持てたのですが、 そこでようやく「病気」ではなく本音の話が聞けたと思います。 「いろいろな心労が重なって家に帰るのが非常に怖かった。生活習慣の違いや、 体調の変化などによって、また家に帰る時間が自分だけ少し早いことが多く、 誰もいない家がとても怖く感じた。自宅のすぐそばの角を曲がることが出来な いことも何回かあった。そのため、自分の実家で落ち着いて生活したい気持ち になった。申し訳ないが、出産が終わる6月までは市川にいさせて欲しい。」

  「自分はわがままであることが問題だと多くの人に指摘されている。しかし、 あなたには社会的な立場を考えた態度をとってもらいたい。特に服装であると か、寝坊による遅刻は大変な問題だ。社会人となると欠点を人から指摘されな くなるが、職場でも教頭など何人かの人が指摘していたのを聞いた。私が神経 的にまいってしまった一因である。」

  後半部分は、私としては正直言って異論のあるところではあるのですが(^^;)、 とりあえず聞くべきことが聞けたと思いましたし、落ち着きを取り戻せました。 なお、これは父親が話すように勧めたことらしく、帰宅して父親に向かって、「ちゃんと話したから大丈夫」といっていたのが印象的でした。 また長くなってしまいましたので、現状についてはまたにします。

 > ★ すべて事実として聞いてみると、妻はなにを訴えているのでしょうか。状況を凍結して、妻の訴えを聞くことに専念してみてはと思います。

  私は病気云々は、すべて言い訳(仮病ではないでしょうが)と考えています。 厳格に拒絶を受けた事には、(甘ちゃん発言ですが)ひどく傷つきました。 思うに、いまの彼女が求めているのは「市川の実家で生活すること」で、 私が求めているのは「横須賀の家で生活すること」と、明確に相反します。 なぜなのか、横須賀にいたくないのか、市川にいたいのか…。 どういう形であれ、夫婦子どもの家族3人が仲良く生活したいと思います。 毎回勝手な書き方で申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。

 


 

Subject: はじめまして Date: Thu, 17 Feb 2000 16:55:31 +0900

 

はじめまして、XXXと申します はじめてこのHPに来ました これは、無料なんでしょうか? どこの科に行けば良いのかわからなかったのでとりあえず、メールしました時々すごく落ち込んだり、悲しくなったりするんですそれの理由は色々とありますが 1つは、兄弟のことです2歳ずつ年の離れた、妹と弟がいます私が小6か、中1の頃までは3人とも仲が良かったんですところがそれからいままではすごく仲が悪くて家に居てても、顔を見ても話しません妹はそれが原因だったのか家を出て一人暮しをしています兄弟だから喧嘩をすることも時々ありましたでもその時私の心の中には「殺してやる」とかそういう風な感情がありましたそれは、普通の周りに居る兄弟の人たちもそう思ってるんでしょうかそれがわかりませんそのあとすごく落ち込んで、昔はこんなんじゃなかったのにと思ったりします小さい頃3人で撮った写真は、見るのがつらくて見ていません

 あたしが、弟を無視したことから始まって妹も弟を無視し妹と私はまだ仲が良かったりもしてましたがそのうち、妹が私を無視し始めてと言うう風に悪くなって行きました私は弟と妹のことをいじめてました弟には特にきつかったと思います母は仕事が忙しかったので私が面倒を見ていて、私がしっかりしなければ弟をしつけないとと思っていたと思います同級生の男の子でなよなよして女の子のような子がいて周りの子達があのこの兄弟はおねーちゃんばかりだから女のようになったと話していて弟も上2人が姉なので厳しくしないとあんな子になると思ったことがありました何が一番の原因だったのか今では覚えていませんいや、解かっているかもしれませんが今は言えません

 私の祖父の兄弟の中が悪かったらしく昔母に、そういうことがあったからあんた達は仲良くしなさいよと言われたことがありますそれを思うと、母には悪いな、悲しませてるなと思いますがどう改善して行けば良いのかまったくわかりません家族との距離を置くために家を出ようかとも、思っています友達には、一人だけこのことを話てる子が居ますその子は、もっと年が行けば自然と良くなるよと言ってましたそれに、いじめてたのは弟が私に似ていたからなのでは?とも言ってましたそうゆうのもあるのでしょうか?このままでもいいのかもしれませんがそれはダメだという気持ちが半分半分ですこれは、単にちょっとした悩みで深刻にならなくてもよくて病気でもなんでもないんですかもうよく解からなくなってきましたダラダラと長い文章になってすみません誰かに聞いてもらって、なにか答えが返ってくると落ち着くような気がします

 


 

Subject: インターネット医科大学 Date: Fri, 18 Feb 2000 21:52:36 +0900 (JST)

 

 

私は、31歳の男です。自分が、対人恐怖症なのか、パニック障害なのか分りませんが、とにかく問題を抱えています。子供の頃から、人見知りな所がありましたが、学級委員長や、ボーイスカウトのリーダーなどもこなしており、問題は感じませんでした。高校に進学した時に、変化がありました。進学校と呼ばれる高校だったので、それなりにレベルは高かったのですが、私はそこで挫折を感じ、授業について行くことが困難となりました。かなりストレスを感じ、体の震えが収まらないこともありました。しかし、陸上部に在籍していたこともあり友人も多く、それなりの高校生活でした。大学入試ですが、私は、やはり、高校で感じた挫折のショックからか、未来のビジョンももてず(もともと、理系に偏った成績でしたが、色弱のため理系の学部に拒絶されるかも知れなかった。)、予備校に通ったこともありましたが、ほとんど、勉強は手につきませんでした。テキストを呼んでいると不安な気持になりました。

 いつのまにか、引きこもりの状態になり、人の目を避けるようになり、時々、古い知り合いと合うだけになりました。外にいると誰もが自分のことを見ているような錯覚に陥りました。それでも、生活を変えようと、姉の居る東京に居候し、予備校にいったり、アルバイトをしたりしましたが、電車の中でパニック状態になり、結局実家に戻ることにしました。その後、実家の自動車整備工場の仕事を手伝ったりしましたが、父や従業員とも良い人間関係が築けず、仕事を拒絶したりしました。人が怖く、目を合わせるのも困難でした。父は、私がもの心ついたときから腎臓の病気で透析を20数年続けてきました。かなり頑固な性格でした。最近、その父が腎臓の癌で亡くなり、その2週間後に祖父が自殺をしました。

姉との関係ですが、4年ほど前、姉が家族に隠れて「宝塚の公演」に出かけていることを、私が指摘してから悪化し、私は「病気だ」「気持悪い」などと言われ続け、かなりのストレスを感じ、私は姉を避けるようになりました。その後、姉が結婚、出産したこともあり、私は関係を取り戻そうとしましたが、何処か、ぎこち無いものが残っていました。今回、父の入院闘病中ににも、やはり「宝塚」の事で私が怒ったので問題が再燃しました。姉は私が「病気だ」「自殺する」などといい、通夜、二人だけの時、父が意識を無くしたのは「私の所為である」とほのめかしたりしました。「いずれ、離婚してこの家を、乗っ取る」と言った内容の事を口走ります。

 現在は、何をしていても、不安な気持です、人前に出ると、知り合いや、母の前でも、めまいに似た症状になります。とても、苦しいです。おおまかな記述で、何処にポイントが有るかも自分では分りかねますが、ぜひ、アドバイスが欲しいのです。宜しくお願いします。

 

 


 

Subject: Re: Re4: ご返事@妻について相談します Date: Sat, 19 Feb 2000 01:20:32 +0900

 前略 中嶋先生

 今現在までの経緯を続けます。年を越して2000年の1/2、彼女が私の実家に来る席を設けました。 「体調不良」ではありましたが、とてもおだやかな会話が続き、楽しいひとときが過ごせたように思います。ただ終わりの頃に、彼女が再びオウムを飼うと言い出しました。私だけでなく、そこにいた一堂の賛同が得られないことがわかると、「わかった、我慢する…、でも、飼うかもしれないよ。」私も動物は大好きですし、ペットを飼うこと自体に異論はないのですが喘息と妊娠による体調不良で別居せざるを得ない状態にあるというのに…。世話も「なんとかなる」または「あなたがやって」と無責任。私はわがままというより、欲望を抑える力が弱いように感じました。またそれによる周囲の人の感情に、無頓着であるとも思いました。彼女は数年前に洗礼を受けて、クリスチャンになりました。通常は何年か教会に通い、そのあと授洗するのが通例のようですが、彼女は牧師にすぐに洗礼して欲しいと強引に頼み込んだようです。しかし、その後はほとんど教会に行っていません。

「年寄りばかりでつまらない」「牧師とそりが合わない」などの理由です。以前より風水にも凝っていますし、本当の信仰心はないのかもしれません。「(キリスト教主義の学校なので)受洗したほうが有利だと思った」私はキリスト者ではありませんし、人の信仰心に注文はありませんが、「宗教」のような人の生き様に直接関与するような重要なものを、それと理解しない、理解できないのは非常に困ることだと思います。職場に関してもすべて放り出したままで休職していましたので、たいへん多くの同僚教師に迷惑をかけているのですが、「具合が悪いのだからしょうがない」とほとんど無関心でした。私がそれらの人に歳暮を贈ろうとすると「もったいない」の一言で、「こんなにひどい職場だから私が休職せざるを得なくなった」というように逆恨み(?)しているようでもありました。そんな状態ですので、出産後も職場復帰は難しいだろうと考え、本人、彼女の両親、私の両親とも相談の上、3月に退職することにしました。また自分としては、「自分の職場」を荒らされたくない気持ちもありました。

はたして、この決断が正しかったのかどうかは、今でも迷っています…。なお本人は比較的冷静に受け止めているようです。退職が決まったあと、荷物の整理をするために横須賀に来ました。10日間ほど滞在し、また市川の実家に戻っていったのですが、2日目に大喧嘩をしてしまいましたが、それ以外は穏やかな日々でした。なお喧嘩の理由はタバコです(性懲りなくてお恥ずかしいです)。その後は「XX日の検診が終わったら横須賀に行くね」の連絡はありますが、いつも体調不良で検診を休み、結局来れないパターンをくり返しています。昨日も検診がすんでから来るというので、完璧に掃除し、片づけをして、文句の言われないようにと準備をしていたら、「体調不良で…」の電話。がんばれ > ぼく彼女から電話がかかってくるとき、穏やかに話せることが多くなりました。ある程度、両者とも精神的に落ち着いてきたのかもしれません。5月初旬に出産予定ですので、6月初旬に横須賀に帰ると言っています。私としては彼女が求めるならば、夏休みまで(7月下旬)いいと思っています。ただ、今までの事態の推移からして「産後の肥立ち」が気になるところです。

 > ★ 強引に常識を押し付けますと、周産期精神障害を引き起こす可能性が大です。

「周産期精神障害」とはどういう病気なのでしょうか。また、それを防ぐにはどのような注意が必要なのでしょうか。親の考えとして、結婚しないのは困るけれど、子どもが出来て離婚して戻って来てくれるのが、娘を持つ親が最も理想とする形態のようです。彼女の家は両親、祖母、姉と本人の5人家族で、姉も婚約者がいるようですが、どういう意味なのか、結婚を後のばしにしているようです。私は、彼女の母親の対応にたいへん不満を持っています。彼女に「横須賀に行くと病気になり、しかも病院がない」と言い続け、しかし私達には「娘は病弱な上に精神的に不安定で」と愚痴をこぼし、連れ帰った彼女からは生活費をとって「早く帰れ」の意志を伝える…。事実と異なるかもしれませんが、私にはそのように感じます。 いままでの生活文化が夫側に都合よく出来ていたので、妻側が賢い作戦を展開していると考えられなくはありません。妻側は意識して離婚に持っていこうと考えているのでしょうか。もしそうならば、この先は非常に困難な道ですね。彼女との別居は私にとってたいへんな「不安感」を引き起こすことでした。もちろん、今現在で不安な要素が取り除かれたわけではありませんが、しかし不安の正体は何となく分かってきたような気がします。よきアドバイスをお願いします。

 

 


 

Subject: そうだん2 Date: Sat, 19 Feb 2000 18:20:38 +0900

 

2つめです。8月に精神科を紹介された時、なぜセンターでは駄目なのか、また、診断名はなんなのか主治医に訪ねたところ、「不安神経症。でも、そんなに不安が強いわけでもないので、葛藤反応」という答えが返ってきました。それ以降、私の状態を説明してくれたことはありません。私が説明を要求したこともありません。聞いたところで、目に見えるものではないので、自分のことなのですがあんまり関心ないのです。では、私が主治医に話したい具体的なエピソード…。 

 <その1>時々やってくる、いらいらとドキドキ。電車に乗っている時などは困るので、主治医に話しました。でも、研究室に一人でいる時、自分のマグカップを床に投げつけて、割って叱った事は話していません。イライラが募って、暴れたい気持ちになっても、「慣れてしまった」というか、取りたてて自分でも驚かなくなってしまったのです。カップを割ってしまった時も、飛び散ったかけらを、泣きながらしばらく眺めていて、ある程度落ち着いた後、一人で破片を拾い、新聞紙に包んでロッカーの中にしまいました。でも、その事は誰も知りません。

 <その2>あまりにも忙しくて、疲れ果てて帰って来ると、こころから冬眠して休みたいと思います。どうしたら休めるのか考えるのですが、いつも夜寝る前に飲んでいる薬を、3日分まとめて飲めば、3日冬眠できるのではないかなんて考えてしまいます。2週間分もらってきた薬を、全部一緒に飲んでしまえば、3日ぐらいひっくり返っているかも知れませんが、一人で暮らしているので誰も気づいてくれないなぁ…と思い、気がついても、ポストに入っている新聞の山を見て、「あぁ、○日たったのね」と思うだけでしょう。それを、主治医に自分で報告するのもなんだなぁ…と寂しくなるのです。他にもあるのですが、とりあえず2つ。話しをしたくても、思うように自分の気持ちを話すことが出来ないので、違う方法で何とかならないかと思ってます。

 最近、保健管理センターの企画物で、コラージュをしました。私がたくさんの友達に声をかけたので、何人か集まったのですが、私以外は「楽しかった〜」と満足げに自分の作品を持ちかえったのですが、私はちっとも楽しくなく、作品も「要らない」とセンターにおいて帰りました。その晩は、不安定で久々に泣き喚きました。その後もコラージュは定期的に企画されたのですが、私は行く気になれず、主治医にも「毎回来なさい」といわれても「嫌です」とそれ以降、やってません。主治医は、私にロールシャッハかTATを実施することを考えていたようですが、コラージュを嫌がったことと、その後ロールシャッハも見せられたのですが、私がカードを触るのも嫌がり、体もカードを置かれた机に対して、斜めに構えてしまい、私の「いやです〜…」の一言で終わりました。

「あなたはこういうの駄目なのね」といわれ、「SCTなら答えられるかな?」といわれましたが、まだ何もしていません。絵を描くことも要求されましたが、やっぱり嫌です…と書いてません。箱庭もセンターの面接室に置いてあるのですが、興味を持っていたものの、自分でも投影手法がそんなにダメダとは思っていなかったので、結構ショックだったのですが、口で言いたいことが言えないのであれば、多少辛くても、箱庭やコラージュをやってみようかな、と思うようになりました。やったほうがいいのでしょうか? 2つに別けても、なにが相談したいのか分からなくなってしまいました。とりあえず、私はどういう状態なのか、もちろん情報は2つのメールしかないので、それで言える範囲で結構です。自分のことが客観的に知りたいのです。もう一つは、私が考えていることを、主治医に話したほうがいいのかどうかです。話したいのですが、それは意味のあることなのか…。私の気持ちは落ち着くのでしょうか?

 

 


 

Subject: Re: ご返事@そうだん1 Date: Sat, 19 Feb 2000 20:48:07 +0900

 

ご返事ありがとうございます。

 

> ★ 医師でないカウンセラーのいる精神科のクリニックで、カウンセリングを受けることをお勧めします。 投薬はそこでもよいし、引き続きのままでもよいと思います。

 そう、書き足りなかった事があります。研究生として大学に残るのは、通院以外にも保健管理センターで、病院と同じ精神科医のカウンセリングが受けられると思ったからです。その精神科医のことは、特に不満はなく、どちらかといえば気に入っています。出来れば変わりたくありません。私の住んでいるところは、茨城県の古河市。大学があるのは宇都宮です。通院している大学病院は自治医大です。はじめに相談先を探す時、タウンページやらありったけの頭で、病院やクリニックを探しました。でも通える範囲で適当なクリニックはなく、結局、インターネットで相談し、最後に大学の保健管理センターを訪ねたのです。なかなか、適当なクリニックは見つけにくいです。

 

 


 

Subject: インターネット医科大学 Date: Sun, 20 Feb 2000 17:46:03 +0900 (JST)

 

度々、メール致します。先生に精神心理科の治療を奨められ、インターネット医科大学にて相談しましたところ、以下のようなお返事を頂きました。やはり、幸福の科学が最善の道なのでしょうか。先生なりの意見が伺いたく思います。宜しくお願いします。

 「精神心理科カウンセラーです。ここは無料で相談にのるため返信が遅れる事もありますが、ちからにはなりますのでご了承ください。」

 私は、31歳の男です。自分が、対人恐怖症なのか、パニック障害なのか分りませんが、とにく問題を抱えています。子供の頃から、人見知りな所がありましたが、学級委員長や、ボーイスカウトのリーダーなどもこなしており、問題は感じませんでした。高校に進学した時に、変化がありました。進学校と呼ばれる高校だったので、それなりにレベルは高かったのですが、私はそこで挫折を感じ、授業について行くことが困難となりました。かなりストレスを感じ、体の震えが収まらないこともありました。しかし、陸上部に在籍していたこともあり友人も多く、それなりの高校生活でした。

 「それなりの高校生活をおくってはいたけど、あなた自身は心のなかでかなりビクビクしてたのではないでしょうか?かなりのプレッシャーだったとおもいます。おそらく、あなたは、その怯えていた心の中を友人に隠して生活していたのではないでしょうか?」

 大学入試ですが、私は、やはり、高校で感じた挫折のショックからか、未来のビジョンももてず(もともと、理系に偏った成績でしたが、色弱のため理系の学部に拒絶されるかも知れなかった。)、予備校に通ったこともありましたが、ほとんど、勉強は手につきませんでした。テキストを呼んでいると不安な気持になりました。いつのまにか、引きこもりの状態になり、人の目を避けるようになり、時々、古い知り合いと合うだけになりました。外にいると誰もが自分のことを見ているような錯覚に陥りました。

 「人が人生で挫折する時のケースで、自分自身に自信がもてなくなってくるとあらゆることで行動や考え方が消極的になってきます。また、自信がなくなるため、周りの人に自分はどういうふうに思われているのかということが気になってしょうがなくなるものです。他人の評価は大事な事ですが気にし過ぎるようだと逆効果となってますね。」

 それでも、生活を変えようと、姉の居る東京に居候し、予備校にいったり、アルバイトをしたりしましたが、電車の中でパニック状態になり、結局実家に戻ることにしました。その後、実家の自動車整備工場の仕事を手伝ったりしましたが、父や従業員とも良い人間関係が築けず、仕事を拒絶したりしました。人が怖く、目を合わせるのも困難でした。父は、私がもの心ついたときから腎臓の病気で透析を20数年続けてきました。かなり頑固な性格でした。最近、その父が腎臓の癌で亡くなり、その2週間後に祖父が自殺をしました。姉との関係ですが、4年ほど前、姉が家族に隠れて「宝塚の公演」に出かけていることを、私が指摘してから悪化し、私は「病気だ」「気持悪い」などと言われ続け、かなりのストレスを感じ、私は姉を避けるようになりました。その後、姉が結婚、出産したこともあり、私は関係を取り戻そうとしましたが、何処か、ぎこち無いものが残っていました。今回、父の入院闘病中ににも、やはり「宝塚」の事で私が怒ったので問題が再燃しました。姉は私が「病気だ」「自殺する」などといい、通夜、二人だけの時、父が意識を無くしたのは「私の所為である」とほのめかしたりしました。「いずれ、離婚してこの家を、乗っ取る」と言った内容の事を口走ります。

 「とにかく、あなたの考え方のすべてが不幸な人生をまっしぐらという言葉でつながっております。ここをまず治さないとどうしようもありません。不幸を愛する心からは、まわりにも不幸な現象が次々とおこるものです。まず、考え方を明るく持つ事。これが基本です。その後に処方箋として方法論が生きてくるのです。」

 現在は、何をしていても、不安な気持です、人前に出ると、知り合いや、母の前でも、めまいに似た症状になります。とても、苦しいです。おおまかな記述で、何処にポイントが有るかも自分では分りかねますが、ぜひ、アドバイスが欲しいのです。宜しくお願いします。

 「神経質になってはだめです。あなたは病気ではないのです。メールの内容見れば、正常な判断で文章を書いている事がこちらからはよくわかるのです。周りの人はみんな、自分を後ろ指さしているんじゃないか?っと思い過ぎない事です。意外と、他人というものは本人が思っているほどに自分を見てないのですよ。あなたにアドバイスすることはひとつは、もっとドッシリとした考え方を持つ事。二つ目は、明るく積極的な考えを持つ事。三つ目は、明るい仲間を増やす事。単純なようですが、あなたにはここが大事なとこです。私は、宗教家に知り合いが多くいます。幸福の科学という団体ですがそこの会員サンたちの表情はじつに明るく、豊かです。もし、あなたが自分を変えたいと思うのであるなら、一度勉強しにいくといいです。そこの会員さん達は、きっとあなたの力になってくれると思います。

 

 


 

Subject: クリニックは? Date: Mon, 21 Feb 2000 00:35:22 +0900 (JST)

 

>医師でないカウンセラーのいる精神科のクリニックを受診して、薬物投与とカウンセリングを受けて下さい。

 東京、千葉辺りで、お奨めの、クリニックがありましたら、お教え願えませんでしょうか。

 >たいへん失礼をしましたが、精神心理科を紹介しましたのは、カウンセリングを受けに行く代わりになるだろうと考えたためです。

 いえいえ、どういたしまして、アドバイスありがとうございます。

 

 


 

Subject: RE: ご返事@「 大学病院で心理療法をやっているところを探 しています 」

Date: Mon, 21 Feb 2000 15:03:26 +0900

 

以前、心理療法をやっている大学病院を紹介してほしいとのことでメールをしたものなのですが...先生にうかがった通りに、精神保健福祉センターの方と、そちらで聞いた大学病院の方へ問い合わせをしてみたのですが、やはり心理療法のようなことはやっていないとのことなのです。今までのところ、問い合わせをしたのが、慶応義塾大学病院、東京医科歯科、東京歯科大学、順天堂大学、東邦大学、千葉大、東京慈恵医科、あと、慶応義塾の方で、昔精神療法に力を入れていたとのことで教えてもらった東海大学など、いろいろなところへ問い合わせをしたのですが、どこもダメでした。特にグループセラピーのような、人間関係を改善するようなセラピーはやっていないとのことでした。やっていても個人の面接程度のものとのことでした。大学病院での紹介も、結局保険の効かない、私が調べてきたようなところになるとのことでした。福祉センターの方に、インターネットで問い合わせをしたところ、どこの大学病院でもやっているはずとのことを言われたといいましたら、そしらの方に聞いた方が早いのではないのかといわれてしまいました。私の当初の問い合わせの内容がそのような内容でしたのでACの問題や、引きこもりの治療を含めて、心理療法をやっている病院を紹介してはいただけないでしょうか?「宜しくお願い致します。」

 

 


 

Subject: 行動療法とは Date: Mon, 21 Feb 2000 15:20:53 +0900 (JST)

 

>恐怖症には行動療法で対応します。

 と、ありますが、具体的にどの様な治療を行うのでしょうか。また、どの様な患者さんを対象としているのでしょうか。宜しくお願いします。

 

 


 

 

Subject: ご意見お願いします。 Date: Mon, 21 Feb 2000 20:21:04 +0900 (JST)

 

>検索をして医師でないカウンセラーのいる精神科を探してみて下さい。 見つけた2〜3のURLをお知らせ下されば、参考意見をお知らせできると思います。

 ●時々、耳にする赤坂クリニックというのはどうなのでしょうか。医師の様な気がしますが。●メールで岩波さんのトランス療法で直してもらった、という意見を貰ったのですが。どのような治療なのでしょうか。●インターネット上で、森田療法という言葉を見掛けたのですが。●以下のHPを訪れて、気分が悪くなりました。 知識もあまり無いのに、インターネット上をうろついていると、かえって不安になります。映画でも見ていたほうが、よっぽど気が晴れます。ご意見、宜しくお願いします。

 

 


 

Subject: はじめまして Date: Mon, 21 Feb 2000 21:53:41 +0900

 

はじめまして。私は、31歳の3人の子供を持つ母親です。子供のことで、相談したいのですが、6年前に子供を産んでから、イライラしたり、些細なことで、子供に怒鳴ったり、子供をかわいいとおもえなかったり、叩いてしまったり、とても育児を楽しんだりすることができなくて、ずっと悩んでいます。この6年間いろいろ本など読んだりしましたが(マタニティブルーの本やアダルトチルドレンなど)頭では、わかっていても、行動に移すことができずに、またいつものように、子供を怒鳴りちらし、あとで自己嫌悪に落ちるという具合です。特に子供を叩くなんて、しちゃいけないことなのにすぐに、叩いてしまうのです。子供たちの心に傷がついているのもわかっているのに。。私は、やはりおかしいのでしょうか?どうしたらいいのでしょうか?カウンセリングとかうけたほうがいいのでしょうか?助けてください。お願いします。

 

 


 

Subject: 質問 『私は「鬱病」に当てはまるのかどうか』 Date: Tue, 22 Feb 2000 02:28:23 +0900

 

はじめまして、XXと申します。よろしくお願いいたします。お聞きしたいのは、私は「鬱病」に当てはまるのかどうかと言うことです。先日、掲示板で話をした鬱病の方が「その(私の)文章から判断すると軽い鬱病の可能性があるように思える」と、言う意味のことをおっしゃりました。私は、自分が「鬱病」などの病気だとは本気で考えたことがないので、客観から見たらそういう見えることもあるのかと、ちょっと驚きました。でも、いくら鬱病を患っている詳しい方でも、素人は素人なので、プロの方に判断していただこうと思った次第です。先生が何をもって、判断なさるのかよくわからないので、掲示板ではなしたことと同じ様な内容を書いてみます。

 掲示板のコピー

『時折、むしょうに何もかもに、耐えられそうになくなります。もう駄目なんじゃないか?と思うのですが、「だったら死ぬ?」「生きる?」の問いに、必ず私は死なないことを選ぶのです。多分これからもずっと、「死なないこと」を選び続けるのだと思います。「もう駄目なんじゃないか?」とか「気が狂いそう」とか自覚してるうちは多分まだ大丈夫、生きていけるんじゃないかと思っています。でも、ふとした拍子に気持ちが現実社会に戻ってこれなくて、動けなくなるのじゃないかと不安です。私の大嫌いな『人間失格』のようになってしまうのでは、という不安は私に何らかの歯止めをしてくれます。』

 私はまだ、「鬱病」というものに不勉強で、鬱病の人とそうでない人に、ものの考え方に何か違いあるのだろうか?なんて思っているような具合ですが、自分というものを客観的に知りたいのです。そして、鬱病であれなかれ、今私の抱えている嫌なものを排除するきっかけにでもなればどんなにいいかと思っています。要領も得ず、見当はずれな文だったら申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

 

 


 

 

Subject: カウンセリングをするとしたら・・・ Date: Mon, 21 Feb 2000 21:46:24 -0000

 

33才の独身女性です。28才の時、パニック障害になり、現在は月1回心療内科に通院し、メイラックスを1日1錠飲んでいます。最近では大きな発作は月2回程度に減ってきています。(その時はワイパックスを飲みます。)心療内科は悩みの相談は受け付けないので(保険の範囲内ではしかたがないとは思いますが、薬を貰うだけでは完治はしないと思います。)会社が休みの日はカウンセリングに行く事を考えています。発作がひどい頃、荻窪の心療内科の中に入っているカウンセリングを受けたことがありますが、(20代の女性の方がカウンセラーで1回5000円)5回で止めました。毎回、あなたの考えている事がわからないと言われるので意志の疎通がうまくいかなかったのです。

1月20日(日)の特命リサーチ2000XというTVの中で虐待の話がありました。被害を受けた子どもの脳は、正常な子どもの脳と比べるとノルアドレナリンの量が多く、キレやすく不安や恐怖を感じやすいとの事です。番組の中に出てきた女性はカウンセリングをうけることによって子どもに手を上げなくなったそうです。私は独身ですが、時々、かっとなったり不安になったりが交互に現れ集中できなくなる事が多くなりました。私のような症状を理解して頂き、助言してもらえるカウンセラーをどういう方法で探したら良いでしょうか。

 

 


 

Subject: 検索してみました Date: Tue, 22 Feb 2000 11:28:50 +0900 (JST)

 

>検索をして医師でないカウンセラーのいる精神科を探してみて下さい。 見つけた2〜3のURLをお知らせ下されば、参考意見をお知らせできると思います。「精神科」などをキーワードに検索してましたが、今ひとつ分りません。以下に、千葉県内の精神科のリストを見つけましたが、都内は分りません。この中に、お知りのクリニック等ございませんでしょうか。あと、医師でないカウンセラーの存在はどの様に調べますか。宜しく、お願いします。

 

 


 

 

Subject: うつ病についての相談 Date: Tue, 22 Feb 2000 16:15:00 +0900

 

こんにちは。わたしは24歳 女 です。私は3年前にうつ病と診断されました。3年間で症状が変わってきて同じ薬でよいのか疑問に思ってメールを書きました。アモキサン25mgを一日3回服用しているのですが、このごろは調子が悪くソラナックス0.4ミリグラムも一日3回服用するようになりました。わたしの症状の変化をお話します。 1997 めまい・のぼせ・頭痛・不眠・気分の不安定・倦怠感で病院へ。うつ病と診断される。 1998 約1年間アモキサンを服用。徐々に症状服するのに伴って薬の量を減らしていきました。1999 半年間服用を止める。しかし気分の不安定・頭痛・倦怠感がまたあり、薬を再開。このころは夕方になると不安感が強くなり喉が締まるように感じパニック発作もたびたびおこる。2000 現在は頭痛・胸の圧迫感・のどの違和感・気分の不安定があります。このように症状が変わってきていると思うのですが同じ薬でよいのでしょうか?それにパニック発作も原因がわかりませんしうつ病になった原因もわかりません。どうしてこのような病気になるのでしょうか?

 もうひとつの質問は気分が不安定ですぐにキレやすく周りにあたってしまいコントロールができなくて困っています。カッとなると人に危害をあたえてしまうのではないかと思います。そしていつも自殺のことを考えてしまいます。将来に希望がもてません。このようなことは性格的なことで薬ではどうにもならないのではないかとも感じます。今かかっている医者はあまり話を聞いてくれないので誰にも相談できずに困っています。病院ではそういた心の相談を受けてくれないのでしょうか。とてもわかりにくいメールですみません。よろしくお願いします。

 

 


 

Subject: 担任している男児について Date: Tue, 22 Feb 2000 23:04:33 +0900

 

こんばんは。小学校教諭をしている32歳の女性です。仕事を始めて10年になります。私の勤める小規模の学校でも、いわゆる学級崩壊の要素をもつのではと思われる児童が入学してくるようになりました。今年も去年も1年生を担任していますが、今年の1年生の中に今までとは違った問題を抱えている児童がいるのです。もう1ヶ月あまりでその児童ともお別れですが、次の担任の先生によく伝えておかなければならないことがいくつかあります。その児童は、とにかく少しのことが気になってふてくされてしまうことが、入学当初からたびたびありました。 例1 ひらがなの間違いを直すのがいや 例2 学校へくるのに友達が靴を踏んだから歩けない(私が迎えにいった) 例3 掃除中に6年生に注意されたのが気に入らず座り込むなどなど多くの場面で自分の意志と反したことが起きたときにパニック状態になってしまうようです。保護者はよく理解してくださり、協力が必要だと感じたときには、連絡をして家でも話を聞いてもらうようにしてきました。

担任としては、最初はわがままからこのようなことになるのかと思っておりましたので、厳しく接してきたのですが、興奮して机をひっくり返したり、食事中に牛乳をわざと逆さまにしてこぼしたり、手がつけられなくなるので、相手が興奮状態にあるときは努めて冷静に対処するようにしてきました。話をきいてやる、気持ちが分かるよといって安心させるなどしてきました。1学期などは、なぜ泣いているのか話もできないくらい興奮していたのですが、最近は、理由もちゃんといえます。もちろん本人の思いこみが大変強いので、彼の理由がすべてではないのですが、自分でいえるようになったことは大きな進歩だと考えています。母親はとても厳格ですが、去年担任した年子のお姉ちゃんは、極端に興奮するといったことはありませんでした。でも、母親は手も足も出て、子供にとっては怖い存在のようです。児童虐待ということではありません。

たった10名(男子6名、女子4名 )の子供たちでしたが、40名もった時と同じくらいエネルギーが要りました。他にも思うようにいかないことがあるとふてくされてしまっていた児童が2名います。さて、このような児童と接していくのに私のとった方法でよかったでしょうか。このような児童は、今後増えてくるのではないか、特異なケースではないのではないかと考えています。ご指導をお願いします。

 

 


 

Subject: メールありがとうございました Date: Wed, 23 Feb 2000 22:30:42 +0900

 

さっそく回答してくださり、ありがとうございました。先生の読みが鋭いのに驚きました。その通り、相談した担任男児の母は専業主婦です。長男の嫁とかで、田舎の地域の目があり、ものすごい勢いで子供を叱ります。私も担任として叱るべき時には、叱りますが、子供の様子を見ながら叱ります。その児童がふてくされてどうしようもなくなったとき、私も自分で自分が情けないなあとたびたび感じていたのですが、この子だって本当は頑張りたいのに頑張れない自分と葛藤しているに違いない、一番苦しいのはこの子自身だと思い直し、お母さんにもそのように話してきました。お母さん自身から聞いた話ですが、自分の胸にこの子を抱いたのは、生まれたときに乳をやったときくらいだそうです。だから私はこの子が素直に自分の非を認めたときや、ふてくされるのを止めたときは「よしよし」をして抱きしめたり、頭をなでたりしてほめてやります。

お母さんは、自分の方針は変える様子はないのですが、この子がよい行動パターンを学習して自分の心の安定を身につけられるとよいがと考えています。他の先生方から「優しすぎる」などど批判を受けていましたが、安心しました。担任をもうすぐ終える今となっては、その子供の成長を祈るしかありませんが、遠くから見守りながら次の担任の先生の相談にものろうと思います。XX県では、来年度から40名近い新入児のクラスの場合について週に12時間くらい勤務する非常勤講師制度の導入をするようです。これで子供の話をじっくり聞ける余裕が担任にもできるとよいと思います。私は今年教員になって3回目の1年生でしたが、つくづく大人になりきれていない大人が多いことは、子供の健全な成長を阻害してしまうのではないかと思いました。私も大人になれないこともありますし、私のできることは微々たることですが、子供に十分心を寄せていきたいと思います。また迷ったときは、相談させてください。ありがとうございました。

 

 


 

Subject: 育児不安について Date: Thu, 24 Feb 2000 15:19:25 +0900

 

はじめまして。他愛も無い事かもしれませんが、気になって仕方の無いことなので、メールを書きました。御忙しい中申し訳有りませんが、よろしくお願いします。10月に出産する二人目の子育てについて、今から自信がありません。32歳で2歳3ヶ月になる女の子がいますが、生後6ヶ月から保育園へ預けて正社員として働いてきました。しかし、相談したところ2回目の産休・育休は難しいという上司の返答で、仕事を続けるのは難しい状況です。子供には悪いとは思いますが、働くのが好きだし、仕事中は自分の時間で息抜きもできます。ですから多少、子供がいうことを聞かなくても「しょうがない」と今はある程度ゆったりと構えてつきあえます。(かわいいのに時々、子供がいなければと考えてしまう事も有り・・)・・・二人目のときずっと家で過ごすことになったら、すぐに切れてしまいそうで不安で仕方有りません。

普段は、あまり怒りませんが、ちょっとしたことで激怒して暴力を振るってしまうことがあります。(子供にはありませんが、夫を蹴飛ばしました。)自己嫌悪に陥ることが多く、自分に自信を持つことができません。それでも、若いころに比べると、随分物事を流す事ができるようになったとおもいます。今は直ったと思う変な癖は、近くにいる人が「ふっ」と手を上げると「頭を手で隠す」ということです。小さい頃から無意識的にやっていたことで随分友達に不思議がられました。母いわく「小さい頃、いたずらをしかるのに気違いのように叩いた後遺症かな。」ということです。子供の頃に虐待を受けた者は自分の子供に同じ事をすると聞いて、不安で不安で仕方有りません。「自分もそうするんじゃないか。」と考えてしまうからです。カウンセリングを受けた方がいいのでしょうか。

 

 


 

Subject: 1307番目 育児不安について の御返事ありがとうございま したDate: Fri, 25 Feb 2000 11:00:03 +0900

 

中嶋柏樹 精神保健・心理療法科主任教授 殿 さっそくの御返事ありがとうございました。

 会社にも続けられる様に交渉しながら、リラックスをしていこうと思いました。また、 夫にも自分の不安を聞いてもらっていくようにもします。

 

 


 

Subject: ご相談 Date: Fri, 25 Feb 2000 16:36:34 +0900

 

はじめまして。先日、20年来の親友から「心療内科に通っている」と告白されました。うち明けることに、不安もあったようですが、通院している医師から、相談できる人がいるなら、はなしてごらんと言われたそうで。。。遠方に住んでいるため、電話での交友のみなのですが、どのように接してあげるのが、良いのか、わかりません。(偏見等は、いっさいありません)私が、彼女の立場なら、、、黙って聞いてくれるのがいいのか、何かしら意見を言って欲しいのか、、、どちらなのかもわかりません。本人は、一昨年、離婚を体験して、小学生の子供を2人もつ、専業主婦です。そばに、密につきあいのある親もいるのですが、親にいえない悩みや感情もあるようで、わたしに出来ることがあれば、助けになりたいと思っています。わたしは、どのようにすればいいのでしょうか?考えても、答えがでないので・・・。

 

 

 


 

Subject: 何かに 脅迫観念を持って恐れている人に 気持ちが楽になるよ うな方法はありませんか Date: Fri, 25 Feb 2000 23:34:45 +0900

 

 


 

Subject: Re: Re4: ご返事@妻について相談します Date: Sat, 26 Feb 2000 20:18:17 +0900

 

 前略 中嶋先生 (1295番目)の相談ではお世話になっています。 2/19に送信しました前回のメールに続けてですが、 いくつか具体的な事例について助言をいただきたいのでお願いします。 別居中の妻が帰宅しようとすると、体調が悪くなってしまうと書きましたが、 こういう状態の時には、私のほうが実家に行くのは良くないでしょうか。 入院の見舞いのときなど、ものすごい勢いで拒絶されてことがあったので、 自分としては言い出しにくい感じがするのですけれど…。 退職の最後のけじめとして卒業式(3/17)に出席することを勧めたのですが、 当初「出産予定日まで6週間しかないので体調が心配」と嫌がっていました。 私は、それはそれでしょうがないのかな、と思っていたのですが、 「3/1からそちら(横須賀)に行く予定をキャンセルすれば大丈夫」との返事。

 どのみち3/1から来ることはできないだろうと思っていましたので、 卒業式を優先させることに決めたのですが、これで良かったのでしょうか。 また、彼女は横須賀の家に帰るのは、難行苦行の一種だと感じていること。 上記の件でも、私が望むので「しょうがないから行ってやる」という感覚。 彼女の気持ちは「絶対に別れたくはないが、できれば一緒にいたくない」というようなものなのかもしれません。 別居の期間が長くなるにつれ、彼女の気持ちが分からなくなっていきます。 最終的にどのような結論を出すにせよ、まずは一緒に暮らしたいと思います。 うまく同居できる方法を共に考えていただければ幸いです。

 

 


 

Subject: Re[2]: Re5: ご返事@妻について相談します Date: Sat, 26 Feb 2000 21:21:31 +0900

  前略 中嶋先生

 > ★ 聖路加国際病院医療社会事業部への受診をお勧めします。「夫婦カウンセリング」が受けられるように、状況が好転する努力をして下さい。

 分かりました。検討したいと思います。 今までありがとうございました。m(..)m

 

 


 

Subject: 母親についてのご相談ですDate: Mon, 28 Feb 2000 18:30:24 +0900

 

突然のお便り失礼いたします。インターネット医科大学経由で来ました。1年前脳出血にて倒れた60歳の母親の相談です。丁度1年前に脳内出血で倒れ、右半身麻痺になったのですが、リハビリの効果で4点杖を使用し、かなりの距離を移動できるようになり、トイレ等には一人で行けるようになっていました。ところが、約1ヶ月ほど前に自宅にて足を滑らせ転倒し、右ひざを痛め、1週間ほど歩行訓練を休んでいました。その後、歩く様は少しぎこち無かったのですが、何とか一人で歩くことが出来るようになった矢先に2度目の転倒をしました。そしてまたリハビリを休むこととなり、骨折等異常は無いと医者にお墨付きをもらい訓練をはじめようとしたところ、右足を地面につけることが出来なくなっていました。なぜだ?と聞くと、怖いと答えます。そして僕らをはじめ、リハビリの先生が何をしても、右足に体重をのせようとしません。体には異常が無いのできっと精神的なものだと思うのですが、本人に自信をつけさせるにはわれわれ家族はどのように本人に接し、励ませばよいのでしょうか?

もう一度入院させてリハビリの専門家に任せては?と思い、父親から病院に聞いてもらったところ、「あまり意味は無い」と言われたそうです。最後にもう少し詳しく母のことを述べますと、右片麻痺の他に失語症です。この1件以来、笑った顔を見せなくなりました。体のあちこちが痛むと訴えます。元気な頃は本当に活動的で、人の面倒見もよかった方です。思い込みはどちらかと言えば激しいほうでした。周囲の焦りは禁物ですが、このままでは本当に歩けなくなってしまいそうな感じです。少し支離滅裂な内容となってしまいましたが、アドバイスがあれば何卒お教えいただきたいと願います。お忙しいところ恐れ入ります。   

 

 


 

Subject: はじめまして Date: Mon, 28 Feb 2000 22:13:00 +0900

 

はじめまして。子供の事で相談に乗って欲しいのですが・・・・10歳と6歳の女の子供がいるのですが、10歳の子供は内に閉じこもってしまいます。私が何かを言っても、言い返したりもしません。今は無気力状態になっています。6歳の子供は、夜泣きが1ヶ月続いています。1月の末に風邪で入院していたのですが、退院してから訳のわからない事を叫んだり、歩き回ったりします。2年前から別居しているのですが、揉めている事を子供に旦那が聞かせようとしたりしています。まだまだ離婚成立までいは時間が掛かりそうなのですが、子供のいのま状態と関係があるのでしょうか?私はどうしたら良いのでしょうか?私は栃木県足利市に住んでいるのですが、良いお医者さんがいたら紹介していただけないでしょうか?メールをいただけたら嬉しいです。

 


 

Subject: 脅迫神経症の相談の件  Date: Tue, 29 Feb 2000 13:06:41 +0900

 

初めて相談いたします。私の義理の兄のことです。性別:男 年齢:43歳 職業:無職  脅迫神経症と、診断されておりますが今までの経過をお話しします。小学生の低学年より学校には行かず家の中に閉じこもりきりです。そのまま三十数年経過しておりますが、その間に外出したのは2〜3回です。家の中でも両親とは会話どころか顔も会わせません。ただ、妹(40歳)とだけは話をします。ですから身の回りの世話はすべて妹がやっています。食事の時もトイレの時も両親が別の部屋にいって顔を合わせないようにしています。そうしないと2階から降りてこないのです。一日の生活サイクルは行事のように決まっておりそれを崩すことができません。朝の洗顔だけでも30分位かけてるし入浴などは3時間ほどかけないとできません。食事の時も片手に手鏡を持ってどこかにこぼれてないか確認しながら食べている状態です。近所の神経科にも妹がいって薬だけを出してもらっています。

現在処方されている薬は、タスモリン・オーラップ・アナフラニール ですが、改善はありません。それと、3年ほど前から下肢静脈瘤にもなっており潰瘍もできております。こちらも近くの皮膚科に写真を持っていって診断してもらいました。下肢静脈瘤の薬は、タリビット・イソジン・ソフラチュールです。こちらも悪くなる一方です。今の状態では今後の本人の生活も心配ですし、いつまでも妹がすべて診てあげることもできなくなると思いとても心配しております。この様な場合入院治療とかできないものでしょうか?。またこの様な病気の場合障害者手当等の対象になるのでしょうか?経済的にもすべて面倒をみているのでとても大変です。お忙しいところ申し訳ございませんが何かよいアドバイスをお願いいたします。

 

 


 

 

Subject: 中嶋せんせい Date: Tue, 29 Feb 2000 13:37:23 +0900

 

>> 先日、20年来の親友から「心療内科に通っている」と告白されました。 遠方に住んでいるため、電話での交友のみなのですが、どのように接してあげるのが、良いのか、わかりません。、、、という相談をした者です。 本人と話してみました。やはり、先生のおっしゃる通り、利害などが絡まず(遠方にいる事も気持ちが楽なようです)、「はなせるだけで」気持ちが落ち着くということでした。私自身が、「がんばれ」などと言われるのが嫌いなので、関係のないたわいない話やらをして、気持ちを和ませてあげられるよう、決めました。経済的には、苦しいようなのですが、若干子供の体が弱いので、それを理由に仕事をしていないようです。(まして、今は、人と接するのがイヤで怖いようなので。。。)ありがとうございました。

 

 


 

Subject: 診察依頼です。  Date: Fri, 3 Mar 2000 12:11:54 +0900

 

こんにちわ、はじめまして・・・と申します。最近、自分自身の状態がなんとなく変わってきたので、ご相談したくメ−ルを送っています。結婚して4年目、子供二人の専業主婦です。 もともと性格は明るくて、楽観的な方です。特に育児ストレスもありませんでした。今年に入ってから、朝から全く行動が億劫になりました。夕方から深夜にかけては楽になりますが、昼間は苦痛です。感受性が麻痺しているような感じで、好きだった音楽も全く興味が無くなりました外出しても、なんにも感じません。大好きだったお菓子も食べても、ただ砂糖の塊を食べているような感じです。私の中心だった食欲が無くなりつつあります。時々息が詰まって脈が早くなったり、息が苦しくなります。今も胸がつかえて苦しい感じがします。

わけもなく悲しくて悲しくて、胸がつまって息が苦しくなります。夜はなかなか寝付けません。一日、一日を送るのがやっとという感じで、先のことを考えると、胸が詰まってきます。今まではこんなことは一度もありませんでした。何か自分が楽しいことを考えて気分転換をしようと試みてきましたが、最近はこれを考えたりすることも億劫で、またやってみても楽しくありません。 友人や夫に相談しても、以前は聞いてもらうだけですっきりしましたが、今は、おさまらなくなってきました。この私の今の状況は、どう対処すればいいのでしょうか。最近、チラシで見たセントジョンズウォ−トなどは試してみても効果はあるでしょうか?お忙しいと思いますが、どうぞ宜しくお願いします。

 

 


 

Subject: 相談いたします  Date: Sun, 05 Mar 2000 16:09:38 +0900

 

はじめまして。 こちらの科でよろしいのでしょうか? 数年前、電車に乗っているときに身体の具合が悪くなりました。早く駅に着いて欲しい、という気持ちとは裏腹に電車が緊急停止してしまい、いつ発車するかわからないという状況に追い込まれました。血圧や心拍数が急激に上がっていくのがわかるほど動揺し、それ以来、閉鎖空間にいると同様の発作にも似た状況になります。閉鎖空間とは、たとえば電車、バス、映画館、プラネタリウム、会議、講習、授業、等たくさんの人がいて、その場から自分の意志で動けなくなる状況になると必ず症状がでます。悩んでいます。よろしくおねがいします。

 

 


 

Subject: はじめまして  Date: Sun, 05 Mar 2000 16:21:19 +0800

 

インターネット医科大学からの紹介でメールさせて頂きました。私の今年38才になる兄のことで相談にのってい頂きたいのですが家に閉じこもるようになってから、8年位たつのですが中学の時いじめいあい登校拒否になり中3はほとんど学校にも行かず義務教育なのでなんとか卒業はしその後両親の勧めで通信高校もなんとか卒業しました。母の紹介で印刷会社にも就職もしたのですが、昔から人とコミュニケーションが上手くとれない性格で、2年程で辞めました。その後自分で仕事を見つけ就職もしのですが、やはり続きませんでした。バイクでツーリングするのと歴史の勉強が好きで一人で図書館に行ったりしていたのですが、ある日から外にでなくなってしまい現在にいたります。友だちもいません。父は昔から厳しい人で長男と言うことで兄にはとても厳しく仕事を辞めてぶらぶらしていた時も世間体をとても気にしていました。兄は、自分がこうなったのは、両親のせいだとせめていた時期もあり家の中はとても空気がおもい感じで私は、22の頃から家を出ています。

 現在あるクリニックに去年7月、私一人相談に行きそこで、フルボキサミンを頂き兄は、それを飲んでいます。薬を飲むようになって明るくなり今までほとんど話すことのなかった父とも話をするようになり、前のように昔の嫌なことの話もしなくなり、少しですが外にもたまに、母と夜犬の散歩にもいってくれたと母から聞かされました。でも、自分の存在を消してしまって世の中から逃げていることには、変わりません。これから先、どうすることがいいのか毎日考えると、私までがストレスに、潰されてしまいそうです。病院に行くことを勧めても、人の話には耳も傾けず、ただ怒るでけで父は、冷静に話ができない人ですから、母が可哀想になります。始めてメールするのにこんなに長くなって、文章も上手くまとまらずに申し訳ありませんが、私に力をかしては頂けませんか?宜しくお願いいたします。

 

 


 

Subject: 始めまして。 Date: Mon, 6 Mar 2000 00:57:08 +0900

 

始めまして。インターネット医科大学の方より送らせていただきました。お忙しい中、このような試みに参加していただきとても感謝しています。さて、私は18歳の男性なのですが、 いわゆる「心配性」に困り果てています。一年ほど前に祖母が脳出血で倒れた時、自分が不安で体調に異常をきたしたののを始めに、それはというもの、なにかと自分の体や親兄弟などの体に異変があると物凄く不安になり、いても立ってもいられなくなる事もしばしばです。  また、それが原因で自律神経失調症になっているのではないかとも考えております。(胸の痛みや頭痛、食欲不振など)それらの自律神経失調症の症状で体調に変化があるとまたそれで不安になることもよくあり、悪循環になってしまってます。

最近では胸の痛みを結核だと思いこんだりしてほとほと困っております。そのような不安になるのは必ずと言って良いほど夕方〜夜にかけて起こります。大抵暫くすれば元に戻り、朝には体調も元に戻っているのですが、毎回毎回このような気分になるのはもう嫌で嫌で仕方有りません。そこでご教授願いたいのですが、「過度の心配性」というものはどのようにすれば直せるのでしょうか?そのような不安に教われた時に即効性のある治療法はあるのでしょうか?また、なぜ夜になるとこのような症状になるのでしょうか?また、催眠療法、自己催眠などの治療に関しても興味を持っているのでそちらの方も可能でしたらご教授頂けると幸いです。それではお返事をお待ちしています。

 

 


 

Subject: 吃音の相談にのってください Date: Mon, 6 Mar 2000 03:47:14 +0900

 

お忙しいと思いますが、相談にのってください。自分は吃音、どもりで、今とても困ってます。3年ぐらい前からひどくなっていき、今は人と話すのに苦労してます。これが原因で(原因にしてはいけないには、わかってますが)段段と人との交流をさけはじめ、家に閉じこもりがちの状態です。今大學3年で就職活動もしなければならないこともあって、吃音であるがゆえの、就職活動の不安、自分の将来への不安がかなり自分の心の中でウェートをしめてます。また、この吃音がこれをすれば直るということもなく、自律訓練法などもしてますが、いっこうに直る出口が見えずかなりしんどい状況です。頭の中では、吃音は中々直らないもの、あまり深く考えてもいたしかたないというのは分かってますが、自分の精神的な部分では、考えられなくて自分の心のもちようというか、精神的な支えというか、そういうものが、分からなくなってます。今後自分はどやって吃音と向かっていけばいいか、心のもちようをどうすればいいか教えてください。また、吃音を専門的に扱っている病院や、心療内科がありましたら教えていただけませんでしょうか。(自分は東京都・・市に住んでます)長々となった文ですいません。

 

 


 

Subject: 精神分裂症  Date: Mon, 6 Mar 2000 11:16:59 +0900

 

 私の妻(37歳)は、高校生の頃に自転車泥棒にあってから精神的に弱くなったと聞いています。最近、1日〜2日おき位で躁鬱を繰り返しています。先日は夕方買い物に行くと言って出かけたまま2日後のAM2:00頃3km位はなれたコンビニで倒れているところを警察に保護されました。  (5年前に入院暦あり、クリニックに通っていましたが、1年位薬は飲んでいません。)何か良い治療方法があれば教えて下さい。以上よろしく御願いします。

 

 


 

Subject: 電気ショック療法  Date: Tue, 7 Mar 2000 10:42:02 EST

 

突然ですが以下の件について教えてください。私の友人58歳男性会社員がうつ病ということで入院していますが内服薬で治療を受けています。しかし、腸の動きが悪く、かなり副作用が強いようです。そこのDrから電気ショック療法を薦められているそうですが、最近、うつ病治療において電気ショック療法というのが通常行われている療法なのでしょうか。お手数ですが、電気ショック療法に関する現状を教えてください。

 

 


 

Subject: RE: ご返事@始めまして。 Date: Wed, 8 Mar 2000 22:35:04 +0900

 

丁寧なご返事ありがとうございました。いろいろと精神健康に関する文献を参考にさせていただきました。最近は考え方を少し前向きにできるよう努力しております。まだ私は不眠や四六中不調を感じているわけではないので、なんとか自分の力で直してみようと頑張ってみます。また、2月より学校が休みになり、それから一ヶ月間ずっと家で過ごす生活が続いていました。アルバイトをしている時や用事が有った時にはたいてい元気で、一日誰にも会わずただぼーっと過ごしている時に不安に襲われたりするようです。おそらく心に余裕が有りすぎるからでしょうか。これからは積極的に外の刺激を受けていきたいと思います。あと、自律訓練法も頑張って習得していきたいと思っています。ただ、普段は感じないのですが、ストレスが溜まったり不安になったり緊張したりすると胸の表面あたりがシクシクと痛む事があります。これも自律神経の影響なのでしょうか?検査などは受けていませんが、一度受診をしたほうが良いのでしょうか?何度もすみませんがよろしくお願い致します。

 

 


 

>中嶋柏樹@イ医大です。

>

>> それらの自律神経失調症の症状で体調に変化があるとまたそれで不安になることもよくあり、悪循環になってしまってます。毎回毎回このような気分になるのはもう嫌で嫌で仕方有りません。「過度の心配性」というものはどのようにすれば直せるのでしょうか?

>★(中嶋)心掛けても直るものではありません。精神科を受診してお薬を飲んでみて下さい。効果が充分で無いようでしたら、カウンセリングを併用して下さい。それでも充分で無いようでしたら、さらに行動療法でしょうか。

>(1)病院で指導を受ける場合,メディカルトレーナー、行動療法学会認定心理士、臨床心理士がいる精神科か心療内科(または、カルチャーセンターなど)を受診して指導を受ける。手とり足とり指導が受けられるので、一番効率的である。

>(2)本やテープで学ぶ場合,大きな書店の精神医学、心理学、家庭の医学、趣味実用書などのコーナーで、「自律訓練法」か自律訓練法が載っている「行動療法」という表題の本を探す。トレーニング法はほんの数ページですから、分厚い高価なのを買う必要はありません。イラスト入りで見やすいのが良い。図書館で借りるのでもよいでしょう。

>カウンセリングを受けるには、職業別電話帳か検索で医師でないカウンセラーのいる精神科クリニックの中から捜して下さい。無料か低料金で受けたい場合は、保健所の精神担当保健婦か精神保健福祉センターの相談員または社会福祉協議会の担当者から精神障害者家族会か精神障害者共同作業所を紹介してもらって下さい。 そこにはピュア・カウンセラーかボランティア・カウンセラーが相談にのっています。ボランティアでお手伝いをして、カウンセリングを受けさせてもらうというのがよいと思います。そのような不安に教われた時に即効性のある治療法はあるのでしょうか?

>★(中嶋)お薬を飲むのが一番簡単です。自律訓練をマスターすれば、利用できますが。

>> また、催眠療法、自己催眠などの治療に関しても興味を持っているのでそちらの方も可能でしたらご教授頂けると幸いです。

>★(中嶋)あまりお勧め出来ません。ごくわずかな人たちには効きますが、殆どの人たちには効きめが無いからです。

 

 


 

Subject: 教えてくださいDate: Thu, 9 Mar 2000 12:53:32 +0900

 

初めてお便りします。現在69歳で、2000年9月の70歳になる母のことで相談したいことがあります。症状を順をおって下記に示します。 1999年6月・・・・左(右だったかも知れません)足の痺れを感じて近くの病院に通院。 7/8月・・病院に進められて「神経ブロック」なる注射を2ヶ月の間に腰に20本ほどうちました。 8-9月・・朝、8時ころに決まって気分が悪くなりが5分程度でもとに戻る症状がでました。 9-12月・足の痺れが全身にひろがり、病院では「自律神経失調症」、「不安神経症」、「ヒステリー」などの診察結果を2つの病院で告げられました。11月に2週間、12から2000年1月中にかけて1ヶ月ほど入院していました。自覚症状は「全身の痺れ」、「灼熱間」、「のどに何か詰まっている感じ(ヒステリー球?)」「不眠(見ているとそれなりには寝ているようです、眠りが浅いのかすぐ目が覚めます)」、「拒食症」などです。 2000年1月・・・・退院しましたが症状改善せず。   2月・・・・食事はとれるようになりました(少量ですが・・)。夜眠れないと訴えて、精神科の薬を 服用していますが、寝る前にふらふらと外に出て行くようになりました(遠くには行かない ようですが)。本人はあまり話したがりませんが、症状は「全身の痺れ」のようです。 初期症状に戻ってきているように見られますが、突然外にでるなどの症状が出てきたようです。説明が不十分かも知れませんが、以下に質問を示します。

 質問事項 1.この行動は、「不安神経症」、「夢遊病」、「痴呆症」などからくるものでしょうか? 外に出る理由はよく分かりませんが、無意識に出ているようです(早くよくなりたいという気持ちが 強く、以前のように元気に出歩きたいとの思いが強いようです)。 2.全体的に症状は回復の方向に向かっているのでしょうか? 3.症状を改善する工夫は何かありますでしょうか? 以上です。よろしくお願い致します。

 

 


 

Subject: 腰痛を訴えるが・・ Date: Sat, 11 Mar 2000 11:09:24 +0900

 

初めてお便りいたします。東京都世田谷区に住む・・と申します。さて、患者は73歳になる父ですが、約10年前に椎間板ヘルニアで広尾の日赤で入院治療をいたしました。その後は昨年まで経過も良好で通院もしていませんでしたが、パーキンソン病であることが女子医大でわかりました。また、その後あまりに腰痛の訴えが激しいので年末から年始にかけまして日赤に入院し腰を細部にわたり検査いたしましたが痛みの発生元となる個所がないばかりか健康な腰である事がわかりました。現在自宅で毎日、腰痛を訴え病院に行く事を家族に要求しますが、病院に行くたびにブロック(前回の注射から1週間以上経っている場合)治療をしてもらっております。しかし、腰に問題の無い事から帰宅後すぐに再度腰痛を訴えることがしばしばあります。私から(息子40歳)見ると父は腰が痛くなるのを待っている様にも見えます。また腰の事しか考えていない毎日を送っている様でもあります。何かこうした父の心理状態をときほぐす方法はないものでしょうか?老人性の躁鬱病でも無いと昨日診断されております。長い文章で済みません。どうぞ宜しくお願いいたします。

 

 


 

Subject: 精神保健・心理療法科教授  Date: Sat, 11 Mar 2000 01:04:39 EST

 

対人関係がうまくいきません。人といると、顔が緊張、恐怖感を感じてか、勝手に顔が痛くなったり、人を避けるように反応してしまいます。人と仲良くしたいのですけど、いろいろコンプレックスがあるので、素直が自分が出せないのです。よろしくお願いします。25歳男性。

 


 

Subject: カウンセリングについて Date: Mon, 13 Mar 2000 09:37:40 +0900

 

はじめまして。インターネット医科大学を見てメールを出しています。私は25歳・女です。仕事はシステムエンジニアを3年しています。最近、彼氏と別れました。これ自体はよくある話で、私自身も精神的に不安定なだけで特に病気になっているわけではありません。ただ、心の整理のため、誰かに話を聞いてもらいたいと思っています。話を聞いてくれる友達はいるのですが、彼女にも家庭があるため、私の個人的な問題の為に時間を取ってもらうのは難しいし強要できません。そこで、専門家に聞いてもらうほうがよいのかと思い電話帳などを見てみました。しかし、電話帳に載っているメンタルクリニックなどの広告には、もっともっと深刻な状態の人が訪院するための所のように書かれていました。摂食障害やうつ病など。私の場合はそんなに真剣なものではありません。欧米によくある何でも聞いてもらえるカウンセラーがいてほしいだけなのです。このような理由ではカウンセリングのため訪院できないのでしょうか。誰もが経験することで、それぞれで解決するべき問題なのでしょうか。よろしくお願いいたします。

 

 


 

Subject: Re: カウンセリングについて Date: Tue, 14 Mar 2000 15:58:50 +0900

 

回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

 

 


 

Subject: 不安恐怖症について Date: Wed, 15 Mar 2000 18:57:13 +0900

 

[性別] 男 [年齢] 37 [身長] 174 cm [体重] 67 kg不安恐怖症を克服したい 小学校に入った頃から他人と一緒に食事をすることができず、給食の時間が近づくと「また食べられなかったらどうしよう」という恐怖心が湧き起こり緊張で食事が喉をとおらなくなりました。小学校5年生の時、クラスの全員の前で「早く食べないと昼休みが終わってしまう」と毎日教師に責められていました。それが原因か分からないが、その状態は現在でも変わらず、日々仕事の中で食事を同僚又は上司と共にしなければならない状況でも、実際に食事をするとやはりごく少量しか食べられず、わざとらしい言い訳でその場をごまかしています。できるだけ理由をつけて断っているため職場内での人間関係も悪くなり、上司の評価も悪くこのままでは会社にいられなくなるのも時間の問題という状況です。 このような日々を繰り返していたためか、「吐いたらどうしよう」という不安が強まってきて会議などに出席しても常に緊張で心臓が苦しくなったり、体に冷や汗をかいたりしてだんだん仕事が手につかなくなってきており、頭が変になりそうなのをやっとこらえている状況です。 このような症状を何とか通常の状態に戻す方法を教えてください

 

 


 

Subject: 不安恐怖症・予期不安について Date: Wed, 15 Mar 2000 21:08:41 +0900

 

メールの返信ありがとうごさいます。前述の症状を改善して健常者としてこれから生きてゆきたいと心から願っております。誤魔化しの人生ではこれ以上自分にも家族にも明るい未来は期待できないと、感じています。子供の頃の後遺症ですので簡単には治らないとは思いますがどうか良いアドバイスをお願いいたします。

 

 


 

Subject: はじめまして。 Date: Wed, 15 Mar 2000 19:35:38 -1500

 

こんばんわ。雑誌でインターネット医科大学のHPを知り、今回初めてメールを書きます。 現在24歳でフリーターの者です。女です。今回は私の事ではなく、私の両親の事で相談したくてメールしました。まず簡潔に言うと、父は病的賭博 (ギャンブル依存症--パチンコです)、母ももとはギャンブル依存、最近は物や服に変わってるあたり、買い物依存症に見えます。私自身がもう混乱してしまって、どう接していいのかわからないので、両親とどう接していけばいいかアドバイスをいただきたいんです。今父は56歳、母は49歳です。父は銀行員で、私が小さい頃からいつも過酷な仕事に追われては疲れて帰ってきていました。そんな父に相手にしてもらえず、子供の事も相談できず、母はたくさん我慢をしてきたのか、それに加え専業主婦でひとりの時間が多いのでなおさら寂しさがつのったのか、いつからかパチンコに依存していくようになりました。もともとは気分転換にと、父が連れていったパチンコです。

もともと明るくおだやかな家庭だったのですが、私が専門学校に行く頃から母がつくった借金で両親が喧嘩するようになりました。一番ひどくなったのは2年前で、その時は額があまりにも多かったので家を売り、住む場所を変えました。それ以来、母はまた同じように借金をつくっていても黙って隠し続けてしまうんです。そのひどかった2年前、父が逆上して母に暴力を振るい、神経質になって父自身もひどくパチンコに向かうようになってしまったからです。心配になって私や妹(短大生、19歳です)が聞いても、母はごまかすばかり。それでも聞こうとすると「どうせ私が悪い」「死にたい」「蒸発する」と自暴自棄になります。平気で妹の貯金をおろしたりもします。私や妹も、父が怒るのが恐いので妹の貯金をおろされたことなどを父には話せないでいます。

水面下ではこんな状態なのに、表面上ではいつもの、いたって明るいおだやかな家庭のままなんです。お金の話にならない限りは。おかしいですよね?一度、私の思っていることを両親に告げたら、少しは考えてくれたのか、前よりは夫婦で会話する機会は増えたし、父がパチンコに行こうとすると母がひきとめてふたりでカラオケにでも行こう、と誘ったりしています。 前よりはいい風にはなっているのかもしれない。でもこれが本当とは限らない。私は何故かいつも家の中にいて不安な気持ちでいっぱいになってしまうんです。こんな、表面上の関係は、母の借金が発覚したら、あっというまに崩れてしまう。父の態度にいつも緊張している私がいます。妹、そして母もかもしれない。父の恐さは半端じゃありません。普段はあんなに温厚なのに。長いメールになっちゃってごめんなさい。わけわかんないメールですね。すいません(^^;)一生こんな状態が続くのかと思うと気が遠くなりそうです。こんな状態の家族と、どう接していけばいいのでしょうか。依存症って治りますか。妹の事を考えると、自立したくてもできない自分がいます。

 

 


 

Subject: インターネット医科大学より相談 Date: Fri, 17 Mar 2000 19:57:35 +0900 (JST)

 

インターネット医科大学のホームページからメールします。私は関西で大学に通う19歳の女で、・・といいます。私は1年程前から不安で悩んでいます。(不安という言葉で形容するのが適切かどうかはわかりませんが)朝起きるとまず動悸が激しくなって、これからやらなければならないことや昨日起きたことを考えては不安になります。そして、他人に対する不安がとても大きいです。他人というか自分を取り巻くもの全てが、自分を見ているような気になって怖いです。階段を上ってくる足音や、店で自分に近づいてくる人の足音や、電車で前に座った人の視線、すれちがう人の視線など全てがぶつかるにあたり不安になります。具体的に何が怖い、というのがなくても急に涙が出てきたりします。他人の目に映る自分がどれだけ醜いのか考えると恐ろしいです。自分でも今の状況がどういうことなのかわかりません。よければ今の私の状況についてコメントして頂けないでしょうか?

 

 


 

Subject: 相談聞いてください。 Date: Fri, 17 Mar 2000 21:19:31 +0900

 

私は17歳の女子です。

栄養科より指示があり、神経科へいったところ、ここが適当な場所らしく受診しようと思いました。というのも、私は以前57キロだった体重を一年かけて43キロまで落とし、そのリバウンドで、ここ数ヶ月で52キロに戻ってしまったのです。来年受験を控えてて、兄二人が有名(といっても2〜3流だけど)大学に受かっていて、私のみ成績が悪く、塾にもずっと通っていて、落ちたらいろいろ親から言われるということがストレスなのかもしれない。と言われたのですが、私は結構楽天家で、嫌なことがあっても、その日に「死にたい!」と思って、少し皮膚を切ったりしたこともあるけど、次の日になると、昨日の事を引きずったりは決してしません。自分ではストレスを感じてるとは思わないのです。しかし、今はお腹がいっぱいでも、何かを食べたくてしょうがないのです。元から大食いでした。ま、それが肥満の原因だったのだと思いますが・・・・・・。

 精神的な病気といえば、小学校の時にじか中毒になり、去年の夏に耳のヘルペスで顔面麻痺になりました。医者は精神的にストレスがたまってるとか言ってましたが、その時も別に普通に夏休みを過ごしていただけなんです。このままだと元の体重を越してしまいます。その前に45〜6キロに戻りたいです。一体どうしたら良いのでしょう。あと、家族が嫌いで、母親から怒られると(といっても私は悪くない事ばかり)殺してやりたくなるし、それが無理だとわかると今度は死にたくなります。母親を一度戒めてやりたいとよく思ったりします。しかし、一度この思いを伝えたところ、母は認めなかったし、また本気で伝えたら今度は母親が自殺する可能性が非常に高いです。私はどうすればいいのでしょう?とりあえずこれ以上太らないように指導お願いします。

 

 


 

 

Subject: IN医科大学 診察依頼 Date: Mon, 20 Mar 2000 10:46:24 +0900

 

インターネット医科大学 精神保健 心理療法科教授様 はじめまして、IN医科大学の診察のことをはじめて知りました。その精神、先生方の意図を拝見し、信頼性と尊敬の念をいだきました。私には現在悩みがあり、さっそく、相談、診察していただきたいと思いメールを出させていただきました。潔癖症(多分そうだと思う)についての相談なのですが、こちらでよろしいでしょうか? 私は35歳、男性です。症状としてはこんな感じです。少しでも手が汚れると(汚れたような気がすると)手洗いを直ぐにしないと気になってしまう。1日に何回も手を洗うので、手は荒れあかぎれをおこしているのいで、よけい手で汚れたものを触りたくない、避けようとする。特に食事の前は念入り過ぎるほど手を洗う、菓子等を直接手では持てず包み紙から出さずに食べないといや、いすの汚れが気になる、

車の運転中ディーゼル車の排ガスが気になりデーゼル車が来ると直ぐ内気循環に切り換える、ゴミ収集車や汚水回収車等とすれ違うのに嫌悪感を持つ、食卓で台に落ちたものは食べない、掃除で水拭きを避ける(汚いバケツの水に手を入れたくない)、車のドアのとっての汚れが気になる、買い物では汚れや傷などがないか念入り過ぎるほど見てしまう、手が傷つかないように常に気をつけながら日常生活を送っている、もしちょっとでも手などに傷がつけば過剰に保護する印刷したもの(特に印刷したてのもの)が触れない、ドライクリーニングしたての匂いが気になりハンカチなどはそのポケットに入れられない、新しいマスクの匂いが気になり違うメーカーのものに買い換える、施錠やガスの元栓をしめたか(確実にしたか思い出せなく)確認に戻ったりする、また、ここ1年くらいずっと体調が悪く(風邪をひきやすく、今年も去年も冬じゅう風邪をひいていました。

暖かい季節も微熱やだるさ、疲れ、が続き内科で診察もうけましたが、異常なしと言われました。人間ドックでもとくに異常はありませんでした。2年ほど前にやった事故の鞭打ち症の後遺症、1年半ほど前に出たメニエル病(現在はほとんど改善したが耳鳴り、軽いめまいが少し出るときがある)がからんでいるのかもしれないと思います)無理がきかないというか、ちょっとした負荷やストレス、寒さなどで、すぐ風邪をひいたり、だるさや微熱、気分が悪い、こんな症状がでてしまいます。それゆえ、体(体力)のことはすっかり自信がなくなっており、これをしたら、こんなことしていたらまた具合悪くなるのではないかと常にびくびくしている、これくらい大丈夫とか、気を付けるとうバランスがわからなくいる、具合が少しでもわるいと「あーまたか」となり、気になってよけいに具合悪くなる、こんな悪循環もあります。去年の風邪に端を発し、手洗い、うがいが過剰になり、体調不良によりへんな病気ではないかと考えてしまいウイルス、細菌、不潔、等が気になり、神経質がエスカレートし、更に偏見さえ持ってしまうようになってしまいました。

上記のようにここ1年で異常な状態になってしまったのですが、ここまでなってなくても神経質な傾向は以前からで、発端は大学2年位のとき、合宿で水虫がうつったことからだと思います。また、大学でビタミンの事を研究したので、微量なものの扱いで清潔さが要求され、それが日常生活にまで影響してしまったのだと思います。私は小さい頃はわんぱくでたくましく野山をかけずりまわり、自由奔放で、今は正反対になってしまいました。また、就職(堅い公務員をしています)するまでは、もっとエネルギッシュでパワーがあったと思います。(人からも言われます)常に先頭にたって何かやることが好きでした。今はすっかり小さな人間になってしまった気がします。だから昔の自分に戻りたい、帰りたいと思ったり(過去への逃避かもしれませんがんが)以前の自分を取り戻したい、そんなことを思っています。また、人がこのような自分をどうみているか(かなり神経質だと思われていると思う)も気になり、日常生活にも影響がでています。上記のような症状を治す(軽減する)にはどうしたらよいか教えてください。また、実際に医療機関で診察してもらった方がいいか、教えてください。もし診察するなら、何科に行けばよいかも教えてください。以上長々とすみません。何卒よろしくお願い申しあげます。 PS IN大学でこのメールは初めは精神科の方に送ったのですが、こちらの方へというご紹介をいただき、再度送信させていただきました。よろしくお願いいたします。

 

 


 

Subject: 病気とは判断できないかもしれませんが、アドバイス願いま す。Date: Mon, 20 Mar 2000 20:40:16 +0900

 

精神保健・心理療法科教授さま

 

私は異常にプライドが高く見栄っ張りです。時に、その精神が病気ではないかとさえ感じるときがあります。悩みというのは・・その、私の精神が邪魔をして1年半付き合った彼に対し未だ、告白できない事柄があります。それは私の経歴です。中学浪人、大学浪人、大学2部に合格し6ヶ月で中退、転職の繰り返し・・本当に傍からみれば??って思うかも知れませんが、↑(私にとっては人生の汚点?)を彼に告白することができません。そろそろ結婚の話もでてきているので、もう私、黙秘権?も限界に来ています。決して、彼に嘘はついたことはありません。ずっと私の経歴に関しては黙秘してきました。彼や、彼の両親に嫌われたくなかったからです。彼の妹さん達と比較されることに妙な自尊心があります。どうしてこんなに見栄っ張りなんだろう??好きな人に本当の自分をさらけ出せないというのは一種の病気なのでしょうか?教えてください・・

 

 


 

Subject: お礼 Date: Mon, 20 Mar 2000 21:17:44 +0900

 

潔癖症のことで相談した者です。早速、診察結果のお返事ありがとうございました。こんなにも早くいただけるとは思ってなかったので、驚きと感激です。ありがとうございました。体の悩みをものにとって、早くアドバイスをいただけるのはまずもってよい薬です。初めに送った症状は事実ですが、あまり気にならないこともあるのですが、やはり病院へ行った方がいい状態ということですね、(かなり悪い状態でしょうか?)そういう意味ではショックです。精神科受診というのは、はじめてですし、ちょっと抵抗があります。とりあえず教えていただいた書籍で対応してみようかな、と思っているのですが、あまりよくない状態ということなら、よい医療機関があるなら、受診も考えたいと思います。まずはお礼まで。

 

 


 

Subject: EDの悩みについて Date: Thu, 23 Mar 2000 11:13:57 +0900

 

33歳男子 既婚歴6年 子供4歳、2歳(二人とも男)下の子供が産まれた頃から、夫婦関係が上手くいかなくなり、夫婦関係も全然出来なくなってしまった。子供もかわいいし、妻のいいところも見えるのに、性的な関係だけは、どうしてももてなくなってしまった、かれこれ2年近くそのような状態が続き、このままでは、自分もだめになるし、妻にもすまないとのおもいで、離婚を考えるようになっている、妻は今の状態でもいいから子供のために別れたくないと言います。自分も、今、妻と喧嘩別れのような別れ方をすることは望んでいないのだが、このままでは、だめだという気持ちも強く、悩んでいる親しい友人に相談したら、それは多分、心理的な病気ではないかと言われ、思い切って相談しました。どんなに、思っても妻も前では勃起しなくなってしまうのですかといって他で処理しようともも思う気持ちになれず、苦しんでいますよいアドバイスをお願いします

 

 


 

Subject: ご相談 Date: Thu, 23 Mar 2000 19:00:15 +0900

 

私54歳の父親ですが、息子(三男、18歳)の事についてご相談させて頂きます。中学2年の頃から、友人、親兄弟そして全ての人を極端に避けるようになり、学校から帰ってくるとすぐに自分の部屋に閉じこもってしまい、食事も家族とは取らず一人で済まし、またすぐに自室にこもってしまいます。家族とも全く喋ろうとせず、かろうじて母親とだけは会話があります。何か原因があるのでは思い、何度か学校にも相談に行きましたが、イジメにあった様子もなく解らず現在に至っております。とにかく何も喋ろうとしないため、解決の糸口すら見つかりません。中学、高校と何とか卒業し、今春大学受験はしましたが、一校しか受けず、受験勉強をしている様子もなく、当然受かりませんでした。今は予備校へも行かず家にいて、相変わらず自室に閉じこもっています。

最近このような子供達の事件が起きているため、親として何とか進むべき道を探してあげたいのですが、何を考え、何をしたいのかが喋ってくれないので、解らず日々悶々としているのが現状です。最近では以前にも増して人を避けるようになっているようにも感じられます。部屋では、本を読んだりテレビを見たりして過ごしているようですが、人との触れあいがないため、社会観なり、情緒なりといったものが全く欠落しているようです。本人の従兄弟(25歳、男)も同じ様な症状で約8年間苦しんでとうとう先日自殺をしてしまいました。この時、お通夜、告別式とも何とか連れて行きましたが、無表情でなにを感じたか解りませんでした。これから成人になり、大人の仲間入りをする年代へと進む中で親としてどう対処していってあげたら良いのか是非ともアドバイスをお願い致したくご相談する次第です。

家族構成は、私(54歳、会社経営)、妻(看護婦、50歳)、長男(会社員、25歳 次男(会社員、21歳)そして本人の5人家族です。ご返事をお待ちしております。何卒宜しくお願い申し上げます。

 

 


 

Subject: 聞いてください Date: Thu, 23 Mar 2000 20:52:17 +0900

 

悩んでます。相談にのってください。私は過食症で悩んでおります。3年前にダイエットをし、成功して痩せ、その後は普通に食べるようにしてるのですが、突然すごくたくさん食べたくなる時があって普通の人では考えられない量を食べてしまいます。例えば1食食べた後にパンや即席ラーメン、お菓子等本当に考えられない量を食べ、そして吐きます。前は1ヶ月に2回くらいでしたが、最近は1週間に1回くらいのペースです。またおかしいと思うことがもう1つ、お酒です。飲みだすととまらないのです。記憶がなくなることもしばしばあります。もともと好きなのですが、飲む量も異常です。週に2〜3回くらい付き合い等で飲みに行くことがあるのですが、そのうちの1回は必ずたくさん飲んで、食べてまた吐きます。このままいったら体がどうかしてしまうのではないか?とさすがに心配になってきました。だからといってやめられないのです。

最近はまた太ってきてそれもストレスとなって吐くことを繰り返してしまうのか?よくよく考えてみればストレスが溜まりやすい性格なのかな?と自分では思うのですが、ストレスが原因だとすればどうしたら良いのでしょうか?自分で言うのもおかしいのですが、人付き合いが良く誰にも好かれる性格だと思います・・・悪くいったら誰にも良い顔をする八方美人。友達もすごく多く、会社の上司や同僚にも好かれていると思います。でもそんな性格がネックになっているのだとしたら、性格を変えなければいけないのか・・・?とにかく考えれば考えるほど嫌にもなってきます。このままいったら精神・体、共にボロボロになってしまうでしょう。同じような悩みを持っている方もたくさんいるとは思いますが、そんな中で過食症という節食障害を克服できた方もいるでしょう。私も早く克服したいです。とにかく相談にのって頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

 

 


 

Subject: Xオュィ陲vオワキB Date: Thu, 23 Mar 2000 20:12:32 PST

 

 御担当医師 様初めてメールをさせて頂きます。インターネットで医療機関を検索していた所、貴医科大学を拝見し、私が現在抱えている心の病?がどのような症状であるのか、また今後どう処置・対応していけばよいのかアドバイスを頂ければと思いました。私は、23歳、女子、現在OLとして東京で勤務をして半年となります。去年の9月まで約2年間アメリカ留学をしていて、今の会社は私にとっては初勤務となります。私は、1ヶ月程前、スキーに行く前夜に友人の家に泊まっていた所、夜中に突然の動悸、呼吸困難、手の痺れ、そして死を見るような恐怖感に襲われ救急車に運ばれました。その後、医師には血液検査でも異常はないし、ストレスや悩みから起こった過呼吸症候群だろうと診断されました。 私は特別な悩みも不安も無かった為、自分が精神病にかかっていることが今でも信じられません。 確かに仕事上のストレスは多少はありますし、悩みが全く無いといっては嘘になりますが、悩みやストレスは誰にでもあるものでしょうし、私だけが特別なストレスを感じているとは思えません。 

 しかし、その発作が起こって以来、朝の満員電車に乗っている最中にまた発作が起こったら??という事を考えている為か、突然、気分が悪くなったり動悸、息切れが起こって途中下車することが頻繁となりました。 以前、こんな事は全く無かったのに。。。。 それに、夜中の睡眠中、突然目が覚めてると異腹部の不快感を感じ、その後不安感が襲い過呼吸が起こりそうになることが1週間に2.3回あります。 始めは胃腸が悪いせいだと思い胃腸薬を飲んでいたいたのですが、一向に良くならないので薬に頼るのはそれ以来止めています。最近では、過呼吸の発作は紙袋を使うようになってから治まりましたが、今でも一日に数回、突然の息切れや呼吸困難の様な症状、そして不安感が突然意味も無く襲い私もどうやってそれをコントロールしてよいか分かりません。でも、不思議と友達と一緒にいる時や夢中で何かに取り込んでいる時は、発作の様な症状は起こりません。 やはり、これは肉体的病気ではないんでしょうか?? 病院に一度足を運べば良いのですが仕事が忙しいことや、怖い診断をされるかもという理由もあって、まだ行けないでいます。ということもあって、メールにてご相談させて頂きました。 アドバイスの方どうぞ宜しくお願い致します。

 

 


 

Subject:   Date: Sat, 25 Mar 2000 00:06:03 +0900

 

 初めて、メールを差し上げます。わたくし、伊藤ともうします。どちらの先生に相談させて頂いたらいいか分からなかったのですが、心理療法科の先生にご相談させていただきます。 相談内容ですが、私は吃音なのです。 とくに、「ヤ行」「た」「な」「わ」「と」などではじまる音がなかなか発音できません。人前で自分の名を言うときもいとうの「と」にひっかかり、すぐに発音できません。 大学生の時、就職の際の面接のことが気になり、心理指導室に通うようになりました。そのおかげか、以前よりは幾分ましになったように思えますが、それでもスムーズに話すというわけにはいきません。 指導室に通い3年になりますが、あまり効果があるとは思えないのです。その治療法は、ベッドに仰向けに寝かされ、先生の言う言葉に(たとえば、森の中を歩いているイメージを思い浮かべる、砂浜に寝ているイメージをする、というものです)あわせ力を抜いてゆくというものです。それと、家で「自己コントロール」するように言われています(手足が温かい〜額が冷たい、という公式のものです)。だいたい3週間に1度の割合で通っており、治療は1時間弱、往復に2時間かかりますので3時間がつぶれてしまい、昼からの治療だと結局丸1日つぶれてしまいます。

 もちろん健康保険もきかず、経済的にも時間的にも負担になっております。最近、病院で心療内科というものがあることを知り、興味を持っております。「心療内科医院」なら保険もきくでしょうし、複数あるようですので自宅から通いやすい場所にあれば通院に便利ではなかろうかと考えております。 ただ、私はその治療の対象になるのでしょうか。また、治すことはできるのでしょうか。そのあたりをお教え下さい。 ご多忙のところ申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。・自己紹介 年齢 25才 性別 男 職業 事務職(メーカー勤務、総務部) 住所 XX市

 

 


 

Subject: ありがとうございました Date: Sat, 25 Mar 2000 11:24:24 +0900

 

さっそく返信ありがとうございました。

★思い当たる理由はないのでしょうか。

 性格的に自分は几帳面な方で、妻は明るい性格ではあるけれど、おおざっぱな方ですることなすことが気になって仕方なくなった。

 ★「妻のいいところも見えるのに」と言うのは、我慢ならないところもあるということでしょうか。

  性格的に合わないところだと思います。情けない事かもしれませんが、これ以上一緒に暮らす自信がなくなってしまいました。 ありがとうございました

 

 


 

Subject: 相談 Date: Sat, 25 Mar 2000 15:05:10 +0900

 

私はある病院で「心因反応」と言われました。PTSDの症状でもあると言われています。  昨年、性的な事件に遇い、発病しました。現在はセパゾン2mg×3を毎日飲んでいます。人によっては、デプロメール25mg×2とセディール10mg×3のセットでようすをみたらという人もいます。また、ソラナックス0.4mg×3、またはレキソタンなど、まだ抗うつ剤を服用するほどの段階ではないと言われたりもします。私の症状は主に心臓、胸痛、動悸、寝起きの(パニックに近いような)不快感など。薬を飲むのを少しでも忘れるとこれらの症状が起きます。また、1時間おきに覚醒し、きちんと眠ることが不可能になります。私は今回の件で数件の病院を尋ねたのですが、「大丈夫」「軽い症状」「顔を見ればうつじゃない」「ふつう」などと言われてしまいます。それは私の性格からくるもので、絶対に死にたいなどと口にしない、弱音をはかない、辛いと言わないなどのところから来ていると思います。

また、他の人はもっとひどいのかもしれないから、本当に自分は軽いのかもしれないなどの理由によるものです。しかし、私はいまの状態を(もうすでに慢性化しているかもしれないけれど)慢性化させたくないし、完治させたいと考えています。しかし、自分の症状すらもよくわからないのです。このフラッシュバックと胸の痛みはもしかしたら、うつの症状かもしれないし、強迫神経症かもしれない。自分ではわからないのです。ただ、昨年の性的な事件のために、私は体のある一部分に傷を負いました。それが忘れようと思っても思い出させる原因にもなっていて、もうどうしていいかわからない。ただ、治したいんです。でも、どうやったら治せるのかわからないんです。どうか、アドバイスをいただけませんでしょうか。

 

 


 

Subject: 失礼します  Date: Sun, 26 Mar 2000 09:45:41 +0900

 

先日来おじゃましている息子の母親です。2月の中頃息子から、離婚したいとの相談があり驚いていろいろ話し合いました。最終的に息子から先日相談したような事を言われ、先生に相談するよう、私から息子に言ったのです。お忙しい中、丁寧なアドバイスありがとうございました。親として情けないことですが、今のところ息子の気持ちを変えさせる、事が出来ないで、困っています。息子夫婦と同居ではありませんが、まあまあ近くに住んでいるので、行き来はしています。嫁も気だての優しい子で、私たち夫婦を気遣ってくれます。孫も、いい子に育てています。私たちからすれば何も問題ないと思っていたところなのでショックを受けています。息子は、今自営で会社を始めて3年目くらいになり、今のところ順調に行っているようなのですが、息子も言っているように、大変几帳面というか、繊細な方です嫁とは結婚前も6年ほど付き合っていて、今結婚して6年目です。

おそらく、仕事の関係やその他での、他の女性とつきあいの中で、妻と比較して妻の悪いところばかりが、気になるようになったのではないかと思います。以前にも一回今のような事があったのですが、私の説得を聞き入れてくれたのですが、半年足らずでまたこのようなことになり、困っています親としては、絶対に別れさせてはいけないといろいろ説得をしているところですが、今回だけは、断固として聞き入れません それでも、嫁は辛抱してくれています、(子供のために別れたくないといって)息子も、性的に不満足な部分が溜まって爆発したのだろうと思います。カウンセリングを受けるよう進めても、聞き入れてくれません先生の先日の助言で少し落ち着いたような気がします。子供の頃から、よく親の言うことを聞く素直な子でしたから今一生懸命親離れをしているのかもしれません。先生、親としてどう対処すればいいのか、アドバイスをお願いしますお恥ずかしいことですが、藁をも縋る思いでメールしてしまいました。息子が2〜3日いませんので、勝手にメールしました宜しくお願いします

 

 


 

Subject: Re: ご返事@相談 Date: Sun, 26 Mar 2000 13:10:43 +0900

 

中嶋柏樹@イ医大さま ご返事どうもありがとうございました。きちんと服薬して、安定を維持して薬の減量をするのですね。知りませんでした。症状が出たときだけ飲めばいいということだったので。そして、まだ慢性化というほどではないのですね。あ〜。よかった。救われる思いです。といってもまだ治っていないけど。主治医に「慢性化したのでもう治らない」と言われ、ショックで最近症状が激悪化してたんですよ。

 > 治療期間を短縮する意味で、行動療法の自律訓練と脱感作法を試してみてもよいと思います。カウンセリングを併用すると痛みが和らぐでしょう。

 私はEMDRとカウンセリング、認知行動療法などを行うつもりです。上記のものは記憶の再処理を行ったり、悪い方へ考えようとする思考をただしたりするものだと聞いたのでやってみたいのですが、自立訓練法というのはどういうものでしょうか。「手足が重くなる〜、額が涼しい〜」などの、自らリラックスするのが目的なものでしたら、一度だけやったことがあります。しかし、これはどういう効果があるのですか。何度かやらなければならないものなのでしょうか。

 また、身体に傷を負ったということを以前に書きましたが、これがあることを思うと気が狂いそうなほどの苦痛に見舞われるので、元に戻したいので、手術を受けようと思っているのですが、先生はどう思われますか。

 

 


 

Subject: ありがとうございました Date: Sun, 26 Mar 2000 15:26:14 +0900

 

30〜40分くらいですから、説得してみます ありがとうございました

 

 


 

Subject: ィヤヌ、燿隱ニ、イエ「ワオスB Date: Sun, 26 Mar 2000 23:17:06 PST

 

 中嶋柏樹 先生 親切なご指導ありがとうございます。 先生からのアドバイスで『抗不安薬が一番で手軽です』とご指摘がありましたが、頻繁に取っても平気なのでしょうか? 私は以前内科で精神安定剤をもらったのですが、親から『薬に頼ると、自分の力では直せない様になってしまう。』と言われ、酷い不安感でパニック状態がなかなか治まらない時以外は、我慢しています。抗不安薬を飲みつづければ、風邪薬の様にいずれ治るものなのでしょうか?ご回答宜しくお願い致します。

 

 


 

>Subject: Re:ご返事@ Xオュィ陲vオワキBDate: Sat, 25 Mar 2000 00:00:05 +0000

>

>中嶋柏樹@イ医大です。

>私は、1ヶ月程前、スキーに行く前夜に友人の家に泊まっていた所、夜中に突然の動悸、呼吸困難、手の痺れ、そして死を見るような恐怖感に襲われ救急車に運ばれました。その後、医師には血液検査でも異常はないし、ストレスや悩みから起こった過呼吸症候群だろうと診断されました。 

>★ 一過性のものだったでしょうから、心配ないと言って貰えていたらと思います。

>私は特別な悩みも不安も無かった為、自分が精神病にかかっていることが今でも信じられません。 確かに仕事上のストレスは多少はありますし、悩みが全く無いといっては嘘になりますが、悩みやストレスは誰にでもあるものでしょうし、私だけが特別なストレスを感じているとは思えません。 

>★ まず過呼吸症候群は精神病ではありません。飲食したものが間違って、食道に入らず気管に入ってゲホゲホむせるようなものです。そんな程度のものと思って、慌てなければ良いのです。

>しかし、その発作が起こって以来、朝の満員電車に乗っている最中にまた発作が起こったら??という事を考えている為か、突然、気分が悪くなったり動悸、息切れが起こって途中下車することが頻繁となりました。

>★ たまたま起ったことが、習慣になってしまったようですね。

> > 最近では、過呼吸の発作は紙袋を使うようになってから治まりましたが、今でも一日に数回、突然の息切れや呼吸困難の様な症状、そして不安感が突然意味も無く 襲い私もどうやってそれをコントロールしてよいか分かりません。

>★ 不安を軽減させれば、症状は起りません。

> でも、不思議と友達と一緒にいる時や夢中で何かに取り込んでいる時は、発作の様な症状は起こりません。 やはり、これは肉体的病気ではないんでしょうか??

>★ 気が紛れて不安が軽減しているからです。

> 病院に一度足を運べば良いのですが仕事が忙しいことや、怖い診断をされるかもという理由もあって、まだ行けないでいます。 

>★ まあ、その程度なのでしょう。万一耐え難い状況になってしまうようなことになりましたら、下記を思い出して下さい。

>★ 抗不安薬を飲んで効いたら、これが一番手軽です。

>★ トレーニングで治すのが好みでしたら、行動療法の自律訓練と系統的脱感作を併用して下さい。

>★ カウンセリングは分析的なカウンセリングが有効だろうと思います。聖路加国際病院の医療社会事業部を受診のがよいでしょう。

>★ 行動療法を、(1)病院で指導を受ける場合,メディカルトレーナー、行動療法学会認定心理士、臨床心理士がいる精神科か心療内科(または、カルチャーセンターなど)を受診して指導を受ける。手とり足とり指導が受けられるので、一番効率的である。

>(2)本やテープで学ぶ場合,大きな書店の精神医学、心理学、家庭の医学、趣味実用書などのコーナーで、「自律訓練法」か自律訓練法が載っている「行動療法」という表題の本を探す。トレーニング法はほんの数ページですから、分厚い高価なのを買う必要はありません。イラスト入りで見やすいのが良い。図書館で借りるのでもよいでしょう。

>★ カウンセリングを受けるには、職業別電話帳か検索で医師でないカウンセラーのいる精神科クリニックの中から捜して下さい。夜間診療専門のクリニックもあります。

> 無料か低料金で受けたい場合は、保健所の精神担当保健婦か精神保健福祉センターの相談員または社会福祉協議会の担当者から精神障害者家族会か精神障害者共同作業所を紹介してもらって下さい。 そこにはピュア・カウンセラーかボランティア・カウンセラーが相談にのっています。ボランティアでお手伝いをして、カウンセリングを受けさせてもらうというのがよいと思います。

 

 


 

Subject: XXXXです Date: Tue, 28 Mar 2000 00:32:20 +0900

 

中嶋先生お元気でいらっしゃいますか。XXXXです。ご無沙汰いたしております。

精神心理科の件につきましては、多大なご迷惑、ご心配をおかけいたしました。精神心理科閉鎖後、何も問題はないようです。

●さて、私事、4月1日より、XX大学医学部公衆衛生学教室の文部教官:講師として着任することになりました。精神科臨床を離れますので、インターネット医科大学の精神科教授を辞職し、疫学研究デザイン科に標榜を変えることになりました。

●精神科、心理療法科関係の標榜科は、先生おひとりになってしまい多くのメールが殺到すると思いますが、今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 


 

Subject: はじめまして、 Date: Wed, 29 Mar 2000 00:28:33 +0900

 

 いじめから不登校になって、学校との折衝、家庭での対応、いろいろとあるのですが一向に改善せず、母親の方がもたなくなってきています。母子で、殴り合いになる事もあります。中学生男児と、父親はいるものの、家庭を捨てて自由な生活を送り、電話でこそこどもと話をするものの家に帰らず。母親が問題だと思うのですが、7年近く、ひとりで3人の子どもをかかえ、まわりに対しても頑張って体面を保ってきました。でも、そろそろ限界なのか、、、もう、どうにでもして!と言う気持ちと、ここで投げたらもうお終いだ!という気持ちで揺れながら、、、結局、長男を潰してしまい、自分もいたぶってしまっています。もう、死んで楽に慣れたら、、、、私にはもう誰も悲しむひともいないし、、、と思ったり、、、おかしくなる前に、、、何とかするにはどうしたらよいのでしょうか?子どもと別れて生活するには?それは可能?こういうのは、人生相談とおもわれるかも?でも、具体的な改善方法を求めています。宜しくお願いします。お返事お待ちしております。

 

 


 

Subject: こんにちは。 Date: Wed, 29 Mar 2000 02:06:19 +0900

 

はじめまして、わたしは21歳・女です。お忙しい中すみません。私の相談はこちらの科に送って良いのか迷ったんですが、よろしかったらお返事ください。わたしは、一年半前から大学に行けなくなってしまいまして、この3月まで休学していました。でも、ずっとこのままでいられる訳もなく、両親の期待もあって4月から復学することになりました。ですが、また学校に行けなくなるんじゃないかと不安なんです。なぜ大学に行けなくなったかは、自分でもうまく説明できません。それなりに一緒に行動する友達もいたんですが、誰も信じる事が出来ず、そのうち電車に乗っただけで気分が悪くなるぐらい他人が怖くなりました。いまだに駅には近づきたくありません。そして、だんだん自分に対して許せなくなって、風邪薬や酔い止め薬を大量に飲んで自殺を図りました。

それから大学には近づけなくなって、情緒不安定な日々が続きました。今は落ち着いていますが、いまだにどうやったら確実に死ねるか、という考えが離れません。同世代の特に女の人とは、街ですれ違うだけで恐怖心があります。自分ではうつ病ではないかと思うんですが、精神科に通いたいと思いつつ、いまだに行った事がありません。高校の頃から始まった過食して嘔吐する行動も、情緒不安定になると頻繁にやってしまいます。これから大学に戻る為には、やはりどこかの精神科に通ったほうが良いのでしょうか?そこでお薬をもらったら、対人恐怖症が良くなりますか?何かご返答ください。よろしくお願いします。

 

 


 

Subject: インターネット医科大学からの相談 Date: Wed, 29 Mar 2000 12:14:31 +0900

 

心理療法科教授殿

 

(パニック障害の相談)栃木県に在住の男性(42才)です。メーカーに勤務し、研究開発に携わっています。S58年頃、運転免許更新時に見せられた交通事故シーン中に急に心臓がドキドキし、冷や汗が出、呼吸が早くなり、ついには呼吸困難のようになり、倒れてしまいました。意識はわりとはやく戻りました。(しかし、その時は死ぬかと思いました)しかし、その当時(大学院生時代)はその事を気にもせず、1年くらいは何事もありませんでした。そして、大阪(実家)から大学のある茨城県へ車で向かっている最中(高速道路上)に、息苦しさを感じ、高速道路から降りて、その日は近く(静岡県)のホテルに宿泊しました。この頃若年性高血圧と言われていました(血圧降下剤も服用)ので血圧があがったのかなと思っていました。次の日、高速道路に乗ろうとしましたが、激しい頭痛と不安感で高速道路には乗れず、車を近くの駐車場に置き、電車で茨城へ向かいました。(その後、友人に付き添ってもらい車をとりに行きました)この頃から、一人では車で遠出することができなくなりました。

ただしこの頃は、電車や飛行機はOKでした。その3ヶ月後くらいから、一人でいると不安になり、免許更新時に倒れた恐怖がよみがえり、ドキドキし、のどが詰まるような感覚を覚え、のぼせたように顔が熱くなり、息苦しくなるようになりました。そこで、某大病院へ検査入院したのですが、どこも異常がないとのことでした。でも、症状は改善されないので、某精神科へ通院するようになり、徐々によくなり、無事大学院も修了し、現在の会社に就職しました。就職後も一人で電車等に乗るのは不安がありましたが、徐々に良くなり、6年前ぐらいまでは、どこへでも一人で行くことができ、ハードな出張もこなしていました。しかし、5年ほど前に、会社近くで交通事故があり、車にはさまれた人がいましたので、救出しようと現場へかけつけました。事故処理も終わり、会社に戻って、小生も帰社しようとした瞬間に大きな不安におそわれ、息苦しくなり、アパートまで車に乗ってわずか10分の距離ですが、車で帰ることができませんでした。

何日かたつと更に症状はひどくなり、一人でアパートにいることすら恐怖でした(いつ苦しくなって倒れるかも知れない)そして、3年ほど前に再度精神科(以前とは別)を訪れ、最初は1日1回アラフラニール1錠とコンスタン1錠を飲んでいました。つい最近になって、朝と夕にメイラックス1錠、夕にアラフラニール1錠を飲んでいます。現在は頓服的に、コンスタンやレキソタンを服用しています。しかし、現在でも電車内や飛行機内で苦しくなって倒れるのではないかという不安が大きくなると、薬を飲んでいたとしてもおさえられません。(離陸直前の国際線を止めて降ろしてもらったこともあります)親しい人(妻:2年前に結婚:私は再婚)が側にいる場合は比較的電車や飛行機も大丈夫である時もあるのですが、前記の飛行機を止めてしまった時には妻も同乗しておりました。いま、非常に困っていることは、一人で出張に行けないことです。

職業がら、他社と共同研究開発が多いので、他社との打ち合わせが必要となります。(会社には内緒ですが妻が同行しています)3年ほど前に部長にこのことを説明し、しばらくの間は2人で出張に行っていたのですが、2年ほど前からそろそろ一人で行くようにと言われ、断り切れませんでした。(部長は大変元気でこのような病気については感覚的に理解できないようです)また、仕事以外にも国内、特に海外旅行へ行きたいのですが、不安です。(ただ、比較的近いグアムには何度か行きましたが飛行機の中では不安でいっぱいでした)常になにか爆弾のようなものを抱えているようで非常に困っています。余談ですが、中学、高校時代は体育会系のクラブに属し、精神的には人より強いのが自慢でした。また性格も暗くはなく、明るい方だと思います。お忙しいところ申し訳ありませんが、ぜひ何かよいアドバイス等をご教示願います。(現在通院しているお医者さんを信用してないわけではありません)乱筆、乱文をお許し下さい。

 

 


 

Subject: ご相談します Date: Thu, 30 Mar 2000 02:39:34 +0900

 

39歳,妻,母,薬剤師です. お恥ずかしいのですが宵っ張りで,朝が弱くて,何とかしようと思ってもこれまで出来なくて,この4月からは子供の進学もあって何とかしたいと思っている者です.早く寝ればいいのは重々承知なのですが,あとは寝るだけ,と言う段になって色々と目に付いてしまい,気になって仕方なく,また,やりだすと次々やってしまって,気が付いたら午前1時2時.朝起きられないはずですよね.幸い主人は何も言わず,共働きと言うこともあって朝は自分の仕事としてくれていますので,支障はないのですが,私としてはやっぱり後ろ暗くって何とかしたいと思ってはいます. 以前,同じようなことをご相談したとき,「強迫神経症」らしいと言われ,専門科の受診を奨められましたが,なかなか勇気が出ず,慢性頭痛(?)で受診した神経内科でついでに少し話を聞いてもらって,現在は早く寝るためと,短い睡眠時間でしっかり眠れるように「デパス」を常用しています.(毎就寝前0.5mg,3年間ほど.)

  薬を調べたところ,ハルシオンで睡眠時間の調節(?)ができると聞きました.以前に処方してもらったものが何錠かあります.こういったものを利用して,なんとか「精神科」を受診せず,朝型に変えていくことは出来ないでしょうか?勿論,薬に頼らずに変えられれば言うことはないのですが. ちなみに私はひどく心配性で,夫も子供もすぐ身近にいて,私もあとは寝るだけ,の状態が一番精神的に安心できる時間だと思っています. なんだか勝手な悩みで恐縮ですが,アドバイスよろしくお願いします.

 

             

 


 

 

Subject: RE: ご返事@@インターネット医科大学からの相談 Date: Thu, 30 Mar 2000 08:40:19 +0900

 

中嶋柏樹様

 ていねいなご返事ありがとうございました。ご指示通り、行動療法にトライしてみようと考えます。

> ★ 薬物療法に加えて、行動療法(自律訓練と系統的脱感作法)とカウンセリングを併用した方がよいと思います。

>  行動療法は、(1)病院で指導を受ける場合,メディカルトレーナー、行動療法学会認定心理士、臨床心理士がいる精神科か心療内科(または、カルチャーセンターなど)を受診して指導を受ける。手とり足とり指導が受けられるので、一番効率的である。

> (2)本やテープで学ぶ場合, 大きな書店の精神医学、心理学、家庭の医学、趣味実用書などのコーナーで、「自律訓練法」か自律訓練法が載っている「行動療法」という表題の本を探す。 トレーニング法はほんの数ページですから、分厚い高価なのを買う必要はありません。イラスト入りで見やすいのが良い。 図書館で借りるのでもよいでしょう。 カウンセリングを受けるには、職業別電話帳か検索で医師でないカウンセラーのいる精神科クリニックの中から捜して下さい。無料か低料金で受けたい場合は、保健所の精神担当保健婦か精神保健福祉センターの相談員または社会福祉協議会の担当者から精神障害者家族会か精神障害者共同作業所を紹介してもらって下さい。 そこにはピュア・カウンセラーかボランティア・カウンセラーが相談にのっています。ボランティアでお手伝いをして、カウンセリングを受けさせてもらうというのがよいと思います。

 

 


 

Subject: Re: はじめまして、 Date: Fri, 31 Mar 2000 22:36:41 +0900

 

中嶋様

突然メールで走り書きして、失礼しました。とにかくブルーに落ち込んでしまい 頼れる身内もない心細さからインターネットに飛び込みました。お返事有り難うございました。

> ★ 教育相談所、児童相談所、福祉事務所、保健所に相談したでしょうか。そこでどう言われたかをお知らせ下さい。

> 児童相談所に行きました。来所する様に言われましたが、子どもがどうしてもいかず、いぜんからかよっていたカウンセラーの先生のとこrにきました。でも、そこで新たに会った若いドクタートの面接が気に入らなかったのか、その後いくら誘っても行きません。いろんな先生や、保護者の方のアドバイスなど受けたり、子どもにもはっぱをかけて下さったりしましたが、、、 子どもはもううるさいばかりで、逃げています。学校の担任他苛めに遭っている時適切の処置をせず、放置された状態のため、学習意欲が無くなり、勉強も解らなくなりました。私もさんざん学校と交渉しましたが、、、、前に進まずィ、、、部屋にカギをかけたり、昼夜の逆転、ビデオざんまい、、、、取っ組み合いの末、カギを私がたたき壊しました。

  何度か身体中に痣ができる程、やり合いました。119番通報したら、110番で被害届をだしてくれといわれ、、、、あきらめましたが、、、どこかに収容して欲しいと思ったり、それをした親子関係の修復不能になるだけ、、、、とも思ったり、、、やればやるだけ、、、こじれるし、私ももたなくなってきて、もう、死んでしまいたいとか、投げやりになって、、、、下の子どもはおびえるし、やられるし、、、、というい感じです。こういう母親のケアはどうしたらいいのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

 

 


 

Subject: 助けて下さい。 Date: Sat, 1 Apr 2000 13:09:15 +0900

 

AERAの記事で拝見しました。悩みを聞いていただけるでしょうか。日々生き苦しいです。こう言うと「皆そうだ」とだいだい言われます。私は、生まれつきとても内向的で、激しい人見知りをします。学校時代は常に一人でいた、と行っても言い過ぎではありません。ですので今、悩みを聞いてもらいたくても友人がいません。現在20代後半で、精神科クリニックに通っています。精神科の医師も多くの患者を抱え、また精神分野は謎も多いので必ずしも、最適の処方をしてもらっていないような気がします。また現在56歳の父に職はありません。私も職についていませんし、こんな状態では職に就くのは難しいでしょう。お金持ちに生まれた人、生まれつき才能があり各種難関資格を取り、高給を取れる人がうらやましくてたまりません。常に、なぜ、私はこの苦しい世の中に生まれてきたのだろうと考えます。死にとても楽に入っていけるなら今それを望んでいます。返信を頂けることを切に切に望みます。お願いします。

 

 


 

Subject: Re: ご返事@はじめまして、 Date: Sat, 01 Apr 2000 17:57:05 +0900

 

> > 中嶋@イ医大様

 児童相談所に行きました。

> ★  教育相談所、福祉事務所、保健所にも相談して下さい。

> > こういう母親のケアはどうしたらいいのでしょうか?

> ★ 厳しい言い方をしますと機関や施設に相談して動いて貰うよう努力するとよいと思いますが、保健所の精神担当保健婦か精神保健福祉センターの相談員または社会福祉協議会の担当者から精神障害者家族会か精神障害者共同作業所を紹介してもらって下さい。そこにはピュア・カウンセラーかボランティア・カウンセラーが相談にのっています。ボランティアでお手伝いをして、カウンセリングを受けさせてもらうというのがよいと思います。 積極的に家庭訪問をして下さるカウンセラーもいます。

 ありがとうございました。いろいろな機関に相談に行くしかないのですね。少し、疲れてしまって、、、、また、一からそういう機関で説明を始め、次の機関を紹介され、またそこに行き一から説明、、、、、、今までにも、さんざん繰り返して、、、、疲れました。こういう人は、いないのでしょうか?そして、そのうち、 みんな諦めてしまうのでしょうか?すみません。愚痴を言って、、、

 

 


 

Subject: Date: Sun, 2 Apr 2000 09:57 +0900

 

 初めまして。22歳(女)のXX子です。私は中3のときに「過敏性大腸症候群」と診断されたことがある者です。心配事や不安な事があると腹痛をおこしやすいのです。気持ちよりも、お腹が先に物事に反応してしまいます。以前、学校を通じて婦人科の先生に相談したことがあったのですが、「自分の個性として、上手く付き合っていくしかない。」と言われました。4月から、幼稚園の先生として仕事を始めます。電車に乗っていると腹痛(下痢)を起こしてしまいます。幼稚園に行ってしまえば治ってしまうのですが・・・。気持ちの問題だと思うのですが、良い気持ちの変え方などありますか? 胃痛や気持ち悪さ、食欲不振など、調子が悪くなりすぎると、かかりつけの病院で薬をいただいています。薬も「飲めば安心、大丈夫」という気持ちで効いているような感じがします。(セレキノン・コレミナール・ビオフェルミン・アルタットカプセル) お返事お待ちしています。 

 

 


 

Subject: 健康についての相談です Date: Sun, 2 Apr 2000 19:13:46 +0900

 

突然のメールで失礼します。私の健康についてセカンドオピニオンを求めていたところ、貴病院のホームページを拝聴し、メールを出した次第です。お忙しいところ申し訳ありませんが、ご意見をお聞かせ願います。

 基本的な事柄です。 性別 男 年齢 29歳 身長 166cm 体重 53kg   血圧 60〜110mmHg位 既往歴 特になし 薬:ワイパックス0.5 1日3錠 酒:以前は1日ビール1本程度、今は1週間に1度ビールビン半分程度 タバコ:まったくなし職種:研究、約5年間

 主訴 前頭葉〜右側頭葉部の頭痛(表面のしびれ感) その他、左手足(手首、足首より先のあたり)のわずかなしびれ感 これらは心の緊張感、勉強や頭を使う仕事、電車内などで悪化。朝起きたとき、風呂に入った後などリラックスしているときは軽減。

 相談の主旨 1.今までの治療法を変えるべきか、変えることによりしびれ感を無くすことができるか。あるいはそのまま治療を続けるべきで、その場合治癒までどのくらいかかるかという予想。 2.このしびれ感は脳内の異常からきているものではないのか、脳神経の手術をしなくても安心できる種類の頭痛なのかという点。 3.同じような経緯の患者さんがいるなら、その人の予後について参考までに教えていただきたいという点

 経緯 27歳の3月までは、やや血圧が低く疲れやすいというほかは特に体に異状はありませんでした。2年前の3月、日中、スノーボードで軽く転倒しました。この日は、スキー場へ行くために徹夜しており、自分としてはやや無理なスケジュールでした。 転び方は、急な体勢の変化により首が一旦 左後の方へ曲がりその後しりもちをついた程度でした。なぜか、このとき死への恐怖を感じ、30分後くらいから寒気を感じ、気分が悪くなりました。嘔気を感じましたが、嘔吐するほどではなく我慢できました。 この日は、友人から「スノーボードで無理な転び方をすると、頭を打っていなくてもしばらくして死ぬことがある」という話を聞いており、それが恐怖の原因になったのではないかと考えていました。 その日は30分毎くらいに寒気・嘔気・恐怖の発作のようなものが襲ってきました。途中の病院で簡単な検査(頭位を動かす、手足に力を入れるなど)をしましたが、異状はないとのことでした。後日、近くの総合病院(脳神経外科)でCTや頚部のエックス線写真をとりましたが、「今すぐ手術を必要とするような異状はみられない(原文ママ)」とのことでした。

 その後、しばらくデパス0.5 1日3錠を服んでいましたが、恐怖を伴う寒気・嘔気および微熱(37.0〜37.5くらい)が数日おきに襲ってきて、その度に救急車で同じ総合病院に運んでもらいましたが、風邪という診断で、抗生物質以外は特に処置もありませんでした。 この時期(およそ3ヶ月間)は、発作時以外の日中はだいたい普通の生活ができ、会社にも通うことができました。しかし、朝方に脳の前頭葉が興奮するような感覚で目が覚め、頭位を変化させると嘔気が襲ってきました。また、頭を使う仕事をすると頭痛(頭のしびれ感)になるようになりました。胃部の不快感で食欲が無く一ヶ月で体重が数kg減りました。1週間に1度くらいは恐怖を伴う発作が起き、発作後1〜2日は微熱(37.0〜37.5℃)が出ました。 しばらく脳神経外科に通っていましたが、心療内科に変更になりました。

当時の主訴は頭痛と睡眠不足で、薬の量が増えました。主な薬は、デパス、ワイパックス、レスリン、トフラニールでした。 それから1年間は、従来58kgぐらいあった体重が食欲不振などで49kgくらいまで減りました。睡眠不足はわずかずつ解消されました。しかし、1ヶ月に1〜2回は恐怖を伴う発作に襲われました。 ものの本により、この発作はパニック障害に非常によく似ていると知りました。この点について主治医に相談しましたが、はぐらかしているようです。 一年半を過ぎる頃から発作はほとんど起きなくなり、朝方の前頭葉の興奮する感覚はほとんど無くなりました。また、食欲も戻り、体重もやや戻ってきました。それに伴い、薬の量も漸減しました。しかし、頭痛は残ったままで、特に頭を使う作業では強くなります。 この2年間で色々な文献を読みましたが、パニック障害のような症状で、ある程度納得されるところもありました。しかし、2年経っても頭痛、手足のしびれ感がとれない部分や、発作後の微熱が卒中後の吸収熱ではないかという点で、器質的な障害ではないかという不安もあります。具体的に言うと、当時はCTしかとっておらず、MRIではないので実は小脳の器質的異常で、それが発見できなかったのではという不安です。 そのほか、参考までに、半年前から鍼灸治療院で鍼灸治療をしています。体重は増えましたが、頭痛軽減という点では今一つです。 文章が長くなって済みません。よろしくお願いします。

 

 


 

 

Subject: ご相談 Date: Sun, 2 Apr 2000 11:45:24 +0100

 

 

前略 お忙しいなか失礼いたします。貴HPの情報をAERAインターネットで拝見しました。3年来、悩み続けている私情で貴HPの先生にご相談をしたいのですが、「疫学科・精神医学科」「精神保健・心理療法科」どちらか分からず、両科にメールをお送りいたします。

  私はXXXXX24歳・女性です。現在、ロンドンに在住し学生をしております。 さて、私の症状なのですが幻覚・幻聴・吐き気・頭痛・不眠と過眠です。幻覚・幻聴は小学・中学時代の級友がその当時のままの姿で見え、私の名前を呼びます。吐き気は食後必ずといって良いほどあります。頭痛もだいたい毎日です。 日本に居りましたときは、この症状で何度か精神科の門を叩いたのですが、あまり改善されませんでした。ただし薬のほうは服用いたしておりました。睡眠薬と安定剤です。当時の診断は心身症ということでしたので、渡英するときに診断書をいただき、こちらの医師の方にも相談いたしましたが、文化と言葉の違いがありまして、面映い思いをいたしております。

  渡英してから1年が過ぎましたが、だんだんと症状が悪化しているような気がしてなりません。2年前にも症状が悪化したことがありまして、今は不安で一杯です。だからといって、帰国しようという気は毛頭ございません。日本にいるときよりも、心のほうは数倍落ち着いております。ただ、病は気からと申しますので、自分で何かしら改善できる方法はないかと思いご相談いたします。 海外からの相談なので、何分にも不都合があるかと存じますが、宜しくおねがいいたします。お返事お待ちしております。

 

 


 

Subject: 絶望感 Date: Mon, 3 Apr 2000 17:16:03 +0900

 

44歳の男性です。10年前に転職し今の会社に入りました。新しいプロジェクトを発足し人を募集していたのでした。陣頭指揮は専務自ら取り、意気に感じて最近まで頑張ってきました。又、専務から期待もされ課長に昇進させてもらいました。仕事が全てでした。その専務も数年前に退職し、プロジェクトは続いているのですが私は別の部署に配置換えに成りました。そこは姥捨て山と言われるくらい劣悪な環境の仕事でした。新しい専務がわたしを見限ったのでした。愕然たる気持ちでその仕事にしばらく従事しました。しばらくして私は軽鬱病と医師に診断されました。もとの職場に復帰するよう上司に相談しなさい、とのアドバイスで相談したところ、しばらくして専務より、もとのプロジェクトに返すが課長職から外れてもらう、との言い渡しがありました。以前部下だった人間が課長になりました。部内の人間関係もうまくいっていません。この会社で定年まで頑張っていこうと決心していましたがぐらついています。こんなに悩むのなら死んで楽になりたいと常に思っています。いつも死を考えています。しかし未だ幼い子供3人の事を考えると不憫でなりません。こんな私に救いの道はあるのでしょうか。ご返事お待ちしています。

 

 


 

Subject: はじめまして Date: Tue, 4 Apr 2000 18:47:32 +0900

 

はじめまして。28歳の女性です。1年半前に結婚し実家をでました。相談したいのは、現在55歳の母についてです。1年前突然(本人にはなにかきっかけがあったとおもいますが・・)被害妄想のようなものがひどくなり、家族(父、姉、妹と私)に殺されると思い込んでいます。特に父にうらみがあるらしく、父と父方の親戚の陰謀で殺されると思い込んでいます。私たち子供も共犯だと思い込んでいます。現実と空想がまざりどんどん話がふくらんでいます。私たち家族が、「つみ」を認めないことと、「殺される」というせっぱつまった状況に追いやられると、父に襲いかかります。そのとき警察にも何度もお世話になり、病院にも入院していますが、本人も自覚していないし、そのこと以外はいたって普通(なおったフリをする)なので、特にカウンセリングなど受けず、薬も飲まずに退院してきているようです。

 それで、お聞きしたいのは、私は遠距離で離れているので、いつも電話で母と話しをしているのですが、電話の内容はいつも、「今日はこんなひどいことをされた」とか「過去こんなことがあった」とかという話をされ、助けてほしいから話してくるのだと思うのですが、明らかに真実でないのでその話を否定すると、「おまえも共犯者だ」といわれ、いつも泣きながらケンカわかれして電話を切ってしまいます。いつもこのようなやりとりをしていて、母のきもちを考えると私も大変苦しいですこのような時、私はどうすればよいのでしょうか?また、家族は母をどのように支えていけばよいのでしょうか?

 

 


 

Subject: よろしくおねがいします Date: Wed, 5 Apr 2000 08:36:35 +0900

 

家族の悩みを人に相談しましたら、カウンセリングを受けるといいと言われましたが、実際どうすればいいのかわかりません。家族は父(56)と母(53)と姉(27)と私(23)と、一年ほど前に同居になった母方の祖母(76)の5人暮らしです。この場で、現状をお話ししていいのかわかりません。話せば、かなり長くなります。昨晩父が暴れ、こんなことは初めてなので、本当にどうすればいいのかわからないです。実際、あの父を精神科へ連れていくなど、難しいと思いますが。それでももし頼れるところがあるのなら、行きたいと思います。よろしくお願いします。

 

 


 

Subject:   Date: Wed, 5 Apr 2000 10:47:55 +0900

 

現在、心療内科に通院しています。病名は、不安症と軽い自律神経失調症との事でした。薬をのむようになり、だいぶ前向きになれました。しかし薬をのまないと、眠りが悪いので依存性が心配です。動悸は、1日中あります。ただこの病気のきっかけとなったと思われる数年前の出来事が頭からはなれません。なんとかして、忘れてしまいたいのです。薬に頼らず治療することができれば、とおもっています。よろしくおねがいします。

 

 


 

Subject: お礼  Date: Wed, 5 Apr 2000 19:38:56 +0900

 

 

お返事いただいてどうもありがとうございました。そのようにしてみます。

 


 

Subject: インターネット医科大学のHPを見ました。 Date: Thu, 6 Apr 2000 04:21:03 +0900 (JST)

 

 はじめまして。お忙しいのに、すみません。何をどう、相談すればいいのかもよくわからないのですが・・・あ、緊張してきた・・・わたしは、大阪に住む29才のバツイチ女性です。昨年の3月に離婚しました。主人と住んでた部屋に、そのまま一人で暮らしています。その後から情緒不安定だったのですが、最近ますます変になってきました。 高校2年の時に、初めて「うつ」?になり、無気力、無感動、死にたくなるといった感じでしたが、ずっと「うつ」が続くのではなく、普通の時は普通だったように思います。その時の原因は、失恋でした。その後も、1年に一回?のペースで「うつ」?がやってきます。でもだいたいは軽いもので、いつのまにか治っています。 7年前に結婚して、「うつ」に入る時は仕事をしてない時が多いと気づいたので、ずっとパートに(マクドナルド)出てました。それでも「うつ」に入りそうになるのですが、主人がいつも治してくれていました。接客業が好きで、ずっと接客業ばかりしてきました。でもたまに、お客さんと接する事ができなくなったり、話してる時に泣いてしまったり。そういう事もよくあります。

  今、仕事はしていません。去年の10月いっぱいでラウンジを辞め、年末までには次のラウンジを見つけようと思ってたのですが、12月半ば、何が原因かよくわからないけど、どうしても外出するのが嫌になり、涙がでたりしました。その日からだんだん、テレビもつけたくない、音楽も聞きたくない、電話の音も嫌、誰とも会いたくない、話したくない・・・眠れない(2時間くらいで目が覚める)10日に1度、買物に行かなければと思い外に出ると、怖い。人が近くにいることが怖い。 少し良くなったのか、仲の良い男友達とメール交換、それから電話で話せるようになり、うちに遊びに来てもらいました。その頃くらいか、何かを燃やしたくなったり、壊したくなったりしました。こういう衝動は今でも極々たまにあります。 それから、チャットが楽しくなりました。それから、迎えにきてもらえれば、実家に帰る事ができるようになりました。でも、突然帰りたいと泣いたりします。(今でも)良くなってきたなと思って、友達に電話をしてみました。一緒にコンタクトを買いに行く事ができました。うちによく来る男友達が公務員を受けるので、なぜかあたしも数学の勉強をはじめました。

集中する事ができ、他の事を考えなくていいので助かりました。でも、てんかんで1年前まで薬を飲んでいたあたしにとっては、数学は疲れて、発作おこしそうになるのでほどほどにしました。勉強してて、ふと、去年壊れたクーラーの事を思いだし、春の間に買わないと高くなるなぁと考えてしまいました。ずっと貯金で生活してるので、残高の少ない事を思い出し、不安で号泣しました。次の日の約束を断る為に、泣きながら弟に電話をしたら、すぐに来てくれました。かなりましになりました。その日あたりからか、集中力がなくなり勉強しても頭にはいらなくなりました。 弟(パニック障害)が、一緒に病院に行こうと言ってきました。お金ないから、病院に行きたくない、怖いって気持ちは強かったのですが、弟も一人では怖いらしく、行く決心はしました。この頃、よく緊張(なんかドキドキ)するようになりました。手も震えてるわけじゃないけど、なんか変。震えとしびれの間みたいな感じです。 だんだん元気になってきて、12月から初めて自転車に乗って買物に行く事ができました。今まで一人では、近くのコンビニしか行けなかったから、嬉しかったです。もう、かなり元気、治った?と思ってたのですが、父が予約した事だし、病院に弟と行きました。

 その病院は見るからに不安な気持ちにさせる雰囲気でした。先生と話をすると、ますます。てんかんでかかってる主治医の事を悪く言う、自分はえらいみたいな口調で、あたしの話はあまり聞いてもらえませんでした。脳波をとると言われ、待合室で待ってる間、どんどん怖くなり、受付に「どうしても帰りたいです」って泣きながら言いました。先生がでてきて、「なんで泣いてんの?治しに来たんやろ?あんた一人で住んでんやったら、誰もめんどうみてくれへんねんで」など・・・おどされてるようで、怖くて怖くて・・・号泣しました。 弟はその時、検査中でした。帰りたいと何度言っても、あかんあかん、少しだけ外に・・と頼んでもあかんあかん。息が変になりハァハァして、手足がしびれてきました。手の指は硬直して、自分で思うように動かせなくなりました。薬を結局2錠飲んだから落ち着いたのか、帰れるとわかって落ち着いたのかわかりません。その病院には2時間いました。最近せっかく元気だったのに、病院に行く事にも少し恐怖感で・・・でも行かなければいけないでしょうか?ちなみに毎日タバコ30本、ビール350を3本くらい飲んでます。よろしくお願いします。大変長くて申し訳ありません。

 

 

 


 

 

Subject: 医療相談の件 Date: Thu, 6 Apr 2000 14:33:07 +0900

 

患者は73歳女性。主婦。喫煙(-)、飲酒(-)。既往歴に特記すべき事項なし。現病歴の概要は次の通りです。6年前某日突如激しい動悸がし、死ぬのではないかと言う恐怖が起こりパニックに陥りました。数時間後に症状は緩和し落ち着きを取り戻したものの、毎日午後になると動悸がし精神的に不安定である為、大学病院を受診したところ、当初自律神経失調症と診断されたましたが、その後panic disorderと診断されました。 以後薬物療法が開始されましたが病状は一向に改善せず、不眠、うつ状態も加わってきました。加えて4年ほど前からは、食欲不振、体のふらつきや、前向性健忘も顕著となってきました。ふらつきに関しては神経内科を受診しましたが特に異常はないとのことでした。私は薬物からの離脱を目指して、行動療法や森田療法を行う施設に通ってみましたが、現在に至るまでそれらは適用されず現在も薬物療法が継続されています。そこで御相談したいのですが、現在halcion,sepazon,prothiaden,reslin,miradol,akineton,トリプタノール、デパス、アモバン、lexotan などが投与されつづけていますが、このような薬物をこれほど長期にわたって投与しつづけていいものなのでしょうか。勿論担当医は、この薬は極めて副作用は少ないから、ふらついたりすることもないし安心して飲んで言いと言います。

 しかし私としては、患者が食欲不振からるいそう状態にあること、また年齢を勘案すると肝機能も衰えているのだから、副作用は通常の成人に対するのと同等に論じることは出来ないと思うのです。実際これらの薬を服用すると明らかに翌日のふらつきは著明となり立っていることすら困難となるのです。転倒するので体はあざだらけとなり、本当に心配です。また健忘も激しく、同じ質問を繰り返しするようになっています。薬理学の専門書にも、副作用の少ない理想的薬剤とされるベンゾジアゼピン系薬剤ですら副作用の指摘があり、特に老人に対する投与は控えるべきである、とか長期連用は回避すべきであると言った記述が見うけられます。私としては不可逆的な事態に陥る前に次善の手段を考えたいと思っています。かかる薬剤を6年以上にもわたって投与しつづけて良いものなのか是非ご専門の立場からご意見下さいますようなにとぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

 


 

Subject: アドバイスくださいDate: Thu, 6 Apr 2000 23:31:13 +0900

 

はじめましてxxと言います。早速ですが相談させて頂きます。私は35歳のサラリーマン(エンジニア)ですが、今からちょうど1年前に髄膜炎で1ヶ月も入院しました。その時に病気に対してかなりの恐怖を感じました。その為通常2週間ぐらいの入院が1ヶ月も長引きました。入院中にこのまま直らない方向に行った時の事を思うと、夜もほとんど寝れず、少し寝ては寝汗がかなり出ました。知っている漢方の先生に相談したら自立神経が弱ったためと言われ漢方薬を処方してもらってから少しずつ熱も下がってきてやっと退院できた経歴があります。退院後も自分の体にすっかり自信を失ってしまい、又髄膜炎になるのではとか、違う病気になるのではないかと不安でいっぱいになります。その為か、ここ1年間ずっと胃が押しつけられる様な違和感を感じています。(一度胃カメラを飲みましたが異常はありませんでした。)

 特に空腹時は、かなり押される感じがしますが、食事は普通に食べれます。食後は少々楽になりますが、辛い時は精神安定剤のデパス0.5mgを飲みます。又、心療内科にも一度診察にいったのですが、私が話をするだけで薬(デパス0.5mgと睡眠薬のレンドルミン錠0.25mg)をもらって終りでして何のカウンセリングもなかったのでそれ以後診察を受けるのをやめました。そこで、アドバイスを頂きたいのですが、自分の体の不安感をなくすためには、どのような考えかたをもつべきなのでしょうか?又、自分の体だけではなく、親の体調も悪いので、そっちの心配もかなりのウエートを占めています。 要するに、心配事ばかりで考えれば考えるほど悪いのは分かっていますが、割り切れない自分にも情けなさを感じます。何かよいアドバイスを頂ければ幸いです。以上よろしくお願いします。

 

 

 


 

 

Subject: Re: ご返事@インターネット医科大学のHPを見ました。 Date: Thu, 06 Apr 2000 22:56:00 +0000

 

中嶋柏樹@イ医大です。

 ● 保健所の精神担当保健婦か精神保健福祉センターの相談員から紹介された病院へ行って下さい。役所の福祉部へ行って、医療券、移送費(交通費)などが支給されるかも知れませんので、申請手続きをしてみて下さい。

 

 


 

Subject: Date: Fri, 7 Apr 2000 08:52 +0900

 

 こんばんは。22歳、女、xx子です。「過敏性大腸症候群」のことで、以前ご相談した者です。お返事の通り、自立神経訓練法にチャレンジしているのですが、これはどういった効果があるのでしょうか?また、3つめの「両手、両足が温かくなる」というところで、なかなか温かく感じられないし、ウトウトしてしまうのですが良いのでしょうか?

 

 


 

Subject: 質問です Date: Fri, 7 Apr 2000 14:45:56 +0900

 

はじめまして。28歳の主婦です。ここで相談して良いのかどうか良くわからなかっ

たのですが、メールしました。今、5ヶ月になる娘がおります。妊娠、出産も順調にきました。毎日、子育てに追われています。産後、2ヶ月ぐらいして、痔がひどくなってので、思いきって病院へ行きました。その時、たまたま、血液検査で、肝機能低下を指摘されました。それから始まったのですが、私は、しょっちゅう、病院へ行っています。自分で、少しでも、痛いところがあると、どこかが悪いのではないか?と考え込んでしまい、病院へ行って、検査しようとします。今は、腰が痛くて(ヘルニアがあるので)このまま、悪化して、子育てもできない!!と思って憂鬱です。それで、自分の体をいたわるため、子供が良く寝るので、いつも、寝てばっかりいます。でも、悪循環で、体力がなくなるのです。周りに友達もいないし、車にも乗れない、ここは5階で、子連れで出かけても疲れる、そう思って、家に閉じこもっています。

 心のどこかで、今、子供がいて、なかなか病院にも行けない状態です。それに、私が元気にしていなければ子供が...という思いが、私を苦しめています。実家の母が、仕事が休みの日に、子守りにきてくれます。その間に、病院へ行くんです。姑の家のほうが近いんですが、病弱なので、預けれません。預けたくありません。よそのお母さんは、しっかり子育てしているように見えます。私は、だめです。こんなに体力がないと思わなかった。私は、今まで、病気はした事ありません。でも、出産したとたん、体のあちこちが痛いし、悪くなったような気がしてなりません。 このまま、病気になるような気がします。でも、子供が...主人も帰りが遅いし。私の母は、「あんたは、痛い所をわざと探してるように思える」と言います。主人も、考えすぎだ、お前は情けない!と言います。やっぱり、気力の問題でしょうか?ちなみに、肝機能は、今は、異常がなくなってきました。何か、アドバイスをお願いします。よろしくお願いします。

 

     

 


 

 

Subject: 個人的なことですが相談したいのですが? Date: Fri, 7 Apr 2000 21:36:32 +0900

 

 こんばんわ。ホームページを拝見いたしまして、メール送らせてもらいます。以前より自分自身の件で疑問に思っていたことがありまして、こういった場合、どうしてなるのかを知りたくてメールいたしました。小さい頃からふつうの人に比べて反応が鈍かったり、ドジだったり物忘れが激しかったりしているのですが、このような場合、どうしてそうなってしまうのでしょうか?具体的にいえば、会社に勤めているのですが、電話での応答の際、お客さんの声は聞こえていても何いっているのかさっぱりわからないことがありますし、頭の中でわかっていてもそれをのみこめてなくて、実際やる際にはやりながら理解していくことや言葉を話さないと自分で言うべきことがまとまらないことは日常茶飯事ですし、朝会社へ持っていくものを会社へいくための車の中で思い出すとか、どこかへ行く直前でやらなければならないことを思い出すとかっていうこともよくあります。

 なにかやっていてもなんか一つぬけていたりとかってことも多いです。話しは変わりますが、思いつきだけで行動してしまうことも多く、人から見たとき、かなり挙動不審な行動をとっているのではとおもってしまっています。今やっていることをちゃんとしてから行動をしようと思いますが、それをやっているうちに行動すべきことを忘れてしまい、ふと思い出すというかたちになってしまい、自分の気持ちのままに行動という態度が悩みの種です。心理的なものなのか、医学的にみた方がいいものなのかすらわかりません。ただの心配のしすぎだとも思いますがご回答のほどよろしくおねがいいたします。

 

 


              

Subject: 医療相談の件その2 Date: Fri, 7 Apr 2000 23:07:44 +0900

 

こんにちは。先日医療相談の依頼をした者です(末尾に前回の相談内容を記載致します)。 ご指摘の通り薬理の教授に相談した結果、かかる薬剤の投与は不適切かもしれないとの回答を頂きました。私としてはこのような回答を頂いたことから、今後は薬物からの離脱を目指したいと思います。ただ患者本人は眠れないことへの不安が強く、薬物への依存を解消するまでの間、いかに精神的安定を保つかということが課題となってまいります。過日、新聞の特集記事をみたところ、アメリカのとある医学雑誌の論文において、不眠の解消に薬物の投与が有効な場合はごく軽度の不眠の場合のみで、一般にはその有効性は否定されていました。そのペーパーによると、むしろ薬物によらず睡眠の習慣をある特殊なプログラムに沿って行った群において有意に不眠の解消が認められたと結論していました。 私にはこのような論文の真偽について判断する立場にはありませんが、しかしもしこのような方策があるのならば是非そのプログラムに参加したいとも思うのです。そこでご相談ですが、かかるプログラムが日本に存在するのか否か、存在するならば、どこに行けばよいのか教えて頂けないでしょうか?

また、他に薬物に依存せずに不眠を解消する方法が存在するのか否か、存在するならばどのようにすればよいのか教えて頂けないでしょうか?また私のこのような考えは、正当な医療手段から明らかに逸脱したものか否かについても、是非ご専門の立場からご意見頂けないでしょうか? 本来主治医に相談すべきことであることは重々承知致しておりますが、なにぶんそのような雰囲気でないことからこのようなご相談を致した次第であります。御忙しい仲大変恐縮ですが、諸般の事情おくみとり頂き何卒ご教示下さいますようお願い申し上げます。     <前回の相談内容> 患者は73歳女性。主婦。喫煙(-)、飲酒(-)。既往歴に特記すべき事項なし。現病歴の概要は次の通りです。6年前某日突如激しい動悸がし、死ぬのではないかと言う恐怖が起こりパニックに陥りました。数時間後に症状は緩和し落ち着きを取り戻したものの、毎日午後になると動悸がし精神的に不安定である為、大学病院を受診したところ、当初自律神経失調症と診断されたましたが、その後panic disorderと診断されました。

 以後薬物療法が開始されましたが病状は一向に改善せず、不眠、うつ状態も加わってきました。加えて4年ほど前からは、食欲不振、体のふらつきや、前向性健忘も顕著となってきました。ふらつきに関しては神経内科を受診しましたが特に異常はないとのことでした。私は薬物からの離脱を目指して、行動療法や森田療法を行う施設に通ってみましたが、現在に至るまでそれらは適用されず現在も薬物療法が継続されています。そこで御相談したいのですが、現在までhalcion,sepazon,prothiaden,reslin,miradol,akineton,トリプタノール、デパス、アモバン、lexotan などが投与されつづけていますが、このような薬物をこれほど長期にわたって投与しつづけていいものなのでしょうか。 勿論担当医は、この薬は極めて副作用は少ないから、ふらついたりすることもないし安心して飲んで言いと言います。しかし私としては、患者が食欲不振からるいそう状態にあること、また年齢を勘案すると肝機能も衰えているのだから、副作用は通常の成人に対するのと同等に論じることは出来ないと思うのです。

実際これらの薬を服用すると明らかに翌日のふらつきは著明となり立っていることすら困難となるのです。転倒するので体はあざだらけとなり、本当に心配です。また健忘も激しく、同じ質問を繰り返しするようになっています。薬理学の専門書にも、副作用の少ない理想的薬剤とされるベンゾジアゼピン系薬剤ですら副作用の指摘があり、特に老人に対する投与は控えるべきである、とか長期連用は回避すべきであると言った記述が見うけられます。私としては不可逆的な事態に陥る前に次善の手段を考えたいと思っています。かかる薬剤を6年以上にもわたって投与しつづけて良いものなのか是非ご専門の立場からご意見下さいますようなにとぞよろしくお願い申し上げます。

 

 


 

Subject: 大変困っております Date: Sat, 8 Apr 2000 02:31:04 +0900

 

49才 男 私は今大変困っております。私は非常に人付き合いがにがてな性格です。人と心の底からうち解けて話したり行動したりといった事ができません。古くからの友人に対しても最後に本当の自分を隠している自分を意識する時は情けないかぎりです。何かしら他人に対して恐怖心のようなものがあるのです。恐怖心というと漠然としていますが、突き詰めて考えると自分の心の中身..じぶんの今までの人生経験の無さ、知識の無さ、理解力の無さ、判断力の無さ等を他人に見破られるのが怖いような気がします。そして、そういう自分を隠すために非常なエネルギーを費やすのです。そして大変なエネルギー消費の結果今の自分(表向きの自分)が成り立っているのです。ですから他人からみて、私がこんなにも悩んでいるとは想像もつかないと思います。妻でさえも..。

 そこで最初に、&rdquo;困っています&rdquo;といったことなのですが、そんな人当たりの良い(と思われていると思う)私が断ることもできずに地区役員に選ばれまして、近々数十人の前で喋らなくては成らないことになりました。喋るといっても、原稿を読むのですが、数十人を前にして声を出そうとすると胸の中から熱いような物がこみ上げてきて、声が震え、呼吸が乱れ頭の中がパニックになってしまって、とても最後まで原稿を読む自信がありません。でもその時は確実にやってくるのです。そんな醜態を人前でみせるわけにはいきません。どうか対処法を教えてください。対処法といっても即効的に効果の上がる方法があるとは思えません。もう時間がありません後一週間後なのです。一時的に興奮を抑える為の薬の紹介でもしていただけないでしょうか。どうか宜しくお願いします。

 

 


 

 

Subject: Re: ご返事です。 Date: Sat, 08 Apr 2000 00:27:24 +0000

 

中嶋柏樹@イ医大です。

 

 お返事の通り、自立神経訓練法にチャレンジしているのですが、これはどういった効果があるのでしょうか?

 ● 身体の緊張をとると心の緊張がとれるという機序です。詳しくは本を読んで下さい。

  また、3つめの「両手、両足が温かくなる」というところで、なかなか温かく感じられないし、ウトウトしてしまうのですが良いのでしょうか?

● 一人で無理でしたら、指導を受けて下さい。眠ってしまわなければ、ウトウトしても良いのです。

 

 

 

 

 

 Mail to Dr.White's Counseling

  

 

もどる